facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 784
  •  
  • 2011/04/16(土) 01:18:54
でも日本海側には家が流されるような津波は来ないでしょう

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/04/16(土) 01:27:28
>>784
1993年 北海道南西沖地震 奥尻島の津波被害映像
http://pub.ne.jp/youtube/?entry_id=1508422

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/04/16(土) 11:50:02
殿に続いて金田もか?
やっぱり秋田って脳卒中多いんだね。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/04/16(土) 12:37:29
2回目の当たりは、やばいって言われているので
あんまり血圧の上がる仕事は、出来ないんじゃないか。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/04/16(土) 13:13:50
>>785
あー奥尻
ありましたね

知事辞任してゆっくりした方がいいと思うけどな
周りが大変だと思う

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/04/16(土) 14:15:16
病室で指示を出せるくらいの状態なら辞任するほどじゃないだろ
今後は健康管理をきっちりやってもらわにゃならんけど

というか今辞任したらT田親子喜ばすだけだ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/04/16(土) 14:26:28
シロクマはもういいいよ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/04/16(土) 21:44:16
28年前の日本海中部地震では津波で建物が壊れたとか聞いてないな。
八森の映像では高台に避難した方が写してたのが放送されてたけど。
秋田港では液状化で道路が陥没あったが。
セリオンは大丈夫なんだろうか。

いずれ仙北や大仙あたりと白神山地南側は要注意と専門家が指摘済みですね。
秋田沖の空白も前回から何年経過してるんだろうか。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/04/16(土) 23:23:12
>日本海中部地震では津波で建物が壊れたとか聞いてないな

いやいや、八森とか直撃食らった建物は壊れまくったよ
ただ沿岸ギリギリの位置に建物が密集してなかったことと
押し流された船が家を破壊することがなかった分被害は少なくすんだ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/04/16(土) 23:54:44
男鹿半島の南で地震が起きた場合、船越水道に入り込んた津波は八郎湖にどう影響与えるんだろうか?
規模によっては、防潮水門は破壊されるだろうけど。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/04/17(日) 21:37:27
>>792
ンダスカ。ありがとう。

>>793
大潟村水没と周辺水田も水没。
雄物川をずーと登り雄和辺りまで行くかな。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/04/18(月) 08:57:36
殆んど田畑の大潟村が海水に浸ったら壊滅的な塩害になるだろうね。
干拓に要したお金、先輩達が気付きあげてきた農業村としてのインフラがゼロになってしまう。怖い。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/04/21(木) 21:25:53
4人組バンド「ブロンズ」
知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/04/22(金) 09:04:51
>>789
学ぶ君の見舞いを断ったそうだ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/04/22(金) 09:31:38
韓にも切られて次はきえるべ〜。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/04/22(金) 10:38:11
そうなってくれるとありがたい

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/04/22(金) 14:01:56
>>796
ジャズの?
11月?にライブしてなかったっけ?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/04/22(金) 20:08:11
BRONZEの方がピンと来るかも。ttp://www.bronze-dou-shin.com/

で、何か?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/04/23(土) 01:53:08
>>793
シジミが大量に発生。漁民大喜び。漁民おお儲けでした、一年で家を建てられる位の儲け 翌年には税務所の査察

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/04/27(水) 23:41:42
秋田県沖に地震が起こっていない空白域があるのはこわい

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/04/28(木) 14:02:17
そんなに地震が欲しいのか
それなら

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/04/28(木) 16:50:09
阻止

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/04/30(土) 15:19:27
なんだか知らんが2ちゃんねるの
秋田県庁質問スレッドに変なのが寄生してる、。
県民でないことを祈りたいが、そういうときに限って
良く知る近所のお姉さんだったりするわけで。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/04/30(土) 17:40:50
はあそうですか

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/04/30(土) 19:40:37
>>806みたいなのって、どんなレスを期待して書き込んでるんだろう・・・

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/04/30(土) 20:51:51
ん、何も期待はしてませんがイケないことでも。。。。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/05/01(日) 06:04:57
>>809
ただのつぶやきなら最後に「なう」ってつけようよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/05/01(日) 10:35:59
あほらし

ここまで見た
  • 812
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/05/01(日) 11:38:51
>>811
馬鹿にされてるって気づかない?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/05/01(日) 11:55:14
ありゃー
バカにされてるですか
そりゃ知らなんだ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/05/01(日) 13:38:59
馬鹿にされても無視されるよりは良いという
いじめられっこの考え方か

ここまで見た
  • 816
  • 厨房
  • 2011/05/01(日) 13:59:01
このレス平和だなぁ・・・・
和む。
そーいえば、カップラーメン超高ぇw
牛乳も150円は楽々だったし、買ったとしても、1?は弟が、1時間で飲み干してしまう・・・
2次災害の恐ろしさだな。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/05/01(日) 16:38:25
>>815
そうかもね。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/05/02(月) 00:55:45
最近の天気何なの?w
市内で桜咲いたかと思ったら雨ばっかで
もう散ってそうだわorz
せっかくwktkしてたのに(´・ω・`)
去年もこんな感じだったような希ガス

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/05/02(月) 12:27:19
タラの芽採りに行きたいけど天気悪すぎだお
一応午後から行ってくるけど雨後だから斜面で転けそうな予感w

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/05/03(火) 19:16:08
>>819
無事だったかい?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/05/03(火) 20:24:25
>>820
おかげさまで昨日は大漁だったよ。
慎重に動いたので転けなかったけど野バラが刺さりまくってすげえ痛かったw

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:14:19
世の中が節電ムードの中で
八橋公園では一般の人がナイターで野球してました。
あそこって市で管理してるのですか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/05/05(木) 13:58:34
>>822
それ聞いてどうすんの?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/05/05(木) 17:52:56
ナイターで野球やってる場合か。

ということかと。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/05/05(木) 18:39:45
クレーム入れる先を探してるんだろ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/05/05(木) 21:55:18
今女川原発も止まってるが実際電気って不足してるの?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/05/05(木) 22:28:25
使用料払ってんならい〜んじゃないの?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/05/06(金) 07:02:25
>>822

まさか、その程度でクレーム入れるんじゃないだろうな?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/05/06(金) 08:43:50
一昨日酒田から大森山動物園に行ったんだけど
道中やたらAji - Q、かにの看板、路上アイス屋が目に付いた。
終いには三点セットであるしw
秋田名物なのか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/05/06(金) 11:30:06
路上アイスは秋田名物です

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/05/06(金) 13:27:19
秋田市内の塗装屋(塗装工)って
底辺 バカばっかし

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/05/06(金) 14:26:29
>>816
今、カップ麺安いぞ。
恐らく震災で増産した分が余ってると思う。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/05/06(金) 15:07:32
名物じゃないけどかにの看板多いかもね
いきなり「かに」とか「カニ」って書いるから目立つ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/05/06(金) 16:38:38
>>830
つーか秋田出るまでアレが秋田特有のものだと気がつかなかったw。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/05/06(金) 19:30:15
>>834同じくww秋田にしかないと知ったとき「え(゚Д゚)?」って思ったw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード