<<青森県八戸市>>その58 [machi](★0)
-
- 589
- 2010/09/21(火) 01:56:11
-
>>588
登山経験者ですか?
-
- 590
- ケーブルちゃん ◆
- 2010/09/21(火) 08:20:43
-
山梨→ほうとう
八戸→ばっとう
やっぱ南部家がらみの郷土料理かな?
岩手県の沿岸北部でもあずきばっとうだね。
うちの実家ではお盆の食い物だね。冷えると麺とあんこがゴダゴダすんだよね。
でも、それがまたうまい。
宮古だとレトルトみたいになって売ってるよ。
盛岡のスーパーでもたまにみかけるっす。
-
- 591
- 2010/09/21(火) 09:28:53
-
宮古のあずきばっとうは二戸のジョイスで売ってたな。
やけに甘かった。
-
- 592
- 2010/09/21(火) 09:36:55
-
>>590
ご推察の通り。
山梨が発祥となるので、八戸の…というのはちょっと弱い、
という事から外されている模様。
そう考えると残されるのはいちご煮位だが、これはB級と呼べるほど
安価な食いもんではない罠。
-
- 593
- 2010/09/21(火) 10:29:52
-
豆しとぎも良いかも、と思ったんだが九戸だったのか・・・。
-
- 594
- 2010/09/21(火) 16:35:17
-
源流を調べて意外なつながりがわかるってのは面白いな
-
- 595
- 2010/09/21(火) 17:11:36
-
つるこまんじゅう食いてー
-
- 596
- 342
- 2010/09/21(火) 17:38:41
-
>>578
残念 第一回会場は八戸 優勝は富士宮やきそば
ちなみに
1 2006年2月18日・19日 青森県八戸市・八食センター 会場
10出展 来場者数1.7万人 優勝・富士宮やきそば(静岡県富士宮市)
2 2007年6月2日・3日 静岡県富士宮市・富士山本宮浅間大社 会場
21出展 25.0万人] 富士宮やきそば(静岡県富士宮市)
3 2008年11月1日・2日 福岡県久留米市・両替町公園・三本松公園・東町公園
24出展 20.3万人 厚木シロコロ・ホルモン(神奈川県厚木市)
4 2009年9月19日・20日 秋田県横手市・中心市街地・秋田ふるさと村
26出展 26.7万人 横手やきそば(秋田県横手市)
5 2010年9月18日・19日 神奈川県厚木市・イトーヨーカドー駐車場・厚木野球場
46出展 43.5万人 甲府鳥もつ煮(山梨県甲府市)
第一回目の来場者数が少ないのは八戸だから?まだ認知度が低かったから?
-
- 597
- 2010/09/21(火) 19:33:48
-
>>595
八戸の人好きだよね
俺には無理でした
アレを一個は・・・
羊羹みたいに薄切りにしてくれたら助かる
-
- 598
- 2010/09/21(火) 20:04:06
-
>>597
八戸人でもあれは人を選ぶと思うぞ
-
- 599
- 2010/09/21(火) 20:30:24
-
つるこ饅頭食ってる時にむせると悲惨だよな・・・。
-
- 600
- 2010/09/21(火) 20:56:42
-
>>597
ウチの家族は、みんな嫌いだが。
-
- 601
- ゆ●んこ
- 2010/09/21(火) 21:27:09
-
つる饅
俺は好きです。
ただし、飲料は必須。たまに食いたくなるな。
あ、今日から八幡のお祭りだっけ?
-
- 602
- 2010/09/21(火) 23:17:09
-
つるこ饅頭でプホプホッ!
個人的には昔の結婚式の引き出物の魚の形した餅が好きなんだけどね。今は見ないな。
-
- 603
- 2010/09/22(水) 00:12:47
-
落雁か?
-
- 604
- 2010/09/22(水) 00:22:43
-
口取りなら今でも普通にあるけどね
-
- 606
- 2010/09/22(水) 03:08:21
-
「うんぺい」みたいな奴の事かな?
つるこ饅頭は美味しいと思う
かもめの卵は本八戸駅で初めて買って
一口齧って三光ストア方面に遠投した記憶がある
味はともかく、良く飛ぶのは確かだ
-
- 607
- 2010/09/22(水) 06:48:46
-
>>606
マジで!?ニワトリの卵よりも!?
-
- 608
- 2010/09/22(水) 07:13:21
-
>>596
認知度が低いからじゃね?
知ってたら行ってたし 他地域のも食べれるしね
それか もしかして
チラシか何かで目を通してたかもしれないけど
普通に八食だけのイベントとか思って 絶対行く!って感じじゃなかったとか
あとから知って 八戸でやってたんだ〜って思ったよ
八戸開催の頃なんて まだB級ご当地グルメとか騒がれてなかった記憶だし
目にしても 予定が合いそうにもなければスルーだと思う
-
- 609
- 2010/09/22(水) 11:07:47
-
出品数が10だと確かに八食のイベントだと思いそうw
今のような盛り上がりは想像しないだろうな〜。
-
- 610
- 2010/09/22(水) 12:27:54
-
絶対にTopは取れない。(取らない?)
これぞB級の真髄。
八戸の街と人を象徴している様な気がする。
-
- 611
- 2010/09/22(水) 12:30:41
-
>>610
真のB級とも言えますね
-
- 612
- 2010/09/22(水) 13:50:08
-
>>610
わろたw
そのとおりかもしれないw
-
- 613
- 2010/09/22(水) 21:28:33
-
今日の出来事
自称国勢調査員が勝手に家のドアを空けて中を覗いてたでござるの巻
腕章もしてないしネームプレートも下げてないから追い返した。
-
- 614
- ゆ●んこ
- 2010/09/22(水) 21:39:36
-
直ちに通報を
-
- 615
- 2010/09/22(水) 21:50:51
-
>>614
八戸の国勢調査の担当部署に連絡しといたよ。
本物だとしてもしっかり教育してから回して欲しいわw
-
- 616
- 2010/09/22(水) 21:51:44
-
寒い季節だったらせんべい汁は優勝だったろうな
30度もあると食べる気がしない
-
- 617
- 2010/09/22(水) 22:34:50
-
>>615
それ絶対、偽物だと思うわぁ〜
国政調査員頼まれたけど、ちゃんと説明会で念押されたよぉ
そういう偽物が出てくると、本物も疑われてやりにくくなるから、やめてほしいわぁ
-
- 618
- 2010/09/22(水) 22:37:47
-
25日の南部道楽祭りに新撰組リアンくるらしいじゃん
どのメンバーが来るのかわからないけど
-
- 619
- 2010/09/22(水) 22:54:19
-
少女時代は来ないのか
-
- 620
- 2010/09/22(水) 22:54:44
-
>>618
紳助臭のするモノはかんべんだな
-
- 621
- 2010/09/22(水) 23:13:10
-
>>617
紙袋から腕章は出して見せたけどネームプレートは出さなかった。
国勢調査って書いてる紙袋は持ってたけど本物か偽者かは不明。
名前を聞いたら事前に入ってたチラシと同じ苗字だったけど、
近隣の空室のポストから抜けばいくらでも名乗れるから信用せずに追い返したよw
-
- 622
- 2010/09/22(水) 23:22:35
-
涼しいって書くと西日本の人たちが怒りそうだな・・・
-
- 623
- まいね
-
まいね
-
- 624
- 2010/09/23(木) 11:08:41
-
いきなり寒い!
現在17.8℃
-
- 625
- 2010/09/23(木) 13:47:36
-
てか寒いよ
今日中にストーブ出したい
>>613
うちもこの前開けられた
ピンポンもノックもせず いきなり開けられて しばらく心臓バクバクだった
郵便 宅配便 誰も勝手に開けるとかしてこないのに
アパートだから 風呂あがったら玄関前通って部屋行くから
その場面だったらどうしてくれんだろ
-
- 626
- 2010/09/23(木) 14:00:28
-
うちもこの前ピンポン無視してたらドアガチャガチャしつこくやられた。
風呂上がりだったので出なかったんだけど、反応ないからドア開けてみようって
発想ないからちょっと驚いたな。
というか鍵かけない人多いの?
ストーブ出してくるかー。
-
- 627
- ゆ●んこ
- 2010/09/23(木) 14:02:33
-
国勢調査拒否連合結成前夜の悪寒…
-
- 628
- 2010/09/23(木) 14:11:46
-
>>626
いつも鍵かけてるよ
でも家族がバタバタしながらでかけてって そんな時すぐ鍵かけると
忘れ物とかでまた戻ってきて
自分がまた開けてやらないとならないってことがあったりしたから
あえてかけてなくてそのままにしといたら その日に限ってという感じ
風呂やトイレやうたた寝とかしてたら しばらく家覗かれたんだろうなとゾッとする
この調査員って 結構近くの人がやってたりってこともあるみたいだから
こっちは知らなくても あっちは今頃アレコレ思ってるんだろうなと考えたらすごい嫌
あんなことされなかったら 嫌なイメージなんてつかなかった
-
- 629
- 2010/09/23(木) 19:12:17
-
すぐみとったすけストーブつけた
-
- 630
- 2010/09/24(金) 08:15:47
-
市内で高校生相手の詐欺が流行ってるらしい。
書面に名前書かせて数珠などを数十万で売りつけるという手口。
警察に相談に行っても「事件じゃない」と相手にされなかったとか。
どう見ても事件だと思うのだが・・・
高校生のいる家は気をつけれ。
-
- 631
- 2010/09/24(金) 16:30:34
-
民事は不介入が原則だからね
強要や詐欺の立証が無いと
現行法では刺されないさ
詩集館の便所に注射器が落ちてた頃も
東映映画館下で中身の違うリポDが売られてた時期も
八戸市警じゃなく黒猫辺り見回りしてる極道が解決してる
箱だけ残して市街地から本署移動してる時点で察してくれ
熱血官意外は
発砲事件が起きたら、一服してコーヒー飲んでから出動だ
すぐ行ったら危ないからな!
-
- 632
- 2010/09/24(金) 20:36:09
-
そういえば、ニュータウンと売市のコンビニ強盗とか解決したの?
-
- 633
- 342
- 2010/09/24(金) 21:23:36
-
めんこいで蕪島神社が
ラテ欄で確認
「呪われた津軽王朝〜古代史の謎・・・・」
津軽王朝に蕪島
まだ 始まったばかりだけど おおきい違和感がw
-
- 634
- まいね
-
まいね
-
- 635
- 2010/09/24(金) 21:56:30
-
八食センターのふじポンが出てるCMで、八戸が好きだぜー ほたてうにいくらー って歌ってる人だれ?天気予報のCMだったかな。
八戸って言ったらタカチャだけど、違うよな?
-
- 636
- 2010/09/24(金) 22:31:35
-
>>633
タメノブなんて久慈の大浦家養子なのにねぇ。王朝って・・・
-
- 637
- 2010/09/24(金) 22:56:14
-
>>636
TVなんだから、架空がごっそりなわけで、そういう所につっこんでも…。
新幹線青森開業のPRの一環なんだろうけど、
八戸在住としては、青森って、どこいっても温泉ってイメージなんだけど、
これってPRにはなんないのかなぁ…
-
- 638
- 2010/09/24(金) 23:35:33
-
>>637
浅虫のオーシャンビューは好きだ
このページを共有する
おすすめワード