facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 355
  •  
  • 2010/03/22(月) 00:03:38
バナナサイダーが一番だろ。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/03/22(月) 01:54:15
また雪かよ・・・

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/03/22(月) 05:27:53
八戸に雪降ったの?
今、青森駅のそばに居るんだけど
朝から八戸に行く予定
雪だと大変だね
朝市もあるんだったら行ってみたいけど

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/03/22(月) 08:52:29
来週の舘鼻の朝市はいつにも増して賑わいそうだから、天気良いといいなぁ。
曇っていてもいいから強風とか雨は勘弁だわ

ここまで見た
  • 359
  • ゆ●んこ
  • 2010/03/22(月) 21:47:45
ホッキ祭りはすごそうだな。
ホッキ貝ムキムキ大会って・・

ナギサカフェ行ったら今日で営業終了と。
結局わずかしか行かなかったな。
類家移転との由

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:55:58
雪は融けますた

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/03/22(月) 23:14:26
>>359
ムキムキ大会きょうの新聞見てネーミングにワロてしまた

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/03/23(火) 00:27:05
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/03/23(火) 14:10:58
で、藤川市議は参院選出んのかね?大島幹事長も重い腰あげかけているみたいだけど
そんなとこまで自民党落ちぶれちゃったの

>>297
宅配チラシは(資源)ゴミが増えてかなわん

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/03/23(火) 15:15:46
俺はマシェリ好きだけど
まあ見ない人にとっちゃただのゴミだよなあ
希望者のみってわけにはいかんのかね
うちは配達地域じゃないけど、八戸駅にも置いてるってこないだ初めて知った
これからは取りに行こう

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/03/23(火) 16:19:24
八戸駅遠い・・・  っつか 最近マシェリこねぇ
その地域の配る人が誰も居なかったら配られないのかな
一月の終わりくらいにしょうがプリンの作り方載ってて
作ろうと思って取って置いて 捨てられてキレた
それ以来 お菓子のコーナーはチェックしてる
ネットで調べるとなんでも出てくるけど いちいち印刷するのも面倒だし

ここまで見た
  • 366
  • ゆ●んこ
  • 2010/03/23(火) 18:04:46
毎回配達員募集地区が掲載されてるってことは
それだけ辞める人も多いってことか?マシェリ
当方も配達されなかった週が二回あったな。
で、何週かしたら紙面で当地区の募集がかかってんのw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/03/23(火) 18:30:24
天気がいい日ならいいけど
悪い日とか 体調に響くかもしれないし
散歩とか運動になる!って考えじゃないと 割に合わない

伊調姉 やっぱ西高だってねー

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:54:52
今後雪が積もりませんように・・・ナモナモ

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/03/24(水) 11:15:22
八戸の飲み屋Sで働いてるA子はかなりの枕ちゃん

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/03/24(水) 19:02:09
マシェリ、配達される時とされない時がある。
どっちかにしろ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/03/24(水) 19:32:57
八戸に行って一番驚いた料理は「さばの味噌煮」でした
まず、干した塩鯖だったのは驚き
もう一つは味噌なのか?ぬかじゃないのか?と非常に疑問に残る味付け
決定的に違うのが砂糖を使用していないこと

それから、じゃっぱ汁は、はじめに味噌汁なのか何なのかと疑問に残るんですが
大きな御椀で半分くらい飲んでからくせになってくる。
たらの頭だと聞いたのですが、目の部分とか顔面の肉のゼラチン質とか
食べる部分によって変化があって美味しい
味見程度に少しだけ食べると好き嫌いがはっきりすると思う

食品は食べきらないと判断できない事がわかった今日この頃です

ここまで見た
  • 372
  • ゆ●んこ
  • 2010/03/24(水) 19:49:08
サバの駅に行ったのかな?
口に合ったのなら、めでたしめでたし。
でもそんな味噌煮にはお目にかかったことはないですな。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/03/24(水) 20:02:39
大洋食堂のさばの味噌煮ですよ
陸奥湊の駅前周辺には大洋食堂くらいしかないみたいで
芸能人やら各界著名人の色紙がずらり

さばの味噌煮は食べなれているのがやっぱり良かったけど
じゃっぱ汁は美味しかった
青森駅前の長内食堂でじゃっぱ汁を食べたんですけど
その日は(日曜日)雪っぽい雨っぽい感じで少し寒かったので
塩気があってあったかいものが美味しく感じたことも理由だと思います

今度行くときは鮫とえいを食べたいのですが、お店のメニューには見かけないですね

ツブ貝とホッキ、特に来週はホッキムキムキ祭りなる催しがあったらしいので買って
食べてきたかったですね

今回、貝類を買わなかったのが残念

貝類の佃煮も好きなので佃煮屋さんに産地のものが見当たらなかったことも理由なんですが

それと、お漬物は種類も売っている場所もなくて、スーパーに行かないと駄目みたいでした

時間も無かったので結局買わなかったのですが

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/03/24(水) 23:51:30
いよいよ明日は沼館大橋が開通か。
開通式典は10時から、通行開始は15時予定だそうだが、行く人はいるかな?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/03/24(水) 23:58:00
行かないけど、行って何すんの?

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/03/25(木) 10:18:22
渡るんだろ、橋なんだから

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/03/25(木) 11:49:48
これで渋滞が減ればいいが。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/03/25(木) 12:23:42
沼館に住んでんだけど道路渡れなくなるな
いつも車で横断してるとこ歩行者信号しか付けてないし
遠回りするしかねー

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/03/25(木) 15:09:59
渡ってきた。案外橋が短くてつまんね

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/03/25(木) 15:10:09
渡ってきた。案外橋が短くてつまんね

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/03/25(木) 18:32:01
おい!お前らもっと新大橋を渡ろうよ!

ここまで見た
  • 382
  • ゆ●んこ
  • 2010/03/25(木) 19:00:57
新大橋動かないからなあ

大型通ると揺れるしw

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/03/25(木) 21:06:55
橋いくら架けても、その先の道路があれじゃあなぁ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/03/25(木) 21:24:13
シンフォニープラザの出口つくった奴は頭悪いだろ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/03/25(木) 22:23:28
www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/12/31/new0912311401.htm
どういう渋滞になるのか楽しみでしょうがない

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/03/25(木) 22:54:32
>>384
だが俺様は大卒だぜ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/03/26(金) 07:07:08
あの沼館の通りにあんなに信号付けてもうバカかと…
橋ができても結局は渋滞してるじゃねえか

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/03/26(金) 09:29:00
何も考えず右折すると言う馬鹿が減らない限り、
八戸に渋滞は無くならないだろうよ。

本八から沼館のあの通り、みな右折による渋滞。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/03/26(金) 12:08:04
免許更新時に講習でも言われたけど、この道路に限らず
八戸の年寄りって信号待ちしてる時は右折の合図を出してないくせに
信号が青に変わってから出す人が多いよな・・・。あれは頭にくる。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/03/26(金) 12:12:20
田舎の年寄りはみんなそうだよ
まさに国のお荷物

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/03/26(金) 12:21:43
類家内科クリニックの交差点は特にひどい気がする
柏崎小学校が移転する時に、道路拡張してくれないかな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/03/26(金) 13:01:08
>>386
なんて言うF大?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/03/26(金) 13:41:59
>>391
そうそうw
あそこはかなりの高確率でそういうのに引っかかってしまうw

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/03/26(金) 19:35:20
>>391
おれはあそこよく右折するんだけど、小学校の歩道橋のとこからウィンカー出してるw

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/03/26(金) 20:06:26
そんな君たちに

右折するなボケ、迷惑なんだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248689057/

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/03/27(土) 00:56:41
>>393
近所だから思いたくはないけど、類家にはそういう人が多いってことかもね・・・
右折車が居ないのに、左車線が渋滞してたりするのを見ると病的だと思う

>>394
俺の場合はやりすぎかもしれないけど、対向車が居る時はウィンカー出さずに直進して、
R45を右折>横町交差点を右折してる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/03/27(土) 18:51:46
それくらいの余裕はあってもいいよね
そりゃ時と場合によるけどさ
あと
なんで今のとこ右折しないの?遠回りじゃん
って同乗者に言われたりするけど

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/03/28(日) 00:52:57
めいっぱいブレーキ踏んでからウインカー出す奴多いんだよなー

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2010/03/28(日) 21:28:08
ゆりの木通りは右折レーンない所は全部右折禁止にしろ!!

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2010/03/29(月) 12:06:19
ゆりの木通り、客が店に入れないだろって難癖付けて中央分離帯を
撤去させる様な土地柄だし。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2010/03/29(月) 15:46:38
また雪降ってきたお

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2010/03/29(月) 17:23:08
橋が出来て渋滞緩和
   ↓
橋渡った先で渋滞

意味ないじゃん・・・

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2010/03/29(月) 21:35:55
ゆりの木通りって昔は分離帯あったの?
知らんかった

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2010/03/29(月) 22:10:23
お金ください! 「子ども手当」に外国人殺到で大混乱ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm

八戸のアブラハム王子も受け取るのかな?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2010/03/30(火) 01:03:11
"大橋"ばっかりじゃなくて小橋でもいいから
まっとイッパイ橋を作ったら良いのに
地図でぱっと見ただけで半分くらいは"××大橋"

"ハッチ"作る金があったら橋の一本ぐらい架からんかな?

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2010/03/30(火) 03:11:48
まっとまっと!!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード