★岩手県★ 雫石町と滝沢村を語りましょう3 ★岩手郡★ [machi](★0)
-
- 759
- 2013/07/10(水) 00:11:49
-
『町』をすっ飛ばしていきなり『市』になったか。
二階級特進おめ。
-
- 760
- 2013/07/10(水) 17:29:35
-
>>757
>滝沢村議会で市制移行について全会一致で可決
「選挙で供託金払うの嫌」と反対したのは居なかったのかw
-
- 761
- 2013/07/10(水) 21:20:19
-
>>757
住民アンケートはどの段階?
つーか、アンケートで賛成したひといる?
俺のまわりで聞く限りはみんな反対意見書いたってのに、「住民の大多数が賛成」だってよ・・・
-
- 762
- 2013/07/10(水) 21:25:27
-
>>761
県条例の緩和よりもずっと前
賛成7割くらいだったそうな
-
- 763
- 2013/07/22(月) 11:28:38
-
平野氏当選。
これで、岩手県の予算は大幅に削られます。
おめでとうございます。貧乏県が一層、貧乏になります。
-
- 764
- 2013/07/22(月) 19:34:50
-
その理屈なら知事の時点で
つーか平野さんチャンスが有れば自民入り狙ってくるんじゃね
-
- 765
- 2013/07/22(月) 20:13:46
-
党には入らないと断言していたが、政党助成金に目が眩むと思うよ。
-
- 766
- 2013/07/23(火) 06:34:53
-
県民はホントバカしかいない事が証明された選挙だった
-
- 767
- 2013/07/23(火) 07:02:58
-
消去法じゃねーの
-
- 768
- 2013/07/23(火) 19:51:10
-
と、与党公認に入れた人たちが愚痴ってます
俺は、入れたい人がいないので不参加
-
- 769
- 2013/07/23(火) 21:33:25
-
不参加はイクナイと思ったので、白票投じてきた。
よっぽど比例区の用紙に「元気ですかー!」って書こうかと思ったが。
-
- 770
- 2013/07/25(木) 15:57:06
-
http://www.vill.takizawa.iwate.jp/var/rev0/0033/4372/2013718133832.pdf
岩手県岩手郡滝沢村滝沢は無駄過ぎると思ってたけど逆に大字滝沢だけつるっとしたな
-
- 771
- 2013/07/29(月) 08:30:07
-
早朝のサイレンで起こされた。
らーめん煌が火事だって? 大事にならずに鎮火したみたいだけど、
営業再開できそう?
-
- 772
- 2013/08/08(木) 19:44:11
-
秋田へ帰る途中、仙岩トンネルの手前で警察に停められて
ヘリが救助か何かしてるところに行き合ったんだけど県内ニュースでやりましたか?
ずらーっと警察消防が何台もいたので気になりました
-
- 773
- 2013/08/09(金) 18:46:47
-
>>772
土砂崩れじゃないかな?
-
- 774
- Mr.トラッキー ◆
- 2013/08/09(金) 19:17:42
-
とりあえず、代行バスの乗客は雫石の道の駅あねっこに避難できた模様
-
- 775
- 2013/08/10(土) 08:26:09
-
今朝NHKで見たけど、バスの前に居た車の人が水に流されて危ないところだったみたい。
車の窓ガラスを割ってバスに非難したらしい・・・恐ろしい光景だ
俺は滝沢の北の方でよかったが、こういう雨の日は気をつけるしかないな。
しかし、車のライトを点けてないアホが結構居たのには驚いた。10年東京の方に行ってたけど、ああいった豪雨の時は
みんなライト点けてたぞ。
-
- 776
- 2013/08/10(土) 09:28:53
-
けんじワールドって混んでる?最後の記念に行こうと思ってるんだけど
-
- 777
- 2013/08/10(土) 10:53:59
-
>>776
昨日の雨の影響で行けないんじゃないかな
-
- 778
- 2013/08/10(土) 19:38:16
-
最短コースで行けるかどうかは分からないけど、大きな道通れば大丈夫じゃないかな。
けんじワールドは通常通り営業してるし、鶯宿温泉のツイッターでも大丈夫だって話だし。ttp://www.kenjiworld.jp/wn/kms/lnk/13.htmlttps://twitter.com/ousyukuonsen
ただ、繋温泉のほうからは厳しそう。
-
- 779
- 2013/08/11(日) 10:06:57
-
>>777-778
ありがとう、雨大変なんだね
少し様子見ます
-
- 780
- 2013/08/11(日) 15:42:26
-
>>773
なるほどそうだったんですか
次の日はあの大雨だったし今年の夏は変な天気のせいで大変ですよね
-
- 781
- 2013/08/12(月) 14:31:45
-
八幡平スレ過疎ぽいのでこちらでもいいでしょうか。
今週末岩手山登山予定なんですが
先日の大雨で何か規制等出てますか?自治体サイト見ても
これといった警告が見当たらないのですが
現地の方々の声を聞きたいです。
-
- 782
- 2013/08/12(月) 18:57:56
-
ニュースに出ていた、片方の車線が崩落してたのって、南畑小のあたり?
-
- 783
- 2013/08/12(月) 21:58:48
-
11日にけんじワールドに行ってきました。
ニュースで流れてたのは、ちょうど小学校の前の道路です。
片側が下に10mほど陥没で、普通なら通行止めになるかと。
けんじワールドはめちゃこみでしたよ。
-
- 784
- 2013/08/12(月) 22:53:43
-
>>782
ニュースは見なかったのでそこかはわかりませんが、南畑小のあたりで一車線が崩れてなくなっていました。
鶯宿か安庭に向かう方面です。
陥没距離は目視で2mほど。パイロンなどでの規制距離はその3〜4倍ほどです。
-
- 785
- 784
- 2013/08/12(月) 22:57:36
-
かなりお恥ずかしいですが、783さんのレスを読み飛ばした上、そちらのほうが信憑性あります;
本当にごめんなさい(・・;)
-
- 786
- 2013/08/18(日) 11:42:41
-
14日に けんじワールドへ行ってきました
行きは紫波〜高速に乗って、御所湖沿いを通って行ったのですが、
南畑小学校近くの道路は半分くらいえぐり取られるように
道が崩れていて、怖かったです
帰りは162号線から帰ろうとしたら、通行止めになっていて、
(多分レン滝ダム手前で)
繋温泉経由で帰りました
繋温泉では、信号機がなぎ倒される事故があって、
迂回やら事故やらでてんやわんやの帰り道デシタ
通行止めも、信号機も復旧しましたかね?
-
- 787
- 2013/08/19(月) 13:19:05
-
雨が凄いですね。
私は滝沢なので雨の被害などは心配ないですが、前回被害が出た地域が心配です。
-
- 788
- 2013/08/19(月) 19:50:10
-
岩手にもやっとゲリラ豪雨ブームが
-
- 789
- どこいな ◆
- 2013/08/20(火) 09:03:38
-
夜中?朝方?の雷は凄かったなー
一瞬停電したようですね。
-
- 790
- 2013/08/26(月) 19:03:20
-
昨日でけんじワールド終わっちゃったね…
隣県の者だが寂しいね。
-
- 791
- 2013/09/16(月) 15:18:53
-
雨と風が凄いけど、また雫石方面で被害出るんでないか?
-
- 792
- 2013/09/16(月) 21:36:39
-
滝沢の野沢地区なんだけど、サイレンの音が時々きこえてくる
赤い橋のほう。
なんかあった?
-
- 793
- まいね
-
まいね
-
- 794
- 2013/09/17(火) 00:03:36
-
ダムの放流だろ
-
- 795
- 2013/09/17(火) 06:16:28
-
ドップラー効果があるから放流ではなかった。
-
- 796
- 2013/09/17(火) 10:33:22
-
じゃぁ玉山の孤立集落のほうかなぁ
隣だから滝沢あたりから応援に出る可能性はありそうだし
-
- 797
- 2013/10/25(金) 20:14:32
-
滝沢村民は明日の懇談会に行く?
-
- 798
- 2013/11/23(土) 04:18:42
-
滝沢は盛岡と合併しなくて正解だったな
吸収されたとこは大体衰退してるし。玉山とか。
人口増やす道具として利用したいだけだからな盛岡は
-
- 799
- 2013/12/02(月) 12:49:26
-
巣子は国道4号拡張で発展するのかね?
変な施設を役場の前に作るんじゃなくて、巣子に新役所建設するくらいやればいいのに・・・。
-
- 800
- 2013/12/02(月) 14:47:50
-
村のなかに盛岡市の小中学校があるまま小学校設置や新市に移行することは地域づくりが失敗している証拠。
-
- 801
- 2013/12/02(月) 23:12:04
-
>>799
R4拡張だけじゃ発展する訳が無い
単純に渋滞を解消するだけの措置なんだから
両側の公有地を売却するっていうなら話は別だが
新役所が巣子にできたって大したメリットも無いしね
だったら現在の東部出張所を支所レベルまで拡張して
もうちょっと利便性が良いとこに移転すれば十分
-
- 802
- 2013/12/12(木) 20:47:19
-
雪積もってますねー
通勤、通学に気をつけましょうね
-
- 803
- 2013/12/31(火) 10:22:38
-
さよなら滝沢村
日本一の村から単なる田舎の市へ
出身地を聞かれても盛岡の隣と答えるのはこれまでと変わらん
-
- 804
- おまいら、ありがとな。
- 2013/12/31(火) 15:24:44
-
滝沢村もおわりかぁ。さみしいなぁ。
-
- 805
- おまいら、ありがとな。
- 2013/12/31(火) 16:15:58
-
15年位前滝沢村の巣子に住んでた
住所長くて書くの大変だった記憶がある
冬寒かったけどいい村だった
-
- 806
- おまいら、ありがとな。
- 2013/12/31(火) 18:23:46
-
滝沢村消滅の日か
0時に10分間花火連発とかアホだろ
-
- 807
- おまいら、ありがとな。
- 2013/12/31(火) 18:28:14
-
自分は野沢地区。
滝沢をでてから田舎で良いところだったなと思った。
滝沢駅にかわいい絵が書いてあるけどゆるキャラ的なやつ?
-
- 808
- おまいら、ありがとな。
- 2013/12/31(火) 18:30:30
-
うちは岩手県岩手郡滝沢村滝沢字○○が岩手県滝沢市○○になるらしいけど、
大字が無くならずあまり短縮されない地域もあるんだよな
このページを共有する
おすすめワード