★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart52★★★★ [machi](★0)
-
- 166
- 2009/09/25(金) 17:18:59
-
マックでチキンタツタが期間限定で復活してたんで懐かしくて食べた
>>162
酸味は確かに感じるが調味料の味でないの?
マヨとか酸味あるよね
-
- 167
- 2009/09/25(金) 21:10:44
-
>>163
移動メインなのでとにかく速く順調に流れてれば良いのですが
4と6号どちらかに優位性はありますか?
実は取引先の拠点を認識し易いようにぶらっと回るのが主目的です。
-
- 168
- 2009/09/25(金) 23:30:00
-
>>167
6号線は2車線・追い越し禁止がだいぶ多いと思いました。
タコ縛りで法廷速度で走る大型トラックに付き合わされるかも?
その点、4号線の方がかなり4車線化が進んでいるので、追い越しは可能かと。
コンビニやGSも多いから、何となく安心して走れると思います。
ただ、かなりの確立で覆面も見かけますが・・・
-
- 169
- 2009/09/25(金) 23:30:45
-
引越しで家電を買い換える予定だけどヤマダ、コジマ、ケーズ
どこが一番手ごろですか
-
- 170
- 2009/09/25(金) 23:34:01
-
>>169
リストを作って各店で値段交渉すると良いよ
兄は結果,今は亡き電撃倉庫で一括購入だったけど
-
- 171
- 実はアキバ民
- 2009/09/26(土) 00:02:08
-
↑ モーターとかが日にち単位で動き続ける家電だけは
Ksみたいな超長期保証のつくところで買ったほうが安心だけど
あとは来店早々に価格決定権者(各売り場の責任者)呼びつけて
価格コムで「もっと安いとこあるけど」って5番目くらいに安い値段で交渉したら
かなりうまく買えると思う。 店頭で品定めして、アマゾンが一番かもしれないけどw
-
- 172
- 実はアキバ民
- 2009/09/26(土) 00:04:25
-
>その点、4号線の方がかなり4車線化が進んでいるので、追い越しは可能かと。
4号で日光行った時は、広めの単線だった気がしたのですが、
福島に入ると変わるんですか?
-
- 173
- 2009/09/26(土) 00:14:44
-
片側2車線が進んでいます
ただ、山を越えたいわきの国道はとは比較出来ないけど
福島では、いわきが色々な発電関係の補助金が出て道路は良いと聞くけど
-
- 174
- 2009/09/26(土) 00:26:40
-
>>172
南からだと、白河市街地は4車線です。
須賀川から北、郡山〜二本松〜福島〜伊達市までは、
一部を除きほぼ4車線になってます。
桑折町〜宮城県白石市までは2車線ですが、
その後は6号線との合流する岩沼市まで4車線バイパス化が済んでいます。
-
- 175
- 2009/09/26(土) 06:50:52
-
>>174
郡山〜二本松〜福島〜伊達市までは、
>一部を除きほぼ4車線になってます。
あれ?もう全区画4車線化したんじゃなかったかな?
-
- 176
- 2009/09/26(土) 14:21:49
-
>>175
ちょっと前に大玉村と二本松市の境(枡記念病院付近)を通ったけど
4車線になってた様な気がする
-
- 177
- 2009/09/26(土) 17:33:49
-
郡山〜福島間の四号線は完全四車線ですよ。
-
- 178
- 2009/09/26(土) 17:43:27
-
>>176
あそこは、昨年度の末に完成しました
ちょうど、二本松市が年度をまたがって公共工事をしていたのが問題になっていた頃なんで、覚えています
-
- 179
- 2009/09/26(土) 17:54:17
-
前を走っている車のブレーキランプが片方切れている車を連日遭遇し、
教えてあげたいけどその術がわかりません、おりていって窓ガラスを
叩いたら怖いでしょうし、ウィンカーの点滅などなにか合図する
方法はあるのでしょうか?それとも今の車は自己診断機能?がついて
いて認知して走っているのでしょうか?
-
- 180
- 2009/09/26(土) 18:14:22
-
車のナンバーを控えて、警察に連絡すれば代わりに教えてくれるんじゃない
-
- 181
- 2009/09/26(土) 18:46:58
-
>>179
余計なことはしない方がいい
-
- 183
- 2009/09/26(土) 20:51:44
-
鎌田のユニクロやっぱりクローズ。
今日のユニクロのチラシに出てた。
噂でなく決定事項でした、北部住民としてはがっかり。
気になる跡地利用…
-
- 184
- 2009/09/26(土) 21:02:44
-
>>179
放っておけば警察が「車両整備不良(道交法違反)」で取り締まるでしょ
見つかればの話だけど
-
- 185
- 2009/09/27(日) 01:43:09
-
みなさんお返事ありがとう。
つまり「東京〜仙台間は、国道6号よりも4号のほうが
木曜明け方の快適可能性は高い」って事で良いですか?
>福島では、いわきが色々な発電関係の補助金が出て道路は良いと聞くけど
これ凄い納得しました。 たまに市境でガラっと変わる時がありますね。
-
- 186
- 2009/09/27(日) 01:44:40
-
↑ 日付変わってるから金曜の早朝でした。
-
- 187
- 2009/09/27(日) 02:19:36
-
中通りの人間に聞いたら、普通は4号線を勧めるでしょ
-
- 188
- 2009/09/27(日) 02:29:20
-
で、爆弾ハンバーグはいつできるのかと。
-
- 189
- 2009/09/27(日) 02:53:38
-
私はロッテリアに来てほしいな
-
- 190
- 2009/09/27(日) 06:46:12
-
南福島のユニクロの駐車場あまりひろくないな。
ダイユーエイトに止めて歩くやつが今から見えるようだ。
-
- 191
- 2009/09/27(日) 12:37:24
-
南バイパスの吉野家、つぶれたの?
-
- 192
- 2009/09/27(日) 14:49:22
-
美味しいカレー屋さんがあったら教えてください。
幸せ幸せカレーを食べたら残念な…いや、なんでもないです。
>>174
蔵王町⇔大河原町間は未だに片道1車線でございます。
-
- 193
- 2009/09/27(日) 15:53:21
-
>>191
改装中です
-
- 194
- 2009/09/27(日) 18:15:32
-
>>192
瀬ノ上の「アラジン」は逝った?
もしかして、魔法を掛けられるかも・・
人によっては、ナンでも美味いかな・・。
-
- 195
- 2009/09/27(日) 18:42:26
-
福島は食べ物屋がしょぼいね。屋台村なんかあるけど名物を作るなら
市や商工会などがコンテストやって優勝者には3年程度ただでテナント貸して
やるなどして、資金はないが腕のある若手を支援するのが良いと思う。
核となるものがあれば周りにもおこぼれもあるはず。
-
- 196
- 2009/09/27(日) 21:25:18
-
パサパサのささにしき食ってる宮城人に言われたくないなw
-
- 197
- 2009/09/27(日) 23:43:29
-
食味では笹は越と肩を並べるが台風に弱いので宮城以外では作りにくい。
-
- 198
- 2009/09/28(月) 02:29:34
-
日照時間うんぬんの話しはあったけど、今年も豊作みたいだね
-
- 199
- 2009/09/28(月) 11:05:51
-
>195
同意 箱庭人は 競うのが嫌いで馴れ合いが好きw
もっと 競ってこそ 大きな花を咲かせられるのにね。
-
- 200
- 2009/09/28(月) 11:12:34
-
福島名物・・・・・
餃子
焼き鳥
・・・・これじゃ?駅前居酒屋通りになるわけだね。
-
- 201
- 2009/09/28(月) 16:46:00
-
大きな花ってなんだろう。咲かせてどうなるんだろう。
ガツガツしてなくて控えめな福島人、好きだけどな。
買い物するとこはないけど果物とかはたくさんあって犯罪も少なくて
けっこういいところだと思う。
-
- 202
- 2009/09/28(月) 16:49:39
-
駅前で『ももりん焼き』ACXとパセオでタイ焼きも頑張っていますよ。
お好み焼きと たこ焼き 焼肉にも頑張ってもらいましょう。
B級ヤキソバでも開発して福島焼きストリートなんてどうかな?
-
- 203
- 2009/09/28(月) 16:58:49
-
大きな花だと、季節柄菊の花を思った
-
- 204
- 2009/09/28(月) 17:20:23
-
>203
それは二本松w
-
- 205
- 2009/09/28(月) 17:52:50
-
二本松じゃねえけど、わげではじっじが庭で作っていたばい
-
- 206
- 2009/09/28(月) 21:29:41
-
>>199
確かに。ここの人達は競争に興味がないよね。
都心と比べると貧富の差が少ないし。
学校の格差も少ないし。
郡山にいた頃は「福島市から県庁を奪う!」かのような
気風があったし、東京の文化を少しでも取り入れようという
感じが見れたけど、こっちでは無いなー
マイペース。
「どよーん」とした街。
でも、それが生活し易さにつながっていると思う。
-
- 207
- 2009/09/29(火) 10:08:14
-
そりゃコリャマーよりはDQN少ないからな。
-
- 208
- 2009/09/29(火) 10:22:38
-
>>206
そりゃ学校のレベルが下から数えてウン番目な訳だ。
競争心が無いんじゃ伸びないよな。
向上心も少ない県民性だと思うし。
-
- 209
- 2009/09/29(火) 13:02:39
-
有効求人倍率も低いし、もうどうにもならないよな。
これからは犯罪も増えるだろうし、生活しやすい街とはいえなくなりそう。
-
- 210
- 2009/09/29(火) 19:56:45
-
アミーゴは年商3億が目標だとか、
てことは、既存店から3億強奪〜こりゃ大変だ
-
- 211
- 2009/09/29(火) 20:13:00
-
あの当たりだと、ダイユーエイトがペットコーナーを閉鎖しそうだな
-
- 212
- 2009/09/29(火) 22:38:57
-
>>211
つか、ダイユーエイトがアミーゴの福島県の権利を買った訳だが。
-
- 213
- 2009/09/30(水) 09:21:42
-
サンクス店長あっぱれ。
-
- 214
- 2009/09/30(水) 22:57:50
-
>>211
影響を受けるのはついでにペット用品買うような店ではなく専門店。
そもそもダイユー8=アミーゴだからコーナー閉鎖あってもモーマンタイ。
-
- 215
- 2009/10/01(木) 00:26:22
-
ペット用品の専門店なんかあった?
-
- 216
- 2009/10/01(木) 00:57:43
-
アミーゴがあるでしょ
ダイユーエイトも品揃えが良いですが
このページを共有する
おすすめワード