facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 103
  •  
  • 2009/09/20(日) 13:49:03
地下Pは国の金だよね、
地下Pの地下には災害に備えて貯水槽も作ったはず

ところでペットショップのアミーゴってどの辺りに出来たの?
チラシ入らなかったのに、オープン大盛況の記事が掲載されてた。。。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/09/20(日) 14:30:24
西道路沿いのケーズ電気跡地だよ
車いっぱいだった

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/09/20(日) 15:02:38
先日、寺の奉賛会の総会があったんですよ。私は役員なので早く出たんですが、
署名用紙が配られ「名前書いてね」と言われました。福島駅東口の再開発を促
進して欲しい・・・と云う例の奴。持参したのは、昔、砂糖工業(地元)の関
係者だった方。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/09/20(日) 15:57:52
>>103
昨日はプレオープンなのでチラシいれなかったらしい。(店員談)
25か26のグランドオープンにはチラシ入れるらしいよ〜

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/09/20(日) 15:59:09
>>101
もともとなかったものには不満を持ちようが無いが
あったものが無くなることに不満がでるのは当然ではないだろうか

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/09/20(日) 16:46:09
古いはなしで恐縮ですがラーメン店で一番亭というお店があったの覚えていますか?たしか東北電力の裏あたりと少し離れて13号国道沿いにかるちゃあという店名でやっていました。
ここの野菜いちばん麵もう一度食べたいな。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/09/20(日) 21:03:49
黒岩のユニクロって売り場面積どのくらいですか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/09/21(月) 07:34:05
昨日ユニクロ南沢又店に行ったが新しく出来る店舗は
今まで売っていなかったベビー用品も販売するみたい、とポスターが合ったよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/09/21(月) 07:55:59
駅前に病院・・・ってどうよ?
西口なら駅に近くて静かだし良さそうだが
東口なら駅前イベントも祭りもすべて無くなりそうだな。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/09/21(月) 08:55:19
>>102 >>111
駅前に病院あってもいいけど、無料の大型駐車場ないと不便。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/09/21(月) 09:32:57
駅前に病院といえば、郡山駅前には寿泉堂病院があったな
評判はどうなんだろ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/09/21(月) 10:25:59
>>108
一番亭ありましたね。
高校の頃いつも「学生ラーメン300円」しか食えんかった。
学生しょうゆ、学生みそはあるのに学生塩がなかった。

昨今、あの程度の味なら何処にでもあると思われます。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/09/21(月) 11:12:36
大原あるじゃん

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/09/21(月) 11:19:44
>>112
駅前の施設へは公共交通機関をご利用ください、ってことだろ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/09/21(月) 12:17:33
>>110
ありがとうございます。
標準店の商品取り扱いになるみたいですね。どうせだったら大型店がよかったですね。
大型店限定商品とかもあるんだし。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/09/21(月) 16:53:21
>115
ベッド数を大幅に増やすことを条件に老朽化した大原を誘致するんだよ。
そこにケアハウスとかも作る予定。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/09/21(月) 22:01:18
福島卸町市場でお祭りがあるって聞いたんですが、
何時やるかご存知の方いないでしょうか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/09/21(月) 23:07:04
9時からだと思ったけど日付は確認した?
私の知っているのは日曜日だったけど

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/09/22(火) 02:12:24
ひょっとして、もう終わっちゃったんですか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/09/22(火) 02:26:39
いえ 私の知っているはです
祭りというか青果市でしたが

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/09/22(火) 02:43:49
安心しました。
青果市は知ってます。
知りたかったのは、その次予定の祭です。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/09/22(火) 19:01:50
CJって面白い?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/09/22(火) 19:11:34
普通に面白いから毎月買ってるけど。一応、中の人じゃないよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/09/22(火) 19:29:54
クーポンで元が取れるから買ってるけど飲食店の広告も内容が変わらなくて自社広告ばかり多い記がする。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/09/22(火) 23:14:31
>>111
同意です。繁華街に病院は似合わない。西口の遊休地利用ならいいと思うけど。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/09/22(火) 23:38:01
国見の方にある地獄温泉って誰か聞いたことある?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/09/22(火) 23:54:15
昔、国見温泉に行った時に聞いたかも
十和田湖の近くだけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/09/23(水) 16:39:46
鎌田のユニクロが閉店するの?
あのユニクロって渋谷レックスの物件だよね?跡地は激安お菓子のカストマーになったりして。
鎌田はメディアサイトとか閉店ラッシュだな。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/09/23(水) 18:44:03
え 鎌田にユニクロあったんだ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/09/23(水) 19:25:28
かなり昔からあっぺ。
売場面積3000坪クラスのユニクロが福島にもほしいな。
鏡石の国道4号線沿いにあるイオンスーパーセンターくらいの大きさとか。

ここまで見た
  • 133
  • 5です。
  • 2009/09/23(水) 20:56:29
福島市の情報をくださったココの住人の皆様、ありがとうございました。

ブラッとショップの「ももりん焼き」
あんことクリーム、おいしかったです。

タケダパンの「サラダパン」おいしかったです。

紅葉漬は忘れました。

次回チャレンジします。

みなさん、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/09/23(水) 22:19:39
数年前まで福島県に住んでいました。
シルバーウィークに福島へ旅行したのですが、その時にFCTの番組を見て
徳光アナの変貌ぶりにビックリしました!以前は短髪で公務員のような風貌だったのに・・・
すごく若作りしている感じだったのですが、いつからあんな風になったのですか?経緯が知りたいです。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/09/23(水) 22:35:19
郡山のテレビ局は見ないからな
ブログを盗用したニュースはftvで見たけど

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/09/23(水) 23:10:54
来月の木曜深夜に東京→仙台まで国道6号線で行こうと思ってるんですが
1車線で狭く渋滞しそうな地域ってたくさんあったりしますか?

箱根を246で迂回するみたいな、良いルートとかありますか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/09/23(水) 23:18:33
>>136
バイパス通れば渋滞は無い

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/09/23(水) 23:44:51
地図見てもバイパスなんて無いんですが、、、

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/09/24(木) 00:41:46
国道6号ってドコにあるの?

話変わるけど、澤田屋の「福島カマンベール」美味しかったよ。ケーキ屋のチーズケーキより美味しかった。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/09/24(木) 04:08:32
 県道34・35号線だと信号無いから早いよ
 深夜ならどうせ点滅信号だから関係ないか

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/09/24(木) 08:07:54
カーにながく乗ろう!
のHOMEぺーじ

http://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/jidousha/jidousha.html

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/09/24(木) 08:52:23
福島にドンキできないかなぁ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/09/24(木) 09:06:57
昔から鳥屋野に有るでしょ
わたしは、ロッテリアが出来てほしい

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/09/24(木) 09:20:03
失礼、ドンキホーテです。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/09/24(木) 09:53:31
>>136
ここは「福島市」(中通り)メインのスレだから、あんまり詳しい情報は貰えないと思います。
6号線なら、浜通りを縦断している国道なので(いわき、浪江、相馬)辺りのスレで聞いてみては?

自分が知る中では、
いわきのバイパス以外は、ほとんどが片側1車線です。
いわき以北は、渋滞するほど交通量は多くない。
国道沿いのコンビニが少ない。
どっちかっていうと、寂しい田舎道のイメージがある。

んなとこかな。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/09/24(木) 09:56:02
ステキなID付いちゃったな〜^^;

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/09/24(木) 10:15:09
>>142
道路開通後バイパスケーズがドンキになるよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/09/24(木) 11:42:14
「無料で引き取りできる物もあります・・・」と、走り回っている「回収車」が
いますが、世の中には

「 無 断 回 収 車 」

も存在するんですね。
何せ、交換するので古くなった、貸家のガス湯沸かし器・排気筒・ガスコンロ
・配管・ガス湯沸かし器・錆びた郵便受け、を駐車場に積んで置いたら、次の
日の朝には消えていましたから。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/09/24(木) 13:41:51
>148
それはドロボーです。
被害届けを出しましょう。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/09/24(木) 16:02:30
> 県道34・35号線だと信号無いから早いよ
> 深夜ならどうせ点滅信号だから関係ないか
大まかな地図に載ってない県道はちょっと、、、
でも6号線でも深夜は徐行になってたりってあるんですか?


いわきスレへ行く前に、、、
4号線のほうが仙台まで快適とかは無いですよね?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/09/24(木) 16:53:30
まさかと思うけど、3桁国道を使って福島市に出ようとは思っていないよぬ
地図に載っていても、県内の3桁国道は使わない方が良いよ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/09/24(木) 17:40:55
いわきまでが確定なら郡山や福島のほうに来ること考えずに
まっすぐ6号ずっと行ったほうがいいよ。

ナビ付きなら県道35号→34号で相馬まで行くのが一番早いけど、
ナビ無しの場合、県道走ると途中不安になるからオススメはしない。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/09/24(木) 18:44:16
桑折町から国道349号線阿武隈ラインを夜中に走る 楽しいかな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード