岩手県一関市と両磐について語ろう! 8 [machi](★0)
-
- 127
- 2009/06/30(火) 12:08:14
-
>>126
ホタルってそんなに珍しいかな・・・
骨寺まで行かなくとも、道の駅厳美を過ぎたあたりから今の時期見られると思う。
骨寺荘園遺跡のあたりは景観保護のおかげで、沢と茂みが多く残されてるのでホタルの繁殖環境として良い。
ヘイケホタルが殆どだけど、点滅間隔は長いの短いの色々。
図鑑でみる西型東型は嘘じゃないんだろうけど、ようわからん。
-
- 128
- 2009/07/01(水) 17:10:48
-
昨日の夜11時過ぎに、4号線ウィンズ前の交差点が通行止めになって、
自衛隊のものらしき大型貨物車とかが山目中学校の校門坂の辺りまで
連なって停まってたんだけど、何があったんだろ?
知り合いが、10時頃通った時にはもう通行止めになってて、
ガススタ(観光商事)と日産の前の電柱2本が倒れそうになってたように
見えたとかっていってたけど、交通事故??
自衛隊が来たりするもんかな?
-
- 129
- 2009/07/02(木) 17:36:44
-
>>128
第9師団に聞いてみてチョ
-
- 130
- 2009/07/08(水) 01:19:19
-
一関で豚インフル8人らしいね。盛り上がってまいりました?
-
- 131
- 2009/07/08(水) 12:09:49
-
盛り上がってまいりましたね。
ちなみにマスクはどこでも買えそう。
まぁ今さら予防する気もないけど。
-
- 132
- 2009/07/09(木) 02:55:46
-
126です
あれから真夜中(1時すぎ)に
厳美周辺をうろうろしたけど・・
まだ早かったようでホチャルが見つかんない( TÅT)
ええ・・・根気よくいきます頑張ります
-
- 133
- 2009/07/09(木) 09:01:07
-
>>126
真夜中(1時すぎ)にホタル狩りですか...。
私の経験では、ホタルさんが大挙してうろうろするのは8時前後でした。
※この時期(7月中旬)だと源氏は終わって平家かな?
-
- 134
- 2009/07/09(木) 09:17:13
-
>>132
ヒント:時期(季節)
-
- 135
- 2009/07/09(木) 11:29:37
-
>>132
ホタルは日が沈んでから
昼間の気温が残ってる間にひかるものと聞きました。
昼間の蒸し暑さが残ってる時間帯がベストだそうですよ。
夜の涼しい気温になるとひからないそうです。
遅くても21時が限度じゃないでしょうか…
-
- 136
- 2009/07/09(木) 14:46:12
-
>>132
え?本寺の友人とこにちょこちょこ遊び行くけど、道の駅厳美周辺でちょこちょこ見かけるよ。
駐車場の照明がちょうど消えるころだから、多分21時くらいだと思う。
道の駅厳美に車とめて、片側に広がる田んぼの作業道歩いてれば見つかると思うよ。
風が強かったり雨が降ってたりすると見つけにくいけど、葉っぱに隠れるようにして光って居る。
-
- 137
- 2009/07/12(日) 17:30:54
-
>>136 昨日道の駅の近くでみたよ。夜9時。暗さに慣れてくるとわかる。久々に見たけど感動しました。
-
- 138
- 2009/07/12(日) 23:50:28
-
一関学院高校残念でしたね。
-
- 139
- 2009/07/13(月) 21:16:53
-
俺、真柴だけど普通に蛍見るよ、
昔より少なくなったけど5分位様子みると1〜2匹飛んでます。
国道沿いで住宅がちょくちょくある場所なので他の地域の水田でも
いるかもよ?
-
- 140
- 2009/07/14(火) 03:54:54
-
132です
とうとうホタル見れました=3
厳美ちょっとすぎたあたりの田んぼに
うすーくぼわっと見えて感動!感動!
たくさんのレス感謝です、一関」最高です
ありがとうございました
-
- 141
- 2009/07/14(火) 20:32:01
-
>>138
本当に・・・
でも秋東北大会準優勝、春県準優勝の素晴らしいチームでしたね。
自分にとっては記憶に残るチームです。
-
- 142
- 2009/07/15(水) 01:39:22
-
記憶に残ると言えば、もう随分昔だけど、一関商工と一関修紅の決勝延長18回引き分け再試合かな。
またこういう熱い夏、来ないかなぁ…
-
- 143
- 2009/07/15(水) 05:11:53
-
>>142
20年位前の話だね
あの頃のライバル関係は難しいかもね(修紅弱すぎだもん)
あの頃、お互いにグランドの明かりを気にしながら練習してたらしいね
-
- 144
- 2009/07/15(水) 08:04:56
-
学院弱すぎだろ。
21世紀枠だか希望枠だか分からんがそんなので甲子園に行っても
意味無いと思いますが・・・・
県、又は東北で優勝して堂々と甲子園に行って欲しいです。
-
- 145
- 2009/07/15(水) 18:55:54
-
猊鼻渓のサンクスの向かいの辺り、何造ってんの?
-
- 146
- 2009/07/15(水) 22:12:43
-
薬王堂
-
- 147
- 2009/07/15(水) 22:18:39
-
>>146
まじ?需要あるのか?
-
- 148
- 2009/07/15(水) 23:51:38
-
遅レスだけど、>蛍
山ノ目から柵の瀬橋を渡って平泉方面へ(県道14号?)。
新幹線をくぐり、坂を上りきったあたりから当分、左側の田んぼに沢山居ますよ。
-
- 149
- 2009/07/16(木) 01:13:59
-
今時の水田は減農薬農法やってるんで、ホタルが死滅しにくいんだよな。
俺が子どもだった頃より数は増えてる気がする。
ゲンジボタルが終わって、ヘイケになった。
光は若干弱いけど、数は圧倒的に多い。
背丈くらいの立木がクリスマスツリーみたいになってた@ポラーノの近く
-
- 150
- 2009/07/16(木) 11:31:35
-
>>144
逆に希望枠で2回も選抜行ったのはすごいと思うが。
あれって補欠校に選ばれないと資格ないから、(秋季地区大会ベスト4とか)
弱いとはいえない。
-
- 151
- 2009/07/17(金) 08:49:01
-
>>150
ベスト4で強いとかおかしいでしょ?
みんな優勝して出てきてるのに。
-
- 152
- 2009/07/17(金) 12:06:39
-
>>150,151
どうでもいい。
どう思おうがその人の勝手。
しっかし暑い。
ここ数年間での温暖化は異常だね。
-
- 153
- 2009/07/17(金) 18:29:09
-
今、GAORAにCH回したら甲子園球場で「藤沢-関一」の試合していました。
...........................「日大藤沢VS関西一」の録画試合でした。
-
- 154
- 2009/07/18(土) 17:33:10
-
一関市長選
立候補予定者
出てきたね
代議士秘書の人は出るのかな
-
- 155
- 2009/07/19(日) 01:15:23
-
誰でも良いんだけど、東山とか千厩出身の人はちょっと・・・
-
- 156
- 2009/07/19(日) 02:23:00
-
スレみて一福亭食べに行ってきました。確かにうまかった。
ただ個人的には丸美のほうが好みかな。丸美は日曜やってないのがねー。
一福亭のうどんは柔らかくておいしいし丸美は腰が強い。
昔だけど一福亭の釜飯うまかったなー。要予約、しかも前日。いまでもやってるのかな?
-
- 157
- 2009/07/19(日) 13:20:30
-
「これは野球ではない」
逆転勝ちした一関一の鈴木浩監督、敗れた千厩の尾形祐一監督は試合後、くしくも同じ言葉を口にした。
試合開始時からやむ気配がないどころか、激しさを増す雨。全面水たまりのようなグラウンド。
まともなプレーができる状態ではなく、両チームが死力を尽くした熱戦にもかかわらず、後味の悪さが残った。
晴れてたら試合はどうなったんだろう?千厩残念だったね。
あさっては一高ダービー、一関一頑張れ〜
スタンドは双方のOBがきて凄いことになりそう(笑)
-
- 158
- 2009/07/19(日) 20:02:45
-
>>151
「選抜」の意味知ってんの?
-
- 159
- 2009/07/20(月) 07:48:24
-
137ですが、サティ近辺インター付近の住宅街の水田でも、
昨日見れました。2〜3匹しか確認できないけど、感動です!
田んぼに水を引く小さな水路の脇にいるような気が・・・
生息する条件って何?
-
- 160
- 2009/07/20(月) 07:56:34
-
>>159
それなりに綺麗な水(だから岩手ではどこにでも居る)
-
- 161
- 2009/07/20(月) 09:56:23
-
幼虫の餌になるカワニナがたくさんいる所。
つまり>>160
-
- 162
- 2009/07/25(土) 07:46:09
-
>>158偉そうに言うことか?www
-
- 163
- 2009/07/25(土) 21:34:50
-
今日佐沼さ行ったんだけど、道路はガラガラ、イオンもガラガラだった。
三陸道開通による石巻や仙台への買い物客流出が、これほどまでとは・・・
花泉や藤沢からなら登米インター経由で石巻、仙台へアクセスが格段に上
がったんジャマイカ?
-
- 164
- 2009/07/26(日) 06:31:05
-
岩手の人、障害者用の駐車スペースに車止めてる健常者多過ぎ
-
- 165
- 2009/07/26(日) 08:08:10
-
>>164
それは、頭に障害がある人だよ。きっと
-
- 166
- 2009/07/26(日) 13:47:11
-
>>165
誰が旨い事言えと
-
- 167
- 2009/07/26(日) 13:55:59
-
>>164
同感
-
- 168
- 2009/07/26(日) 14:30:40
-
そういう宮城県内でも、気仙沼から白石までどこ行ってもハンディキャップエリアに車が居るんだが。
どうみても身障者が乗る車じゃ無いVIP(笑)車な宮城ナンバー。
バカに地域は関係ないよ。居る所には居る。
-
- 169
- 2009/07/26(日) 19:20:37
-
それに関連するかわからんが、身障者乗車の(クルマイスの)マークを
貼っているクルマが以前に比べて増えたと思いませんか?
身障者用駐車スペースに堂々と駐車するために貼ってるんじゃないか
と思うことがある。・・が、これはおらの勝手な邪推。すまんです。
-
- 170
- 2009/07/26(日) 21:47:32
-
市内で就職が決まらず仙台近郊も視野に入れて就活しようと思ってるというか、何件か応募は
したんですが、内定をもらったとしても貯金が底を突き引越しできないため最初は通いになるんですが、
一関から、車、新幹線、電車等で通ってる人いますか?
-
- 171
- 2009/07/26(日) 22:27:13
-
>>170
兄貴が通ってる
-
- 172
- 2009/07/26(日) 22:31:09
-
>>171
おお、いるんですね。なんかこんな田舎で突拍子もないことしようとしてるのか?と不安になってたんで
希望が持てました。ありがとうございます。
ちなみにお兄さんの通勤手段はなにかきいてもいいでしょうか?
-
- 173
- 2009/07/26(日) 23:35:09
-
>>170
朝、7:30くらいのやつと、8:20くらいの上りの新幹線は通勤電車みたいなもんだよ@一関駅
夜の戻り時間で考えると、
・バス:21時
・在来線:21時30分
・新幹線:22時ちょい
となる。
サティの駐車場に車止めて仙台通勤・通学する社会人・学生も多い。
-
- 174
- 2009/07/26(日) 23:38:44
-
仙台の通勤圏は一関〜福島くらいが限界。
それ以遠だと定期代が1ルーム生活費を超えてしまう。
>>170
面接時に就業時間に関して相談すべき。
また試用期間中を含め、当初は通勤することを相談すべきだ。
ただ、遠距離通勤は審査の上でデメリットにしかならない事もお忘れなく。
-
- 175
- 2009/07/26(日) 23:59:29
-
>>172
新幹線
たぶん7:30のやつ
-
- 176
- 2009/07/27(月) 00:13:50
-
みなさんありがとうございます。面接までこぎつけた場合は当初通勤は言うつもりです。
遠距離通勤のデメリットも理解していますが、一関ほぼハロワのみで求人倍率がひどいです。
おそらく仙台も似たような状況かとも思いますが、求人数、求人媒体が桁違いなんで下手な鉄砲数打ちゃあたる戦法で
がんばろうと思ってました。
-
- 177
- 2009/07/27(月) 05:21:39
-
>>176
3月くらいまでの俺も似たようなもんだったので、その気持ちは理解出来るが…
業種・職種的に残業が多い職種なら無理してでも転居前提の方が良いよ。
1ルーム5万くらいから選べるわけだし。
県社会福祉事業団とか市町村の社会福祉協議会とか、役所の求職者融資とか。
求職者向けの支援制度・融資制度は色々あるんだけど、役所は広報しないので全然知られて無い。
内定出たから転居費貸してくれよ、とハロワに相談するのが一番手っ取り早い。
彼らは厚労省だけでなく、県市町村各窓口に問合せを入れ回答する義務があるのよ。
求職者が求める制度を探し出すのも、彼らの仕事だ。
ハロワの運営主体は厚労省だが、県労働局や市の工業課なんかとも連携してる。
-
- 178
- 2009/08/02(日) 08:09:55
-
突然ですが、酔っ払いの戯言。
朝っぱらから飲んでるんじゃない!と突っ込まないように
今時の「危険は全て排除」と言う学校の教育は間違ってる。
本来は、危険にどう対処するか、どう付き合っていくかを教えなければならないと思う。
刃物を例としてあげると、
現在の小学校の多くは、刃物の持ち込み禁止、若しくは学校預かりになっている。
何の説明も無く禁止された子供達はどう思うだろう?
最近の刃物を使った殺傷事件の報道と結びつけて、刃物=凶器と認識しないだろうか?
「刃物を凶器にするのは人間の狂気」と、私は言っている。
本来、刃物は利器であるが、扱いを間違えれば自分や他人を傷つけてしまう事もある。
これを、ただ危ないと言う理由だけで取り上げてしまってもいいのだろうか?
正しい取り扱いを教えるのが本当ではないだろうか?
正しい使い方を知らなければ、当然間違った使い方も知るはずが無い。
間違った使い方をしている事に気付かないのである。
今時の子供達の中で、刃物を正しく扱えるのは一割にも満たないと言う。
刃物を渡す時、柄を相手に向けて渡せる子供がどれくらい居るだろう?
これは、相手を危険にさらさない、不快にさせない、受け取りやすくする、といった気遣い(マナー)でもある。
ただ取り上げるのでは、こういったことも学ぶ事は出来ない。
私は、自分の娘にはよく研いだ包丁を使わせている。それこそ髭が剃れる位切れる包丁を。
初めは指を切るんじゃないかと怖くて目を離せなかったが、数年経った今は心配要らないほど上手に使っている。
刃を他人に向ける等は絶対にしない。
扱いを間違えれば危険だということをしっかり理解しているからだろう。
学校の教師は、何か問題が起こることを恐れているのだろうけど、集団生活では必ず問題は発生する。
大事なのは、問題の原因に成り得るものをただ排除する事ではなく、
問題が起こりそうな時、または起こってしまった時の対処である。
何故ダメなのか、何故こうなったのか、どうすれば起きなかったのかを教えなければならない。
教えるといっても、教師の理屈だけ並べるのではいけない。
子供達に考えさせ、答えに導いてあげなければならない。
こうして学び、育って行くのである。
最近の教師の多くはこれが出来ないのだと思う。
だから初めから原因になりそうなものを排除しようとする。
子供達を叱り(怒るではない)、褒め、導いてあげられる「先生」は絶滅してしまったのだろうか?
もう単なる公務員として教科書の内容だけを教え、受験に合格させる為だけの教師しか居なくなってしまったのだろうか?
各家庭で教えなければならない事もあるが、集団生活の中でしか学べない事も沢山ある。
教師の方々、子供達に心から「先生」と呼ばれる人になってください。
勿論私たち親も頑張ります。
長々と失礼しました。
追伸
ところで、今日の岩手日日の一関・両磐の記事に載っていたのですが、弥栄小学校で世代間交流として、
児童と地元のお年寄りが竹製の水鉄砲や竹とんぼ、輪ゴム鉄砲等を作って触れ合ったそうですが、
こういった行事はすごく良いと思います。
人生の先輩であるお年寄り(こう言っては失礼かもしれませんが)は、知識も経験も豊富で、
子供のみならず教師の方々も学べる事がたくさんあるのではないでしょうか。
このページを共有する
おすすめワード