facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 646
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:09:18
賛成!!橋作れ!!二つ同時に作れ!なんか、かたよってんな??
優先ずれてないか??

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:49:40
危険なのに長年放置されてたり、花輪橋もそのままだったり、
信号の連絡も悪かったり、宮古橋もまだ・・・だけど・・・
まあ、何とかしたいねぇ・・・どこに何と言えば聞いてくれるやら。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2010/03/22(月) 23:03:33
お願いです。ホーマック手前で橋を速やかに計画して下さい
力の無い?市長様

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2010/03/22(月) 23:15:29
>>648
> お願いです。ホーマック手前で橋を速やかに計画して下さい
> 力の無い?市長様

あははw それにはまず、今の愛宕大橋や小山田橋が架けられる経緯と当時の市の役員関係と役員の私有地を洗えば答えは出るよw
ヒントは談合に談合を重ね、己の利権に走った結果を残った市民が背負わせてるんだってのw
なあ、しーえぃちでーあい さんw

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2010/03/23(火) 07:33:36
談合が答えなのか?知ったかぶりしてないで 堂々と名を上げろ。。 ったく
小山田橋が出来たの何年前? 政治勢力変わってないか?
それよりはよ 橋造れ! 署名運動でもするか・・・
でも 誰に持ってきゃ良いんだ? 市長様じゃあかんだろうし・・・

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/03/23(火) 10:51:45
土建屋さん乙

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2010/03/23(火) 13:11:12
>>648
将来的には千徳の陸橋につながる予定だよ。
いつまでかかるか分からないけど・・・(^^;

三陸国道事務所のHPにいろいろ情報がのってるぞ。
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/04_business/kouji_jyoukyou/p_kouji/miyako/index.html

http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/04_business/kouji_jyoukyou/miyako.html

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:04:41
西道路いらねぇwww

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:18:48
そんな道路や橋よりこの経済・雇用状況を何とかして欲しい

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2010/03/23(火) 21:57:49
>>654
まったく違うことを同じことのようにしか考えれないから
就職できないのかもね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2010/03/23(火) 22:02:35
>>654
その橋・道路の工事があるがために経済・雇用が何とかなっている人も存在するんだけどね。

言いたいことはよく分かるけど。特定業種だけの救済じゃ焼け石に水だからね。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2010/03/23(火) 22:58:08
花輪橋  渋滞じゃん!いつもは午後5時前後は渋滞だけど
普通の時間も渋滞だ!信号はすぐ変わるし進まないし
おい市長なんとかしろよ!花輪橋すごい揺れてるのしってっか?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2010/03/24(水) 04:23:27
花輪側の交差路酷いな かなり苦情も出てると思うけど・・
まぁ これで三陸縦貫か別の新たな橋か速まった感がするんだけど
都合の良い楽観的発想かな? 山田のとこは繋がらないと意味無いけど
こっちは利用者が多いみたいだしはよ何とかせんと事故起きるよ
市長殿 ここで男になりなさい!   d(^-^)ネ!

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2010/03/24(水) 04:33:16
>>654
12・3万くらいの仕事だったら何ぼでもあるよ しかも期限付きで
ハローワーク行きなさい! _・)ぷっ
ちなみに 私もリストラでぷーですが・・ 何か?
事業主天国の宮古じゃ例え労働に付いても先が見えてるしなぁ。
かと言って働かなきゃ食ってけない  ┐( -"-)┌ヤレヤレ...

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2010/03/24(水) 15:33:30
そうか…そんなに花輪橋混んでるってことは、あの道路も
意外に需要あったんだな…
バイパスの交通量そんなに減ったようにも思ってなかったけど。
交通量の変化の調査ってしないのかな。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2010/03/24(水) 15:52:33
>>660
今日はじめて通ったけど
交通量の調査みたいのしてたっけよ

で、花輪橋が揺れて怖かった
あそこの信号はもう少し長くしないとキツイかも
でもそうすると106が混んでしまうよね・・・
はやく西道路をつくらないとね

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2010/03/24(水) 17:42:20
さっき 通ってきたけど調査してたね・・
つか 車少なかった。。 なぜ?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2010/03/25(木) 14:04:48
さっき通ってきたが、せまーぃっ!! て感じ。
山田道路や釜石道と比べても狭いし、くねくねだね。
三陸縦貫道の終点だからスピードを抑えさせる目的でもあるのか?
ただ単に用地買収をケチったのか知らんが、ホンと狭かった。
但しバイパスとしての効果は大きいって感じたな。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2010/03/25(木) 16:48:03
事故があったら通行止めになりそうな感じだよねw

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2010/03/25(木) 21:31:36
踏み外したら火葬場に一直線だな。怖くてスピードだせないよ。
新聞とか見ると「暫定」片側1車線なんだな。いづれ広がるのかな

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2010/03/25(木) 21:38:28
予算がでたらでしょ。
ま、今の政治家じゃ逆立ちしても無理だね。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2010/03/25(木) 21:42:50
どうにせよ、千徳に橋できるまでは激しく無意味。
そして高浜に左折レーン作らなかった設計者にアホかと言いたい。
新たに渋滞作ってどうする

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2010/03/25(木) 22:29:52
火葬場の上はしってるときに窓開けらんないよな。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2010/03/25(木) 23:04:21
>668
ついでにエアコンは車内循環にしないとバタリアンになるぞ。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2010/03/26(金) 05:02:53
ちょっと前だが北山崎の帰り道 高速乗って1分で終点だった。。。
全線完成まで生きれるかな?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2010/03/26(金) 10:51:10
花輪橋方面から行くと、小さい橋を渡ったところで
ウインカーを出さずにいきなり減速して、
フラフラと右折レーンに入っていくヤツがいてムカつくよな

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2010/03/26(金) 14:16:56
>>670
オイオイ高速って?どこの話?

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2010/03/26(金) 15:37:17
思案坂大橋のとこだったりして・・・

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2010/03/26(金) 15:55:26
2006年2 月11日 :田野畑村大芦-田野畑村南大芦(1.5km)間暫定2車線で開通

これか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2010/03/26(金) 17:56:52
あれは国道だ
横浜道路とか角館バイパスみたいなもん

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2010/03/26(金) 19:17:37
縦貫道も国道じゃないの?

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2010/03/26(金) 19:17:46
松山から藤原埠頭まで直線で結ぶ宮古西道路で
道路整備に引っかかるのを期待してたけどこれ思いっ切り
山の中を通るのね・・・事業化すらしてないけど土地売ろうかな・・・

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2010/03/27(土) 10:19:51
それがいいよ。西道路って宮古〜盛岡の高速道路計画の一部でしょ。どうなることやら。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/03/28(日) 00:25:41
ケーズデンキから右折するのも大変

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/03/28(日) 05:22:43
>675
( ̄◇ ̄;)エッ  高速じゃなかったのか。。。
横浜道路って新道の事かな? いや 田野畑のとこ高速だと思ったんだがな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2010/03/28(日) 09:39:34
>>680
rev.home.ne.jpって何処のケーブルテレビなん?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2010/03/28(日) 10:18:36
>>681
関西マルチメディアサービス株式会社

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2010/03/28(日) 11:46:06
まぁ 山田のとこも松山に抜ける道路も信号が無いって事だけだよね・・
でも 沿岸はさて置き 宮古盛岡間が完成したら良いだろうね 
東京 盛岡新幹線で2時間半 盛岡宮古間が2時間じゃ洒落にならん・・

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2010/03/29(月) 16:57:15
106から県立病院まで行くバイパスの話って詳細どっか
載ってないかなあ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2010/03/29(月) 17:15:52
>>684
近内のとこガンガンつくってんじゃん

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2010/03/29(月) 21:01:06
2〜3週間前かな日報に載ってたね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2010/03/29(月) 21:40:52
これを見れば宮古の未来が見える・・・かも?
http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/cbServlet?FRID=fileDownload&id=1013&index=23

ただし今度はHPではなくPDFファイルなので、
Adobe Readerがインストールされてないと見れないよ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2010/03/30(火) 17:57:13
 北から冷たい空気が流れ込んだ影響で28日、東日本の太平洋側と関東地方は気温が上がらず、
2月上旬〜下旬並みの寒さとなった。
岩手県宮古市の山間部では最低気温が氷点下20.3度、宮城県栗原市では同12.7度と、
3月の観測史上最低を更新した。
茨城、栃木、埼玉各県では、ほぼ全域で、例年の最も寒い時期の最高気温を下回った。

ここでいう宮古は、区界のこと?

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2010/03/30(火) 18:41:31
>>688
多分そうだろうね
宮古市区界とかの表記にしてほしいよね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2010/03/30(火) 20:31:40
縦貫道できてからマース&コンビニはできる前より非常にお客さんが
増えたってさ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2010/03/30(火) 22:12:27
ホントカナー

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2010/03/30(火) 23:14:53
今度できたホカ弁のオーナーの方に言いたいです。
セールの唐揚弁当!冷や冷や弁ですか?温かさが売りですよね?
バイパスや磯鶏は確実にできたてです。
こんなホカ弁初めてです。冷弁に看板変えたら!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2010/03/30(火) 23:33:04
こりゃ確実にまいねされるな。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2010/03/31(水) 09:29:11
その冷弁の所は配達とかしてくれる?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2010/03/31(水) 14:16:32
市内で折(和食)を頼める所教えてくだしあ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2010/03/31(水) 16:58:30
>>687
good job!!!
宮古湾横断橋なんて構想が…。
実際出来たら面白そう。たいして使われないだろうけど。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2010/03/31(水) 20:26:50
>>687
このアドレスって怪しいなあ。市職員か?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード