facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 952
  •  
  • 2010/07/21(水) 17:24:01
>『周辺に住みたくない』という人も増えている

周辺の不動産関係者からの声を、センター反対派が代弁したのですね。

センター周辺は学校密集地ですが、県内の公立学校は
人口減・少子化の影響で統廃合され、減少しているそうです。

学校密集地・文教地区というと、
大きな都市に住んでいる方なら、
いわゆる高偏差値・高所得の閑静な地域をイメージするかもしれません。
ですから余計に、当初「住民エゴ」といった印象批評が報道されやすかった面も?

福島市のような小規模都市では、「学校密集地」とは、
新興住宅地ではない市街地旧来の学区に、公立・私立の各種・学校園が密集している
文字通りの意味で、市民の生活圏であり、住宅街・商店街・公共施設・オフィスなど
さまざまな機能が集まっています。

これほど学校が密集している地域は、県内でも珍しいでしょう・・・
県外からの転勤族が、仮の居を構え、子どもを通学させるのに選ぶ地域のひとつでもあり、
信夫山の四季の移ろいや、祭りなどの郷土色を発信するとともに
福島の「教育の玄関口」の役割をも果たし、
多くの子ども達を、県内・県外へと巣立たせてきた地域です。

人口減・少子化の時代にも、子どもが集まるこの環境。
先人の努力によって築かれたこの環境を、大切にすることが
福島市の良い未来につながると思うのですが・・・
私は、県外出身者ですが、「どうして、ここに、自立更生促進センター?」
と、心底から不思議・不可解に思っています。

シンボル信夫山は、福島市の未来を映し出す鏡ですね?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード