facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 882
  •  
  • 2008/12/19(金) 15:24:22
>>869
魚菜市場に行ってみれば。
乾珍売ってる店が数店あったと思うから、同じ物があると思います。
ただし、カワハギはほとんどがベトナムからの輸入品だと思います。
宮古でハギロールの加工している所はないはずなので。
国産だと四国、九州、函館、八戸あたりが産地だけどかなり高いです。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2008/12/19(金) 15:28:44
>>881
確かにその通り!
ですが、求職中の人のほとんどがお金がないのも現実!
時間はあってもお金がない=資格も取れない。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2008/12/19(金) 17:51:45
こらから、ヒロセの影響でかなりリストラ解雇になりそうだね・・
宮古はどうなるんだ??

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2008/12/20(土) 11:17:56
ハッキリいって、宮古はいいほうみたいだよ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2008/12/20(土) 12:40:28
>>885
宮古のリストラはこれからだろ
年明けから3月くらいまでがヤバいんじゃねーか?
リストラどころか倒産までありそうじゃね

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2008/12/20(土) 16:11:13
さっき駅前通りでサンタから小さなおかしをもらった。
40過ぎのおっさんに…サンタが良いことがありますように!って
なんか暖かい気持ちになれました。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2008/12/20(土) 18:49:45
>>885
宮古はずっと不景気だったから、他よりはショックが少ないという程度かな。
例外的に景気の良かったのは宮古の外需企業(宮古以外に製品を売っていた会社)
だけだったけど、これからはその外需企業も厳しくなる。
隣町の先生様の親戚のもっと偉い先生様が「全治3年・・・」とか言ってたけど。
百年に一度の危機と言われているのに、数年で見通し付くと本気で思ってんだべが。

とりあえず住居を確保して、食糧は有る程度時給出来るようにす庭を畑にするかな。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2008/12/21(日) 01:39:09
>>872,882

ありがとうございました。いろい調べた結果、魚菜市場のなかにある
坂兼商店さんの物と分かりました。
電話して纏め買いしようと思います。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2008/12/22(月) 07:33:39
雪だねーーー!
スタットレスはいてねぇーし。
っていうか持ってねーし。
買えねぇーし。
み・た・い・なっ!!!

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2008/12/22(月) 14:15:04
>890
車持ってないからいいかっ!って、み・た・い・な!!!

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2008/12/22(月) 16:10:36
俺もガソリン入れられないから!って、み・た・い・な!!!

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2008/12/22(月) 17:51:12
みたいな!み・た・い・なっ!!!

うける。 み・た・い・なっ!!!

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2008/12/22(月) 19:23:12
もちつけ。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2008/12/22(月) 21:02:27
まだ正月じゃないから餅はつかない。

モチ違い!み・た・い・な!!!

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2008/12/22(月) 21:58:17
12/29は餅ついちゃいかんよ。
み・た・い・な!!!

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2008/12/22(月) 22:52:06
俺は今夜も嫁とペッタンペッタン餅つきます。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2008/12/22(月) 23:37:44
嫁と?飽きない?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2008/12/23(火) 13:28:15
クールポコ禁止!
み・た・い・な!!

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2008/12/23(火) 15:58:37
次はどこが潰れそう??

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2008/12/23(火) 18:04:54
今年、クリスマスは中止になったんだって。 不景気でサンタさんも失業したそうで・・・
プレゼント欲しかったなぁ・・・ orz

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2008/12/23(火) 20:36:44
さっきNTVに財政再建成功事例として宮古市でたね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2008/12/23(火) 20:54:58
>>901
不景気でもサンタは失業しないよ!
サンタはおもちゃ製造機械でおもちゃ作ってるからね!
でも、夏から作ってたから原油高のせいで今年は質が落ちるっていってたよ。
家のママが・・・。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2008/12/24(水) 12:01:07
駅前のリラパーク小成っていつできたの?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2008/12/26(金) 02:35:47
宮古の方は財布を買い替える時、どこで買われていますか?
なかなかいい物が見つからなくて。

>>904
去年だったと思う。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2008/12/26(金) 07:21:52
>>905
自分はネットです。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2008/12/27(土) 18:11:07
あの〜
くるみもちって宮古だけなんですか?
岩手全般なんでしょうか?
嫁に行った妹が内陸なので正月にそれを食べれないと思うと不憫でww
おしえて 宮古のひと!

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2008/12/27(土) 18:56:40
といたクルミって売ってるよね?
それ送ってあげたら?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2008/12/27(土) 21:05:06
>>907
くるみもちは普通に食べるけれども
お雑に入ってる餅にくるみを付けて食べることはしない

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2008/12/28(日) 04:25:12
パソコン処分したいのですがケーズデンキに持っていけば引き取ってもらえますか?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:11:22
リサイクル料金払えばどこでも引き取ると思います。
最近トラックで買い取るとか無料で引き取るとか回ってる業者があるけどホントに無料かどうかは知らない。
あとパソコンによっては私が引き取ってもいいですw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2008/12/28(日) 10:52:47
>>910
「PCリサイクルマーク」が張ってあるパソコンなら、メーカに連絡すれば無料引き取ってもらえます。
無い場合は三千円から四千円位の処理料です。
詳しくは「有限責任中間法人パソコン3R推進センター」
http://www.pc3r.jp/index.html
を参考にして下さい。

送料元払いで送れば、パソコンや家電製品を無料で処分してくれる会社も有ります。
検索エンジンで「パソコン 廃棄 処分」等を検索すれば結構引っかかります。
送料だけなのでこちらが安いかもしれません。

消去専用ソフト以外でファイルの削除や初期化をしても、
ハードディスクのデータを復元するのは知識が有れば意外と簡単です。
業者に出すときは、情報保護の為にハードディスクを金槌等で物理的に破壊してから
処分することをお勧めします。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:05:42
いらなくなったパソも、パーツ単位で組めばいいの組めるのになーと思ったりw
あと、トラックで買い取るってやつだけど
まじで無料で持ってから、手間かからないでいいよ
いらなくなった家電から、タイヤまでいろいろお世話になった

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:09:05
無料回収のリサイクルの軽トラが回ってくるのを待ってた方がいいのでは

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2008/12/28(日) 12:41:11
>>909
残念だったな!
お雑煮のモチにクルミやごまをつけても食べるんだよ。
お主、裏宮古人だな?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2008/12/28(日) 13:04:59
>>915
だから・・・
宮古以外の人はしないって事だよ

一般的にお雑煮はお雑煮のまま食べる
くるみ餅はくるみ餅として食べる

宮古を出た事のない人はお雑煮の餅にクルミを付けるのが普通と思ってるんだよね〜
他地域で正月を迎えて「あら?下品な人」とか思われないようにねw

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2008/12/28(日) 13:33:49
>>916
だから・・・と言われても、胡桃餅は宮古だけですか?
の、質問に対して「お雑に入ってる餅にくるみを付けて食べることはしない」
と言われれば、「宮古人は雑煮の餅にクルミをつけることはない」と言ってる事だよ。
私は誤解がないように宮古人はそう言う食べ方もするって教えただけ。

ちなみに宮古どころか、県外に結構出てるんだけどね。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2008/12/28(日) 14:55:35
>>911,>>914
あれ無料とか言ってるけど、少し古い型式になると5,000円とか料金取るみたい。
直接軽トラの運ちゃんに聞いたらそう言ってた。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2008/12/28(日) 15:07:22
雑煮の少しこげた餅をクルミにつけて食べてます。
昔から両親も食べてました。今は亡くなりましたが
私は大好きです。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2008/12/28(日) 15:13:26
>>917
は?
>907の妹が内陸に嫁に行ったんだろ?
今まで食べてたくるみ餅を食べれないのは不憫だから
県内でも普通に食べるのかを聞いてるんだろ?

ここまで見た
1月1日はドラとキャトルは営業のようですが
皆様は初売りはどちらへ?あるいは盛岡ですか?
リサーチ開始・・・・

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2008/12/28(日) 15:57:31
>920

やめとけ!頓珍漢な文章はあいつだって!

かまうな!

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2008/12/28(日) 17:07:21
>>920
あーーーすいません!
やっと理解出来た!
俺の受け取り方が悪かったですね。
勘違いって事で許してもらえる?

>>923
うるさい
ROM人間が茶々いれんなや

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2008/12/28(日) 20:55:41
>>910
盛岡行ってPCデポに持っていけば
どんなジャンクでも100円で買ってくれる

リサイクル料とガス代どっちを取るかだ

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2008/12/28(日) 21:05:58
910ですが皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。

PCデポ良さそうですね。モニターとキーボードとマザボは売って
PCケースは車でペッチャンコにしてゴミに出します。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2008/12/28(日) 21:41:18
軽トラの回収車って「青○なんとか」かな?
あれ、この間釜石のどきどきに行ったら、そこにまとめて売りつけてたよ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2008/12/28(日) 21:43:42
>>923
分かって貰えて良かったけど

自分自身にうるさいって言ってるぞwww
レスする前に少し考えろな

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2008/12/29(月) 00:09:19
>>927
そうね!
そうします。

>>925
オークションでジャンクで売るのも手ですよ。
部品取りにほしがる人もいますからね!
デポに行くのも良いけど、PCケースじゃなくて車がぺしゃんこにならないようにね。
区界凍ってますからお気をつけて!

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2008/12/29(月) 21:24:16
今年はなんか例年より寒い気がするのは俺だけ?歳のせい?
雇用状況も、財布の中身も寒いのは俺だけ?歳のせい?
某会社で100人以上の解雇があったってホント?
今年はボーナスでない会社も多いとか???
皆さんのところはどうですか?ってハテナ使いすぎ。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2008/12/30(火) 10:46:19
今日の火事はどのあたりですかね?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2008/12/30(火) 13:06:15
千徳の薬屋の裏側さね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2008/12/30(火) 18:40:42
金が無い時期…年末年始でまた出費だよ。ほんと何とか年越せそうだけど
大変な方も多いんだろうな。来年はいい年になってほしいよ。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2008/12/30(火) 21:54:03
>>932
来年はいい年になってほしいよ。

なんだかんだで、毎年「来年は、来年こそは・・・」ってなるよね。
ホントに何時がいい年といえるんだろうかねー。
やっぱりバブル期かなぁー?。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード