facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 740
  •  
  • 2010/05/05(水) 00:39:33
連休中も働いている職員はいるし、休日出勤で余計な手当て出すぐらいなら、
きちっと休んでもらったほうがいいんでね?
365日毎日働いてもらっても、何か期待できます?

ここまで見た
  • 741
  • 山下村生まれ
  • 2010/05/05(水) 01:33:58
730 さん 貴重なご意見ありがと。<最後のモノをいったのは、やはり企業ぐるみ、宗教団体がらみ、政策よりも 利権や勢力拡大を図る「組織」の力と 票だった> 図式としてはわかるんだが、山元町にそんなに大きな企業(せいぜい100〜200人規模がいくつ?)があるわけでもなく、他所から見れば、企業(組織)が、町民の意識にそれほど大きく作用しているとはとても思えないが、これは間違っている? 結束の堅い宗教団体票にしても確かに投票数の10%程度にはなっているが、一方、それほど多くはないが、割に固定的な共産党支持票もある。人物評価にしても斉藤氏は山元で生まれたとはいえ、30数年は山元在住でもなく、山元での投票権もない人間を知っているのはごくごく少数だと思うのだが。町民がその人に期待するという中身は何かと言うこと。「イメージ」とか漠とした町民の「モヤモヤ」があるのでしょうか? 前回の町長選で町民の圧倒的多数が選択したのは、いわば町外(例え殿様の末裔が真実としても)の人間(東京生まれの東京育ち?)でした。今回も同様に、「外部」の町長を選んだと言うことですね。もはや自分たちではどうにもならぬ、誰かやってくれればと言うことなのでしょうか?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2010/05/05(水) 07:42:07
>741
たしかに、従業員が100人の工場があれば、山元町では「大企業」の部類です。
しかし、その従業員が丸抱えで選挙運動したらどうなると思いますか?
すくなくとも、100人従業員の家族、友人、親戚の票がつみかさなれば、有権者の少ない田舎町では
それなりのものになります。どちらに入れていいかよく分からん、という浮動票をかき集めるのは、何と
いっても、特定の組織力がモノを言います。某宗教団体の信者も同様です。
100人〜200人が電話や個別訪問での集票活動にホンキになって取り組んだら、誰だって勝てます。
政策や人物で選ばれる、なんていうことがあれば、無能なバカトノサマなどは当選しません。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2010/05/05(水) 08:24:02
>738 連休中も公務しろっていうのは、いくら何でも暴論でしょう。
そもそも町職員と一般町民を対峙させて考えるのは、間違いだと思う。
職員の半分以上は その町の住民でもあるし、多くは、地域団体や消防団員などに参加しながらこのまちでくらしている。
とうぜん職員の家族も親戚も、この地域でくらす住民であって、つねにこの地域の中で 一緒に、生きている人々だろう。
うまれ育ったふるさとを思わない者はいないし、ともに生活している地域のことを考えない職員など、誰もいないはずだ。
一方で、公務員というのは、厳格な法律や条令にしばられて仕事をしなければならない。
理想と現実のはざまで懸命にはたらいている我が町の地方公務員たちを、一部のふとどき者と十把ひとからげにして、
批判ばかりするのは、むしろ無責任ではないか。 たまには 彼らと、一緒に酒でも呑みながら、語りあうべきだろう。
町職員も人間であり、家族とともにこの地域にくらす住民仲間でもあるという当たり前のことを理解してやるべきだ。
給与も削減して365日間休みなく働かせるという奴隷的な扱いをして、人間らしい社会生活ができるだろうか。
そんなことをしても、彼らが町のための仕事をきちんと果たすとは思えない。

ここまで見た
  • 744
  • 広報
  • 2010/05/05(水) 09:14:21
>740 >743
休みの日も働いてほしいとは、一行も書いていない。
公務員が大変だとか、頑張っているとか。そういった、感情的で
抽象的な意見ではなく、論理的で、建設的な話をしましょう。
仕事だから大変なのはあたり前。
その前提を間違わないで下さい。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2010/05/05(水) 11:03:22
>>733-738
ここから何を読み取るか?

確かに
「休みの日も働いてほしいとは、一行も書いていない。」
のだけれども、

だったら何を言いたかったの?
事細かに亘理と山元の人件費を出してきて、
それをなぜか365で割っている時点で、休みの日も働いてほしいのだと解釈しました。

さらに大型連休だから×5で、
「この人件費が大型連休中に消化されています。」
かなり恣意的な解釈ではないですか?

大型連休も働かせたいのならば、予算が必要になります。
365日分連休分も含めた給与をもらっていて、職員がサボっているわけではないのです。

職員でもない私がこれ以上反論するのもおかしいので、この辺でやめときます。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2010/05/05(水) 15:32:33
論理的で建設的な話をしようと行ってる本人がそうではない件について

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2010/05/05(水) 15:35:11
広報というハンドルネームは、広報から数字を拾ってきたという意味なんですかね?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2010/05/05(水) 15:41:31
町民もそれぞれで、自分の意見が町政に反映されていないからといって、町政に町民の意見が反映されていないということにはなりません。
町長を選ぶのは町民なのですから、町民を無視するようなことはできません。

ここまで見た
  • 749
  • 山下生まれ
  • 2010/05/05(水) 16:17:56
742さん なかなか説得力はありますが、”我が”山元町民はそれほどバカですか?
”バカトノ町長”は結果的に無能町長だったとしても(町民は会社経営者のことはほとんど知らない)、町民はムノウ町長を選んだのではなく、町に何かをやってくれそうな人に、彼をを求めたんですよね? 彼を持ち上げ、例え甘い汁を吸おうともくろんだのがある種の事業者達としても、やはりそれなりのセールスポイントが必要ではないのですか? 
今回の新町長にしても、県庁の役人だったから山元町を何とかしてくれるという町民の願望がなさしめたと思われるのだが……?会社経営者の候補が、選挙運動に従業員を”しばる”というのは理解できるが、今回の斉藤氏の場合、こうした利害関係は少ないのでは? つまり、斉藤氏を持ち上げるには持ち上げるなりの理由があるはずですね。 他方の候補にしても地縁・血縁などそれなりの利点もあったのではないでしょうか? また色々きかせて下さい。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2010/05/05(水) 18:27:33
>744
感情論を下敷きにしているのは、貴方ではないですか? 
貴方が わざわざ羅列した職員給与の金額と、それを何故か連休の日数で除した数字は、何の意味があるのか、
休日も働けとは言っていない、というならば、意味がわかりません。 貴方が数字を並べただけの書き込みは
公務員への偏見と嫉妬しか感じられず、ただ単に人件費を並べて365日で除しただけでは「理論的」でもないし、
ましてや「建設的」意見にも見えません。
むしろ、町職員も、前提として町民の一人であり、その家族や縁者もまた然り、というのは客観的事実ですし、
彼らが この地域のなかで、ともに生活し、地域活動していることも「感情論」ではなくて、現実のことです。
事実を具体的に指摘しているのに、感情的だとか抽象的だなどと難癖をつけるのは、まったく理解できません。
では、一つ質問しますが、「大切な部分に町民の意思を直接反映させることが」できるようにするには、
「具体的」に どのようにすればよい、と貴方は考えるのですか?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2010/05/05(水) 18:42:36
すいませんが、改行してください

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2010/05/05(水) 19:34:26
珍しい流れだよねw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2010/05/06(木) 00:50:07
そーいえば山元町職員、W不倫して辞めた(辞めさせられた?)やつ居ったのぉ・・・
S45生まれで・・・

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2010/05/08(土) 01:33:36
明日・・・って言うか今日、亘理町へいちご狩りに行こうと思ってるんだけど
小学3年生と60代のお年寄り連れて遊びに行ける施設とかあったら教えて

今のところ、いちご狩りと鳥の海の温泉位しか予定してません

ここまで見た
  • 755
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 01:51:22
>754さん 横からすみません 失礼します

今年度の予算の対照表を作成しました。
町民の皆さん方の予算になりますので、ご参考ください。

***平成22年度 一般会計当初予算のあらまし***
【一般会計】(山 元)    / (亘 理)
(自)町 税1,288,492 25.1% / 3,406,662 37.8%
(自)繰入金 358,655 7.0% / 285 0.0%
(自)諸収入 126,385 2.5% / 331,576 3.7%
(自)使用料他 40,625 0.8% / 306,888 3.5%
(依)地方交付税2,290,000 44.5% / 2,256,000 25.0%
(依)国県支出金 638,292 12.4% / 1,385,669 15.3%
(依)町 債 19,200 0.4% / 771,600 8.6%
(依)その他 377,962 7.3% / 548,320 6.1%
合 計  @5,139,611    / @9,007,000

自主財源合計1,814,157 35.3% / 4,045,411 44.9%
依存財源合計3,325,454 64.7% / 4,961,589 55.1%

ここまで見た
  • 756
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 02:03:00
表を単純に比較してみました。

まずは繰入金です。
繰入金とは、主に基金を取り崩して財源に充てるためのお金です。

(山元町)358,655千円 全体割合の7.0%
(亘理町)  285千円 全体割合の0.0%

ということは、前者は貯金を切り崩して予算を編成している
のに対し、後者は貯金を使わないで予算を編成していること
になります。

ここまで見た
  • 757
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 02:10:03
続いては税金です。
税金は町民税・固定資産税・軽自動車税等で、町が課税して徴収したお金です。

(山元町)1,288,492千円 全体割合の25.1%
(亘理町)3,406,662千円 全体割合の37.8%

前者・後者ともに膨大な額を徴収しているわけですが、やはり後者の方が
徴収額及び全体の割合がとても大きいことが分かります。

ここまで見た
  • 758
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 02:14:28
続いては地方交付税交付金です。
一般的に交付税と呼ばれているもので、国から交付されるお金です。

(山元町)2,290,000千円 全体割合の44.5%
(亘理町)2,256,000千円 全体割合の25.0%

前者・後者ともにほぼ同額が交付されているわけですが、前者の方が
全体の予算額に占める割合がとても大きいことが分かります。

ここまで見た
  • 759
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 02:24:00
続いては町債です。
建物を建てたり、道路を整備したりする財源に充てられる借入金です。

(山元町) 19,200千円 全体割合の0.4%
(亘理町)771,600千円 全体割合の8.6%

前者は借入額がほとんどなく、後者は借入額及び全体の予算額に
占める割合が大きいことが分かります。
ただし、前者は前年度比△94.0%となっているので、何か事情が
あるのかもしれません。

ここまで見た
  • 760
  • 広報
  • 2010/05/08(土) 02:32:29
最後に財源割合です。
自主財源とは、町税収入や諸収入など町が自主的に収入できる財源をいいます。
依存財源とは、国・県支出金や地方交付税などの財源をいいます。

          (山元町)   /  (亘理町)
自主財源合計 1,814,157千円 (35.3%) / 4,045,411千円 (44.9%)
依存財源合計 3,325,454千円 (64.7%) / 4,961,589千円 (55.1%)

前者は依存財源の占める割合が大きく、後者は自主財源の額及び割合が
大きいことが分かります。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/05/08(土) 07:17:48
>>754さん
潮干狩り、イチゴ狩り、温泉入浴をセットにしたお得なクーポン券があるようです。
http://www.datenawatari.jp/index.php?id=27

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/05/08(土) 08:09:37
>>745-750は華麗にスルーされましたとさ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2010/05/08(土) 09:26:01
>>761
お年寄りが腰も足も悪いので潮干狩りは除外してました
もう出る時間なので、行き当たりばったりで行ってみます・・・

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2010/05/08(土) 09:36:34
いちごは「もういっこ」だね。美味しそう!!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/05/08(土) 09:45:06
>>763
ぜひ感想を聞かせてください。私はまだ未体験なので。

ここまで見た
  • 766
  • 山下村生まれ
  • 2010/05/08(土) 14:20:19
751〉「改行」とは話題を変えると言うこと? 妙を得てますね。それは兎も角、これまで、私には私の知りたい事情が半分も理解できていないというのが実情。山元町で、ネット利用者は人口の1%或いは0.1%位? それでもこうした話題が交換できる出来る場があるなんて、ここで生まれ育った数十年前には及びもつかぬ事でした。山元には未来があります。多分、若い(?)あなた方には大いに期待したいですね。誰かがやってくれるだろうではなく、あなた方自ら、まさに「隗より初めよ」、百家争鳴で大いに議論を戦わせて欲しいものです。

ここまで見た
  • 767
  • 山下村生まれ
  • 2010/05/08(土) 14:26:13
ところで、738 さん
「広報→役場が今抱えている課題、重要な選択事項、政策決定に関わる諸問題等が提供されていますか?
議会だより→承認や質問ばかりで、今町がどういう課題に直面していて、それをどう乗り切ろうとしているのか、その道筋を議会はどう示そうとして
いるのか、報告ばかりではなく、現状を、そして課題を、その選択肢を、町民に公開」との指摘、確かに重要なことですね。

議会報に関しては、議会での議員の活動・町長ら町政執行側との質疑応答を(dataとして)正確に編集されるれるべきものであるから、自ずと形としては制約されるものがある。もし、そこでの質疑内容が、無内容なものだとしても、それは、町民がえらんだ議員の質の問題,ひいては町民の責任に帰することになりますね。ブログのどこかで
述べられていた、「イメージ」の善し悪しは、町か、市か或いは人口の過多にあるのではなく、むしろその中に住む人々の側にあるように思えるのだが、どうだろう。「大きいことはいいことだ」という言葉も、大きいことを揶揄する言葉もそれ以上に多いことも知るべきですね。もし、大きいことをよしとするなら、名取市のなんとか県会議員が言うように、2市2町(名取・岩沼・山元・亘理)で合併、例えば仮称「仙南市」の方が遙かにインパクトがあってかっこよく、イメージは大となるような気がしますがどうでしょうか? というのも、すでにこの4市町村はいろんな面で広域事業としてなされていることも多いようだから、まるっきりでたらめの空想・妄想思考とは言えないようだ。
どうか、前述のテーマを皆で考えてみませんか。勿論、時には「改行」して。
山元と亘理の予算data、参考になりました。ついでに、両町の基金(いわゆる貯金)も調べてくれればなおbetter。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/05/08(土) 14:37:00
いつから改行の意味が話題を変えることになったんだ?
改行の意味を調べてから出直してきな。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2010/05/08(土) 14:39:30
最近の固定ハンドルネーム諸子へ
偉そうな書き込みする前に常識を身につけてもらいたいと思っています。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/05/08(土) 15:06:40
悪く盛り上がっている…。

改行の意味を本当に知らなかったのか…。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/05/08(土) 16:17:36
ネット利用人口が1%ってどこの僻地よ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/05/09(日) 01:05:41
仙南市なんてやめてほしい
仙台の南に位置するってだけの歴史も誇りも感じられない名前だ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/05/09(日) 02:34:09
>>772
宮城の湘南だから、湘南市 ってつけるようなもんだよなw

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/05/09(日) 06:40:27
相馬の南の南相馬市とか、東松島市、南三陸町、・・・
名は体を表すといいますが、私も嫌いです。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/05/09(日) 10:24:00
楽天の小坂選手はここを読んでるかな?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/05/09(日) 17:58:32
仙南市イイ!

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/05/09(日) 18:58:13
ひらがなや「いちご」「湘南」じゃなければ、なんでもいいです。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/05/09(日) 19:54:07
そろそろ改行しようぜ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/05/10(月) 01:03:36
例の中華料理屋、香満城ってなんて読むの?
こうまんじょうなの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/05/10(月) 01:32:25
YES

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/05/11(火) 16:22:06
前の合併で話題にあがった

「はらこめ市」でいいじゃんww

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/05/11(火) 19:44:30
ちょっと、あなた、お隣さんちにはグランドピアノがあるのよ!
庭には青々とした芝生も植えてるのよ! ウチはどうすんの――

たまたま隣に金持ちが住んでいる、というだけでカミさんはイライラする。
人間ってのは、そんなもんだな。「となりの芝生は青い」ってさ。
豪邸の隣に住んでるいるでだけで卑屈になるのは、視野が狭い証拠だけどね。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/05/11(火) 19:58:33
亘理町は昔から宮城県内でも「お金持ち」の町だ。
最近は借金も増えてるようだが、それでもやっぱりだんぜん裕福な町だ。
そんなところと、単純に、数字を並べて比べてみたからといって
「建設的」意見とやらになるのか? 自主財源が少ない? 当たり前じゃん。
日本全国ほとんどの町村が「三位一体の改革」で青息吐息だよ。
それをどうするかってのを、誰か「具体的」に示せるのか?
カネがない、カネがないって役所批判するだけならバカでもできるわい。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/05/11(火) 20:05:41
ところで、こないだ山下の「ワタキ」でドロボー未遂事件があったらしい。
なんでも小さな子ども連れの若い夫婦が、電動工具を盗もうとしたそうだ。
裏口から出るところを発見され、盗品を捨てて逃走したんだと。ちゃんちゃん。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/05/11(火) 22:31:37
お金持ちなんてはじめて聞いた

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/05/12(水) 15:37:09
出前を頼むと、何でも寿司桶に盛り付けする

ハンバーグ屋さんってどこにあるか知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/05/12(水) 16:39:02
>>785
まぁ嘘だから気にするな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2010/05/13(木) 08:57:53
なんだw

どうみても金持のイメージがしない。
むしろ逆で貧しいイメージがある。(それはそれで、いいことだと思います。)
ただ、家はいなかだけあってデカイのがよくありますね。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/05/13(木) 21:05:06
>>786
塩釜だか多賀城じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/05/14(金) 00:20:41
寿司桶ハンバーグって、荒浜のビッグボーイじゃない?

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/05/17(月) 23:36:14
故郷をはなれて大分経つので教えて下さい。
今、仙台一高,二高、三高とか一女、二女、三女ってどうなってしまったので
しょうか?  なくなってしまったのでしょうか?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード