facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 553
  •  
  • 2008/04/24(木) 21:47:00
うへ、まさに嫌な感じの見本のような人が居るな

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2008/04/24(木) 21:53:14
それ管理人のことか?(w

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2008/04/25(金) 09:03:21
岩手人の特徴は表向きは愛想がいいが、裏でぐちぐち言うところだろ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2008/04/25(金) 10:32:37
それは岩手人の特徴ではなく、日本人の特徴だw

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2008/04/25(金) 20:36:42
喧嘩両成敗とか言われそうだけど、見てるほうはおもしろくないし、
いちいち人のあげあし取ったりつつくのはやめようよ。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2008/04/25(金) 23:07:48
>>557
別にいいんじゃない?
日本語不自由はヤツは実際いるんだし、そいつらだって書き込んでくるし。
それ見て反面教師にすればいいじゃん。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2008/04/25(金) 23:31:17
>>558
>日本語不自由'は'ヤツは

一見、低レベルな嫌味言ってるようで実は自分の事を笑いものにして
場を収めようなんて高等テク、俺には真似出来ないな。

>>557
あげあし取らないルールだと、こういう時に黙ってるしかないよね。
それって物凄い風通し悪い気がする。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2008/04/25(金) 23:42:26
何? この粘着dion

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2008/04/25(金) 23:42:34
>>551
>>552
>>558
自己紹介乙www

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2008/04/26(土) 00:31:55
>>560
携帯使わなきゃ文句も言えない小心者なら黙ってろよw

論破された馬鹿が死に際に発する言葉=「粘着」
つまり俺が負けたのは相手の方が必死だからで、
俺も必死になれば勝てるんだという自分への言い訳
なんだな。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2008/04/26(土) 00:49:53
もうどうでも良いから各店の強いジャンルとか書いたらええねん。

M'sはENDSが揃っているという、どうでも良い理由でとてもアレな店認定した俺。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2008/04/26(土) 00:58:25
大通のセガって閉店後何か入るの?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2008/04/26(土) 07:21:14
>>562
あなたの必死さがひしひしと伝わってくるよ



・・あ、まだ寝てるか

ここまで見た
  • 566
  • ケーブルちゃん
  • 2008/04/26(土) 07:42:29
>>562
>論破された馬鹿が死に際に発する言葉=「粘着」
論破されたわけじゃなくても良識のある人は「アーこの人と話しても無駄だし
管理人に注視されて他の人に迷惑かけるなと自分が引っこむのさ」おめーがいうなよ!
と、突っ込まれるだろーがw宮古スレ事件での反省。「わがらず」にはなにいっても無駄。

>>563・564
せっかく話題変えてくれたのにすまんです

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2008/04/26(土) 11:47:31
>>563
材木町にある村定はオタ向けの品揃えが妙に充実してる。

各種輸入版なら前潟のイオンに入ってるタワレコだと思う。

最近はネット通販かオークションで買うことが多いから、店でCD買う機会が
減ったな。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2008/04/26(土) 12:13:51
話の流れをぶったぎりすいません
なぜカウンターがストップしてるんでしょう?
しばらくとまってますよね?

ここまで見た
  • 569
  • RareBear77 ◆
  • 2008/04/26(土) 15:25:49
では私より。

3月14日に
"システムのスリム化を狙って"
地味に仕様が変更となっております。>まちび各地域全般

カウンター停止もその"地味な変更点"の一つです。
絶対に復活しないとも言い切れませんが、、当分は止まったままでしょう。

そのうちに、TOPから消そうかなともおもております。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2008/04/26(土) 16:09:46
568です レスありがとうございます
カウンター地味に好きだったのに・・・
でもレスが1000まではうれしいですね^^

ここまで見た
  • 571
  • RareBear77 ◆
  • 2008/04/26(土) 17:58:03
おっと、日付間違えた。
カウンター停止は3月9日ですた。。スマソ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2008/04/26(土) 18:17:24
>>567
オタ向けって。。。どんなのがあるの?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2008/04/26(土) 18:47:30
名は伏せるがそこにクレームつけ続けたヲタが間抜けな死に方した(らしい)。
あすこは先代のころからヲタぽかったよ
あと消えたけどお城の近所(サンビルの近くかな?)にあったの店(店名忘れた)の店主も商品知識すごい方だった
二代目はアレだったが

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2008/04/26(土) 20:10:35
>>569=>>571
管理人なら管理人らしく、一般人なら一般人らしくするんじゃなかったの?
自治スレでそういう風に了解したでしょ?

ここまで見た
  • 575
  • RareBear77
  • 2008/04/26(土) 20:43:33
>>574
では、キャップつけましょうか。

569&571ような説明レスを赤文字ネームでしたらインパクト有り杉でしょ。
違いますか。

上から「こうしなさい。文句あるか。」って感じでは、スレの雰囲気を壊すでしょうに。
だから、トリップで説明している。
トリップでの書き込みは「半ば管理人、半ば一般住人」という立場ですよ。
過去にキャップつけて同じように説明した時、その反応にコッチが驚いたことがありましたからね。


そんな杓子定規な考えはやめましょうや。
あなたの考えではオンオフ二者択一でしかないですよ。
中庸という考え方が必要なのです。

特に、私のようななるべく住人さんのサイドにたって・・、の管理人にはね。

ここまで見た
  • 576
  • 稀熊77
  • 2008/04/26(土) 21:12:39
それで、574がいう一般住人である「稀熊77」。
このハンネで書き込むときも、、、くだけた表現にはなりますけど、
稀熊77は、キャップ外しても管理人は管理人なのですよ。

ですから、541eatkyoさんのような書き込みは自重している。

574さんの考えでは「書き込んでもよい」ですけどね。
(まさか、541を私の書き込みと思っているのかな?)

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2008/04/26(土) 22:51:52
ハッキリ言わせて貰うけど釣られすぎ。
ここでやりあう意味が分かりません。

岩手の人間かどうかも分からないプリンと毎度ここで言い争っても…

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2008/04/26(土) 23:14:01
>569&571ような説明レスを赤文字ネームでしたらインパクト有り杉でしょ。
>違いますか。

システムの説明をするのに管理人が管理人として書き込んでも
私は特に驚きませんが…
きっと私が感じているよりもっと深い意味があるのでしょうね。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2008/04/26(土) 23:24:11
>>572DVD‐BOXの品揃えが豊富…かな?最近はアニメイトやM'sの登場であんまり感じないけど。LD時代はほとんどムラサダがオタクの需要を一手に引き受けてたな〜
正月の初売りには、セル画やデモ用DVDソフト、その他販促用グッズを紙袋一杯にくれるから毎年楽しみだった。

ここまで見た
  • 580
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2008/04/27(日) 00:00:14
>>575
>569&571ような説明レスを赤文字ネームでしたらインパクト有り杉でしょ。
>違いますか。
その手のことは誰かがしたり顔でレスするより管理人が一言レスしたほうが信憑性が増します。
読み手もその方が安心します。

>上から「こうしなさい。文句あるか。」って感じでは、スレの雰囲気を壊すでしょうに。
それは書き方次第ではないでしょうか?
赤文字ネームだからというだけではないと思います。

>中庸という考え方が必要なのです。
本当に必要と思うなら、「なるべく住人さんのサイドにたって」という発言は出ないと思う。
今の貴方は中庸ではなくて中途半端だと思います。

>>576
>ですから、541eatkyoさんのような書き込みは自重している。
管理人だろうとなかろうと、>>541のようなレスをつけては駄目なのではないですか?
自重するしないの問題ではないと思います。

ここまで見た
  • 582
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 583
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2008/04/27(日) 01:44:54
もうどうでもいいから各ジャンルごとの強さを語れよ。
J-POPのランキング100までに入るようなのは何処でもあるだろうから、それ以外の強いところとか語ると良いと思ふ。


村定はLD時代のアニメイメージが凄まじいよなぁ。
でもあの品揃えはは予約キャンセルが多いせいじゃないかとも邪推できる。
↓の辺りにもなんか小さめのオタ向けCD屋があった気がしないでもないが、まだあんのかな?
http://www.its-mo.com/map_s.htm?lat=142918147&lon=508176805&lvl=14&opt=m-link%3A142918147%3A508176805%3Alink00

ここまで見た
  • 585
  • 2008/04/27(日) 02:48:55
>>584
真ん中の青の↓のあたりですか?
レコードクラブ?だったかな…残念ながら大分前に無くなってました。

書店もだけど、小さいCD屋さんもだいぶ無くなりましたね…

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2008/04/27(日) 07:37:30
568です
なんか私の質問で変な盛り上がりになってしまいすいません
でも、教えていただき感謝しております

ここまで見た
  • 587
  • 稀熊77
  • 2008/04/27(日) 07:50:33
>>586
なぁに、気にしない。
ま、そのような質問は雑質スレか自治スレが適当だったね。
あえて、"中途半端なポジションに留まる努力"ってのもあるんよ。
そうすることでいろんなものが見えてくるからね。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2008/04/27(日) 10:58:02
しかし、こういう展開になると「そら来た!!」とばかりに張り切る人たちが出てきますね。
マターリいきましょう。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2008/04/27(日) 14:40:47
青山のほうと夕顔瀬(?)のほうに在ったちいさい本屋(「博」の字が店名につく)知ってる人いる?

みみずく書房はまだあるけどレコードクラブ、好楽堂は消えたね
あと古書店の雀羅、東北文庫も消えた
店主が強烈なところは消えるんだな〜
しょーがないかー
お堀の中の喫茶店も無くなったし

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2008/04/27(日) 19:36:21
>店主が強烈ww

夕顔瀬橋の所にあった柏屋書店も無くなって久しいね
最近じゃ大手の古本チェーンも出来たから、客は楽な方に流れるんだろうね。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2008/04/27(日) 19:43:50
楽っていうか
本でもCDでも入手しやすいほうに行くんだろうね
喫茶店でもそうだけど横柄なマスターや偏屈な店主慕っていくのはいないでしょ
昔は店が少なかったからそこにしょうがなくていったけど
田舎の殿様店主は淘汰されて、今のほうがいいとおもってる
しかし「東山堂支店」や開運橋のとこの玩具屋は生き残ってるね

ここまで見た
  • 592
  • ケーブルちゃん
  • 2008/04/27(日) 20:36:36
>>591
>しかし「東山堂支店」や開運橋のとこの玩具屋は生き残ってるね

その玩具屋って、昔
「開運橋のたもとの…」ってCMやってたとこ?
「すがい(市街)配達もしております」
なつかしいねw
ところで当時の店主?二代目?

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2008/04/27(日) 21:57:07
明日から一週間の日程で盛岡帰ります。家族や旧友に会え、岩手の大地に
触れることができるのがめちゃめちゃ楽しみ!
久しぶりに岩手の風に吹かれての〜んびりしてきます。
ああ、帰れる故郷があるってことは本当に幸せなことだなあ…

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2008/04/27(日) 22:08:17
>>592二代目。中三そばの老舗玩具店も健在です。ほとんど玩具博物館と化してます…。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2008/04/28(月) 10:15:12
シティ青山前のアメリカンウェーブってまだありますかね?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2008/04/28(月) 11:31:11
>>595まだやってます。多分市内全店の在庫を集めたのでしょう、かなりマニアックなラインナップになってます(笑)。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2008/04/28(月) 11:51:23
>>596 教えて頂き有難うございます。1月頃に行った時に、2階のCD売り場のポイントカードが使えなくなると
張り紙がしてあったので。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2008/04/28(月) 12:49:33
アメリカンウェーブのサイトみてビックリした。
市内は殆ど消えてたんだな。青山のはまだあるみたいだけど。
昔は、水沢や一関あたりまであったんだけどな。

>>593
気をつけて。
色々盛岡も変わってるけど、のんびりしてください。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2008/04/28(月) 16:56:11
あのー環境省のそらまめ君で見ると岩手だけ大気汚染がほとんどないのはなぜですか?
宮城、福島はわかるけど
秋田、青森、山形でも汚染の地域があるのに岩手だけないのはなぜ???
まさか測定していないとかですか?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2008/04/28(月) 17:24:19
>>599
今日は11時〜15時の間データが取れてないからだと思う。
午前はデータが取れているから表示されてるよ。

ここまで見た
  • 601
  • 転勤人
  • 2008/04/28(月) 17:53:45
市内永井周辺に引越してきました。
花巻IC周辺の工業地帯の会社に通うんですが4号か流通センターからの和賀線?
と朝7時代と昼12時代の2つの時間帯が通勤時間ですがどっちが早く着くで
しょうか?40分はかかるらしいですが。
あと高速で往復750円ETC付けて通うかも迷ってます

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2008/04/28(月) 18:58:56
>601
冬季対策を充分に考慮されたし。

ここまで見た
  • 603
  • 転勤人
  • 2008/04/28(月) 19:19:20
>>602
教えて頂けますか?
相談する人もいませんので。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード