◆◆◇秋田県鹿角市・小坂町〜Part5◇◆◆ [machi](★1)
-
- 394
- 2011/03/12(土) 03:57:52
-
んがんど いぎでらがー?
-
- 395
- 2011/03/12(土) 07:15:54
-
花輪付近どうなってる?電話つうじない。
-
- 396
- 2011/03/12(土) 10:00:26
-
電気ktkr
-
- 397
- 2011/03/12(土) 10:20:25
-
おお…こっちの鹿角スレには人がいる
-
- 398
- 鹿児島
- 2011/03/12(土) 11:58:09
-
電気復旧しました?
-
- 399
- 2011/03/12(土) 14:30:54
-
電力来た?
-
- 400
- 2011/03/12(土) 15:53:57
-
電力キターー(ry @花輪
しかしEZwebがつながらないや
-
- 401
- 2011/03/13(日) 14:30:30
-
ガソリン無い・・・
-
- 402
- 2011/03/13(日) 22:05:24
-
すみません、当方福島県民です。
現在、原発問題の為万が一に備えて親戚がいる鹿角に避難しようか検討中です。
しかし、ガソリンが足りない可能性があり、秋田内で一度でもいいので給油出来る施設が無いか探しています。
どなたか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
-
- 403
- 2011/03/13(日) 22:35:48
-
>>402
たまたまこのスレッドを覗いた秋田県由利本荘市(日本海沿岸南部)在住の者です。
昨日、今日の近所の状況を見る限りでは、給油はなんとかなると思います。
売り切れで閉鎖しているスタンド、給油制限(2,000円分まで等)をしているスタンド、
満タンOKなスタンドと対応はまちまちです。
秋田市内も同様の模様です。(県内他地域はわかりません)
早め早めの給油を心がければ大丈夫ではないかと。
推測まじりの情報でお役に立てなかったらすみません。
-
- 404
- 2011/03/14(月) 00:12:06
-
情報ありがとうございます!
最悪、ガソリン足りなくて親戚の家にたどり着けなくても、どこか避難所に身を寄せさせて貰えれば…、と考えていたので情報は少しでもありがたいです!
-
- 405
- 2011/03/14(月) 07:21:28
-
>404
多分、盛岡から安代を経由すると思いますが
高速道路がとまっているため盛岡〜鹿角間は
最低でも3時間、最高で8時間程度かかるかもしれません。
盛岡を過ぎると、極端にガソリンスタンドは少なくなり
給油そのものができない可能性もあります。
ガソリンが少ないようであれば、
北上西から高速に乗って秋田市〜能代経由で
鹿角に向かうのが安全だと思います。
高速の給油所や途中の各市で給油は可能だと思います。
-
- 406
- 2011/03/14(月) 15:24:16
-
福島県民です。情報ありがとうございます。
現在、どのようにガソリンを確保して行くか、家族と検討中です!
-
- 407
- 2011/03/14(月) 21:52:16
-
関東から帰る場合は日本海経由になるか
誰か先遣隊がいたら道中の状況を軽くでいいから報告して
混雑具合とかガソリンスタンドの状況とか、コンビニの商品の具合とか
お願い
-
- 408
- 2011/03/15(火) 15:16:58
-
長距離運転手やってる仲間に聞いた話しでは、何の問題も無く
関東⇔秋田(7号線)を走行してるそうです。
コンビニは一部品薄、ガソリン関係ですが、
新潟は問題無しと言ってましたが 今は定かではありません。
ガス欠になったら、JAFを呼んで助けてもらいましょう。
-
- 409
- 2011/03/18(金) 00:35:57
-
タクシー使えるならタクシーがいいかも。
国道4号線で古舘一関経由で盛岡に盛岡からはバスが一日4往復でてる。
タクシーだけなら仙台からは6万で帰れる
-
- 410
- 2011/03/18(金) 00:44:04
-
タクシーはLPガスだからそんなに拒否られないかも。
けどさすがにいきなり鹿角市までって言うのは無理。
新幹線の駅の間隔ずつ乗り継いでいけば多分大丈夫かも。
あとプリウスとかハイブリットのタクシーなら結構乗せてってくれた。
-
- 411
- 2011/03/18(金) 00:49:25
-
ちなみに私は仙台駅からタクシーだけで鹿角市花輪まで帰りました。
みなさん大変だけどがんばりましょう!
-
- 412
- 2011/03/22(火) 23:10:35
-
鹿角のガソリンスタンドはダメだな。潰したい。
-
- 413
- 2011/03/28(月) 02:30:02
-
ちなみに大館はもう普通にガソリン売ってる。
もう知ってるだろうけど。
マジで鹿角は県から見捨てられてんじゃねえのかと思うくらい入ってこないな。
-
- 414
- 2011/03/29(火) 12:03:14
-
ひと昔くらい前だったか
かつて県議会で「鹿角は秋田に含まれますか?」みたいな質疑があったと記憶がある
その頃からあんまり変わってないんだろう
-
- 415
- 2011/03/29(火) 19:11:09
-
鹿角は南部藩だし。佐竹に嫌われてもおかしくない。そういうこと?
-
- 416
- 2011/03/29(火) 21:35:20
-
寺田時代のはじめくらいだったかな
小坂出身の佐々木時代にそんなこと言わないだろうし
当時、県の出先機関の統廃合とかいろいろあったように記憶しているから
それも含めて県南や中央ばかりじゃなく鹿角も何とかしろと言いたかったんだと思う
確か北鹿新聞にそんな記事があったのを覚えているのだが…
-
- 417
- 2011/03/29(火) 22:55:52
-
聞くところでは鹿角の流通経路って岩手県か青森県経由なので、ガソリンもなかなか正常化しないという話を聞いたが、本当はどうなんだろう?
-
- 418
- 2011/03/31(木) 13:22:15
-
ガソリンは八戸港から
-
- 419
- 2011/03/31(木) 13:32:46
-
鉱山など、資源があるので無理やり岩手から取り上げておいて、
少なくなって採算が取れなくなったら、鹿角は邪魔者扱いなんですか?
-
- 420
- 2011/04/01(金) 20:25:06
-
電話が通じない…地震大丈夫か?
-
- 421
- 2011/04/01(金) 20:58:26
-
鹿角の皆さん、さっきの地震は大丈夫でしたでしょうか?
-
- 422
- 2011/04/01(金) 21:24:54
-
余震はありますが大丈夫です。
-
- 423
- 2011/04/01(金) 23:49:08
-
返信ありがとうございます。
鹿角に残してきた嫁と飼い猫の無事を聞いて少しほっとしております。
-
- 424
- 2011/04/02(土) 19:54:44
-
そういえば、今選挙が始まっているんだけど、今回の鹿角郡市選挙区、票が読めないね。
どうなるんだろ?
-
- 425
- 2011/04/02(土) 23:26:56
-
民主は浮動を望めない以上労組関係だけ
もう一人は前回同様そこそこ集めるけど、そこそこで終わると思うので
現職2人当選になると思う。
-
- 426
- 2011/04/03(日) 00:07:20
-
この頃仕事が終わってからいとくに行くと牛乳もヨーグルトもない。聞くところでは
朝一番に年配者や専業主婦の皆さんが行列を作って買い占めているそうだが、
勤労者のみの家庭で牛乳やヨーグルトが手に入るのはいつ頃になるのだろう。
-
- 427
- 2011/04/03(日) 11:08:38
-
うむ。でも、現職二人で決まって欲しくはないな…。
-
- 428
- 2011/04/03(日) 19:59:59
-
選挙カーも回り始めましたね。
なんか配慮ねーな。
近所では現職の方が大きな声で2度ほど回っていきました。
-
- 429
- 2011/04/03(日) 23:18:10
-
今の鹿角市はやばい。
本当に改革意識のある方に、当選していただきたい。
そして、選ぶ側も真剣に考えないと、何十年たっても負のスパイラルにはまっていくだけ。
-
- 430
- 2011/04/08(金) 16:40:57
-
現職を選ぶか、新人を選ぶか。
迷っちゃうな。
-
- 431
- 2011/04/10(日) 22:00:52
-
現職2人の圧勝でしたね・・・
負のスパイラルですか・・・
-
- 432
- 2011/04/14(木) 11:51:04
-
映画館「花園館」ってどうなってます?
昨年10月には上映あったようですが。。
-
- 433
- 2011/04/14(木) 16:13:37
-
>>432
定期的に上映してます
-
- 434
- 2011/04/17(日) 15:03:58
-
外れにあるゴミ処理工場って
福島のゴミも焼いてんのかな
関東辺りのゴミ持ってきてるらしいって聞いたんだけど
-
- 435
- 2011/04/19(火) 19:42:10
-
>>434
釣りか?
そういうデマを呼ぶ書き込みは慎みましょう。
-
- 436
- 2011/04/19(火) 21:09:24
-
>>434
福島のゴミは持って来てないと思う。
東京のゴミ処理場から、燃えるゴミは持って来てるね。
-
- 437
- 2011/04/20(水) 05:23:24
-
>>435-436
大湯の友達ん所、遊びに行くたびに
県道通ると妙なニオイしてたから
学校近いのになんだろって
東京のゴミならいいか…
いい気分はしないけど
-
- 438
- 436
- 2011/04/20(水) 10:44:29
-
>>437
ちなみに、自分の言ってる処理場は小坂町の山にある処理場です。
-
- 439
- 2011/04/20(水) 12:40:29
-
>>437
分かってると思うけど、小坂町は同和の企業城下町みたいなものだったわけで
その同和は、鉱山の閉山後それまで蓄積された技術を生かすため
いわゆる都市鉱山、環境リサイクル事業の拠点を小坂や花岡に置いている
放射性物質は処理できないだろうけど重金属とかに汚染された土壌など産廃や廃棄家電などを扱ってる
いわば東北を含め、各地で集めたごみの処理によっても収入を得ている
これらをやめてしまうと地域の経済とか雇用とかに大きな影響を与えてしまいかねない
難しいところだけどさ…
-
- 441
- 2011/04/21(木) 13:13:13
-
>>440
「どーでもいい」とかそんなこと言うのか…
マジレスして損した
-
- 442
- 2011/04/25(月) 17:02:27
-
>>440
この人馬鹿ですか?
意味が理解できません
-
- 443
- 2011/04/27(水) 17:53:50
-
>>442
この人馬鹿ですか?
意味が理解できていません
ID気にして(嘲笑) m9( ^д^) 山から降りて来ないでね
このページを共有する
おすすめワード