facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 259
  •  
  • 2009/06/29(月) 11:02:34
みんな色々と考えてるんだな…
感心しました。

じゃあ割とまともに鹿角このままじゃヤバスと考えてる自分ら含め
若めの人たちがリアルで集まって何か興そう、ってもしなったら何する?
他人とかお互いの利害とかの垣根を越えて想像ふくらませてみません?
建設的にいくべ。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/06/29(月) 12:06:58
役所の中しか知らないで何十年も生きてきた人を
選ぶ気持ちが理解できない。
しかもこの4年で、鹿角市って何か変わったか?
自分さえ良ければ、このままでいいんだ〜って感じ?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/06/29(月) 12:13:57
ニュースで当選直後の祝賀会の様子が流れてたけど
会場にいるのじじぃばっかり。
しかも現役市議会議員が何人も映ってたし。
それじゃぁ、やっぱり今回の選挙、出来レースみたいなもんだよね?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/06/29(月) 13:00:01
確かに保守派の選挙でしたから・・・・
改革は年寄りに潰されるのだ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/06/29(月) 18:02:17
岩手ですが、花ちどりのホルモンにハマってます。
うまいなぁ〜

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/06/29(月) 18:07:04
幸楽もウマス

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/06/29(月) 18:34:03
市会議員が露骨に対立候補つぶししてましたからねー
年よりは自分の財布が安泰だったらそれでいいらしい。
死んだあとのことなんてしらねーって感じなんでしょう。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/06/29(月) 22:50:22
これぞ鹿角クオリティー

ここまで見た
  • 267
  • 万屋金玉之助
  • 2009/06/30(火) 21:06:32
まさに鹿角クオリティー

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2009/06/30(火) 22:08:44
上手いこと言うね〜
山田君座布団一枚

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/07/01(水) 23:20:11
266,267の言う気持ちも分かるけどさ、
259みたいに何かやろう!って気が無いといつまでも変わらないと思う。
これじゃいつまで経っても地元戻れんぜ。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/07/02(木) 17:33:16
戻らなくていいよ
正直、今回の市長選で見切りついたし。
市議会の百姓ジジイ達は自分の利権のことしか頭にないし
役所上がりの市長は市民のことなんざ見向きもしない。
若い奴はさっさと鹿角捨てて出てったほうが吉
そのうち大館にでも吸収されるっしょ
おれも早いうちに出て行きます

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/07/02(木) 23:01:00
大館が鹿角を吸収?
ないない。
小坂なら吸収すれば観光面とか、あと小坂はお金もってるから資金面でも利点はあるだろうが、鹿角を吸収したらマイナス要素しかないだろ。

平成の大合併みりゃわかるべ。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/07/03(金) 09:01:50
>270
もし市長が石川になってたら何が変わるの?

悔しいのはわかるけど、何で自棄になるの?


まだやれることはあるだろ?
組合病院の跡地問題にしてもまだ空白に近い。
反対したり、意見陳情はまだまだいける。
あと、病院の医師不足の問題や介護の問題。
個人でも参加できる運動はいくらでもある。

で、やってるの?鹿角をよくするために?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/07/03(金) 20:52:22
残念ながら何もやってません

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/07/04(土) 20:18:29
まじめな話、本気で職員とか議員の意識を改革方向に向けてもらえないといい加減手遅れになりそうだよね。
同時に住民の意識も。
鹿角の人は恥ずかしがりやだからなかなか行動に移らないけど(自分含め)。
出て行った人がお盆に帰省してきて一気にいとくとかが車だらけ人だらけになるのを見ると、これだけの人が鹿角を出て行ってしまったんだと毎年思う。

市の方針は10年前も「鹿角の豊かな自然を生かした観光戦略」
今も「豊かな自然を活用した観光面の充実」
で、なにか良くなりましたかと。
1つにこだわるのもいいけど、他県で衰退をとめるのに成功したところなんかは昔からの考えにこだわるのをやめて、新しいやり方をしてるのって多い。

トップにいる人が頭固いと、10年後も今と同じことを言ってるだけになってそう。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/07/04(土) 21:25:36
プライドだけは高いから、恥を捨てて貪欲にやろうって気がないんじゃない。
サービスでも何でも、昔からこうだからいいよ、とか面倒だからいいよってのが多い。
年寄り連中がいい顔しないからって言うけどさ
もうこれから死んでいくやつらの顔色伺ったって自分の首絞めるだけじゃんね。

ここまで見た
  • 276
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 277
  • おまえ
  • 2009/07/12(日) 08:26:28
ゆきんこおまえいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!消えろ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2009/07/13(月) 08:36:03
>277
おにぃちゃん・・・釣り針大きすぎるよぅ・・・

ここまで見た
  • 279
  • おまえ
  • 2009/07/13(月) 20:29:15
お前にナニわかる?人の批判しかできないなら消えろ^^

ここまで見た
  • 280
  • RareBear77
  • 2009/07/13(月) 20:46:43
こういう場合、私は何をすればいいのかしらん??

って、釣られました・・・。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2009/07/15(水) 13:34:35
鹿角市役所ってタイムカードがないんだな
離れたところに机があるひとって定時にすわってるの見たことない
給料のこと
「民間は景気が良くなればドンドン上がるんでしょ。俺らは景気が良くても上がらない」
ってマジ顔で言ってるよ。
世間知らずって怖いね。
だいたい2年くらいでおかしくなるみたい。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2009/07/15(水) 18:05:47
ここでグチグチ言いたくは無いが、鹿角市役所職員は世の中を知った方がいいとは思う。

アキリンの鹿角掲示板の出来事を読んで愕然とした。
血税だよ血税。
232にも書いたけど、市民のことを考えてる気が感じられない。いや、マジで。
言葉遣いとかね。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2009/07/15(水) 23:49:49
公務員が世の中知らないのは別に鹿角に限ったことじゃないでしょ。

市役所なんて証明書取りに行く時ぐらいしか利用していないし、
前に住んでた他の役所と比べても接遇は良くも悪くもない。
市役所の建物は人口規模の割りに無駄に吹き抜けが広くて窓口が判り難いと思うけど。

職員の対応よりも話を理解出来ない年寄りが前に居ると無駄に待たせられるのが不便。
証明等の自動交付機をいとくにでも置いてくれれば役所に行く必要が無くなるんだが。
行政サービス≠役所の窓口に出向いた市民に丁寧な接遇をする、だと思う。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2009/07/16(木) 00:06:28
職員もピンキリだね…
身内で固める傾向がある分駄目な人の割合が多くなるんだろうね。
田舎だからか、年配職員のタメ口多いのは気になる。
年寄りにはかっちりした標準語で話すより方言交じりで話したほうが伝わるんだろう。
どの仕事でも見られることだけど。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2009/07/17(金) 10:36:45
この3連休にどこかでイベントってありますか?

ここまで見た
  • 286
  • おまえ
  • 2009/07/18(土) 23:42:19
市役所批判しかできないやつらは消えろ!!!!!!!!!!あ、お前なりたくても慣れなくてそうやって批判しかできないのか??かわいそうに^^

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/07/19(日) 01:26:12
消えろww
別に鹿角の話題だしいいじゃんww

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/07/19(日) 01:30:36
>>286
職員かえ?(´・ω・`)
役所内は優秀で賢い人も多いのに、質を下げる書き込みはもったいないな。
民間しか経験のない人は公務員の大変さは分からないし、
逆に公務員しか経験していない人には民間の苦労は分からないよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/07/24(金) 20:14:40
俺のばぁさんの家が鹿角にあって、たまに遊びに行くんだが
若者をなかなか見かけないんだ
若者って全然いないの?
それともどっかに遊びに行ってるだけ?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/07/24(金) 20:15:42
過疎ってるんでしょ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/08/09(日) 13:43:02

鹿角、大館地区の遊郭情報お願いします。
遊郭に限らず、それに準じたものも含め情報頼む。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/08/11(火) 10:05:25
俺の家は半分遊郭みたいな雰囲気ですよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/08/25(火) 20:43:21
ホルモン幸楽って二軒並んでるんだけど
有名なのってどっちなんですか?

ここまで見た
  • 294
  • おっとうっと
  • 2009/08/26(水) 17:59:03
入り口は向かって右に一つです。10人くらい(もっとかな?)の団体が入れる二階もあります。
向かいっ側(ホルモン幸楽を背にして斜め右)に同じ系列の焼き肉幸楽もあります。

ここまで見た
  • 295
  • 番キシャ
  • 2009/08/26(水) 21:36:39
≫292 遊郭やってるのですか 今度お邪魔したい

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/08/26(水) 21:36:51
前に行ったとき、焼肉屋とは別に
同じ名前の店が二軒並んでるように見えたんですけど
ただの見間違いですか

ここまで見た
  • 297
  • 番キシャ
  • 2009/08/26(水) 21:39:48
≫292 固定電話教えて栗 カーナビで行く

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/08/26(水) 21:49:21
>>297
うわぁ・・・・

ここまで見た
  • 299
  • おっとうっと
  • 2009/08/28(金) 17:27:03
>296 同じ名前の店が二軒並んでるように見えますが、入り口は向かって右に一つです。
ああ、ホルモン食いてぇ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/09/11(金) 15:07:03
レアメタルリサイクルの予算止まるけど
精錬とか か わ ぐ ち ひ ろ し
とかどうすんの?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2009/09/12(土) 04:50:05
川口って民主党に無事入れた?
なんか複雑なんだけど…

民主党って地方気満々に見えるしさぁ
今まで川口頑張ってきてたけど
本当に民主党でいいんかな?

川口の選挙のチラシざっと読んだけれども
民主党よりのことがろくになかったような気がしたんだがなぁ…

無所属よりもどこかに属した方が良いに決まってるが微妙だ

ここまで見た
  • 302
  • 薩摩隼人
  • 2009/09/12(土) 11:13:33
家内が小平なんですが美味しいものは有りませんか?
切田は友人なので蕎麦は食いましたw

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2009/09/12(土) 19:13:18
>>302
つだいちゃんホルモン

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2009/09/12(土) 21:07:37
>>301 川口さん民主に入れたのか?
知事選の時民主と社民(山本さん)で協力して、
次の小選挙区で民主と社民で山本さんを押す約束だった。
それを民主で裏切ったから・・・どうなのかな?
小沢さんがその事で謝ったと聞いたが・・・・

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2009/09/13(日) 01:41:26
>>304
新聞やテレビでは「入党は了承」とか書いてたよ
小沢が確かに謝りにきたてけど
謝ったからそれで解決なんじゃね?

つか、当選次の日に民主党入りって本気でどうかと思うんだが
川口のことは好きだったんだが、今回のことでなんだかちょっと嫌いになりかけだわ

知事選では野呂田の応援貰ってたし
かねだの後援会長でもあったよね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:50:04
うん、どうでもいい。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2009/09/13(日) 23:20:57
>>306
だな
もっとナウでヤングな話しようZE

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2009/09/14(月) 08:19:45
>>307 それは鹿角で最新の言葉だね

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2009/09/14(月) 23:01:03
かわぐちさんはどっかの首長になったほうが生きる気がするな
「らしさ」が消えるだろうな。

桃くってらが

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2009/09/17(木) 23:30:37
>>309同意
「らしさ」は消えるだろうね
議員じゃどうしても埋もれてしまうような気がする

桃がとっても美味しいです^^
毎日桃三昧ですなァ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード