○東北地方の地名しりとりPART20○ [machi](★0)
-
- 19
- ゆきんこ
- 2008/01/16(水) 23:24:04
-
>U7Xさん
既出表の更新乙です。
しかもレス番付加したりして…(オラも考えていたったのよ^^)
linkしとけばコメントや紹介ページが見れるなと(でも、みみずく?入りした時url無効になってしまうな)
good jobです!
-
- 20
- 2008/01/20(日) 18:34:00
-
耳切山(みみきりやま)@岩手県遠野
詳細は以下参照ttp://tonolove.exblog.jp/1477791/
語尾が山(やま)なんで「やま」を省く。
てな訳で、語尾は「り」
お次は「り」or「き」・・by「わらちんめ」ルール
-
- 21
- しょう ◆
- 2008/01/22(火) 02:36:27
-
なんか書きにくくなってしまったんで、簡単に…
切付(きっつけ)@岩手県盛岡市上鹿妻(かみかづま)
本田とか本領の廻りの荒地を開墾して、新たに付けた土地の意だそうな…
場所は、上太田と上鹿妻、猪去の寄り集まったあたりでした。
つぎは、「け」、「げ」でお願いします。
>>19
ありがとうございます。山形県の地名でてきたら書き換えようかな、と思ってましたが…
確かに、リンクについては最後まで迷いました。けっこう手間かかるんで省略しました(^^;)
反応遅くてすみません…
-
- 22
- 2008/01/22(火) 21:09:15
-
原子内(げんしない)@岩手県
まさか「はらこうち」とは読まないんだろうな。
詳細は岩手県の御方にお任せします・・m(_ _)m
お次は「い」
-
- 23
- なめこ
- 2008/01/23(水) 01:37:08
-
岩手(いわて)山@岩手県、十和田八幡平国立公園
標高2041m、北東北3県では最高峰。
秋田・山形にまたがる鳥海山(2237m)は山頂が山形県側にあるので
秋田県の最高峰は秋田駒ケ岳の1637m。
東北6県の最高峰は尾瀬の燧ケ岳の2356m。
しかし、燧ケ岳は個人的に何故か東北の山って感じがしないのであります。
尾瀬は1つの独立した地域という感があるからかなぁ。
次は「て」「で」で。
-
- 24
- クリ娘
- 2008/01/23(水) 08:50:52
-
デコ屋敷@福島県三春
先日、清次郎(回転寿司)のキャンペーンで無料日帰り旅行が当り
行った場所です。チョット時間が足りなかったな〜。もう一回訪れたい場所です。
次は「き」です。(*゚∀゚)ノ よろしく
-
- 25
- 2008/01/23(水) 09:25:48
-
天房(てんぼう)@福島県岩瀬郡天栄村大字大里字
お次は「う」
-
- 26
- しょう ◆
- 2008/01/23(水) 19:34:56
-
ヘラさん申し訳ありません…原子内は、(はらしない)と読む様です…
洋野町(ひろのちょう)小子内(おこない)の中の字名みたいです。ttp://www.mapion.co.jp/c/f?nl=40/19/36.561&el=141/46/03.382&scl=10000&uc=1&grp=all&coco=40/19/36.561,141/46/03.382&icon=mark_loc,,,,,
意味は、沖砂井からの転訛で、沖に向かって流れる川のあるところ、だそうです。
で、21と22の間にこれ挟んで下さい。
源八(げんぱち)@岩手県一関市大東町摺沢
昔々、肝入の源八屋敷があったところから来た地名だそうな…屋号ですね。
そして、24と25の間にも、これ入れて下さい。
北館(きただて)@岩手県奥州市水沢区佐倉河
奥州市の北上川と胆沢川の合流するあたり、水沢区側の小字名です。
すぐそばに胆沢城跡があり、そのへんから来た地名でしょうか?
これで、きっつけ→げんぱち→はらしない→いわてさん→でこやしき→きただて→てんぼう
と繋げて、お次は「う」でお願いします。
なんだか長くてすみませんorz
-
- 27
- ゆきんこ
- 2008/01/23(水) 19:44:30
-
>>26
屋号スレにも投稿よろ。
-
- 28
- しょう ◆
- 2008/01/23(水) 20:01:58
-
続けてですみません。分かりにくくなったんで整理のつもりで…
内川目(うちかわめ)@岩手県花巻市大迫町
次は、「め」、わらちんめルールにより、「わ」、さらに、「か」、「が」でお願いします。
しりとりルールから、以下参照
5、語尾が[わ」「ら」「ち」「ん」「め」などの場合は、その文字、又は、
一つ前の文字から始める。
"ナントカ川目"と付く地名は、岩手、青森の旧南部領の範囲に沢山ありますね。
川筋に沿った集落の意だそうですが、旧藩領ごとに独特の呼び習わし方があるみたいです。
-
- 29
- なめこ
- 2008/01/24(木) 01:34:14
-
若葉(わかば)町(ちょう)@岩手県花巻市
花巻駅の西側、学校・文化会館・図書館等が立ち並ぶ住宅地。
小学校・中学校は建替えられるも両校の境にある桜並木はそのままで
花の時季には小学校の運動会を思い出すのであります。
(運動会=4月29日でしたから)
昨年夏小学校前に7-11が開店。
こんなところに7-11とは夢にも思っていなかった(笑
次は「ば」「は」です。
-
- 30
- 凶兆プロンプト劇場 ◆
- 2008/01/24(木) 04:53:28
-
>>関係者各位
この度は、
「原子力(げんしりょく)」を「はらこちから」と読み誤った事例と同じ様に、
「原子内(はらしない・)」を「げんしない・」と読み誤まりました・・・
「逆も又真なり」なんだない!
ガッコで習った音訓読みは何だったんだ!!!!
>>26のしょう ◆U7XlmmamtY さん
ご迷惑を掛けて、誠に恐縮です。m(_ _)m
>>27さん
オライの屋号は「カネシメマル」だぞい・・。
人は「かねまるしめ」ともいう・・(^^;)
>>28のしょう ◆U7XlmmamtY さん
シリトリは「ば」で、「ナントカ川」(目は省く)で、GO!ヒロミ???
馬鹿川(ばかがわ)@青森県・・・・・
烏賊山椒ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/otenko-nurse/map1.htm
詳細は青森県の御方、夜露死苦〜〜〜
お次は「か・が」と思われます。
-
- 31
- しょう ◆
- 2008/01/25(金) 01:19:46
-
秋田いってきました。仕事で…帰り沢内通ってきました…疲れました…
こんな猛吹雪の日に………なんで簡単にして
貝沢(かいざわ)@岩手県和賀郡西和賀町沢内
つぎは、わらちんめで、「わ」、「さ」、「ざ」でお願いします。
湯田ICから先は通行止(21:00時点)、ここ通って雫石町の鶯宿(おうしゅく)にでるまで、
見えなくて緊張しっぱなしでした。行いが悪かったのかなぁ(^^;)
>>30
いやいや、お手をお上げになって…しかし、変わった河川名ですなぁW
-
- 32
- なめこ
- 2008/01/26(土) 01:34:18
-
今夜も当地は−10℃以下に下がっているようで、
雪は平年の半分程度ですがこうも寒い冬は久々のような気がします。
さくらんぼ東根(ひがしね)駅@山形県東根市
奥羽本線・山形新幹線の駅。
開業当時奇抜な名前を付けたもんだと関心。
1985年オラの地元に新幹線駅が開業したのですが駅名を募集した際
「イーハトーブ花巻」が少なくなかったと記憶。
今頃開業だったらこんな駅名になっただろうなぁ(w
次は「ね」でね。
>しょうさん
今年だったか来年から冬でも沢内(川舟)から花巻に抜けられるようですよ。
ただ、豊沢ダム沿いの道はかなり緊張を強いられるでしょう。
雪の無い時期でも暗くなってからは少々怖いルートですから。
-
- 33
- 2008/01/28(月) 16:05:24
-
私の地元も久方振りに積雪2センチ!?w
夜間はカチンカチンに道路凍結して、
自動車修理工場主が炬燵の中でホクソ笑んでたかも・・
でも、午前中で道路はカラカラに乾燥してしまった。
これじゃ、スタッドレスタイヤの摩耗だけが・・
「ね」
根田(ねだ)@福島県伊達市
ねだ?・・って言われても、誰と誰が??と確認しないと・・(^^;)
中略・・後略・・
お次は「た・だ」
-
- 34
- 稀熊77
- 2008/01/28(月) 17:23:53
-
アイヌ語地名でつか?
原子内→はらしない→ハルウシナイ→食料の多い沢
う〜ん、お魚イパーイいたのかしら。。。
と、おじゃましますた〜〜。
-
- 35
- 2008/02/04(月) 10:05:37
-
あれまぁ〜、暫くカキコがねぇ〜〜
稀熊77さんに畏れをなしたんだべが?
ほんじゃ、
「た」でシリトリ
玉貫(たまぬき)@宮城県伊具郡丸森町字
玉貫シリーズ
玉貫→玉貫工から来たのかな(製鉄か鍛冶屋)
「玉貫」は丸森にもあったんだ。
福島県安達郡大玉村大山字玉貫
オオタマ&オオヤマでタマヌキかぁ
岩手県奥州市水沢区佐倉河字玉貫
お次は「き」です。
「金無し」という地名はあるんだろうか??
宮城県黒川郡 富谷町今泉字玉貫
-
- 36
- しょう ◆
- 2008/02/11(月) 13:24:16
-
>>36
いやいや、単純に皆忙しかったのかと…
そう言うわたしも、半月振りのご無沙汰でしたm(__)m
木金(きがね)@岩手県紫波郡紫波町土舘
つぎは、「ね」です。
気兼ねしていた…なんてことは全く無くw
元は"黄金"からきている、産金地名由来らしいです。
その様な地名は紫波町の北上山地寄りには多いですが、ここは紫波町の西側、新山のふもとあたり。
高速と、県道13号が交差するあたりの小字名でした。
>ヘラさん
似たような地名を、本で発見したのですが、昔の名前みたいで地図では見つけられず…
ググってみても、○ン肉マン情報ばかり出てきて…
-
- 37
- 2008/02/12(火) 12:53:25
-
皆さん、お忙しいようで・・
「ね」でシリトリをば
猫川(ねこがわ)@岩手県遠野市
詳しい地名は地元の方宜しくm(_ _)mttp://72.14.235.104/search?q=cache:sJ6E_Y1JEnIJ:www.asplan.jp/modules/wordpress/index.php%3Fm%3D20060827+%E7%8C%AB%E5%B7%9D%E7%A0%82%E9%98%B2%E3%83%80%E3%83%A0&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&inlang=ja
お次は「わらちんルール」で、
「わ」or「が・か」です
>しょうさん
みなさん、稀熊氏に「タマヌキ」された・・なんちゃって!?
-
- 38
- なめこ
- 2008/02/13(水) 01:20:18
-
鹿角(かづの)市@秋田県
秋田県内陸北部に位置する市。
特産品・観光地などはこちら↓で。ttp://www2.city.kazuno.akita.jp/fanclub/index.html
市内の後生掛温泉(といっても岩手県境に近い八幡平の山の中)では
電波や地形の関係で秋田のTV局の映りが悪いそうで青森放送のTVが
クリアに映っていた。場所は秋田県鹿角市、しかし大昔は南部藩で
風呂上がりに見ているTVは青森放送。不思議な感覚でした。
次は「の」です。
-
- 39
- ゆきんこ
- 2008/02/15(金) 01:41:16
-
野場(のば)@青森県八戸市大字妙
つぎは、「は」、「ば」…ね、の、はとなぜか50音順に進んでますねw
この"NOVA"は、駅前からは遠いです(笑)
45号線の旧道の、坂を上りきったあたり。いわれは、どうやら焼畑のあったところに由来するみたいです。
岩手県内にも、小字名として遠野市宮守や軽米町にあるようです。
>なめこさん
県境の町でよく感じますね。わたしも昔種市の街中の書店で、岩手県と青森県の公立高校の問題集を10冊くらい並べて売っているのをみたとき、不思議な感じでした。
>ヘラさんundALL
猫川(ねこがわ)は、根処(ねこ)の転訛で、山の際にあるところから来た地名のようですね。
ちなみに、"タマ"と付くと、神社由来が多いみたいです。その他はやはり産金みたいです。
-
- 40
- 2008/02/18(月) 17:57:00
-
「ば・は」で始まり「び・ひ」で終わる地名を捜したが無かった・(^^;)
これじゃ「お手上げぇ〜(バンザイ)」つ〜ことで、バンダイ山!?
磐梯(ばんだい)町@福島県耶麻郡
公式HPttp://www1.town.bandai.fukushima.jp/
会津磐梯山は宝の山・・・・小原庄助さんttp://homepage3.nifty.com/aizusake/shoske.htm
地元では「スキー場」として結構有名です。
お次は「い」でいいです・m(_ _)m
-
- 41
- しょう ◆
- 2008/02/25(月) 00:51:35
-
一方井(いっかたい)@岩手県岩手郡岩手町
次も、「い」でお願いします。
一つの川に沿う集落の意で、一河平〜いちかわたい〜から変化し、
いっかたいと読む様になったとか…
アイヌ語源説もあります。遠回りの坂道の意味らしいです。
県名〜郡名〜町名3連チャンってのは、もうこの岩手町しか残って無い様ですね。
最近まで群馬町や、宮城町がありましたが…
-
- 42
- なめこ
- 2008/02/25(月) 01:17:39
-
一戸(いちのへ)駅@岩手県二戸郡一戸町
JR東北本線…ではなくIGRいわて銀河鉄道の駅。
ここの駅弁「ロースカツ弁当」は知る人ぞ知る名物駅弁だったけど
弁当屋さんが高齢で後継者もいないことから数年前に中止。
(廃業だったかな、うろ覚えですみません)
鉄チャンの血は多少残っているのですが、
恥ずかしながらここ数年駅弁を食べておりません。
せめて地元の駅弁くらいは完食しなければ…
次は「へ」「べ」です。
-
- 43
- 2008/02/25(月) 22:23:14
-
「へ・べ」ですか??(^^;)(^_-)コレハコレハ・・
沖縄には有名な「辺野古」がありますよね?
TVで美人アナウンサーが真っ赤な顔して読むのを、見るのが楽しかったけど・。
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
弁天(べんてん)山@福島県福島市
地元では、最近「花見山」が売れているけど、
こちらも頑張ってます。
「弁天山」ttp://bentenyama.ningyohime.com/
お次は、
「わらちんめ」ルールで、「てorお好きな文字」で・・m(_ _)m
-
- 44
- しょう ◆
- 2008/02/28(木) 00:56:35
-
では、お好きな文字で行きます。「あ」で取ります。
東根山(あずまねさん)@岩手県紫波郡紫波町小屋敷[山岳名]
次は、「ね」でお願いします。
山形県の東根の読みは"ひがしね"ですが、こちらは"あずまね"
「東嶺」で、東側にある山の意なそうですが、紫波町の中心から見ると西の方にあります。
子供のころ不思議に思ってましたが、奥羽山脈を中心にして考えるのですね。
南昌山と同じように、ちょこっと平野部分に張り出して位置してる山です。
東北道から、どちらの山も良く見えますよ。
>なめこさん
山口松月堂のトンカツ弁当、下りのはつかりの車内でよく食べてました。
(上りは、八戸駅の小唄寿司でした)
もう食べられないとなると、残念ですね
http://ekibento.jp/toh-ichino8.htm
>ヘラさん
沖縄には他にも赤面しそうな地名ありますね。とてもお近くの弁天様には聞かせられない様なw
-
- 45
- 壱
- 2008/03/02(日) 07:57:59
-
敷居が高くて…ちょっとだけ失礼
>へらさん
がんばってますねw
>なめこさん
ありがとうございました。ゆーべ亡くなったみたいです…享年103歳らすい104かも…
>しょうさん
ゆーべは天下国家語りましたか?人権擁護法案は?w
-
- 46
- 2008/03/05(水) 04:26:39
-
>>しょう ◆U7XlmmamtY さん
管理人さんへの儚い抵抗を目的に、東北地方の赤面地名現在探索中です・・w
「ね」
猫川(ねこがわ)@伊達市保原町
住所としては、東猫川と西猫川がある。
ちいさな川です。
お次は「わらちんめ」により
「わ・か・が」です。
-
- 47
- しょう ◆
- 2008/03/07(金) 22:52:53
-
>ヘラさま
うまく料理して、ご披露くださいね(岩手以外ではどんなのあるんだろう…ちょっと楽しみw)
で、わらちんめルールにより
(わ、ら行の文字、ち、ん、めの場合、その文字か一つ前の文字で始めても可)
「か」を選択しまして、
川目町(かわめちょう)@岩手県盛岡市
次は、やはり「わらちんめ」ルールにより、「め」、「わ」、「か」、「が」
地名の文字数より多い4文字取れますのでよろしく(^^)
ナントカ川目、と云う地名も結構沢山ありますが(内外、縦横とか、いろいろ頭につきます)
これは何も付かない川目町。盛岡市の東の端、宮古まで繋がるR106号沿いの地名です。
川の流れに沿っている集落の意です。南側も北側も山が張り出して、細長く家並みが続いていますが、
中央工業団地を過ぎたあたりから途切れ途切れになります。
>壱さん
天下国家語ってないで、たまには地名語りに来てよ!
(その日は最後はグダグダになり…予想通りかな)
-
- 48
- 2008/03/09(日) 08:26:16
-
皮袋(かわぶくろ)@宮城県登米市登米町
登米市は「とめ」と読んで、登米町は「とよま」と読むんだ!?
皮袋といえば、チーズを作る時、牛乳を皮袋に入れて・・
お次も「わらちんめ」で、
「ろ・く」です。
-
- 49
- なめこ
- 2008/03/10(月) 01:15:12
-
葛(くず)@岩手県花巻市
花巻空港の所在地。
宮野目(みやのめ)と間違われるけど葛なのだ。
花巻農業高校も宮野目や二枚橋ではなく葛。
空港所在地だけに平坦な地形で岩手三山−岩手山・早池峰山・姫神山が
一望できる。今年の1月14日の明け方に−16℃を記録、地形の関係で
低温/高温になりやすいのかも。
次は「す」「ず」です。
>赤面地名
激しく期待してます。青森の「まんじゅうふかし」とか(w
「まんじゅう」は東北ではデフォ?。
-
- 50
- 2008/03/10(月) 15:53:06
-
珠洲(すず)市@石川県
というのもあるんだね
助平(すけへい)@山口県
山口県にあるらしいけど
二つとも東北地方でないのでNGだわな・・(^^;)
須川(すかわ)@福島県福島市
山形県にもあるらしい。
>>49さん
アカヅラ地名・・必死に捜してるけど、なかなか無いんで焦ってます。
-
- 51
- 2008/03/10(月) 16:00:06
-
すみません・・<(_ _)>
慌てて途中で投稿ボタンを押してしまった・(^^;)
お次の方は
「わ・か」でどうぞ!
-
- 52
- ゆきんこ
- 2008/03/10(月) 18:50:21
-
以前出たのはダメなんだよね?
海味(かいしゅう)@山形県西村山郡西川町 は出たかな?
勝生(かつおい)@山形県西村山郡朝日町 集落はなくなりました。
-
- 53
- ゆきんこ
- 2008/03/11(火) 06:17:12
-
>>52
パート20からオールクリアされたんで、
パート20で出た地名以外はOKですよ〜〜。
レス番号1.2辺りをご覧になって下さい。
-
- 54
- しょう ◆
- 2008/03/11(火) 21:10:07
-
>>52さんようこそ。
既出地名一覧は、上で御紹介あったように、Part20で出た地名以外はOKですよ。
既出地名は、下でみてくださいね。
http://web1.nazca.co.jp/hp/nametoko/bd/06/h6051311.html
このアドから、地名などの一覧表→しりとり地名既出表とクリックしていけば、
各県ごと50音順にでてきます。
山形の地名、少ないんでいろいろ教えてくださいね。
しかし、"味"と書いて、"しゅう"と読ませるんですね…地図みると西川町の中心みたいですな。
で、海味(かいしゅう)の「う」を尻取ることにしまして
歌読(うたよみ)@岩手県奥州市江刺区岩谷堂
つぎは、「み」でお願いします。
>>52さんも、次から、尻とって欲しい文字書いてくださいね。
ものの本によると、2つの語源があるらしいです。
上田黄泉(うわたよみ)か、沼田寄水(ぬたよりみ)どちらかの略だそうな…
となりの稲瀬には、歌書(うたかき)という地名があるらしいですが、そこと対応したものかとも思います。
-
- 55
- なめこ
- 2008/03/12(水) 01:34:56
-
ここ数日の暖かさで当地では雪が8割方融けました。
毎年ですが雪が融けたら埃っぽいこと!
宮沢賢治童話村(みやざわけんじどうわむら)@岩手県花巻市
こんなところ→http://www.city.hanamaki.iwate.jp/kenji/
観光客のための施設とばかり思っていたところ、
地元スレの常連氏の勧めもあって行ってみたら
結構マターリ楽しめました。食わず嫌いだったみたい。
次は、「わらちんめルール」で「ら」または「む」です。
>>52
山形方面は未出地名が多いのでよろしくです。
-
- 56
- 2008/03/12(水) 02:50:42
-
山形県(私の先祖は高畠町出身)を開拓します。
若神子(わかみこ)@山形県寒河江市寒河江字
お次は、・・「こ」です(^^;)。
-
- 57
- ゆきんこ
- 2008/03/12(水) 05:56:42
-
このスレにはおひさでした。
好摩(こうま)@岩手県盛岡市玉山区
石川啄木の歌にも詠まれている地名。
発音上「ま」のあとに「n」の音をはさみたくなるのは・・・
次は「ま」。マターリとドゾー。
-
- 58
- 2008/03/12(水) 07:56:41
-
>>57
>発音上「ま」のあとに「n」の音をはさみたくなるのは・・・
♂のサガでしょうか・・(^^;)
「ま」ですよね。
沖縄には「漫○公園」つ〜のがあるんだけど。
確認したい方は、下記のURLの頭に「h(エッチ)」を加えて・・ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/otenko-nurse/map70.htm
さて、公式の「ま」
真室川(まむろがわ)町@山形県最上郡
東北地方では有名な、あの真室川音頭の町・・
最上(もがみ)を(さいじょう)と読むお方も・・・
「真室川音頭」ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%AE%A4%E5%B7%9D%E9%9F%B3%E9%A0%AD
お次の方は「わらちんめ」ルールで「わ・が・か」です。
-
- 59
- 山形市北部の道路マニア子供
- 2008/03/12(水) 19:53:11
-
お晩方です。子供の投稿です。
柏倉@山形県山形市
山形市南西部の地名です。
昭和初期の方は旧南村山郡柏倉門伝村と言った方がいいかな。
山形市の西部は農業が盛んで、きゅうり、青菜(セイサイ)漬けは有名。
次は「ら」です。難しいですね。
-
- 60
- しょう ◆
- 2008/03/12(水) 20:26:03
-
こんにちは>>59さん!
いろんな方こられるようになって楽しいな。
ところで、柏倉は、(かしわぐら)と読むのですかね?
「ら」ですか、ここの東北しりとりローカルルールで、最後の文字が、
「わ」、ら行の文字、「ち」、「ん」、「め」で終わった場合、一つ前の文字でしりとりを続けられる、
「わらちんめ」ルールと云うのがあります。
最後が「ん」で終わった場合は、好きな文字でしりとりOKとなります。
ですから、この場合、「ぐ」、「く」でも続けられますよ。
ルールは、>>2にありますが、それ程難しくないのでこれからもよろしく!
ですがあえて、「ら」で取ってみますね(^^;)
蘭梅山(らんばいやま)@岩手県一関市山目
次は、「い」でお願いします。
一関市の北のほう、山目中と中里中の間あたりに挟まって、市街地に食い込んでそびえている山です。
いわれはどうやら、菅原道真関連らしいです。梅の字が入ってますからね。
>>56さんundALL
"宮沢賢治童話村"は、これでひとつの施設名なんで、取る文字は「ら」「む」ですよね…
なんで、55と56の間に、これはさんで下さい。
狢沢(むじなざわ)@岩手県盛岡市湯沢
いまでは大きな団地となってます。むじなさんはもっと山奥に引っ越したでしょうね…
皆さん、できればよろしくお願いします。
-
- 61
- ◆
- 2008/03/12(水) 20:29:00
-
なんだか長文になって、わかりずらくなっちゃいましたね…
次は、「い」でおねがいします。「い」いですかw
-
- 62
- 2008/03/13(木) 05:00:52
-
>>60 しょう ◆U7XlmmamtY さん
ありゃ〜〜〜〜、おらの勘違いだったなやぁ〜〜勘弁してけれ
フォロ〜感謝だべした。(^^;)m(_ _)m
お詫びついでに「い」でシリトリ
イボ崎(いぼさき)@青森県
以下参照
http://www002.upp.so-net.ne.jp/otenko-nurse/map20.htm
お次の方は「き」です・
-
- 63
- ゆきんこ
- 2008/03/13(木) 05:51:56
-
北野(きたの)@岩手県久慈市侍浜町
きたの〜墓場通りには〜長い〜首の女が似合う〜・・・(北酒場の替え歌「北墓場」)
つぎは「の」。よろしゅう。
-
- 64
- 2008/03/13(木) 16:05:14
-
及位(のぞき)@山形県最上郡真室川町大字
秋田県大仙市にも同じ地名があるらしい。ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/otenko-nurse/map41.htm
お次は「き」です。
-
- 65
- 山形市北部の道路マニア子供
- 2008/03/13(木) 16:26:50
-
清住町(きよずみちょう)@山形県山形市
山形駅から西へ、山形中央インターから東へ
山形県民にとっては開発の進んだ土地です・・・。
次は「み」です。
-
- 66
- なめこ
- 2008/03/14(金) 01:24:22
-
三ツ石(みついし)山@岩手県、八幡平国立公園
岩手山から八幡平へと続く裏岩手連峰の1つで
標高は1466mと決して高くはないものの八幡平山域では
ベスト1といってもいい展望が開ける山。
今の時季は麓の網張温泉スキー場からスキーで入山する人も多い。
次は「し」「じ」です。
12日放送のNHK総合「熱中時間」に廃道熱中人が登場。
この方、その方面ではよく知られた人で東北板の何処かのスレに
情報収集として降臨したことがありました。
オラも軽く旧道好きなのですがこれは彼(のHP)によるところが
大きいのであります。今後も期待しているぜ、よっきれん!
-
- 67
- 山形市北部の道路マニア子供
- 2008/03/14(金) 15:51:47
-
十八才(じゅうはっさい)@山形県西村山郡大江町
いつまで経っても18。町バスのバス停があります。左沢から西へ。
http://map.yahoo.co.jp/address?ac=06324を参照
-
- 68
- 山形市北部の道路マニア子供
- 2008/03/14(金) 16:37:07
-
次は「い」だという事を忘れてました。すみません。追加いたします。
-
- 69
- 2008/03/14(金) 18:59:50
-
>>67さん
左沢(あでらざわ)は普通は読めませんよね。
似たような地名を
五十沢(いさざわ)@福島県伊達市梁川町
アンポ柿で有名です。
お次は「わらちんめ」ルールで「わ・さ・ざ」です。
-
- 70
- 山形市北部の道路マニア子供
- 2008/03/15(土) 12:21:12
-
栄町(さかえちょう)@山形県寒河江市(さがえし)中心部
「栄」の文字通り、本町(ほんちょう)とともに寒河江市の中心部になっています。
お次は「え」だっす。んだらば宜しく。
このページを共有する
おすすめワード