facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 724
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:26:46
明日から一泊で一関に行く予定なのですが、冬用のコート着ていった方が
ぶなんでしょうか。。?

ちなみに、住まいは埼玉県です。

ここまで見た
  • 725
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/10/23(木) 23:39:03
>>724
一関よりずっと北の盛岡のもんですけど一泊だけならまだ必要ないでしょう。
盛岡でもまだせいぜい朝晩にウインドブレーカーかな…
まー一関っても温泉とかに泊まるために山間部に行くなら別ですけど
あ、むしろ明日は雨の方が心配かも

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:53:59
そうなんですよね。雨が残念です。。
土曜日は晴れそうなので、朝から平泉→厳美渓 or 厳美渓→帰宅(19時頃一関発)
のコースで行こうと思うのですが、明日はどうしようかな。。
朝8時30分頃一関に着くのですが、雨でも楽しめるスポットはないものでしょうか?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:56:13
>>723
397号線、岩手は胆沢ダムより東寄りの所から通行止めになってます。
秋田側はどこから通行止めか解りませんが397での岩手入りは不可能です。

>>724-725
水沢住まいですが今日は寒くてスタジャン着た。
でも、一関だと水沢に比べて結構暖かいので冬用のコートまでは必要無いかも。
一日中雨っぽいので雨具をお忘れなく。

ここまで見た
  • 728
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/10/24(金) 06:42:27
>>726
>雨でも楽しめるスポットはないものでしょうか?
中尊寺の蝋人形館!仲大達矢似、三国連太郎似の蝋人形がいるよw
もー新幹線の中かな?携帯で読んでないかな?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2008/10/24(金) 10:46:00
>>727
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 730
  • 豊沢
  • 2008/10/27(月) 00:04:22
先日、テレビ見てて思ったけど・・・「へっこき」じゃなくて「せっこき」・・だよね?

ここまで見た
  • 731
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/10/27(月) 05:31:59
>>豊沢
おらもそー思ったんですけど
岩手の方言で検索したら「へっこき」で出てましたっけ…
でも正直、どっちでもいいならば
せっかく盛岡の美人ママを紹介するならママに
「みのさ〜ん!へっこき云々」
なんて語らせんなよ。誤解しちゃうよね。もしあのママに大通りで会ったら
「あ!屁っこきのママだ!」
って思っちゃうよねw

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2008/10/30(木) 00:53:42
盛岡少し揺れたけど、皆は大丈夫?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2008/10/31(金) 10:55:13
方言
せっこき:県南?
へっこぎ(へっこげ):県北(二戸地方?)
地区によって違うらしいね。(おらほは「せっこき」だけど)

ここまで見た
  • 734
  • 豊沢
  • 2008/11/06(木) 10:09:13
でも話題がどっかのママの「へっこき」だけなんて・・・・・orz

ここまで見た
  • 735
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/11/07(金) 07:17:01
>>721
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
先日、同様の質問を先輩にしましたら
「温泉の権利のもんだいだぜ。使用料が結構高いんだよ。」
と、いってました。先輩も鶯宿で温泉旅館経営に携わってたひとですから
なるほどと…
んで、今日はもー一回、あっち方面の日帰り温泉のレポートに行ってきます。
ブログでかけ!と叱られるケーブルちゃんの
『イワテチンプ日記』w

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2008/11/08(土) 15:08:51
TVチャンピオン(今名前違うんだっけ?)はIBC、元祖でぶや(深夜時代含む)はめんこい・・・
バラバラなんだよなぁ

どんな事件がおきてもアニメだけは放送するテレ東が好きなのにw

ここまで見た
  • 737
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/11/10(月) 08:13:31
今、フジテレビのワイドショーのコーナーのテーマ
『砂風呂の危険』

…湯田の砂湯っこは安全だし(お姉さんがちゃんと見守っててくれるから)
気持ちいいからね!だいじょーぶだかんね!

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2008/11/10(月) 19:35:14
>>737
番組視てなかったけど何が危険なの?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2008/11/10(月) 20:33:55
今「砂風呂」っていうと中学生重体の事故じゃね?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2008/11/11(火) 00:41:06
忘年会で「繋温泉」に行こうかと思っています
宴会にコンパニオンをお招きしたいのですが、宿にお願いすればおkでしょうか?
それと、オヌヌメな宿(コンパニオン)の情報くださいませ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2008/11/14(金) 22:03:11
>>739
砂風呂 事故は縦に掘って首まで埋めた
湯田も指宿も水平に寝て上に砂をかぶせるだけ
砂は1.8t/m3 くらいだから
土圧がぜんぜん違う

ここまで見た
  • 742
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/11/15(土) 08:15:32
達谷の窟(たっこくのいわや)に行ってきました。
この境内の狭さで拝観料300円。
いや、でも納得。
いいね。御祈祷も受け付けてるみたいなんで次回はぜひ!
平泉の駅前の雰囲気もいいな。今度は汽車で行っても毛越寺をお参りしたいね。
帰りは一杯ひっかけて帰りたいw

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2008/11/15(土) 12:57:37
飛鳥サンキョウプラザ前にバス停めておかないでほしい
バスセンターやバス駐車場があるでしょ
アスファルトが沈んで補修補修補修
税金で直す
道狭くなるし
危ねーって
たのむよ県交通

ここまで見た
  • 744
  • 2008/11/15(土) 13:13:15
>>743
つまり、盛岡のバスセンター周辺に路線バスを止めるなといいたいのかな。
確かに狭くなってるけどね。最近工事してるし…

あのあたりで、渋滞にでも引っ掛かって愚痴こぼしたかったのかな?

飛鳥三共プラザって言うからピンとこなかったよ。
昔、少しの間エンドーチェーンが入っていたね。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2008/11/18(火) 00:28:43
>>743
俺も最初どこのことかわかんなかったけど、地図見て確認した。
あそこバス停があるんだよ。だから停めて置いてるんじゃなくて停めざるを得ない。
バスセンター前のバス停って言うとウィズの向かい側だけに思えるかもしれないけど、そっちは「バスセンター経由」のバスが停まるのがほとんどで、
「バスセンター行き」のバスの場合、終点は大体その飛鳥三共プラザ前のバス停なの。

まあそのせいで車が詰まりやすいのは確かなんだけどね。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2008/11/18(火) 01:49:54
飛鳥三共プラザ前のバス停を始発とする路線も少なくないみたい。
どれも運行本数が多くバスセンターにバスが入りきれなくて
やむなく路上で発着、待機しているのかも。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2008/11/19(水) 19:50:24
いっそのこと飛鳥三‥‥旧エンドーチェーン(笑)の建物を解体してバス停留所にすればいいのに。ハンジロウ以外何も入って無いんでしょ?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2008/11/19(水) 20:46:15
アスカ三共…かと思いきや「飛島」
なんじゃなかったな?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2008/11/19(水) 21:12:49
>>744が煽ってるように感じるのは俺だけですか?

ここまで見た
  • 750
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/11/21(金) 06:51:25
岩手日報の先日の厚生事務次官殺害事件報道に疑問。
一面に岩手選出の某衆議院議員のコメント「二人とは一緒に働いたことがある」を掲載してる。
へたすると「ここにも標的がいますけど」って晒してるもんじゃね?
勿論、東京では警護が強化されてるだろーが、今の段階では家族とか親族が狙われないって
補償もないわけでしょ。警護の範囲をいたずらに広げただけじゃねーの?
杞憂かしらん?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2008/11/21(金) 13:17:00
岩手日報なんて読まないじゃない?
それに標的は事前にきめてるみたいだし・・・狙われているのならかえって警備
強化されていいじゃないの

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2008/11/21(金) 18:17:01
議員は官僚出身?官僚は2〜3年でどんどん異動してくし、一緒に仕事した人はいっぱいじゃん
それにOBの経歴と住所分かるなら、狙った人のことは大体わかるでしょ

天は降ってこない。降るのは雪

ここまで見た
  • 753
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/11/21(金) 20:43:16
うまいね〜ど〜もw

雪のため毛越寺はあきらめて映画にしました。
容疑者Xの…寝ちゃったよ…

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2008/11/30(日) 01:39:50
めんこいで今入ってたさんまのまんま
ゲスト誰でしたか?
チャンネル合わせたらもう終わるところで見られなかった…

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2008/11/30(日) 02:35:25
>>754ttp://tv.yahoo.co.jp/program/9108/?date=20081129&stime=2505&ch=a820
さんまのまんま#1068
「大学生歌姫の意外なキャラが発覚!」【ゲスト】青山テルマ
「さんまさんには手作りのものを!」と自身で作ったお土産セットを持ってきた青山テルマ。その中でもさんまが気に入ったのは、エイリアンさんまTシャツ。青山自身が描いたという「エイリアンさんま」の画にさんまも大絶賛する。お互いに奈良県出身だとわかると、心を許しあったかのように意気投合!さんまの「あらまぁ!」というフリに、青山は少し照れながら「テルマぁ!」と答え、気さくな一面も見せる。現在大学2年生。「大学生としての生活は変えたくない」と仕事もプライベートも電車を利用しているという。何度もオーディションを受け落ちたというデビューまでの苦労話から、大ヒットのいきさつまでをたっぷりと語る。
出演
明石家さんま 【ゲスト】青山テルマ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2008/11/30(日) 16:06:17
>>755
ありがとうございます。
めんこいテレビのサイト見てついてなかったから諦めてました。

ここまで見た
  • 757
  • HATA
  • 2008/12/24(水) 11:10:51
誰もいないのー?

ここまで見た
  • 758
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/12/24(水) 16:05:40
今朝の「みのもんた」でやってたが
青森と岩手がタラの漁場(なべ漁場)を争っているらしい。
八戸と洋野町がか…
洋野町の漁師さんがいっとったが「青森側の方が好漁場が多い」そーな。
仲良くやってほしーのー

ここまで見た
  • 759
  • 豊沢
  • 2008/12/26(金) 18:26:49
気持ちは解らんでもないけどあの漁場の図解は欲張りすぎなような・・・・仲良くやって欲しいですね。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2008/12/28(日) 09:21:16
不景気だな・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2009/01/05(月) 22:25:30
あけおめ^^;

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2009/01/13(火) 23:23:42
地方振興局の再編で二戸と久慈が自分の所に置いて欲しいと綱引きしてるんだってね。
もし県北振興局が久慈に置かれて、県の用事で二戸から久慈へ行くくらいなら
盛岡に行った方が良いんじゃないの?
そう考えると、二戸は盛岡と一緒、久慈は宮古と一緒、釜石と大船渡が一緒か、
久慈と宮古と釜石が一緒、大船渡は県南(奥州市)と一緒の方が良いと思うけど?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2009/01/14(水) 16:54:15
>>762 
すごくいい考えだと思う!

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2009/01/14(水) 18:17:13
再編仕方ないのなら>>762の考えは良いと思うけど、
久慈から宮古ってのも遠いよね。釜石も。
三陸道の準備が進んでいるとはいえ、岩手の沿岸は不便だよね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2009/01/14(水) 19:01:19
いまTVで2002年に起きた急病の赤ちゃんのたらいまわし事件の話題をみた。
あれから7年も経つわけなのだが、県内の医療体制、医師の人数は改善されたんだろうか?
岩手のみならず東北の県立病院には医師が不足しがちとよく報道を目にします。
これはなに?なんなの?欲しいのは金なの?きついわりには給料安いからやらない?
だったらもっとちゃんと金つっこめや?お?県はなにやってんの?
こんなめちゃくちゃな県政やってたら住めなくなるで?
県職員はじめ県議、知事、ちゃんと効果の出ることやれや。
あんたら今やってることぜんっぜん意味ないわ。ぬるすぎる。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2009/01/17(土) 12:01:17
>>762
大賛成。二戸圏域は意識としては中北部の位置づけにして県央と一緒、
久慈は宮古と組むことについても賛成

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2009/01/17(土) 13:10:01
県立病院無床化
振興局再編
住民への影響が大きいことなのに

た○そが知事になってからろくな事がないな

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2009/01/17(土) 13:24:54
そもそも民間では不採算だから手をつけてくれない部門を自治体が請け負ってたはずなのに。
深沢村長の爪の垢はもうないか。
国の政策で診療報酬が下げられて、ものすごく劣悪な労働条件になってるよ。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2009/01/17(土) 13:40:01
>県立病院無床化
>振興局再編

どっちとも増田が途中で放り投げたものだなw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2009/01/19(月) 14:56:38
昨日の男子駅伝ガッカリ。遅すぎ

ここまで見た
  • 771
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2009/01/22(木) 21:20:55
一関の「桜の湯」に行ってきました。
お風呂はねー
きれいだけど…うーん…なんか盛岡の「喜盛の湯」と、いい意味で互角かなと
食堂は、夜はバイキングなんで1200円分がっつり食ってきました。
おいしかったけど、この満腹感はどっかで前に…?
半田屋だよ!そー思ったら「半田屋だったら半額だったな」と興ざめw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2009/01/22(木) 23:16:40
>767
>た○そが知事になってからろくな事がないな

だよね〜、オレも思う。
知事がやる気ナシじゃねえ・・・オバマを見習えよ、てか!

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2009/01/23(金) 00:28:09
>>771
味も半田屋レヴェルってことですか?w

ここまで見た
  • 774
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2009/01/23(金) 00:33:48
たべよーと思ったきっかけが
老夫婦が帰りがけにフロントに
「バイキング。おいしかったです。」
ってのを小耳にはさんだからです。
けっこーうまいってことw

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード