☆☆岩手県@雑談スレpart36☆☆ [machi](★0)
-
- 683
- 2008/08/30(土) 07:57:36
-
681です。当時も、舗装道路でしたよ。道路の幅はそんなに広く
なかったはずですが。確か山の頂上にあるところに牧場?放牧地があって、
道路が通ってる所でしたよね?秋の紅葉はきれいな所でした。
ガソリンの値段には、びっくりですね。
-
- 684
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/08/30(土) 21:04:22
-
岩泉からは106号の川内にぬける立派な林道を使いましたが
あそこの沢に点在する各民家に屋号があって、106号の入り口のとこに
屋号マップみたいな看板があるっけ。いいねーほのぼのしてて。
獅子踊りも伝承してるみたい。
そーいえば鎌津田甚六(鹿妻穴堰を造った偉人)を祀ってる盛岡の鹿妻神社。今日がお祭りだっけし。
鎌津田って名前と、下閉伊出身の鉱山技師だったらしいとのことで、甚六は
釜津田出身かと思ったが、盛岡の飯岡出身との説もあるんだね…orz
-
- 685
- 681 683です
- 2008/08/31(日) 13:43:01
-
>>ケーブルちゃん
勘違いしてました。釜津田から川内にぬけてきたんですね
松草の方にぬけたのかと思ってました。鹿妻穴堰の話も、
勉強になりました。小学校の時に社会科見学で、行ってる
んですけどね〜(笑)
-
- 686
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/08/31(日) 20:30:49
-
県立図書館で調べたら釜津田説、飯岡説、大迫説と…
小国もからんでるみたいね…ほんと勉強になるわ…
-
- 687
- まいね
-
まいね
-
- 688
- まいね
-
まいね
-
- 689
- 2008/09/11(木) 10:28:47
-
地震で、津波注意報が、出ていますね。沿岸地区の方、
気をつけてくださいね。
-
- 690
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/09/19(金) 06:11:23
-
いっとき展望台建設ブームとかってあったのかね
盛岡の岩山をはじめ、飯岡山、紫波の新山とか城山、矢巾の白沢とか南昌山
とか各地にあるけど老朽化が目立つね。城山なんか撤去したし、飯岡山なんかも登るなって看板がある。
展望台の眼の前の樹木が大きくなりすぎて肝心の景色が見えないってとこもある。
九戸のもピンチだな。2本。あれ、今のうちに切った方がいいと思うな。
(余談。ふるさと創造館の壁にマイマイガの卵がヒイ…)
二戸の折爪岳の展望台!最高!絶景!
(余談。誰か知らんがせっかくの地図に落書きすんなよな…
あと、草むらに一反もめん化した ぬこ の死骸がヒイ…)
たいてい展望台は無料で直接に金を生まないからメンテナンスがだめなんかな?
管理は市町村なんかね?
-
- 691
- 2008/09/19(金) 09:55:18
-
洋野町でまた事件か・・・。ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00140847.html
-
- 692
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/09/25(木) 08:07:09
-
盛岡でユネスコがバザーやっとるが、一関を世界遺産から落としたから協力せん!
ま、それは冗談として
なんか最近、岩手がユネスコを祀りあげてるみたいで嫌だな。
今、あるままで外人が認めないってんっだったらそれでいいんじゃないの。
知事が頭下げまわったりホイドのようにユネスコに媚びることはなかっぺ。
岩手の観光のためより飢えて死んでく子供たちや学校教育を受けれないでる子供たちに労力と金まわせと。
-
- 693
- まいね
-
まいね
-
- 694
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/09/26(金) 19:58:37
-
692は一関じゃなく平泉だった…orz
自民支持者でも達増さんだからと支持した人も多いと思う。
それなのに現役の知事が政府与党の悪口をテレビで…
民主が政権とれればいーんだろーけど
そーじゃなければ与党とも陳情とかでうまく付き合わなければならないわけでしょ
岩手のためを思うなら慎重に発言してほしいな…
-
- 695
- 2008/09/26(金) 20:54:52
-
1区は自民に取らせたいなあ
-
- 696
- 2008/09/26(金) 22:26:41
-
>>なぜに自民党?
-
- 697
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/09/27(土) 07:30:42
-
どっちが落ちてももったいないな…
ヒヨコさんは自民党に火中の栗を拾わされるみたいだ…
男だったら尻ごみするんだろーけど女は度胸かw
-
- 698
- 2008/09/27(土) 20:34:49
-
>>697
> ヒヨコさんは自民党に火中の栗を拾わされるみたいだ…
そんな単純に「悲劇のヒロイン」な訳がないでしょ。
落選したらしたで、それ相当の「がんばったで賞」が
自民党から与えられるから県議会議員を辞めて出馬する訳で。
-
- 699
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/09/27(土) 20:40:50
-
連投ごめん。
今日、しなしなとしてるんじゃないかと思ってた人に握手された。
しなっとどころか、ごっついし握力超強い!肉体労働者を自負するオラも「アイテテテ…」てな感じ。
元野球部らしいね。…う〜ん…転んでしまいそう…
-
- 700
- 2008/10/04(土) 16:48:46
-
岩手めんこいテレビのMITニュースは、熊谷麻衣子さんですか、2000年頃、動画を、見てください。熊谷舞妓さんは、スポーツは、エアロビクスを、していますか。身長163cmですか。
-
- 701
- 2008/10/04(土) 17:04:38
-
>>700
ラリってんの?
-
- 702
- 2008/10/04(土) 17:15:46
-
???
日本語でOK
-
- 703
- 2008/10/04(土) 22:59:03
-
>>700
だいじょうぶですか?
-
- 704
- 2008/10/06(月) 15:49:36
-
今期アニメもほぼ全滅の岩手県ですか・・・
-
- 705
- 2008/10/06(月) 21:33:58
-
>>704
見たくないアニメは何故かやるんですよね
-
- 706
- 2008/10/06(月) 22:23:28
-
昔は延々ルパン再放送してたよね
-
- 707
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/06(月) 22:53:11
-
ケーブルテレビでしょっちゅうルパンやってるね
アニメじゃないけど夜中にスペクトルマンとかレッドバロンとか
ライオン丸やっとるね
スペクトルマンの顔が小汚いし、しゃくれなのにびっくり。昔はあれでもかっこいいと思って観てたんだな〜
-
- 708
- 2008/10/07(火) 00:15:03
-
未だにコン・バトラーVもダイダーン3も鋼鉄ジーグもマグネロボ・ガ・キーンも放送されていない岩手…
全国的には「懐かしのアニメ」なのに岩手県民だけ知らないなんて…
-
- 709
- 2008/10/07(火) 02:39:50
-
毎週見ていたアニメに限って途中で打ち切ったりするんだよなー
全期放送しないならはじめから放映権取らないでくれよめんこいTV
TVIはごきげんTV始まった頃16時枠で放送していたアニメの
予告やおまけ削った時点でもう見捨てたし
-
- 710
- 2008/10/07(火) 13:45:25
-
深夜の通販番組はアニメにすべき。
-
- 711
- 2008/10/07(火) 21:22:35
-
スカパーでアニメ番組契約すればいいでしょ?
-
- 712
- 2008/10/10(金) 09:17:40
-
>>708
3X歳の俺がガキのころ、コンV見ていた記憶はあるんだが…
-
- 713
- 2008/10/10(金) 17:57:16
-
俺も見た気が…ダイダーンは微妙だが他は知ってるんだが。
-
- 714
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/11(土) 05:41:34
-
湯田の砂ゆっこを初体験!
砂から出た後、浴衣や体に付いた砂をお湯で流してから温泉に入るわけだが
全裸でシャワー浴びてたら誰かが一旦入ってきたのだがすぐ出てった。変だな…
と、思いながら浴室のドア開けて中にはいろーとしたら
浴槽に入ってた婆ちゃん2人と目が合った。女湯じゃん!
眼鏡かけてなかったせいもあるが、表示がわかりにくいよ…
屈強な若い肉体晒しちゃったよ…
-
- 715
- 2008/10/11(土) 20:51:32
-
婆ちゃんでも女だからねw
案外ケーブルちゃんも確信犯だったりして!
-
- 716
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/11(土) 21:06:04
-
いやいや…バーちゃん達でよかったよwへたすりゃ犯罪ですよw
砂湯って埋められたらのんびりくつろいでればいーのかとおもたら
埋めてくれたお姉ちゃんが
「低温火傷の恐れがあるんで砂の中で体を動かしてください」
ってゆーからモゾモゾと忙しかったよ。熱いはずなのに冷や汗かいたよ…
-
- 717
- 2008/10/13(月) 09:23:37
-
>>712-713盛岡市在住の40歳ですが、本放送されてた記憶がありません。もしかしたら早起きアニメで放送されたのかな?県南部なら宮城の電波も入るのでしょうけど…。
ちなみにサンライズ系の放送順番はライディーン→ダイモス→ボルテス?→ガンダム→イデオン→トライダーG7だった気がします。放送局もバラバラだったような。
-
- 718
- ゆ●んこ
- 2008/10/13(月) 19:54:01
-
サスケってのは、いったい何だったんだろう・・
http://www.alpha-japan.com/talent.htm
-
- 719
- 2008/10/14(火) 02:00:43
-
コーラの前を横切るヤツ
-
- 720
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/16(木) 08:12:27
-
温泉に詳しい方に質問です。
昨日、玄武洞の日帰り温泉に行ってきましたが、あの辺て岩盤から蒸気が出てたり
硫黄の匂いがしてますよね。それなのにある旅館で入浴したら
あんまり温泉臭がなく無色透明。浴槽内に岩があって「ラジウム」で、効能があるとの説明書きがある。
気持はよかったけどあれって石そのものに効能があるんで湯にひたしてあるの?
てことはお湯自体はただの湯なの?あの辺の旅館はみんなそうなのかな?
-
- 721
- 2008/10/19(日) 21:25:49
-
>>720
あそこの源泉はラジウム含有量が多いみたいですよ。
-
- 722
- 2008/10/22(水) 21:20:18
-
国立天文台水沢って夜に入ることできますか??
-
- 723
- 2008/10/23(木) 12:30:43
-
秋田の十文字から岩手の水沢に抜ける397号線は通れますか?
-
- 724
- 2008/10/23(木) 23:26:46
-
明日から一泊で一関に行く予定なのですが、冬用のコート着ていった方が
ぶなんでしょうか。。?
ちなみに、住まいは埼玉県です。
-
- 725
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/23(木) 23:39:03
-
>>724
一関よりずっと北の盛岡のもんですけど一泊だけならまだ必要ないでしょう。
盛岡でもまだせいぜい朝晩にウインドブレーカーかな…
まー一関っても温泉とかに泊まるために山間部に行くなら別ですけど
あ、むしろ明日は雨の方が心配かも
-
- 726
- 2008/10/23(木) 23:53:59
-
そうなんですよね。雨が残念です。。
土曜日は晴れそうなので、朝から平泉→厳美渓 or 厳美渓→帰宅(19時頃一関発)
のコースで行こうと思うのですが、明日はどうしようかな。。
朝8時30分頃一関に着くのですが、雨でも楽しめるスポットはないものでしょうか?
-
- 728
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/24(金) 06:42:27
-
>>726
>雨でも楽しめるスポットはないものでしょうか?
中尊寺の蝋人形館!仲大達矢似、三国連太郎似の蝋人形がいるよw
もー新幹線の中かな?携帯で読んでないかな?
-
- 729
- 2008/10/24(金) 10:46:00
-
>>727
ありがとうございました。
-
- 730
- 豊沢
- 2008/10/27(月) 00:04:22
-
先日、テレビ見てて思ったけど・・・「へっこき」じゃなくて「せっこき」・・だよね?
-
- 731
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/10/27(月) 05:31:59
-
>>豊沢
おらもそー思ったんですけど
岩手の方言で検索したら「へっこき」で出てましたっけ…
でも正直、どっちでもいいならば
せっかく盛岡の美人ママを紹介するならママに
「みのさ〜ん!へっこき云々」
なんて語らせんなよ。誤解しちゃうよね。もしあのママに大通りで会ったら
「あ!屁っこきのママだ!」
って思っちゃうよねw
-
- 732
- 2008/10/30(木) 00:53:42
-
盛岡少し揺れたけど、皆は大丈夫?
-
- 733
- 2008/10/31(金) 10:55:13
-
方言
せっこき:県南?
へっこぎ(へっこげ):県北(二戸地方?)
地区によって違うらしいね。(おらほは「せっこき」だけど)
このページを共有する
おすすめワード