☆☆岩手県@雑談スレpart36☆☆ [machi](★0)
-
- 54
- ◆
- 2008/01/15(火) 01:52:39
-
>>53
で、盛岡今は-4.0℃なんですよね…
今朝寒すぎて、今外出た時いくらか楽かなと思ってしまったw
今朝はそれでも、-9.9℃でギリギリ10℃下廻らなかったんですよ…
-
- 55
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/01/15(火) 22:04:55
-
>>53
年末に『花巻市で神楽の舞い納め』
って新聞記事読んだときに「あれ?」と思いましたが
大迫の早池峰神楽舞い納めってことでした。
合併ってなんかさみしいね…
-
- 56
- 2008/01/20(日) 18:10:29
-
福田パン食いたい
-
- 57
- 2008/01/20(日) 18:31:42
-
>55 昭和の大合併の前は内川目村の神楽でしたが、何か?
-
- 58
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/01/20(日) 20:20:29
-
>>57
内川目と外川目と分かれてるよーですが
そーすっと内川目村当時の中心地ってどの辺り?小学校付近?
-
- 59
- 2008/02/02(土) 18:39:57
-
盛岡っていいよね
-
- 60
- 2008/02/02(土) 23:14:15
-
岩手って平和だしいいよ
-
- 61
- 2008/02/03(日) 20:17:07
-
素晴らしい市です。日本で一番です。四季がはっきりして、食べ物は美味しく
人あたりも良く自慢できます。
-
- 62
- ケーブルちゃん(仮)
- 2008/02/06(水) 08:38:31
-
先日、世界遺産の雑誌みたけどチベットのラサ寺院はすごいね。
中尊寺は…無理しなくてもいーんじゃない
-
- 63
- 2008/02/08(金) 22:49:05
-
働く気バリバリの現在無職だが、岩手の経営者様!!僕を採用して!!
接客は任して!!
・・・・とここで言ってみたりする。
-
- 64
- 2008/02/10(日) 06:25:22
-
盛岡…まじめすぎ
肌にあわねーわ
みんなこんなまじめに生きて楽しいのか??
楽しいんだべな 岩手にしかいない奴は
はあー
-
- 65
- 2008/02/10(日) 10:50:39
-
色んな人間がいるってことよ
64が行きたいところに行けばいいじゃん
-
- 66
- 2008/02/10(日) 11:20:46
-
不真面目にやっていけるほど甘くないってこった。
いい加減さの被害にあいにくい土地と考えればそう悪いところでもない。
他の土地から来て4年になるが精神衛生上、俺はとても助かっているよ。
-
- 67
- 2008/02/10(日) 14:58:10
-
そうだな。何をもってまじめとか、そうじゃないとか言ってるのかわからんが
これまでも実は周囲に居たにもかかわらず、見えなかっただけじゃないの >まじめな人
まじめに生きていればどんなところに出ても胸を張って生きていけるぞ
-
- 68
- 2008/02/10(日) 16:21:11
-
岩手県は他見から見ると真面目というイメージがあるし
良い事だと思うよ
-
- 69
- 2008/02/10(日) 21:40:05
-
親戚が昨年高校卒業して岩手出て仙台で仕事を探してたが、
求人内容や労働条件に偽りのある職場をハロワで紹介され、
入社してから条件の違いを知るという事が2件連続で続き、本人は相当疲れてた。
結局2社ともすぐ辞めたのだがうち1社は辞めるまで働いてた分の給料を未だに支払ってない。
ハロワに条件の相違と賃金未払いの件を掛け合っても解決しないばかりか、現在でも同社の求人を受け付けてる。
これに比べたら盛岡の方が全然マシじゃないか?
-
- 70
- 2008/02/11(月) 00:36:07
-
そういう相談ってハローワークより
労働基準監督署の方だろうねえ。
個人的にはおつきあいするならテキトーでちゃらんぽらんな人より
断然まじめな人の方だなあ。
-
- 71
- 2008/02/11(月) 01:02:22
-
全然笑えないギャグをジジイに言われて
「ハ、ハァ…」とリアクションに困っていると、
「あーぁ、お兄さん真面目だからわかんなかったかぁ?ワハハハハ」
-
- 72
- 2008/02/11(月) 09:58:27
-
>>69
岩手にもそういうケースってある話は聞くけど、
当たる確率が低いのかも知れないね。
俺は当たったw けど、働いてる人が良い人ばかりでかなり救われた。
そういう怪しい所って、ずーっと求人出し続けるよねw
-
- 73
- 2008/02/11(月) 10:21:49
-
>>69
そのことだけで仙台より盛岡のほうがマシと?
盛岡でもそれくらいの事例はあると思うけどな。
-
- 74
- 2008/02/11(月) 11:18:29
-
>>72
会社名非公開で求人出し続けてる所とかね
フタ開けてみたら意外と名の知れた所だったりする
うちの会社は景気悪いから滅多に求人出さないけど
そういうのトラブらないように提出する書類にはかなり注意してるみたい
-
- 75
- 2008/02/11(月) 16:04:32
-
まともな求人なんてあるか?
-
- 76
- 2008/02/11(月) 18:17:28
-
>>75
そりゃあるよ。ただ、出てすぐに応募が殺到して締め切りになるだけか
見落としてるかのどちらかだよ。
そう言いたくなる気持ちもわからんではないが。
-
- 77
- 2008/02/13(水) 02:09:26
-
青森県から9日(土)に小岩井農場の雪祭りに行きましたが・・・
http://www.michinokugodai.com/iwate01.html
・花火大会 2月8日(金) 19:30〜
・「ファンタジーナイト」〜音と光と花火の競演
毎日 (8日除く) 19:30〜 11日のみ18:30
上のHPのような花火は8日(金)のみ打ち上げてるんですか?
もしそうならば、来年はそれに合わせようかと。
9日に寒い中待ってた観客(私を含め)は「・・・え?オワタの?ポカーン」
ってリアクションが会場を占めてまして。
十和田湖冬物語くらいはあがるのかなってイメージだったんですが・・・。
あのポスター見ると期待するじゃないですか、やっぱりw
-
- 78
- 2008/02/13(水) 04:12:28
-
こちら奥州市ですがテレビ岩手が映らない
同じUHF帯のめんこいや朝日は映っているのだが・・・
テレビ岩手に電話しても出ない
同じような人いますか?
-
- 79
- 2008/02/13(水) 10:00:10
-
>>77
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/kankou2/festival/snowfes/
↑の雫石町のサイトを見る限り、8日に花火大会をやるみたいね。
去年は4000発上げたみたい。例年、期間中の金曜に大体花火大会をやってる様子。
ポスターは、その花火大会のだろうね。そのサイト、ちと不親切。
花火大会の時は、必ず大渋滞するし、寒いしで、かなり覚悟が必要ですよ。
-
- 80
- 2008/02/13(水) 21:41:44
-
8日のみ大規模な花火大会で、その他の日は「今日もちょっとはやりますよ」的な
ものだったようです。来年はメインの日に行って下さいね。
ただし8日は“子作り村”から小岩井農場まで1時間半かかったそうです。
-
- 81
- 2008/02/14(木) 00:46:31
-
網張線から行けば子作り村のあたりだと20分もあれば余裕でつくよ、花火大会の日でも。
よくトラックの運ちゃんが使う道だからね
-
- 82
- 2008/02/14(木) 18:41:12
-
宮古スレの次スレが長い事立ってないけど何かあったんですかね
-
- 83
- 2008/02/14(木) 19:45:29
-
みちのくオデッセィ知ってる人いますか
-
- 84
- 2008/02/15(金) 00:06:30
-
>>82
馬鹿な奴が何人か居て、誰かのプライドを傷つけたみたいだね。
-
- 85
- 2008/02/15(金) 13:39:17
-
>>84
どもです
頻繁に覗く訳じゃないが無いと寂しいなあ
立てても消されちゃうのいかな?
-
- 86
- 2008/02/15(金) 13:50:05
-
>>82 = >>85
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド9■▲●
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1179407635
ここに目を通してみるといいよ。
-
- 87
- 2008/02/15(金) 17:36:20
-
>>86
どもどもです
なんというかまあ・・・
困ったもんですな
-
- 88
- 2008/02/16(土) 06:12:37
-
>>87
みんなここに居るよ。。。
【年末】岩手県宮古市沿岸付近9【年始】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1198482904/l50
-
- 89
- 2008/02/16(土) 06:44:47
-
>83
知ってるぞ!どうした?
-
- 90
- 2008/02/16(土) 10:10:45
-
>>88
どもども
いってきまーす
-
- 91
- 2008/02/16(土) 13:52:47
-
@みちのくオデッセィ は 女命という感じだな キモイ
-
- 92
- 2008/02/16(土) 14:53:48
-
>91
まさか、くうねるさんじゃないよね??
-
- 93
- 2008/02/17(日) 13:07:59
-
みちのく 声 キモ
-
- 94
- 2008/02/20(水) 21:17:05
-
え〜非常に需要の少ない話題と思うのですが…
北上のアウトレット建材店「建築市場」をやっている会社が来月
移転するのを機にフランチャイズを手放してしまうということで、
建築市場が県内になくなってしまいます。
私はDIYでのセルフビルドやリフォームに興味があって、遠からず本格的に
始動しようと思っていたので結構アテにしていたのですが…
どこか他の会社でやってくれるとこないですかね。。。
ttp://www.kenzaiichiba.co.jp/
-
- 95
- 水沢市民。(受験生)
- 2008/02/21(木) 22:16:53
-
中曽根オフ会を開こうと思うんですが。どうでしょうか。
出来れば水沢で。
僕たちは僕たちで学校のみんなを誘っているところです。
中曽根を知らない人はニコニコで調べてください。
まだ詳しい予定は立っていませんが、一応3月か4月に実行する予定です。
撮影、編集など出来る方、僕らはまだまだひよっこなので御協力お願いします。
-
- 96
- 2008/03/01(土) 04:45:15
-
みちのくデビューします
-
- 97
- 94
- 2008/03/01(土) 23:12:40
-
>94
訂正×建築市場
○建材市場
-
- 98
- 江刺
- 2008/03/02(日) 21:38:38
-
>94
胆沢町にでかい会社あったけど 工業団地?
あの辺だったら あるのではないかな〜
-
- 99
- まいね
-
まいね
-
- 100
- 2008/03/06(木) 18:22:53
-
本日21:00からTVIで放送される"秘密のケンミンSHOW"のコーナー"Ken-1グランプリ"で岩手と青森が対決するよ
-
- 101
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/03/06(木) 21:58:07
-
>>99さん
残念ですけどここのルールに反してる(個人的なメール募集カキコミ) とゆーこどで
文章は削除された模様。あせらないで遠まわしな会話の中で誰か気がついて連絡
してくれるのを待った方がいいかも。それかいっそ煮ちゃんへ
-
- 102
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/03/07(金) 08:38:04
-
>>99さん
舌の根の乾かぬうちにオラもたった今、削除されましたwいや、おはずかしい…
-
- 103
- 2008/03/07(金) 20:34:52
-
>100見たけど、岩手のみんなは青森南部地方のひとみたいに
津軽が敵だっていう認識ある?
おらは県外から越してきてそういう雰囲気感じたことないんだけど。
しかし番組的には青森の代表として田中義剛が座っている時点で間違ってるよな。
-
- 104
- ケーブルちゃん ◆
- 2008/03/07(金) 21:03:05
-
やっぱ盛岡藩士相馬大作による津軽藩主狙撃未遂事件もあったこったし
仲良くはなかったんでしょーね
んでも、今はあんまり関係ないんじゃないでしょーか
津軽が南部から独立したことすら知らん人も多いでしょーから
このページを共有する
おすすめワード