facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 529
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/07(月) 04:54:21
あ…連投ごめん
今のコースからはずれるけど今話題の田野畑村。
ほんとあそこも海が奇麗だしウニ飯とかも美味くていいとこなんだよね…
例外を除けばみんな人っこいい人達なんだども…観光に行ってあげて

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2008/07/07(月) 09:40:20
>>526
平泉いったらいいと思う。
岩手感覚で、「多少遠い」だと結構遠いから覚悟してw

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2008/07/07(月) 09:55:09
>>517
車放置してるけど、なんか不自然だし誰かに迎えに来てもらったとか
あそこじゃ一人で逃走って無理じゃないかなあ
昔なら山の中に逃げ込むってあったけど、現代人じゃムリそう

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2008/07/07(月) 11:27:45

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080707/trd0807070949009-n1.htm
ご愁傷様でした

さて、多額な税金を投入し、いやに必死に食い下がった
タコ焼屋他には、このプロジェクトが失敗に終わった以上、

 【 責 任 を 取 っ て 貰 お う か ? 】

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2008/07/07(月) 11:30:10
世界遺産・平泉不合格
登録なんか無理って最初からわかってたのに…

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2008/07/07(月) 11:38:02
>>528
地元民にも参考になりましたYO

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2008/07/07(月) 12:07:41
10時の特番で”県民が望んでいた”なんて言ってたけど、誰も興味ねぇよ。
世界遺産に登録されたからどうだっていうの?ねぇ…必死なのはテレビ局と政治家だけ、ってか

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2008/07/07(月) 12:18:03
>>526
江刺なら蔵のまちや平庭高原あたりがデフォ……さすがにもう行ってるか。
口内の浮牛城まつりは今年も8/16にやるらしいよ。

ここまで見た
  • 537
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/07(月) 21:02:10
>>535
そんだ!そんだ!
今のニュースで3年後の審査目指すって報道してたけど
誰が決めたの?
まず、最初に敗因を反省してからでしょ今後は…
白紙にしていんじゃない?県民との温度差ありすぎたね…

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2008/07/07(月) 21:07:18
>>535
まあ地元の人は望んでいたかもしれないね

日本の歴史上の大切な遺産であることは間違い無いけど
世界の遺産とは大げさ過ぎ
妥当な結果だと思った

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2008/07/07(月) 22:09:13
スロだのパチで当たるまで金をつぎ込むタイプw

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2008/07/07(月) 22:23:52
>>537
たしかにね。
単純に観光地としての増客とそれに伴う経済効果しか考えてないから、
その土地の歴史や、ましてや浄土思想なんていわれてもねえ…
どんだけ県民が意識してんのかと。
その辺が向こうさんにも伝わっちゃったんじゃね?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2008/07/07(月) 22:49:49
まぁ、おれは地元民じゃないけど

残念だったな。登録されりゃいいとは思ってた。
利害関係とか、変な目論見など無しで。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2008/07/07(月) 22:53:02
>537
もしかして…
これから三年間ずっと世界遺産登録のために税金つかって、色々と平泉の良さをアピールすんのか?

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2008/07/07(月) 23:10:26
地元だけど、若い者ほど正直ならないほうがいいって感じだったな、世界遺産は。
ま、これで県も各市町村も再考せざるをえないっしょ。

それより今報ステで葛巻の特集してた。
産業らしき産業がなにもないのに、それをうまく利用して地道に地方債を減らしている姿にちょっと感動しちまったよ。
素通りの感が強い町だけど、今度その方面行ったらくずまき高原牧場でくずまきワインを買おうと心に決めた!

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2008/07/07(月) 23:46:32
葛巻の方が余程「浄土」ですよ。
番組はちと美化し過ぎだったが。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2008/07/08(火) 02:16:43
>>543モーモーブラザーズのCDもヨロシクね♪

ここまで見た
  • 546
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/08(火) 06:07:57
ソースのうちの社長に嘘つきといっておきましたw
>>252
直前の報道で【近藤大使に秘策あり!】

って、アタッシュケース入りの平泉ジオラマだった…orz
ジブリの高畑勲に義経と弁慶が主役で平泉を舞台に泣けるアニメでも撮ってもらって
世界にアピールできんもんかね…

観光では「日本初の落選?上等ジャン!外人にはわからなかったこの価値!確かめに来てよ平泉!」
とかって落選を逆手にとったCMでも都心で流したれ!

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2008/07/08(火) 08:42:49
>>546
あれは笑ったわ。しょぼ過ぎて失笑だったけどな

>>543
地元の人はやっぱり消極的?
もし登録なったら、景観のナンタラで色々と制限されるとか聞いたことあるけど

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2008/07/08(火) 09:39:19
>>543
葛巻は以前別の局でも放映していたけど、すごいと思った。
町として日本農業賞大賞ももらっているんだよね。
岩手に住んでいるのに、こんなに活気がある町だなんて知らなかったよ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2008/07/08(火) 09:43:57
それしかないから頑張るんだろうね

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2008/07/08(火) 10:59:17
世界遺産って域内すべてが市街化調整区域指定されるようなもんじゃないの
どうも観光開発で地元に金が落ちてウハウハと勘違いしてる層がいるようで怖い

葛巻は相変わらず人口より牛の頭数のほうが多いんだなー。8000人と12000頭だっけ?

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2008/07/08(火) 11:44:37
>>550
そうなんだ。
よく分からんな、その辺もっと説明してくれると助かるが。
単純に地域活性化だと思ってたよ。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2008/07/08(火) 15:46:24
昨年の秋に家族と葛巻高原行って牧草地の坂でゴロゴロ転がり落ちてきたよ
楽しかったw

ここまで見た
  • 553
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/08(火) 18:46:43
今朝の岩手日報。県民の声を載せてるけど「残念。三年後めざせ」
って内容ばっかじゃん。それはないでしょー。今回の失敗の責任を問う声や
批判的意見も嘘でも載せなきゃ。何が何でも日報は登録へと県民を引っ張っていきたいのか?
広告収入を当て込んでたのかな?
夕刊の近藤大使の斜に構えた写真も腹たつ〜
あまりに悔しすぎて血の涙でも流してくれよ(そんなマンガあった気がするジャンプか?w)

葛巻牛乳はうまいよね〜

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2008/07/08(火) 20:23:07
>>547
景観のナンタラで色々制限は既に実施されてるらしい

よく世界遺産なんて開発業者が喜ぶだけ、利権が増える、田んぼ、山の真ん中に
ホテルなどが建ち景観が破壊されるなどと批判する人がいるけど
もし登録の場合は大幅に開発制限されるから実際はそういうことは無いんだけどな。

せいぜい観光客が増える、一関、北上あたりのホテルの稼働率が
高くなる程度だろう。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2008/07/08(火) 22:18:45
報道ステーションで特集があったなら見たかったな
我が町

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2008/07/08(火) 22:40:11
>>555
葛巻の元気なばあちゃんを、
あの熱い男が取材してたよ。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2008/07/08(火) 23:09:55
平泉、正直ただの観光地だよな。ハードで押すしかないのに、浄土思想うんぬんと持ち出して提出書類のボリューム増やす後付けっぽい。当時の思想が当地住民に今も脈々と大事に継承されてるようには、とても思えない。金もだいぶ使ったんでしょ?
世界遺産ブランドにすがりたい、採りたい、採れれば観光やらアレコレとできるんではのお役所的楽観臭プンプン。ミシュランの星じゃないんだぜ。採ったからには伴う責任と義務のような事を、お役所と住民がどこまで考えて果たして一体になって実行できたのか疑問。
あと気持悪いのが、世界遺産延期の前後に、意見や文章に必ず添えられる「結果がどうであれ、それで平泉の価値が変わるものではない!」みたいな保険文章。だったら官官接待のようなブランド欲しがるなよ。お願いされた時になればいいんだよ。
俺の価値を勝手に決めんなって藤原さんは怒ってるんじゃね。

ここまで見た
  • 558
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/08(火) 23:41:36
日報で一人気を吐いてたのが寂聴さん!
「金!こんだけ贅沢に金を使った仏像や御堂はありません。それを全面に
 押し出せばよかったのに!」
て、内容。尼さんなのに浄土!浄土!っていわないとこがすごいねw
なんか最近はじけてて好き。かわいいばーちゃんだぜ!
葛巻ばーちゃんもみたかったなw

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2008/07/09(水) 00:23:06
寂聴さんは今東光さんの弟子だっけ?
今さんは一時、中尊寺の管主だったから
思うところあるんだろうな

ここまで見た
  • 560
  • 2008/07/09(水) 00:53:51
>>559
今東光さんが貫主のときに、寂聴さんが尼さんになったみたい。

お亡くなりになっているから、なんともいえないけど、
いわゆる"蝦夷"というか、そっちの立場にたって、浄土を説明してくれたと思うよ。
そっちの方がよっぽど説得力があったと思う。

今東光さんお書きになった、「蒼き蝦夷の血」を読んで、そう思った。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2008/07/09(水) 01:32:00
日本にある14の世界遺産はいずれも最初の審査で登録されており、
登録が認められない“落選”は初めて。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2008/07/09(水) 04:00:15
この落選が、この先この地を一躍有名にすることになるとは
この時点では誰も予想していなかった…

ここまで見た
  • 563
  • 2008/07/09(水) 07:37:50
>>561
わざわざ三重県から分かりきったこと書きにこられてもなぁ…煽りにきたんですか?

ここまで見た
  • 564
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/09(水) 08:26:20
>>562
そんだwそーなればいいなw

中尊寺をバックに全国区で人気になった奥州市の鬚兄貴が
「地震にも落選にも負けない岩手県!文句あるなら観光に一度きてみろ!」
って吠えるポスターなんかどう?山手線に貼ろう!
服は着てだけどw

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2008/07/09(水) 08:53:09
>>558
噴いたwwww寂聴ちゃん可愛すぎwww

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2008/07/09(水) 09:46:04
昨日、寂聴さんのプチ法話を聞いて来た。
なかなかキュートなおばーちゃんだったw

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2008/07/09(水) 18:36:11
まぁ、これまで登録乱発しすぎた反省から
今後は新規登録少なめにする方向らしいしね

当面は銀河系文化遺産でもいいんじゃないの?

銀河系>>>>>>>>太陽系>>>地球>>日本>岩手

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2008/07/09(水) 20:06:18
どうせなら

 ユネスコごときに評価できるところではないので登録は考えていません

っていうスタンスでいてほしかった・・・

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2008/07/09(水) 20:16:26
世界遺産の登録されて、土建屋が潰れてしまえばいいねん。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2008/07/09(水) 22:54:39
ぶっちゃけ平泉では無理だと思ってた

ここまで見た
  • 571
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/09(水) 23:28:50
今度、一関出身の同僚が親戚の結婚式に出席するんで仕事を休みたいらしい。
「で、何時からなの?」
「午前7時からなんですよ…」
「え!ずいぶん早いね!」
「7時から親戚が集まって餅を食う儀式あるんすよ…」

餅好きとは知ってたけどすごいね一関w世界遺産!

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2008/07/09(水) 23:53:42
山形屋の社長を公開処刑せよ!!

なんで山形屋なのに岩手産と偽装した!

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2008/07/10(木) 00:08:06
なんか前に岩手産のとり肉卸した時の証明書(?)があったので
それをコピーしてつけて出したって

ここまで見た
  • 574
  • なんでやねん
  • 2008/07/10(木) 01:59:24
>>527  前沢牛は食べに行きました。
めちゃめちゃ美味しいです!!
>>528  丁寧な書き込みありがとうございます。
旦那とじっくり検討したいと思います

ここまで見た
  • 575
  • ケーブルちゃん ◆
  • 2008/07/10(木) 05:55:05
大阪のなんでやねん夫妻宅で開かれている岩手旅行計画機関(ドコイコ)の世界遺産委員会は
11日(岩手時間12日午前)、ケーブルちゃんが推薦する「おすすめ観光地」(岩手県)について
より綿密な調査と推薦書の再提出が必要とする「登録延期」とすることを決めた。
事実上の落選となった…W

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2008/07/10(木) 09:00:24
>>572
開き直りがすごかったよね

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2008/07/10(木) 10:31:15
釜石大橋鉱山の工場跡を世界遺産にしよう!
あら?もう壊してる?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2008/07/10(木) 13:00:28
話の流れブッタ切って申し訳ないが・・・

大分県での教職員採用事件
郵便局でも似たようなコト、当たり前だよね
金銭までは、絡んでないかもしれないけど、
公務員の資格有無も関係なく、コネ入社で
局長まで荒れるんだもんね〜

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2008/07/10(木) 20:13:24
>>578
そんなこと言ったら岩手の教員も同じ。
世襲教員は普通に優遇されまくり。
僻地勤務をパスとかザラ。

きっと公務員全般そうなんだろうね。

ここまで見た
  • 580
  • 2008/07/10(木) 21:14:56
>>578-579
その様に十把ひとからげにして決め付けるのは良くないと思うよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード