facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 350
  •  
  • 2008/06/10(火) 18:55:02
>岩手県において、葉たばこは粗生産額が米・リンゴに次ぎ耕種部門の第3位であり、中山間地域等の農家経営にとって
>不可欠な基幹作目である。
だってよ

俺もタバコ止めた人間だから、葉たばこなんて生産してくれなくたって構わない
ビールも飲まないからホップだって作ってくれなくてもいいんだ
でも葉たばこ農家にもホップ農家にもそんなもん作るのやめろ!なんて言わないよ
自分がどれだけ視野が狭いかを言いふらすような物だからな

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2008/06/10(火) 19:01:07
>>344
ありがとう

ここまで見た
  • 352
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2008/06/10(火) 20:10:32
タバコ生産農家は高齢者が中心じゃない?
かつて皆がこぞって喫煙に走ってた頃に栽培を始めた人たちじゃないのかな
当時はここまで禁煙運動が高まってないどころか、タバコの害自体も周知されてなかったと思うよ

まぁ、タバコ栽培の新規参入は認められてないと聞いたこともあるし、
需要が無きゃ生産もなくなるだろ

ここまで見た
  • 354
  • サモハン
  • 2008/06/10(火) 20:16:29
>>ALL
マナー云々諸々含めて議論したい方々は↓へ移動されたら如何でしょうか。
たばこ板@2ch掲示板
http://life9.2ch.net/cigaret/

ここまで見た
  • 355
  • ケーブルちゃん
  • 2008/06/10(火) 23:13:47
>>354
そろそろ…って事なんでしょうが、んでもなんか勉強になりましたwえがった

ここまで見た
  • 356
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2008/06/11(水) 20:54:39
喫煙マナーの悪い喫煙厨がいるのは確かだが
程度としては同じような嫌煙厨がいるのも確か

そしてどっちも生産している農家のことをどうこう言うのも筋違い
どれだけ調べてどれだけ立派な言葉を並べても頭悪いようにしか見えない

ここまで見た
  • 358
  • 322・334・335
  • 2008/06/11(水) 22:39:37
>>357
オレもそろそろこの話題は食傷気味だが、今までの流れはそんなに筋違いか?
貴方も上から吐き捨てるんじゃなくて、
オレとは違う、みんなが納得できる頭のいい言葉で説明してくれないか?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2008/06/11(水) 23:07:54
>>349に拍手

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2008/06/12(木) 02:02:28
うちの叔父がたばこ農家だったが乾燥中の匂いは独特なものがあった

ここまで見た
  • 361
  • ケーブルちゃん
  • 2008/06/12(木) 06:01:47
昨日、鹿角市(旧盛岡藩)のマイランド尾去沢に行ってきた。
確か以前このスレで「あそこ行ったらこれ食っとけ」レスがあったが
…思い出せん…なんだったっけ?楽しみにしてたのに現地行ったら忘れてて…

ちなみに隣町の小坂町の鉱山事務所は楽しめたが食堂も禁煙だった
飯食ってコーヒー飲んで…え!禁煙ですか…ま、しかたないね

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2008/06/12(木) 06:03:41
福田問責の可決で平泉の世界遺産登録はなくなったね
自民公明も外務省文科省もそこまで甘くはないだろうから

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2008/06/12(木) 07:09:46
>>362
おつむのよわい私に福田問責の可決で平泉の世界遺産登録はなくなる理由を
わかりやすく教えてください。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2008/06/12(木) 10:09:56
>>363
またまたネットウヨ気取りの>>345が湧いてきただけです
気にせずスルーしといてね

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2008/06/12(木) 15:19:46
福田パン問題かとおもたw

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2008/06/12(木) 15:26:54
>>365
「あんバター」が県遺産登録?!
現在マーガリンのため登録延期。

ここまで見た
  • 367
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2008/06/12(木) 18:24:28
>>361
けいらんだす。
澄まし汁にあんこの入った白玉団子?が入った食べ物です。
マインランドのは、団子にコショウが入ってました。

ここまで見た
  • 369
  • ケーブルちゃん
  • 2008/06/12(木) 18:31:57
>>368
うんだ!うんだ!思い出した!!ありがと!!
でも、カレーライスの幟しかなかったから…
今度行ったら…って、も〜いいかなw
この年でトロッコ乗ってレーザー光線でインベーダーやっつけるアトラクション
やってしまったw

ここまで見た
  • 370
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 371
  • ケーブルちゃん
  • 2008/06/13(金) 00:15:15
↑色んな意見ありましたが、みんな良識あってスレスレで楽しんで盛り上がってたと思います。
つまらねーことはやめれ。削除依頼いこーかと思ったら…
ありがとうございますw

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:47:47
地震!!!

ここまで見た
  • 373
  • 鹿児島県人
  • 2008/06/14(土) 08:52:47
岩手大丈夫か?
昔住んでたんだ!

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:55:48
岩手全体の地震ココでいいか?
花巻石鳥谷すげーやばかたちょ
付近は新築の住宅地だから崩壊はないな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:55:40
大丈夫?余震にも気をつけてね!!

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:56:33
おーい大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:57:35
何万人死んだ?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2008/06/14(土) 08:58:37
余震がゆらゆらくるな
今日1日はこんな感じか?

ここまで見た
  • 379
  • 2008/06/14(土) 09:01:35
盛岡あたりは大丈夫な感じ。
電話繋がりにくくなりましたね…

んなこと言ってるあいだにも余震来た!

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:04:04
みんな 大丈夫か!?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:11:11
これはちょっと怖かったな
家の二階にいたけどすぐ外に飛び出してしまった

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:14:08
新潟の地震体験したものです。余震は数ヶ月続きます。徐々に逓減してきますので
気をつけてくださいね。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:17:58
おっかねー

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:20:59
ドコモとかで、緊急地震速報機能がついてるのを持ってる方、役に立ちましたか?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:21:39
緊急地震速 発令

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:24:11
テレビの緊急地震速報、今初めてリアルで見た。
出た時既に収まってたけどな。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:26:54
水槽から水がまかった
拭くのめんどいよ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:40:02
>>377中国かっ!!

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2008/06/14(土) 09:44:58
このあいだ宮城県沖地震から30年で、
毎回周期が30年くらいだって言ってた矢先。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2008/06/14(土) 10:41:43
自衛隊の災害派遣とか消防・警察の援助隊みたいなのって来るかな?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2008/06/14(土) 11:00:43
地震で二人死んでんのか…

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2008/06/14(土) 11:01:18
自身に驚いて飛び出して亡くなった人が、知人の祖父なんじゃないかと
気になる・・・。
昔、4,5年前?岩手日報で大きいうなぎを用水路?からみつけて新聞に載ったことが
あったけど・・・

ここまで見た
  • 393
  • 392
  • 2008/06/14(土) 11:04:32
今、年齢60歳とわかり、知人の家族ではないようです。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 394
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2008/06/14(土) 11:21:30
>>390
午前11時現在、在岩手駐屯の部隊には災害派遣命令が出ています。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:00:10
転載。
http://wktk.vip2ch.com/vipper82565.jpg

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:09:19
今知りました
岩手の人負けるなー

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:30:04
このあいだ遊びにいったばっかなのに。お見舞い申し上げます。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:38:58
>397>398
ありがとうございます。
こういう方々がいると思うとなんだか、あったかいですね

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:44:41
県南以外の地域は結構無事みたいね。

被害が大きいのは奥州市近郊か。
頑張れ奥州市のみんな。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2008/06/14(土) 12:48:48
ヘリがたくさん飛んでるな〜
生き埋めの被災者のみんながんばれ!

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード