facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 510
  •  
  • 2009/02/10(火) 08:30:14
K原を移転なんかどうですか?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/02/10(火) 09:31:39
これから発展すんじゃね?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/02/10(火) 12:28:01
須賀川市に熱狂的な民主党支持者?というか
外国人参政権と人権擁護法案と3000万人移民受け入れに
賛成している一中学区に住んでいるバカ家族(夫婦)が
いるよ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2009/02/10(火) 21:23:05
希望や興味があっても、あれは無理これは嫌って腰が重い現状維持の人が多いから。
夢と現実を混同する人は論外だけど、現実的な意見まで否定"だけ"するのでは今後10年は発展しないでしょ。

否定するのなら対案だせと。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/02/14(土) 15:42:16
実際何かをやろうとしている人は居るでしょう
全く居ないわけではない。
「今後10年…」数字の根拠はなんですかね?
あなたは神ですか? 
私から言えば、「あなたも今後10年は…」
本人が良いと思って案を出しても法律違反とか
結構縦割り行政で県・市・警察など公共関係から駄目です
と言われるケースが多い。
外国人参政権を受け入れたら、宗教から生活環境まで
日本古来の伝統がおかしくなります。
イスラエル・ユダヤの戦争問題が例でしょう。
よ〜く物事を考えての案を!

ここまで見た
  • 515
  • 513
  • 2009/02/14(土) 18:42:37
そうなんですよね。

で、>>514さん、なんか良案ないですかね?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/02/14(土) 18:55:57
好きにすれば?

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/02/14(土) 19:46:26
イスラエル・ユダヤの戦争問題?

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/02/15(日) 00:10:44
>>516
お前さん、無能なんだから語るなよ
「好きにすれば」と言うならカキコするなよ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2009/02/16(月) 17:02:25
>>512のバカ家族は大●町にすんでるけどね。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/02/16(月) 17:26:07
余り極論に走らないようにしましょう。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2009/02/16(月) 21:08:00
能があるなら須賀川なんて僻地に住まない

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2009/02/17(火) 22:51:47
須賀川は良くも悪くも郡山通勤のベッドタウンですからね。
コンビニ・大型スーパー・喫茶店・ファミレス・レンタルビデオ・病院・銀行・公園・・・
と、日常生活を送るには申し分ないところですよ。
大きいものを買おうと思ったら郡山へ行くし、
もう少し奮発して仙台や宇都宮へ日帰りもできます。
東京へ行くにもバス・列車が選べるし、
インターが4号線から近いのもさりげなく便利。
県内でも相当住みやすいところのひとつだと思いますよ。

ただ、中心商店街はまた別の問題ですけどね。
これはどこの自治体も抱えている問題でしょうから、
須賀川だけのものではないんですよねぇ。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2009/02/18(水) 09:50:19
>>522
素直に同意する。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2009/02/18(水) 17:18:19
須賀川にいい心療内科 もしくはいい心療内科の先生はいますか??

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2009/02/18(水) 18:25:21
>522

昔は移動手段にバスや電車を使っていたから、駅前は人の出が1番にぎやかで
また、交通機関の待ち時間に暇つぶしがてら、商店をみて歩いてので
商店街もにぎやかだったね。

そのむかし、「赤トリイ」がオープンしたときは、近所の商店街が「自分ばかり
儲ける気か!」と社長を非難したけど。。

その後1年、2年とすぎて社長が大通りをあるいていると、近所の商店街の
みなさんが、深々とお辞儀をするようになっていたって。

そうだよね、商圏が駅前から「赤トリイ」付近に変化し、その周りに
人があふれて、商店街が大賑わいしたのだからね。

今、自動車社会になって、バイパスもでき郊外に大型店ができている状況を
考えると「中心商店街」が何をしようが、活性化はむずかしいね。

せめて、仙台のように、学校がたくさんあって、バスや電車を利用する
学生が大量にいれば話は別なのでしょうが。

これは、白河にもいえることだよね。
でも、郡山の隣で、ベットタウンかし、人口が増えている須賀川に方が
白河よりは、まだまだ有利だよね。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2009/02/18(水) 22:01:40
郡山のベッドタウンであることを認めるのは手っ取り早い選択肢なんだろうけど。
須賀川の中心部にも核としてのなにかは必要だとも思うんだよね。
単純にお金の流れも、須賀川→郡山 常に一方通行じゃ市内は永遠と潤わないよ。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2009/02/18(水) 23:21:29
>526

須賀川の中心とは??今は、どこを指すのだろう。
市民に市の中心の集まってくださいといったら、いったいどこに集まるのか?

そういえば、噂では公立病院の看護師さんの賃金が5%カットになるとか。
3交代や夜勤など悪条件の中、必死の働いている方々がカットされて、完全週休2日で
5時には家に帰れるデスクワークの方々はカットはあるのかな。

なんかおかしいよね。とりやすい人、カットしやすい人からするみたいで。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2009/02/19(木) 08:53:23
看護職・事務職の給与・勤務形態の違い
また、他の国公立や民間病院での歳出にしめる
人件費率(職種別)などと比べていないので何とも言えませんが・・
でも、国公立病院の人件費はすごいことになってるかと
(職員の年齢層が高い傾向にあるのと思うので)

看護師さん夜勤大変です、日勤深夜入りなんて自分には無理!
でもその分夜間看護手当・特殊業務手当等などでの調整があるはずですよ
祝日等の代休や年休の消化率は同じ病院でも、職種や病棟でも差があると思います

同じ人件費の枠でも逆に医師の給与はもっと上げていかないと人が集まらず
病院が成り立たなくなっていくと思います
でも、それ以外の給与はもっと考慮する余地があると思いますよ

公立病院ではありませんが、奥様が看護師・自分が事務の人間からの意見でした
(ちなみに事務ですが、5時に帰っていいのなら喜んで帰ります。
部署や時期にもよりますが、帰宅が午前様、土日出勤は当たり前なとこは多いと思いますよ、
サービス残業なら別ですが、超過勤務手当の額を考えるとどの職種でも5時の終業後に返すのが基本かと・・・
(超勤・当直を除いた月の総勤務時間数は職種問わず同じだと思いますので))

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2009/02/19(木) 22:16:40
>>527
>須賀川の中心とは??今は、どこを指すのだろう。
>市民に市の中心の集まってくださいといったら、いったいどこに集まるのか?

今後の須賀川の現実というのか、ゆとり社会の代表となりうる発言をありがとう。
この貴重な意見は今後の須賀川の発展におおいに反映されることでしょう。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2009/02/20(金) 09:11:12
<仮定の話>
今中心街と云われてる地域、この商店街を一つのビルの中に集合させる。
何階建てになるかわかりませんが、一階を店舗にして二階、三階・・・をテナント
最上階が住まい。
当然空き地がでます、この空き地を駐車場にすれば郊外型に負けない集客力が
見込めるんじゃないだろうか。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2009/02/20(金) 16:01:11
>>525
コピペだけど

>須賀川駅は、警察署付近に建設する予定だった(明治頃、町や商店街の人たちの反対があった為、離れている)
>大型店、工場などの進出も反対し、水郡線も須賀川経由も反対し現在の駅周辺は寂しい。

この通り、明治初期すでに宿場街として栄えていた須賀川の中心街(中町)の近くに駅を建設する計画がありました。
商店街の人たちは駅の建設を反対し(汽車による騒音や煤などを敬遠したと思われます)、繁華街とはかけ離れた位置に須賀川駅を設置させました。
ここから、郡山の繁栄と須賀川の衰退は運命的に決まっていたのです。
色々な意見があると思いますが、これは重大な都市計画の失敗でした(都会化する事のみが良いとは思いませんが)
なので、赤トリヰ建設後に商圏(←?)が駅前から赤トリヰ付近に変化したという事実は無いのではないかと。

個人的には、中心商店街の再開発は(今さら・・・)と思います。
自治体の協力はともかくとして、積極的に何事か優遇措置をとるまでだろうかと考えると疑問です。
もちろん自助努力はしていただきたい。何は無くともシャッターは開いていた方がいいかと。

現状少しでも人の流れのある駅前から家までの道のりを、素通りさせない何かが必要かと思います。
ともかく、少しでも人の足を止める事。須高正や桐陽生も利用しない手はないですね。
あの駅前のパン屋の店内で食べられたりするだけでも変わると思います。
そういえば、駅前に新しく「庄や」が開店します。

>>530
旧赤トリヰがあって、そのような展開になっていないという事は何か弊害があるのでしょう。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2009/02/20(金) 22:33:57
中心街の活性化について。

どんなに辺鄙なところだろうが足を運びたくなるような店といったら、
まず思いつくのは「おいしい飲食店」でしょうか。

一番イメージしやすいのがラーメン屋。
味さえ良ければ口コミで広まって、
県内・県外からお客さんが集まります。
白河市内も、ラーメン屋のまわりにだけは
いろんなナンバーの車が集まっています。
今のネット時代、白河とか喜多方のようなブランドがなくても
単独で十分イケます。

中心部ではないですが
須賀川市内にもそんなラーメン屋がいくつかあるし、
中心街でそこそこ流行っているイタリアンが数軒あります。
『本物』ならば生き残れるのです。

商店も似たようなものだと思います。
店構えは小さくても、
被服なら「ゴスロリ専門」とか、
音楽なら「ビートルズ専門」とか、
一点を他の追随を許さないくらいに徹底的に絞り込めば、
集客力はあるのではないでしょうか。
「県内で随一の!」くらいでも十分インパクトあると思います。
「カエルグッズ専門店」なんてのもテレビで見たことありますねぇ。

・・・で、そんな店が中町にいくつかあって、
あきんど広場の駐車場があれば、
自然とその周りに喫茶店とかもできてきて・・・なんてどうでしょう。

やるならとことん、『本物』で!
・・・と、偉そうなこと言ってますが、僕の案です。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2009/02/20(金) 23:57:29
>531
須賀川は商人の町だからと、医大を蹴って商業高校を残したとも
聞いたことがあるな。

今の県立医大の前身は須賀川にあったとか??

やはり、郡山のおかげで開けた市だっといわれるね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/02/21(土) 00:22:23
>>524
良くない心療内科なら知ってます

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/02/21(土) 10:57:49
>>531
駅前のパン屋って、あれはあれで繁盛してるからなぁ。
あのスペースで飲食コーナーまで設けろってのはチト酷な話だと思うけどね。

個人的に一番足りないのは、やっぱり使い勝手のいい駐車場だと思う。
中心街には小枝のコロッケ買いによく行くけど、
車だとえらい止める場所なくて難儀するもんな。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2009/02/22(日) 09:06:51
>>529
俺も"中心"市街地の不明化は同意するよ。
須賀川二本松線の赤トリイ辺りがそうだったのだろうけど、
駅を町はずれに追いやったり、周辺に商業や住宅が広がったのに歴史を御旗に現状維持を貫いたのが、
今の状況じゃないのか?
市全体の商業地域を大枠で中心(北・中央・南)・東部・西部と色分けできるけど、中央が必ずしも一番ってわけじゃないだろ。
民間と行政の役割(ソフト面とハード面の分業)が明確な時代だから行政が赤トリイの取得以降、
中心市街地の活性化に本腰を入れる可能性はゼロに近いだろ。
なら、民間が他地域と連携して発展していく必要があるのに。
今年の市の観光パンフ(桜)に長沼城址の桜と上杉氏の関係が載っていたけど、
これって市に来てもらえるよい宣伝になるのに、市内の神社は他人事だもんな。
市の公式にも載ってない。史跡は花火や祭りと違ってボタン園と同じ年中観光にできるのに。
もったいない。

ここまで見た
  • 537
  • sage
  • 2009/02/24(火) 14:18:28
メガステージのセガはいつオープンするんですか?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/02/24(火) 17:55:53
須賀川の人は、円谷幸吉の名前を香川のうどんやが特許申請しても
なんとも思わないだろうな

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/02/24(火) 21:31:54
個人名の特許申請なんて東京特許許可局が認めるわけがないから何とも思わない。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2009/02/25(水) 23:10:46
中心街の活性化について、夢を語ってみませんか。
現実化ができるかどうかは時間が解決するものとして
考えてみては如何でしょうか。

ここまで見た
  • 541
  • 外地人
  • 2009/02/26(木) 23:35:49
えっ?須賀川の中心買いって長沼だと思ってました

ここまで見た
  • 542
  • 外地人
  • 2009/02/27(金) 00:05:20
>>541
×中心買い
○中心街
金もないのに長沼を買ってしまった・・・自爆
簡保の宿を買い損なったオリックスに転売します

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2009/02/27(金) 02:23:12
0円で買っても転売が出来なく、夫妻だけが残りそうだな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2009/02/27(金) 11:14:09
須賀川の商店街の人って結構回りの町から嫌われているよな。
他の町民を田舎者呼ばわりしたり、自分の街に対する異常なまでの愛郷心。
それに外部の者を受け付けない保守的なところ。
街の灯りを消すなと言うならそこらへんから変えないと
誰も寄り付かないんじゃないのかな?

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/02/27(金) 21:41:56
須賀川市の商人は、殿様商売で有名です。
ず〜と昔、旧郡山市内の商人は、須賀川の丁稚奉公して
郡山に帰って商人をして今に至っている。
うすいデパートの初代社長も須賀川で商いを学んだ。
歴史がありすぎて フンズリかえっているのが現状
今行っている雛人形展示のあれを見ればわかるでしょう
いかに豪商だったが…
江戸時代に町人が買えなかった雛人形を商人はあれだけ立派な
雛人形が買えたのだから。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2009/03/01(日) 22:05:54
夢を語ります!
須賀川市立高校、市立大学設立の要請です。
市民であることの認識、市民としての地元への役割を教養を徹底的に学んでもらいます。
少子化の現在、地元での教育が地元育成の鍵となる!と考えます。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2009/03/02(月) 22:38:31
う〜ん、20年前の発想ですね。
しかもあなたの言いたいのは、米百俵精神ですね。
郡山のA&M大学もそうでしたし、医療薬学部設立もそうでしたが、
すべて断念。
現在少子かもありますが、大学設立にいくらのマネーが
かかるか知ってますか?
現在国公立・私立大学がすべてにおいて赤字の現状で、
大学側は教授みずから、地域のお金をもらって街の活性化事業をしたり
している。
デマンドタクシー(eタクシー)の発案して地域活性化しているもの
福島大学の教授です。
ですから、いま高校・大学を作っても地元育成の鍵にはならないのでは。
しかも地元だけの生徒だけでは採算がとれない。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2009/03/03(火) 08:26:56
夢を語るんですから、自分が何でも知ってるような言い回しは
慎みましょうよ。
否定をしたのでは夢は語れませんからね。
夢は否定から現実に結びつかせるものじゃないでしょうか。
大いに夢を語りましょうよ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2009/03/03(火) 11:12:21
批判を受けるのは前提として、東部環状線沿いに集合住宅を造るというのは?
人口が減ってきている山間沿いの一人暮らしを安く移住させてサービスの効率化を進める。
ロックタウンやメガステージや福島病院や岩瀬病院から徒歩1分とかで。
空家はその一人暮らしの方が亡くなり、そこで育った子供が土地の寄付があれば壊して、空地にしとく。
で、住みたいという人がいれば○十年居住を契約して安く提供すればよい。
もちろん須賀川以外からの市町村からもOK。
予算縮小による財政硬直化で身動きが取れなくなる前の今なら可能かと。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2009/03/03(火) 14:07:57
須賀川って教育のマチだったんだよ。だから人材がわんさか出た。
いま、その代が換わった。人材が流出したのかな。市外で名を揚げているわい。

ここまで見た
  • 551
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2009/03/03(火) 20:01:22
>>547
レスどうも。レスの内容としてはだれもが想定できる範囲内ですよね。
実際に難しいことは分り切ってますし、すぐに実現できるとも思いません。
市立ですから手続きからしても先ず高校で十分な実績をつくり、短大→大学とステップアップ
することになると思いますから20年はかかると思います。
須賀川市制の(またはあなたの)20年前の発想にその感性があったかどうかは置いといても、
なんらかのアクションを余儀なくされています。
市立高校や大学、県内では馴染みは薄いですが全国的に見ても例外ではないような気がします。
校舎が中心部の廃墟ビルだっていいじゃないですか、若者で溢れる中心街なんて魅力的に思えますが。
以上、夢を語りました。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2009/03/06(金) 01:51:02
人材で思い出したんだけど、日本ヒューレット・パッカードの社長って須賀川出身なんだね。
須賀川人&HPのPC使いの俺としては親近感がもてるw

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2009/03/06(金) 13:26:01
5日におもちゃのぽぷら館の一時閉店セールのチラシ

楽しみにいて行ってみたら臨時休業、今日行ったら破産手続きの書類が…
あれはなんだったんでしょう?

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2009/03/06(金) 16:52:35
商店を1カ所に集約して、アーケードを作る。
全天候型なのでどのような環境でもショッピングが可能。
そして、昼はショッピング、夜は飲食街とに分ける。
近隣からも集まってくるようなイヴェントハウスも設ける。
と夢を語りました。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2009/03/06(金) 23:50:32
>>553
日本ヒューレット・パッカードの社長は須賀川出身者でないよ
もし人から聞いたのならガセネタですよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E6%B3%B0%E8%A1%8C

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/03/06(金) 23:53:59
日本ヒューレット・パッカードの社長
樋口泰行(ひぐちやすゆき、1957年11月28日 - )は、兵庫県生まれ。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2009/03/07(土) 00:31:55
>>554
全店改装の為閉店ってチラシに書いてあったから変だとは思ってたんだけどやっぱり・・・
ゲームが最低でも3割引きって書いてあったから普段あまり値段を下げないWiiFitでも買おうかと思ったのに

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/03/07(土) 16:27:16
>>556
>>557
その方は2003年〜2005年までの社長さんで、今はマイクロソフト日本法人代表執行役最高執行責任者のようです。
現在の日本HPの代表取締役社長執行役員は小出伸一さんという方で、2006年10月にソフトバンクテレコム株式会社
代表取締役副社長COOに就任、2007年12月に日本HP代表取締役社長執行役員に就任されています。
日本HPのホームページの会社情報参照。

ここまで見た
  • 560
  • まいね
まいね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード