facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 876
  •  
  • 2010/08/28(土) 22:42:15
いいのかい?店名を挙げて批判して…

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/08/30(月) 18:29:59
>>875
接客に不愉快な思いをしたことはないけど、まあ感じ方は人それぞれか。
ただ、一言だけ指摘しておくと、トヨマが水上交通の要衝だったころ、土手の方があの辺のメインストリートだったのさ。
だから、土手側から”降りて”来るのが正式な入り方。(移築前なんて、玄関はモロに土手側に向いてた)。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/08/30(月) 22:03:55
>>875
あたしも>877さんと同意見です
車でも土手側に止めて下りていきますね

清川さんも好きですが10年くらい前かな
改装した後はなんかいまいちな感じがしました



正直どっちも魅力的なお店だと思いますよ
遠くから行く価値はあると思います

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/08/31(火) 06:55:57
吉野家向かいの定食屋がホントに営業してないようですね。
仮に閉店するとして、早すぎないか?

その店に限らず、佐沼や周辺の店って、出ては消え出ては消え…
特に飲食店。

地元民の経営がよほどヘタなのか…本気で儲ける気があるのか…

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/08/31(火) 09:05:55
>>879
だから、あそこの経営は食道苑だっての
食道苑が飛んだんだからあそこも飛ぶのは必然だろ

それと出店して皆成功したら苦労しないよ
大手のミスドやガストが撤退した土地なんだぜ?
考えが甘いよ坊や

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/08/31(火) 09:18:18
珍しい物には、すぐ飛びつくが
それ以上に飽きるのが早いからな

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/08/31(火) 11:10:01
>>880
潰れた店の経営者 乙。

店舗・業種拡大だとしても短期間で潰れたことには変わらない。それに、
もし定食屋だけでも儲かっていれば、その部分だけ店を続けるのでは?

>それと出店して皆成功したら苦労しないよ
そんなの誰でも解ります。
それにしても、あまりにも出店・閉店が多すぎやしないのかと。
中江もそうだけど、佐沼バイパスだって、居酒屋だラーメン店だ惣菜屋だ…
次から次へとじゃないか。

>大手のミスドやガストが撤退した土地なんだぜ?
何のことか解らん。

>>881 氏の仰ることが大半だろう。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/08/31(火) 11:23:27
>>882
君ってさ、飛んだって意味解る?
金払わず逃げたのよ?
そんな奴に別店舗を続けろって言う無茶ぶりに壮大に吹いたwww

所詮お子様
君がライン工なのか、土方なのかしらんが頭悪いのだけは解ったよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2010/08/31(火) 12:06:16
要するに夜逃げか?

夜逃げをするような店が業種拡大をしたわけだ…
そのほうが無謀だ罠。つうか、理解できん。

どちらにしても“店を長く続けられなかった”ことには変わらん。

健全な会社・店を営むのは経営者として当然。そのための努力も必要。
私を批判するよりも前に、簡単に潰れる店しか開けない経営者を
批判してくれ。自業自得の経営者なんて論外だろうよ。

>大手のミスドやガストが撤退した土地なんだぜ?
の説明、エロエロ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2010/09/01(水) 11:11:22
>>884

お前アフォだろ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2010/09/01(水) 13:22:32
>>884
理解できる人が経営してるなら普通に倒産するわな
だいたいなんでそんな年数にこだわるのよ?
市外だって状況は似たようなもんだ

っていうかガスト潰れたのも知らずによく経済の話ができるな・・・
登米市の中心部整備が遅れてるってことを言いたいのか、
それとも市民が飽き性だって言いたいのかはっきりしてくれよ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2010/09/03(金) 09:03:38
この辺は外食文化が無いだろ。低賃金のDQNだらけだから自炊、弁当、安飯。
新規の店が出来ても誰かに噂を聞いてからじゃないと動かない人ばかり。
単価の安い物で薄利多売しなきゃないけど、客が居ない。

ここらの住民が望んでるのは大型パチンコ店か健康ランドだよ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2010/09/03(金) 12:29:34
ガストが潰れたのは知ってるよ。
ただ…

>>880
>だから、あそこの経営は食道苑だっての
>大手のミスドやガストが撤退した土地なんだぜ?

あの定食屋の場所に以前はガストやミスドがあったってこと?
それが判らない…

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2010/09/03(金) 12:39:08
>>888
店の場所の事では無く
大手チェーン店でも流行らない土地柄の事を
言ってるだと思う。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2010/09/03(金) 17:50:35
>>888
ホントにアフォだろ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/09/05(日) 01:41:56
>>887
マックなんかは朝ガラガラだしね
中途半端な都会化が逆に足かせになってる気がしなくもない
まぁ登米市のような中核都市の下のレベルの地域で上手くいってる事例は知らないけど

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/09/05(日) 13:51:15
きょうもあついが

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/09/05(日) 13:51:25
きょうもあついが

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/09/06(月) 10:15:08
埼玉在住だけど、ヤホー天気で見たら
こっちと変わらない気温なのね。
昔は8月に30度行くか行かないかだったのに。

ここまで見た
  • 895
  • はやぶさ
  • 2010/09/06(月) 21:24:32
みなさーん。>>860へのご意見もお願いします。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/09/06(月) 23:41:30
>>895
どうでもいいわそんなもん
宣伝乙

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/09/07(火) 12:28:21
くれるって言うだから、もらっておけばいいじゃん

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/09/14(火) 02:42:07
佐沼の店段々と潰れていくね…
大丈夫かな?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/09/14(火) 20:46:13
強盗で米山の奴が捕まったな

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/09/15(水) 14:32:49
>>899
詳しく

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/09/15(水) 16:09:01
ニュースで見たけど、中田の人も一緒に捕まったやつかな?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/09/16(木) 11:31:02
>>899
それ既に6月に捕まってて、警察に取り調べられて余罪が出ただけ

あのまま車屋の雇われ社長してれば安泰だったのにあの馬鹿は…
まぁ奴は昔もバイク泥したりしてたからなぁ
しかも知らずに盗んだ相手が兄貴の友達で、地域のヤンキーのトップだったってオチ付きwww

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/09/16(木) 11:58:09
所詮米山

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/09/16(木) 20:47:32
よねや〜まの〜ひと〜〜〜♪

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/09/28(火) 05:25:55
土左衛門は新聞載らなかったね

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/09/28(火) 09:11:51
地元の人も油麩丼って週に一回くらい食べるの?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/09/28(火) 10:06:43
1回も食べたことないよ、高いし...あの値段だったらカツ丼喰うわ。
油麩料理だったらやっぱ「はっと」だな。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/09/29(水) 07:12:10
>>906
油麩丼なんて地元民でも一回も食べたことないのがほとんどだよ
家庭の味とか、昔からたべられていたなんて嘘

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/09/29(水) 09:14:52
油麩丼って本当においしいの
登米に行かなきゃあの味は出せないの
結構全国に油麩売ってるよね
でも油麩丼がB級で一位になったら観光客が一杯来るのにねそこで次に観光客
は行くのがやっぱり沼ですか?
そういえば長沼の近くにある長照寺の向かいには畜産かなにかあるの?
近くで住もうと思っているのですが遠方で見に行けないから知ってたら
教えて

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/09/29(水) 12:42:52
登米の油麩丼でしょ?
無理に観光名物化してるような気がする。
確かに美味しいでしょうけど(私は嫌い)。

あの食感だから、初めての人へのインパクトはそれなりに強いとは思う。

仙台の「○の月」のように、次第に飽きられるような気もするな。
地元民は食べないし、値段も上がっているし…

登米だもん、「はっと」を推してみては?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:50:31
油麩丼それなりに美味しいけど食べなくても味と食感は想像つくしな。
わざわざ出かけなくても家でつくった方がいいんじゃないかなぁ。

「はっと」って登米に限ったもんじゃないでしょう。
すいとんとして見れば全国各地にあるし。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/09/29(水) 14:25:22
「はっと」と呼ぶところに登米を象徴する意義がある。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/09/29(水) 14:36:21
ご意見ありがとうございます。油麩丼って地元ではみなさん食べないんですね〜。テレビとかで、会長(醤油屋?)の方が地域の伝統食との説明があったので聞きたくなりました。
けどいずれ旅行でいってみたいです。味所もん、に行ってみたい

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/09/29(水) 14:56:54
我が家では「はっと」に油麩は欠かせません。
それも津山の野村が一番美味いし、全国で売ってる仙台油麩とは別物です。
やはり油麩は汁物が最高、どんぶりでは油麩の良さが半減すると思う。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/09/29(水) 15:08:52
油麩ね…

スライスしたとき、周囲が固いのがイヤ。真ん中のフワフワした部分が好き。

食パンもそう。周囲の固いのはイヤ。
鰹のたたきもそう。なぜ、あれってわざわざ焼いて固くするの?
そのまま食べればいいじゃん。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/09/29(水) 16:21:29
登米(とよま)の伝統食なんじゃないの?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2010/09/29(水) 16:34:53
>>915
君一切料理できないでしょ?www

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2010/09/29(水) 18:14:34
B級グルメで結構テレビとかも出てるよね。それこそ全国から集まってきてるらしいし。
けど、地元の人から愛されていないと一過性でブームが終わってしまうかも

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2010/09/29(水) 20:39:20
登米とか米山とか米谷とかさ、登米市内には
「米」の字が付く地名がいっぱいあるでしょ。
昔からの米産地なのに「はっと」は無いでしょ?
元々ハットとかウドンとか麩とか、更には蕎麦も
満足に米が食えない人の代用食だよ。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/09/29(水) 21:01:22
郷土料理NO.1決める大会じゃなく、B級グルメなら地元で流行ってるうまいもんでいいんでしょ?
じゃあ流行らせちゃえばB1出せるねw
ニラチヂミでも作れば?伊豆沼の蝦、南方のニラ、米粉で作っちゃいなよw

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/09/30(木) 07:03:06
>>919
年貢って知ってるかな?
米を作れば米を食えるってわけじゃなかったのよ昔はさ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/09/30(木) 07:22:21
>>921
君はテレビ時代劇の見すぎだよ(w

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/09/30(木) 12:02:26
>>922
無知が吠えるなよ恥ずかしいからさwww

北上川流域の米が仙台藩によって集められて、石巻湾から江戸に運ばれていたから、ここいらの農家は米なんて食えなかった
だから米の代わりにはっとが食われるようになったんだっつうの

>>922
己の無知を晒して今どんな気持ち?
辛いかい?恥ずかしいかい?wwwwww

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/09/30(木) 12:48:24
私は何かと話題になる米山町に住んでます。
仕事は米と野菜を作ってる専業農家で私で三代目です。
津山町の親戚がお土産で油麩をくれるせいか
在庫が増えてくると油麩丼作ったり、はっとに油麩入れたりしてます。
代用食とかじゃなくて慣れれば普通に食べれますよ。
ただ自分で油麩買ってまで作った事は無いけど。
私は油麩丼とカツ丼どちらを食べたいか聞かれたら
カツ丼と答えるけど。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2010/09/30(木) 19:06:44
>>923
たしかに当時、米は今の現金と同じようなものだからお正月以外
食べなかったそうだ。しかしだからと言ってその代わりにハットというのは
どうだろう。当時の農民は麦を粉にする作業などする暇があっただろうか。
粉にする前の麦に雑穀(粟や稗)を混ぜて食べてたのでは。
ハットは特別な場合に作る結構贅沢な食べ物で、主食にしていたのでは
ないと思うが・・どうだろうか。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/09/30(木) 20:07:59
数百年も続いてる稲作生活のなかで、稀に起きる凶作や飢饉を
まるで普遍の現実の様に取上げるのはどうだろうかね?
米どころの登米市で平民が米を食えない時代には、東北中の
或いは日本中の平民が米を食えなかったんじゃないかな。

話しを戻すと、米に代わる食べ物、ハットやそれに似た代用食は
日本中に有るという事。登米市特有の町興しの材料としては
ちょっと弱い様な気がしたから書き込んだだけなんだけどね。
気に障ったらゴメンね。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/10/01(金) 09:18:06
>>926
君とは全く話がかみ合わないな。
何なの?読解力が皆無なの?半島の方なの?馬鹿なの?死ぬの?

誰も凶作や飢饉の話はしていない。
仙台藩の財政を維持するために、米を徴収して江戸に運んだって言ってるの。
しかも米の運搬が楽な北上川の流域での話。
東北中でも日本中の話でもない。

知ったかで偉そうに物を語る前にまずググれよ。
君の目の前にある箱形の機械はそれが出来るんだぜ?
良かったな少し賢くなって。

>>925
君もはっとの名の由来をググろうな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード