facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


帰りたいって人が少数でもいる以上、全面帰宅困難区域化は難しいだろう

ここまで見た
  • 930
  • フラガール774期生
  • 2012/04/01(日) 21:24:15
>>929
まぁそうなんだが、「避難指示解除準備区域」に指定されると、帰らないといけないような雰囲気に
なりそうな気がしてね。帰りたい人はそれで良いのだろうが、インフラ回復の期間を考えると、2年
は帰宅は無理ではないかと思うので、それなら「居住制限区域」で立ち入りは許可することにして、
インフラ回復して居住できるようになるまでは避難生活を維持できる状況にしておいたほうが良いか
と思うんだよ。

ここまで見た
>>930
浪江はほとんどの人が帰らないから
帰らなくちゃいけい様な雰囲気にはならないよ

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/04/02(月) 14:07:39
>>931
町や議会、復興検討委員会の人たちは帰りたいんじゃないの。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/04/04(水) 15:58:58
これから2年先を考えてみる
★旧エスエス製薬近辺に、町営復興住宅建設が濃厚。帰還困難区域住民優先に入居を予定。
★コスモパレス、請戸小学校校舎は25年春までに取り壊しか。
★東北電力、浪江・小高原発建設中止、用地は浪江町で管理。
★請戸・棚塩海岸にスーパー堤防建設。請戸漁港は同時整備。
★大堀相馬焼の里を大平山に集団移転、伝統を守る。

ここまで見た
  • 934
  • 2012/04/04(水) 19:11:05
2041年、あの原発事故から30年を費やし、ようやく溶融した核燃料を全て取り出すことができた。福島第一原子力発電所跡は更地となり、そこへ新たに「原発廃絶の碑」が建てられた。碑は、公園のトイレほどの大きさで、そのデザインは、水素爆発した原子炉建屋を模しており、上部およそ三分の一は、壁が剥がれ、歪んだ鉄骨構造が見える。だれもが、広島の原爆ドームを連想した。

事故当初、マスコミ等は、チェルノブイリの例を持ち出し、福島県民の健康不安を煽り、県民を不安のどん底に突き落としましたが、結果として放射線による身体への直接的被害はありませんでした。チェルノブイリに比べ外部被ばくも小さく、比較的早急に食品にも規制がかかったので、内部被ばくも問題にならないレベルだったのです。ただ避難住民には、不安で不慣れな生活に起因する肉体的、精神的ダメージが大きく、自死を含め、無念の内に亡くなる人も少なくありませんでした。

(続く)

ここまで見た
  • 935
  • 2012/04/04(水) 19:17:37
2041年、あの原発事故から30年を費やし、ようやく溶融した核燃料を全て取り出すことができた。福島第一原子力発電所跡は更地となり、そこへ新たに「原発廃絶の碑」が建てられた。碑は、公園のトイレほどの大きさで、そのデザインは、水素爆発した原子炉建屋を模しており、上部およそ三分の一は、壁が剥がれ、歪んだ鉄骨構造が見える。だれもが、広島の原爆ドームを連想した。

事故当初、マスコミ等は、チェルノブイリの例を持ち出し、福島県民の健康不安を煽り、県民を不安のどん底に突き落としましたが、結果として放射線による身体への直接的被害はありませんでした。チェルノブイリに比べ外部被ばくも小さく、比較的早急に食品にも規制がかかったので、内部被ばくも問題にならないレベルだったのです。ただ避難住民には、不安で不慣れな生活に起因する肉体的、精神的ダメージが大きく、自死を含め、無念の内に亡くなる人も少なくありませんでした。

2012年1月の「浪江町復興ビジョン〜検討状況の中間報告〜」に示された「町の内外に復興公営住宅を整備する」という案は、住民の多くから賛同を得ることはできませんでした。なぜなら、避難住民は「仮設」や「借り上げ」の等の「仮」生活に相当疲れており、一刻も早い「ついの住みか」を求めていたからです。
復興公営住宅は、避難生活終了までの一時的あるいは中長期的な住居ですから、原発事故以前と同等の住環境を早急に取り戻し、そこで一生を終えたいというニーズには、応えていませんでした。2012年1月の時点でも、土地を買い求め家を建てるほどの資金のある人々は、相馬やいわき市に宅地を買い、旧浪江町から移住していきました。
「復興公営住宅」という言葉には、全国や県内各地に避難した旧浪江町民を呼び戻すほどの「夢」が無かったのです。世界の人々にフクシマの復興を印象付けるほどの「インパクト」が無かったのです。

ここまで見た
  • 936
  • 2012/04/04(水) 19:21:11
原発事故以前、自宅の庭いじりや家庭菜園等を日常的に楽しんでいた人が「復興公営住宅」に入り、永い時を過ごすことなど考えづらいことです。高齢者が恐れ、心配したのは、「復興公営住宅」で、一生を終えてしまうことです。
また、「避難指示解除準備区域」に自宅を持っていた避難住民も、比較的低い空間放射線値にかかわらず、事故原発からの近さを心配し、旧浪江町に戻らない人も多かったのです。2011年末の政府による事故収束宣言後も、水漏れ、電源落ち、水温計故障等のトラブルがあり、また時間のかかる廃炉作業への不安が、避難住民の帰還を難しくしました。さらに避難生活も長くなればなるほど、仕事・職場、子供の学校等をその場所に確保し、避難先の土地に根を張ってゆきますから、浪江の復興には、原状回復以上の「夢のある新しい浪江町」を提示する必要があったのです。

ここまで見た
  • 937
  • 2012/04/04(水) 19:23:32
旧浪江町では、サンプル的除染が行われただけで、本格的な面的除染は、なされませんでした。除染効果に対する疑問が持ち上がったからです。市街地を除染して、一時的に放射線値を下げても、水源地である川上の山野が酷く汚染されているので、雨水、風等により放射性物質は、山から降りてくる。これでは除染も切りがありません。再飛散、再流入を防ぐ手立てがない。上流の山野全体を除染することは、現実的に不可能という判断でした。仮に本格的な面的除染を始めれば、集められ放射線濃度を高めた大量の汚染土が、町のあちこちの仮置き場に積み上げられてしまう。ビニールシート等は、時と共に痛むものであり、仮置き場からの放射性物質漏えいを防ぐ事も難しい。除染作業者の健康をリスクに曝し、膨大な時間と経費を、効果の不確かな除染に費やしていいのか。たとえ5年後除染が完了したとして、その時、もどって来る住民はいるのか。
津波被害の甚大な請戸地区に巨大なコンクリート堤防を造る案も出ましたが、それもとり止めとしました。
なぜなら、町ごとの引っ越しを決めたからです。常磐自動車道いわき勿来インターチェンジ付近の山野を大規模に開発し、10,000戸程の宅地造成をしました。旧浪江町に巨大堤防を造らず、除染もせず、その予算と時間と人を、この新しいまち、ニューフロンティアなみえに集中投下したのです。

ここまで見た
  • 938
  • 2012/04/04(水) 19:25:38
これは国をあげての公共事業(国家的プロジェクト)でもありました。土木・建設関連はもちろんのこと、すそ野の広い住宅関連産業の景気浮揚効果も大きく、再生可能エネルギー関連の事業者も集まり、雇用も創出されました。国は、東日本全体の景気浮揚を図るべく、大規模な財政出動に出たのです。この国的家プロジェクトには、大義名分があり、国民的理解を得ることもできました。
ニューフロンティアなみえのコンセプトは、「森に沈む都市、電力の地産地消型スマートシティの建設。再生可能エネルギーによる新たな社会づくり。真に持続可能な社会モデルを国内はもとより世界に対して発信する先進地とする。また、多様な再生可能エネルギーを導入し、スマートグリットによる電力の需給バランスを制御した環境に優しく、自然災害に強いスマートシティ『ふくしまモデル』の確立」でした。

ここまで見た
  • 939
  • 2012/04/04(水) 19:32:51
2012年4月、以上のコンセプトで、コンペが開催されました。都市計画家、建築家、ゼネコン、環境デザインの専門家等が呼びかけに応じ、具体的プランを競い合ったのです。外国を含む多くのマスコミが、このニュースを取り上げ、フクシマに関する久々に明るい話題となりました。県外に避難していた旧浪江町民、旧双葉郡住民にもこのニュースは届き、その胸を揺さぶりました。この時、森に沈む都市=ニューフロンティアなみえの宅地分譲予定数も発表され、原発事故避難民以外の全国からも多数の問い合わせがありましたが、旧浪江町民、旧双葉郡住民を優先させ、移住してもらうことにしました。

ここまで見た
  • 940
  • 2012/04/04(水) 19:38:26
これは、福島復興のシンボルに足る大プロジェクトでした。津波のみならず、巨大な原子力災害の波を被った福島だからこそ実現すべき、福島だからできる大プロジェクトでした。県民を希望へ牽引する、日本を希望へ牽引するプロジェクトが、この時、必要だったのです。

ここまで見た
  • 941
  • 2012/04/04(水) 21:16:02
山野であったため、用地買収もスムースに進み、2012年7月には、森に沈む都市=ニューフロンティアなみえを実際の地形に落とし込む巨大工事が始まりました。電源の引き込み工事、宅地の造成、行政施設の建設、ショッピングセンターの建設、上下水道設備の建設、小・中学校建設、医療・福祉施設建設が、同時に突貫工事で進められ、1年と9ヶ月後の2014年4月には、人の住めるかたちが整ったのです。それは壮観でした。各ハウスメーカーや日本を代表する建築家、それともちろん地元福島の建築家の最先端住宅が一堂に会したのです。日本中の大工さんが、いわきに集まったようでした。
地熱、水力、風力、バイオマス、太陽光、太陽熱、潮力を有機的に組み合わせた再生エネルギースマートグリッド完成までは、10年ほどの時を要しまたが、この間、全国の自治体や、福島空港を利用した外国からの視察団が切れ目なく訪れました。
2022年10月、森に沈む都市=ニューフロンティアなみえ完成式典には、世界のVIPが招かれ、フクシマサミットの様相を呈しました。

ここまで見た
  • 942
  • 2012/04/04(水) 21:25:25
森に沈む都市=ニューフロンティアなみえの成功により、このスマートシティ『ふくしまモデル』は、全国の旧原発立地地域を中心に広まり、2041年現在、外国からの原油、天然ガス等の輸入は急速に減り、日本のエネルギー自給率は80%に達しました。また、この『ふくしまモデル』は、多くの外国にも輸出され、日本の貿易収支に大いなる貢献をしました。

ここまで見た
  • 943
  • 2012/04/04(水) 21:33:50
常磐自動車道、富岡〜山元は2014年5月に開通し、旧住民に限りインターを降り、自由に一時帰宅ができるようになった。お盆の時など、墓参り目的の旧住民同士が、墓前で出会い、近境を報告しあう風景もたびたび見られた。自分を、先祖の眠るこの場所に納骨すべきか、それとも現在住んでいる近くに自分の墓を持つべきか、など話題になった。

ここまで見た
  • 944
  • 魂(tama)
  • 2012/04/04(水) 21:59:28
常磐線は2016年7月に復旧が成った。ただし、浪江駅〜夜の森駅は停車せず、通過のみ。この路線はしかし、不思議なことに、外国人も多く乗り合わせるような全国的人気路線となった。旧住民以外の一般人が、合法的に「帰還困難地域」を通過し、その風景を見る唯一の方法だからだ。緑の蔦類が、家々を呑み込み、生い茂る様子は異様だったが、それは自然が造形する「原発廃絶の碑」の様だ。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/04/05(木) 02:57:01
やめて

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/04/05(木) 03:58:22
>>944
どこかの転載かい?
あとメール欄はそれで大丈夫なのか?

>>932
NHKスペシャル見てないのか
復興会議は移転を提言した。
浪江町議会の反応は知らないけど。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/04/05(木) 09:11:03
>>934
すげえな。よくこんな文章ができるものだ。
まぁ、いわき市がどう反応するかだね。

ここまで見た
  • 948
  • 魂(tama)
  • 2012/04/05(木) 09:20:56
長文載せてごめんなさい。

ここまで見た
  • 949
  • 魂(tama)
  • 2012/04/05(木) 09:39:49
いわき市のインターチェンジ付近の山を国に大規模宅地造成してもらい、いわきの地価上昇を
止めてもらいたいと思います。双葉郡全体として国に要求すべきと思います。
中間貯蔵施設受け入れの交換条件としても良いのでは。
他市町村の仮設住宅もすでに建っていますから空き地を探しても、もうないのでは。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/04/05(木) 12:23:02
30年後にも放射能の実害があったかどうかの判断は出来ない
なぜなら比較するデータが無いし
国は比較するデータを公開しないから
万に一つ公開したとして福島県の発ガンリスクが数%上がったとしても誤差の範囲で丸め込まれてしまうし因果関係を実証する術がない

ここまで見た
  • 951
  • 魂(tama)
  • 2012/04/06(金) 07:34:17
「リトル浪江」じゃなくて「ビッグ双葉郡」で永住の地建設を!

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/04/06(金) 07:42:49
どちらにしても、名前が悪いね

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/04/06(金) 08:16:18
磯野浪江でいいんじゃない

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/04/06(金) 11:45:41
そこまでの長文なら、色文字や大文字など使って
読みやすくしてブログに書いた方が良いと思う。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/04/09(月) 04:15:08
浪江焼きそばの松之屋はどこかではじめたなんて噂は聞きませんか?
どっかの避難所ででも始まっていないかな?
あそこの味がすきなんですよ。
ご存知の方がおりましたならば、ぜひとも、教えてください。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/04/09(月) 11:58:30
杉乃屋さんは 二本松で再開してますが、松乃屋さんの再開情報ありませんね〜


裏メニュー的存在 納豆カツ丼 また食べたいなぁ〜

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/04/11(水) 12:36:20
福島第1原発事故 浪江町、 SPEEDI情報提供について国や県に対し刑事告発を検討−FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221027.html

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/04/11(水) 23:12:27
>>957
検討か? 実行するなら支持するぞ。
国もだが県のKなる人物(確か次長か課長)は塀の内側に送ってやりたい。
武士の情けで今のとこ実名は出さないが…

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/04/12(木) 00:20:06
宝来軒が福島で移動販売をしているそうだ。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:19:55
線量低くなっても、放射性物質(ホットパーティクル)が
堆積してるから、生活するのは無理でしょう。DNAが損傷してしまう。
70歳以上の男性限定とかなら別だけどそれは復興とは言えない。
30年後にどれくらい廃炉が進捗しているのでしょう。
小出さん、広瀬さんなどは廃炉は不可能と言ってます。
地中深くにめり込んだ核燃料を取り出す技術など無いと。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:34:00
>>960
典型的な放射脳ですね。DNA損傷なんてのは日常的にある事。それを上回る回復力が備わってるのがDNAですよ。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/04/21(土) 20:53:46
もう原発を誘致するしか無いの?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AA%E6%B1%9F%E3%83%BB%E5%B0%8F%E9%AB%98%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/04/21(土) 21:52:13
>>962
何言ってんだ、お前?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/04/21(土) 22:54:53
957その場合地元県会議員は、ある意味株式会社福島県の役員で、何の情報も取り寄せなく又放射能汚染について何も考えなく自分の選挙運動見たいな
人気取りやってたけど、彼も告発対象者ではないか?
今でも人気取りの仕事まじめにしてますよ、の集まりしてるけど爆笑問題です。中身何にもないから、暇人は行って見てください。
行って失敗したと思います。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/04/22(日) 23:37:14
本日放送の「新日本紀行が見つめた福島・浪江」を見ました。
1973年の浪江町内の映像が懐かく涙が出ました。
サンプラも無く、浪小も木造校舎で正門の柳の木。懐かしい。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/04/23(月) 02:24:01
>965
私は、「懐かしいだろう、戻りたいんだろう」という意図のようなものを感じて
少し不快になりました。今、そんな映像を放送してどうしようというのでしょう。
できれば、将来新しい町が出来たとき振り返って「こんな時代もあったんだ」と
言えるようになってから放送してほしい。
いまはまだ、震災と原発事故の痛みの最中。先の見えない五里霧中の中で、避難者は
皆、必死に将来をさがしている。(一部そうではない人もみかけるが)
個人的には、昔の映像よりも今の無人の町の映像を流して、現実と向き合いながら
これからの事を考えるような番組を作ってほしい。

ここまで見た
ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/04/23(月) 21:55:02
Wikipediaに浪江東中が乗ってなくてワラタ

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/05/28(月) 12:16:26
浪江の行方不明見つかったのかな?

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/05/28(月) 13:10:24
>969
昼前のニュースでは、捜索中になってましたね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/05/28(月) 14:07:54
>>961
DNA修復にはある一定の確率で修復ミスが起こるのでは?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/05/28(月) 14:55:37
首を吊った状態で発見。
自殺とみられるだって。
やりきれんな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/05/28(月) 14:59:52
他人の倉庫で首つるとは迷惑な話だね

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:02:24
ミヤネでやってたけど行方不明の男性亡くなったんだね

自分の故郷で最期を迎えたかったんだろうと思うと切ないな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:23:21
>>973 人間辞めてから何年ですか?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:31:19
■四つの死ぬ方法(選べない)

一、寿命で亡くなる
二、病気で亡くなる
三、事故・災害で亡くなる
四、殺されて亡くなる

※自殺は人間の死ぬ方法に無い。死にたい誘惑に負けちゃ駄目だ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:34:37
死亡が確認された男性のご冥福をお祈り致します。

奥さんやご家族は辛いと思いますが、首回りの確認(もがいた跡など)や現場の状況をご自分達でも記録されておいた方が良いかと思います。
司法解剖してもらえるなら、司法解剖を。

他殺と自殺は異なりますから…。

鬱などの前兆もなく、他人の家の倉庫で首を吊るのがちょっと不思議です。商店を営まれていたなら、普通自分の店でと思いませんか?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:41:58
ご冥福を祈ります。

来月、自分も一時帰宅します。
怖いのは、家の中で不振人物者と鉢合わせ、ですよね。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/05/28(月) 15:43:37
何年もなにも、辞めていたいけど

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード