【サンプラ】福島県浪江町ってどうよ?Part4【D@SH村】 [machi](★0)
-
- 841
- 2012/01/19(木) 13:48:41
-
<福島第1原発>非常用電源外れ 東電が事故まで4カ月放置
毎日新聞 1月19日(木)13時0分配信
東京電力は19日、福島第1原発で原子炉の状況を監視する国の装置の非常用電源が4カ月間外れ、昨年3月の
同原発の事故まで放置されていたと発表した。事故後2時間ほど原発の状況を示すデータが送信できていなかった
といい、事故の初期対応や放射性物質の拡散予測に影響した恐れがある。
(中略)
ERSSは、全国の原発の原子炉格納容器を監視して、事故の展開を予測する。国が155億円を投じて開発した。
オフサイトセンターといい、役に立たないものを巨額を投じてつくるなよ。
-
- 842
- 2012/01/23(月) 05:23:55
-
東電への損害賠償請求や、原子力損害賠償紛争解決センターへの申し立ての経過や結果のスレって
立てたらまずいのかな。知りたい人はいっぱいいるんじゃないかと思うけど。
金銭が入ったり個人情報とかがNGになるのかな?
-
- 843
- 2012/01/23(月) 08:10:12
-
東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1327271298/l50
-
- 844
- 842
- 2012/01/23(月) 17:26:37
-
>>843
どうもありがとうございます。
-
- 845
- 2012/01/23(月) 17:39:55
-
なんで、東北電力に請求するの?
-
- 846
- 2012/01/23(月) 18:04:25
-
南相馬市民 原発賠償 1万人規模で申し立てへ NHK
原発事故の損害賠償を巡り、福島県南相馬市の警戒区域に指定されている地域の住民たちが、東京電力の賠償額は不十分だ
として、国の紛争解決センターに1万人規模の申し立てを集団で行う準備を始めました。
申し立ての準備を始めたのは、原発事故のあと、立ち入りが禁止される警戒区域に指定された南相馬市小高区の住民たちです。
この地域の区長会は、東京電力の賠償額は不十分だとして国の「原子力損害賠償紛争解決センター」に集団で申し立てを行う
ことを決め、22日は、各地区の代表者およそ30人が集まり、今後の手続きについて話し合いました。この地域の住民およ
そ1万2000人は現在も全国各地で避難生活を送っていて、今後、地区ごとに申し立てに向けた準備を進めるということで
す。
浪江町も復興検討委員会より先に、損害賠償請求委員会をつくったら?
-
- 847
- 2012/01/26(木) 11:35:25
-
浪江町役場二本松仮庁舎建設のための予算案を議会が否決しました。
理由は場所の選定で、町側と議会側に相違があったためとのことです。
このため、浪江町役場仮庁舎の建設計画は暗礁に乗り上げた状態です。
-
- 848
- 2012/01/26(木) 12:27:10
-
>>847
それぞれどの辺りの場所を考えているのでしょうか?
駅に近く場所が余っていそうなのは安達駅周辺かなぁと。
-
- 849
- 2012/01/27(金) 17:44:35
-
仮庁舎の件、新聞に載ってましたね
今の場所の方が利便性高いから、議会も移転したくないんでしょうね
-
- 850
- 2012/02/04(土) 23:03:59
-
双葉町に続き南相馬市でも集団で損害賠償請求を起こす動きが出てきました。加害者である東電の指針ではなく
「被害者の指針」として、精神的損害賠償は月35万円で統一して、原発事故損害賠償紛争解決センターに申し
立てするそうです。浪江町ではこのような動きはないのでしょうか。一町民では焼け石に水です。団体で動かな
ければ東電という巨大企業には立ち向かえない。除染や復興の前に、やらなければならないことがあるはずです。
-
- 851
- 2012/02/05(日) 08:17:54
-
浪江町は原発事故賠償請求で弁護団結成なんて考え全くないよ
同じ双葉郡でも町民、首長の意識がまるで違うんだから
-
- 852
- まいね
-
まいね
-
- 853
- 2012/02/05(日) 19:22:53
-
東部地区と中部地区って浪江町でいえばどの辺りなの?原発からなんキロ圏なの?ちなみに僕は浪江駅の裏に家があるんだけど
何年後かには 帰れるのかなぁ???
-
- 854
- 2012/02/05(日) 20:13:44
-
浪江の東部、中部地区とは地元の人は言わないですよ
線量低いから数年後には帰れるでしょ、
私は浪江町民ではないのですが、ホテル浪江の浪ノ湯にはよく行ってました
24時間営業の浴場なんて他に無かったですからね
-
- 855
- 2012/02/06(月) 06:24:28
-
>>853
線量で分ければ、常磐線付近から東側が東部地区(帰還準備)、常磐線西側からいわき浪江線付近までが中部地区(居住規制)、
山麓線から津島地区が西部地区(帰宅困難)になると思われます。
-
- 856
- 2012/02/09(木) 03:14:25
-
浪江町にあった飲食店で再開しているお店があれば教えてください。
今、分かっているのは
杉乃家(二本松市民交流センター)
こんどこそ(二本松駅前)
伊太利庵(道の駅あだち)
くらいなんです
-
- 857
- 2012/02/12(日) 19:58:08
-
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1743860.html
石田衣良の、のらりくらりとした東京電力擁護がほんとに腹が立つ・・・
こいつなんなの?
いったい何考えてどっから金もらってんの?
-
- 858
- 2012/02/13(月) 08:34:47
-
一昨年の十日市の時食べた「大内精肉店」のメンチカツ、また食べられる日がくるのかなぁ・・・。
ちなみにお店の場所は十日市の時にズラリと露店が並んでいた浪江のメインストリート?の商店街の一角にありました。
-
- 859
- 2012/02/13(月) 16:06:24
-
仮町役場の場所が決まったね
8月までに移転と言っているから
、短期間で建設するんだね
-
- 860
- 恋するゆきんこちゃん
- 2012/02/15(水) 04:47:49
-
浪江町役場の仮設庁舎は町はずれになってしまうんですね。
男女共生センターは二本松インターにも近かったので便利だったんですが・・・。
最初に町が提示した場所のほうが良かったような気がします。
-
- 861
- 2012/02/19(日) 04:55:23
-
浪江の大柿ダム周辺土壌から34万ベクレル
環境省は17日、本県、岩手両県の河川や湖など計214地点で測定した土壌などに含まれる
放射性物質の濃度を公表。東京電力福島第1原発から半径20キロ以内の警戒区域にある浪江
町の大柿ダム周辺の土壌で、最大1キロ当たり34万ベクレルの放射性セシウムを検出した。
環境省が行った本県全域での調査は2回目で、岩手県は初めて。
本県の河川や湖では前回調査よりも数値が高い地点があり、同省は「雨で比較的高濃度の土壌
が流れ込んでたまった可能性がある」としている。
(2012年2月18日 福島民友ニュース)
おーい、こんなんで除染して帰還なんてできるのかーい?
雨で土が流れてきたら、また放射能汚染されるんじゃないのー?
-
- 862
- 2012/02/21(火) 23:29:57
-
大内精肉店は佐藤時計店の斜め向かいでしたね
佐藤時計店の近くにあぶくま信金、その向かいは三原でした
-
- 863
- 2012/02/22(水) 02:14:40
-
ん?
原田さんじゃないかな。
-
- 864
- 2012/02/22(水) 19:42:29
-
失礼、原田時計店でした
佐藤時計店は農協の直売所の隣だった様な気が、、、
-
- 865
- 2012/02/22(水) 20:53:10
-
ブリヂストンの看板のおもちゃ屋さんもあったな。昭和のアニメや特撮モノのおもちゃとか埃被りながらも売られていたっけな・・・。
-
- 866
- 2012/02/22(水) 23:35:42
-
しかし、サンプラザ入口辺りの114号線拡張工事始まって
たのに、横山建設と泉田組が工事してたみたいだけど
下がった商店とか建てたばかりなんじゃないの
まあ、移転費用は国から出たけどね
-
- 867
- くそ東京め
- 2012/02/25(土) 16:31:20
-
よく聞け私たち福島県民からしてみれば東京なんてくそだと思ってるなんでかなんて
承知の上だと思うけど私たちは東京の方からくらべればというかくらべられないほど
辛い思いをずっとずっとしてきたんだ!あなた方はいい思いだったろうな
ちゃんとしたものも食べれて水も出てガスも使えてこっちなんか毎日停電ろくに食事も
取れなかったんだぞあなた方は東北のおかげで生活できていたんだと思え
-
- 868
- 2012/02/25(土) 16:39:32
-
突然どうしたの?
-
- 869
- 2012/02/27(月) 00:11:24
-
一時帰宅いってきた。
どこいってもシーンとしてて、鳥の声だけが聞こえてたよ。
帰宅時間が迫って、町から離れるのが名残惜しかったな。
-
- 870
- 2012/02/27(月) 00:46:16
-
いずれ6号線沿いは立ち入り禁止解除になるようですがジャスト浪江店は営業再開するのですか?
-
- 871
- 2012/02/27(月) 02:36:12
-
>>869
お疲れ様でした。
路面凍結など無かったですか?
帰る時の辛さ、みんな同じなんですね。
それから町に流れるお昼のチャイム、誰もいない町で鳴ってて涙出ました。
-
- 872
- neoまろ茶
- 2012/02/27(月) 20:45:33
-
先日のバンキシャで苅野・大堀・幾世橋・請戸・津島の廃校の事実を改めて打ち付けたようだ
-
- 873
- 2012/02/27(月) 21:13:42
-
>>871
そう!
電気だけは通ってるんだよね〜 会社の公益立ち入りでいった時 事務所 パソコンの電源が入ったわ
-
- 874
- 2012/02/28(火) 22:42:38
-
871さん、ありがとうございます。
六号〜町内は凍結は大丈夫でした。
チャイムの音、思いだだだけでも胸が詰まります。
帰りの時間が迫ってきて家を離れる間際に、母から
「ここさ来れんのは今回だけだかんな。危ねえから、もうお前はここには連れてこらんねぞ」といわれたのが本当に悲しかった。
自分の家なのにな。
-
- 875
- 2012/03/06(火) 05:27:57
-
サンプラザで衣料品を販売していたマツバヤが、田村市船引町のふねひきパークに店舗をオープン。
また、寝具を販売していたサンライフが福島市飯坂町で店舗再開。
ホームセンターマイプラザは相馬市で店舗オープンの噂あり。確認求む。
-
- 876
- 2012/03/09(金) 07:20:29
-
何かcmっぽくてやなかんじ
-
- 877
- 2012/03/11(日) 22:59:29
-
ダッシュ村のある114号線ってまだ通行止めなのですか?
浪江国見線も通行止めなのですか?
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/situmon/tekkotsu/
-
- 878
- 2012/03/14(水) 18:54:13
-
国道114号は規制はありますが、ダッシュ村のある南津島までは行けると思います。
浪江国見線?399の事かな?規制はされていないと思いますけど。
-
- 879
- 2012/03/14(水) 20:34:49
-
スマスマで浪江中学校見たけど、当たり前だけど制服と校歌変わってないね
-
- 880
- 2012/03/14(水) 23:17:39
-
今朝も何かの番組で浪江中見たな
-
- 881
- 2012/03/14(水) 23:30:57
-
川俣や浪江や飯館はSMAPやTOKIOやゆずに気に入られてるな
-
- 882
- 2012/03/15(木) 09:51:24
-
県内だけじゃなく県外にも居住区を設けてもらいたいな。
-
- 883
- 2012/03/16(金) 06:40:41
-
浪江町は、町外への公営住宅設置の検討を始め、二本松市、南相馬市、いわき市、などを
候補地とするようです。これから住民に入居調査を行う予定です。商業施設や学校などの
設置のこともあり、できれば集約できるようにしたい意向です。
福島県は県内借り上げ住宅の入居期限を2014年3月まで延長しますので、あと2年間は居住
できますが、早めの進行を願っています。
-
- 884
- 2012/03/17(土) 02:52:12
-
原発賠償の申し立て、546世帯が集団で希望…南相馬
東京電力福島第一原発事故の損害賠償を巡り、国の「原子力損害賠償紛争解決センター」に和解仲介の申し立てをする準備を進めていた福島県南相馬市小高区の住民の第1次分の申し立て件数が、546世帯(約1900人)分に上ることがわかった。
小高区の住民と弁護団が12日、明らかにした。今後、個別に請求額を詰めていく。
国の原子力損害賠償紛争審査会は、精神的損害の賠償基準額を1人月10万円としているが、弁護団は、月35万円に増額することを要求。確実な損害分については審理に先行して早急に仮払いするよう求める方針だ。
弁護団の小海範亮弁護士は「これだけの数の案件があるんだと示すことが、迅速な解決につながると思っている。第2次、3次の申し立ても準備していく」と話している。
弁護団は、小高区の区長会の呼びかけで、昨年12月に結成された。今年2月には南相馬市で説明会を開き、県外避難者も含め、区内の全約3700世帯に説明書を配布していた。
(2012年3月13日 読売新聞)
浪江はどうした。
浪江駅から東の住民は今月中に“避難指示解除準備区域”に指定される、
小高民と立場一緒だぞ?
帰れるからやったー♪ってか?
上ノ原〜大堀は2年、津島は5年、最低でも帰れない。
補償もされるが、そんくらい人が住めない土地ってことだ。
そんな地域の目と鼻の先で、そこから比べればいくら計測数値は低いとはいえ、
安全で安心な生活が送れるのか?
線で分けた右と左に、確固たる安全の違いはあるのか?
半身不随のような街で、まともな生活ができるのか?
「もう大丈夫ですからどうぞ帰ってください、月10万円補償も終了しますね☆」
いいのか?
-
- 885
- 2012/03/17(土) 03:35:01
-
警戒区域の見直しの肝要は、浪江町中心部と富岡町中心部という双葉郡の人口の多い箇所が、解除準備&居住制限になってしまうこと。
とくに浪江町は、駅から東の最中心部が殆ど解除準備区域となる。まるで、それが狙いかのように...。
解除準備区域という区分け(年20mSvなら居住可能という区分け)は、法律(電離放射線障害防止規則)違反だと訴えて
浪江町内の同一賠償(精神的賠償5年分600万円/一人の即時支払い&希望する人の不動産の買い上げ)を強く要望していきましょう。
-
- 886
- 2012/03/17(土) 04:47:52
-
かろうじて冷温を保っている原発
地下水は汚染しまくり
ホットスポットだらけ
立ち入り禁止区域だらけ
風が吹けば高線量地帯からの汚染土も舞う
除染作業で汚染粉塵が舞う
汚染土を運ぶトラックが走る一般道路
数年間放置され痛んだ住宅に染み込んだ放射能
働く場所がない
盆や正月すら子供が近寄らない
年寄りが帰還しても介護する人がいない老々介護の恐怖
他地域の人はみんなえんがちょ、バイキン扱い
超高齢化で小金持ちの住民に忍び寄る犯罪者
ヤクザに連れてこられた原発労働者が集まる町
空き家だらけ空き巣だらけ
病院に医師が来たがらない
低線量の放射線を浴び続けるとどうなるか実は誰もわからない
双葉郡住民を利用した人体実験
放射能を浴びた虫や動物たち
-
- 887
- 2012/03/17(土) 06:10:09
-
>884
浪江町も集団で申し立てをする準備を進めているという話を聞いたのですが・・・・。
なにも進展がありませんねぇ。どうして浪江町は何をするのも他市町村の二番煎じなんでしょう。
様子見してから、「じゃ、うちも」ってな感じで行動しているんでしょうか?
仮役場しかり、復興検討委員会しかり、居住地集約構想しかり。
でも、賠償は手つかずってどゆこと?
行政の中に東電関係者でもいるの?
-
- 888
- 2012/03/17(土) 10:52:43
-
>>887
他の町と規模が違うから・・・
賠償は単独で動くわけにいかないし、2万人近い居住地が
簡単に決まるはずがない。
早く動いたからって良い方向になるとは限らないし、我慢しましょうよ。
-
- 889
- 2012/03/18(日) 23:07:35
-
線路東と西で放射線の数値がくっきり分かれますね。
なんだか不思議な感じ。どういうことが作用しているのだろう。
でもこれ、いくら数値低くても戻る人はいるのかなあ・・・
年金生活者くらいしか戻れないのでは。
-
- 890
- 2012/03/19(月) 00:25:49
-
ニュースで福島市のほうが楽しいからもうずっと福島市に永住したいとか言ってるババアいたな
-
- 891
- 2012/03/19(月) 11:05:00
-
家は線路のぎりぎり東だけどそんな所に帰れないだろ、
分断して帰れるって帰れるわけないだろ。
このページを共有する
おすすめワード