facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 622
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:11:01
どなたか浪中の校歌の歌詞、教えて。
校歌を歌って励みにしたいのだけれど、所々忘れてる。
浪江を離れて25年の43歳。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/05/07(土) 11:43:58
文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/05/07(土) 12:59:08
阿武隈の 阿武隈の 山並み遙か
群青の 群青の 天に雲湧き
仰ぎ見る 若人我ら
おお友よ友よ 相集い
助け合いつつ ただ一途 真理極めん
浪江 浪江 我らが母校
栄えある校旗 風にたなびけ

太平洋 太平洋 永遠に轟き
注ぎ入る 注ぎ入る 高瀬泉田
ここに立つ 白き学び舎
おお友よ友よ おおらかに
助け合いつつ ひたすらに 理想を生きん
浪江 浪江 我らが母校
その精神よ 光り輝け

卒業から20年以上
漢字の変換や繰り返し部分の省略には自信がない
統合前の歌詞なら、ググれば出てくるんだが

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/05/07(土) 13:02:26
土下座させる相手は原発誘致した大熊・双葉町長に県知事だろうに

ここまで見た
  • 626
  • 624
  • 2011/05/07(土) 13:15:38
曖昧で申し訳ないが「真理極めん」と「理想を生きん」が逆かもしれない

取り敢えず、応援歌も思い出す旅に出てみる

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/05/07(土) 14:15:07
<<624
ありがとう!
もう浪江には行けないのかと思うと涙出る。
応援歌は山岡先生が作ってくださったやつだね。
♪緑の大地 我らが母校…
…メロディはわかるんだけどな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/05/07(土) 18:45:26
今、ベストコンディションでいなきゃいけないのは消防ではないと思いますがね…
逆に、今は住民がいない分何もないのではないでしょかね?

そんなこと言ったら他県などから来ている自衛隊や警察の方たちはさらに大変なはずですが?
消防の方たちは地元の方たちでしょ?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/05/07(土) 19:34:18
>>628
そもそも単純比較できるものなのでしょうか。
それぞれに役割があってできることをするしかないのですよ。

> 今は住民がいない分何もない
つまり職を追われた状態では?
消防車も回収できない状態なのかもしれないし、置く場所も手配しきれていないのではないでしょうか。
農家も農地がなくてなにもできない状態なのですが、その間はリラックスタイムは許されないのかな…?

その場面だけ見れば印象が悪いかもしれないけど…
一面をみただけでさもサボっているような書き方はいかがかと思います。

まぁ、今の勤務実態なんか我々が知る由も無いので、どちらともいえない状態です。
ならスルーでいいじゃないですか。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/05/07(土) 22:45:08
>>625
当時のな、まだ生きているか知らないが

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/05/08(日) 10:57:34
>>624
2番の「助け合いつつ」のところ、
「気を配れりし」みたいなそんな感じのフレーズだったかも
清く正しく?
気は美しく?
とにかく7文字

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/05/08(日) 11:08:07
はあ・・

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/05/08(日) 11:31:50
さっきnhkで請戸地区の現状をかなり映してたね
原発が見える地区なのに重機動かして捜索してるんだ

ここまで見た
  • 634
  • ケーン!
  • 2011/05/08(日) 11:36:36
東電でなくて、東北電力です。浪江小高原発の環境調査名目。

しかし、原発が無ければ津波の後、直ぐに捜索出来て少しでも助けることができたはず。それを思うと、やりきれないよ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/05/08(日) 16:44:19
>619
僕もそう思う。岩手と宮城・茨城・千葉の被災者は応援したくなるけど
あれを見たらちょっと引くね。そのあと一晩で飲む云々の女も、家のロ−ン
とか言ってたけど、あきらかに原発できてからのことでしょ?そんなところに
家をたてたあなた方にも責任あるんじゃない?原発の怖さを知らずに、よく
あんなこといえるよな。単なる金目当てにしか見えない。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/05/08(日) 19:25:17
>628
どういう理由で何も無いと思ったのか分からないが消防も警察や自衛隊と一緒に捜索やってるよ。
土木会社の人も重機入れて協力してたりする。

自衛隊も警察も消防も役場の人とかも、そろそろ長期戦に備えた体制にすべきだと思う。
もう2ヶ月なんだし全力疾走し続けたらそのうち潰れちゃうでしょ。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/05/08(日) 20:00:18
桑折町の仮設住宅への入居が始まりましたね。
一歩前進かな。

>619
同郷として悲しくなりました。
で、数人にに知ってる人?って聞いたけど。
見たことない人だと言う回答でした。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/05/09(月) 02:37:31
>>633
ローカルだろ
関東では浜通りの和太鼓なんて何一つ取り扱ってないな
このまま国に見捨てられて浜通りは終わりそう

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/05/09(月) 03:59:48
千葉県民ですが

東電社長に土下座さたい気持ちは凄く分かります。また東電社長は土下座すべきだと思います。

放射性物質が飛散した全ての地域の住民に。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/05/09(月) 04:43:37
上座じゃねぇだろ!下座だろ!土下座しろよ!
恩恵もらって手のひらかえす
ダッシュ村に問題あったらTOKIOにもこうするんだろうと思うと浪江って恐い

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/05/09(月) 04:53:33
原発建ってたのは隣の双葉町なんだけど、浪江町にはどんな恩恵があったのかな?

ここまで見た
  • 642
  • 624
  • 2011/05/09(月) 12:41:52
>631
そうか、「強く激しく」ですね。
1番「助け合いつつ ただ一途 真理極めん」
2番「強く激しく ひたすらに 理想を生きん」

…で、大丈夫でしょうか?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/05/10(火) 20:41:47
622です。
「真理極めん」
当時はあまり意味を考えず、ただ歌っていただけだったが
改めていい歌だと思った。
624さん、ありがとう!

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/05/10(火) 20:49:30
2006年1月3日の浪江町成人式で
吹奏楽部の子たちが校歌を演奏している。
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/0103/2006/namie-seijin/1/

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/05/11(水) 02:31:35
十日市がハレの日だったあの頃。。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/05/11(水) 02:48:16
死の町

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/05/11(水) 20:11:09
焼きそばの王様って、
八島鉄工所の方だったのですね。
今夜のクローズアップ現代を見て、
初めて知りました。
30代後半〜40代の方たち、頑張っていますね。
商工会議所&青年会議所の方たちに
ぜひ浪江町を引っ張っていっていただきたいです。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/05/11(水) 20:20:43
壊れた格納容器の燃料棒をどうやって取り出すのだろうか?
誰がどうやってクレーンを設計して、それを操作できるというのか。
もちろん、ダダ漏れの冷却水を全部修復できての話なのだが・・・。
今の原子炉の状況は「かろうじて息をしている」だけで
全身複雑骨折で予断を許さないのは何も変わっていない。
生活が元に戻るまで10年、20年と言う以前に事故は現在進行形だ。
下手すれば、どらえもんのギャグではないが、100年かかるかもしれんし
永遠に土地を放棄することも可能性としてはありうる。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/05/11(水) 21:39:19
>>648
あんたさ、それが地元の人間に対して言う言葉ですか。
本当だったら、少しでも早く戻れることを願うというのが本当でしょう。
私は怒りがおさまりません。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/05/11(水) 21:52:22
夢ばかり見てたら先には進まない
先ずは現実を受け止めろ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/05/11(水) 22:31:05
>>649
ネット見ない方がいいかもよ
人間同士が顔を付き合わせながら話す場合なら建前で気休め程度の事は言うかも知れないけど、ネットの書き込みは直球で来るから

そんなオレも浪江はこの先何十年と人が住めない土地になると思う
完全防備でしか入れない土地がこの先数ヶ月で放射線下がるのか疑問だ
半減期の短いヨウ素ならわかるが、半減期30年のセシウムはどうするのか

一時帰宅で街の姿を見てきてそこで踏ん切りつけてきて欲しい
そして、新しい土地で新しい生活を頑張れとしか言えないな…

この程度のレスしかできないわ、ゴメンな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/05/12(木) 07:29:14
TVでDASH村を見るたび、村人のやさしさ、自然の美しさ・・・憧れました。
しかし、その憧れの世界は失われつつあります。恐らくは、数十年〜数百年は
戻ることが出来ないかもしれません・・残念ですが、もう2度と拝めないかもしれない
あの素晴らしい自然を収めた番組を、もう一度見たい!

ここまで見た
  • 653
  • 652
  • 2011/05/12(木) 07:37:41
補足だけど、悔しいんですよ。
でも気持ちや願いだけではどうにもならない。
それほどの化け物(原発)を飼育していたんですよ。

反原発を唱えるなら、家庭の電流は10A〜20Aで抑えましょうね。
30A以上の電流〜90A以上の電流(オール電化)は
原発があるお陰で成り立つ生活ですからね。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/05/12(木) 08:32:17
まあ、話半分の世界位に思ったほうがいいよ(笑)
想像してごらんよ
どんな状況の奴がわざわざ書き込んでるか
いくら、現実世界が本音と建前の社会だとしても
極端に解離した精神なんてそうそう保つ事は難しいよ
つまり、本人は気が付いて無いだけでそう言った社会性と世界観の奴が色々書き込んでる訳
現実社会で充たされ無い奴は特にな

ここまで見た
  • 655
  • 648
  • 2011/05/12(木) 19:47:14
>>649
>>私は怒りがおさまりません。

それは東電に言ってください。
あの状態の原子炉で9ヶ月で収束なんて大嘘もいいところです。
原子炉を設計、製造したGEや東芝の技術者ですら
「お手上げ」と言っているのが現実なのです。まずは

・水漏れ箇所の特定(山ほどの箇所から漏れているでしょうが)
・原子炉建屋に作業員が入れて作業できるようになる。

この2点がクリアしないと具体的なスケジュールなんて立てられないはずです。
つまりに東電や保安院の言うことは全く信頼できないということです。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/05/13(金) 21:59:41
>>644
懐かしいじゃねーかこの野郎!!皆元気にやってるのかな…。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/05/14(土) 16:15:06
<東京電力>役員報酬半減も3600万円 経産相、拡大要求

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000041-mai-bus_all

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/05/14(土) 17:02:46
放射能漏れがなければ生きられただろうに・・可愛そうな牛さん

http://www.youtube.com/watch?v=-kNVWIdWpG0


ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/05/14(土) 23:59:34
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先  (夕刊フジ)


http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_tepco__20110514_6/story/14fujizak20110514003/

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/05/15(日) 00:18:48
日々、原子炉の状態は悪化しているようです。
もうこれは収束させるには不可能でしょう。
ダダ漏れの超高濃度汚染水に対応する方策はありません。
最後はセメントで石棺にするしかないでしょう。
その後半径30kmは今後数百年〜永遠に立ち入り禁止区域に指定されるでしょう。

故郷を失うのはつらいでしょうが、西日本に町ごと疎開して
新しい生活を始めた方がいいです。国はその支援をするべきです。
かつて戦争に負けて故郷を失ったケースなども多いのです。
せめて、国が無くなるよりマシと思うしかありません。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/05/15(日) 00:46:00
>>660
国や東電は、初めから駄目なのを知ってて、謝罪とか、最低限の儀式を済ませるまで、隠してたのさ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/05/15(日) 01:37:06
>>649 希望を持つのは自由だけど
生きるためには現実をうけいれるしかない・・
チェルノブイリがどうなってるか知ってるでしょ。

双葉郡には盆正月しか来ないけど
おばあちゃんのお墓にいけなくなって悲しい。
原発をもってきた連中は許せないよね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/05/15(日) 23:38:41
NHKの特番見たけど、
浪江町に残してきた飼い犬が可哀相だったね。
最後は立ち去るクルマをどこまでも追いかけてきて。
養鶏場の鶏もエサが無いのに、エサをつつく振りを繰り返して全部餓死。
人の生活が無い所に飼い犬や猫は生きていけないだろう。
大体、65歳過ぎの老人がエサやりに一時帰宅するくらいよさそうに思えるが。
民主党のやることは全てが唐突で無慈悲すぎる。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/05/15(日) 23:46:10
犬好きの親戚があれ見て号泣しとったよ
あの犬、車見えなくなっても追い続けるぞって

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/05/15(日) 23:47:22
パンダやネコちゃんが、避難先でも
飼い主と一緒に暮らせるようになるといいね。
心からそう願います。
これ以上、東電は福島を汚すな!
悲しい思いさせるな!

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/05/16(月) 01:25:33
今回の教育テレビの放送予定は、浪江町役場からのメルマガ情報に
なったですね。
町内には多くの猫や犬がまだまだ多く残っているはず。
ペットのいる人を早く一時帰宅させて欲しい。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/05/16(月) 01:34:15
余り期待されても困りますが、今仮設住宅も作っているので
大玉村の鳥獣保護センターにお願いできないかな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/05/16(月) 02:23:26
パンダ、助かったって
http://plaza.rakuten.co.jp/fukunyan/diary/201105050000

パンダ以外のペットも助かるといいね。
何ひとつ失いたくない。福島の物。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/05/22(日) 11:43:19
浪江町の一時帰宅は1回目は請戸、南棚塩地区だというので、6月上旬の2回目の一時帰宅は幾世橋が入るのかな。
連れてこれなかった我が家の犬、無事でいてくれ。

ここまで見た
  • 670
  • 669
  • 2011/05/28(土) 21:01:43
県の救出の人が我が家の犬の無事を確認してくれたが、我が家の犬は逃げ回って捕まえられなかったとのこと。一時帰宅の時にどげんかせんといかん。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/05/30(月) 21:06:36
生きていたんだね!
早く助けてあげて!

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/06/08(水) 15:41:14
大玉のプラント5で浪江太っちょ焼きそばが復活してた
浪江で焼きそば食えるのはまだ時間がかかりそうだから、
自分で作って食ってっぺ。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/06/15(水) 19:30:35
たまにテレビで浪江町が取り上げられることがあるが、どれもイマイチ現状を
伝えているように感じられないのは、オレだけ?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード