facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 501
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:04:20
役場はどこに移動したの?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:33:23
役場は現在二本松市に移動しました

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2011/03/20(日) 21:36:59
>>502
ありがとう
同級生はぶじだろうか

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2011/03/20(日) 22:21:37
上の方に浪江だけの安否情報確認掲示板のURLのってるから、そういうのも活用
してみて下さい

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:20:46
このスレを1から読み返したけど泣けてきた

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:21:41
466以前と467以降とで、まるで別のスレのようだ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:47:42
浪江町の放射能レベルは何処のサイトで見れますか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2011/03/23(水) 08:09:28
子どもの頃、郡山少年自然の家で請戸小のみんなと一緒になった。
ほんの一日だけの交流だったけど、一人でも多くの人が無事でいる事を願っています。

ここまで見た
ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2011/03/24(木) 20:36:51
NHKで浪江町長でてたー
なんか頼りねーーーーー

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2011/03/24(木) 21:28:24
>>499
警察立ち会いだけど一時帰宅はできるよ、スクリーニング必須だけど
知り合いの浪江町民が昨日パソコン持ってきたって

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2011/03/24(木) 23:05:59
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/~namie/

家族の名前がない
これはもうダメかも分からんね

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2011/03/27(日) 02:29:48
南相馬も相馬も双葉も大熊もそれぞれの町や市の長は良くテレビに出るな。
南相馬とか相馬はメディアを利用して実際物資の確保に成功してるし、双葉も
埼玉アリーナ借りるとかすげー事ちゃっかり成し遂げてるし、浪江は放射能も行方不明者も
県内トップなのに全然テレビに取り上げられない。やっぱこういうところは町長の腕なんだろうな。
こういう現状目の当たりにすると選挙で馬場に入れるべきじゃなかったなと思わざるを得ない。
当の俺本人も馬場に入れた口だから自業自得か

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2011/03/29(火) 20:30:45
相馬野馬追が見れる日は何処…

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2011/03/29(火) 21:08:36
野馬原が30km圏内だし…小高神社は20km圏内だし…

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2011/03/29(火) 21:28:33
東京都杉並区の伝手で、東吾妻町に避難した浪江町の人の名簿が杉並区のホームページに載ってます。
南相馬市の人と一緒に避難したようです。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/detail/10943/hinansyameibo(h230327).pdf

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2011/03/29(火) 22:15:39
もうサンプラザに、、、

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2011/03/29(火) 22:19:25
相馬と鹿島は圏外だけど、今年は駄目かもなぁ>野馬追

ここまで見た
  • 520
  • たま
  • 2011/03/30(水) 11:12:24
こんにちは

浪江町で検索していたら

ここに辿りつきました。
原発の事ばかりで、
双葉町浪江町のメディアからの情報がないですね。

さいたまに住んでいますが叔父夫婦が請戸にいます
毎年夏休みに、遊びに行ってましす。

叔父夫婦は無事と聞きましたが…
請戸港の周辺はどんな感じでしょうか?
浪江町にはもう入れないんでしょうか?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2011/03/30(水) 11:27:24
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/19/002/
より
>図3は地震後の2011年3月16日と2011年3月14日、
>地震前の2011年2月23日に観測された画像から、
>福島県浪江町請戸港付近を拡大したもの。
>依然、海岸線沿いの田畑が広域にわたり冠水している様子が分かる。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/03/19/002/images/013l.jpg

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2011/03/30(水) 11:32:34
浪江町から仙台に避難した者です。

>>520
> 請戸港の周辺はどんな感じでしょうか?

Youtubeに動画があがっていますよ。
具体的には…漁協と魚市場の建物を残して…瓦礫しかありません。

> 浪江町にはもう入れないんでしょうか?

検問はありますが、現状は「自己責任」で入ることは可能なようです。
ただ、放射能の付着リスクに加え、物盗り目的の人間もおり、当然携帯は不通なので
自分の命のことは自分で責任を取るくらいの気持ちが必要です。
もし行くとしても、複数人で動くこととスクリーニングと除染(車含めて)の手配は
必須だと思います。
(安定した水の供給がなければ洗車もままなりませんしね)

私は、父が行こうとしていたのを止めました。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/03/31(木) 16:58:57
浪江立ち入り今日から罰金って聞いたのですが本当でしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:02:10
>>523
近いうちにそうなるってさ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110331ddm003040118000c.html

>枝野幸男官房長官は30日の記者会見で、
>政府が避難指示を出している福島第1原発の20キロ圏内に関し、
>法的に立ち入りを禁止したり退去を命じることができる
>「警戒区域」への切り替えを検討する考えを示した。
(中略)
>警戒区域は災害対策基本法に基づくもので、
>違反者には罰金などが科せられる。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:27:58
ありがとうございます。まだ準備段階という事ですね。情報ありがとうございます。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/03/31(木) 18:18:53
検討とか言ってないでさっさと実施すればいいのに、この異常事態でも段階踏まないと気がすまない
お役人には嫌気がさすな。
今の時点では浪江でも双葉でも入ってOKだから戻りたい人はどんどん行ったらいいよ。

ここまで見た
  • 527
  • たま
  • 2011/04/01(金) 00:23:26
522さん

動画見ました。

叔父の家も、周りの近所の家も何もありませんでした
目印となる、請戸小だくポツンと残ってました。
思い出のたくさんある場所が、無くなりました。
お墓も無かったです。
のんびりとした、田舎の風景が本当に大好きでした。
叔父夫婦は、二本松市にいます。命は助かりましたが、?で話た時、なんて声をかけてよいかわかりませんでした。

情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 528
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/04/01(金) 20:12:14
>>528
はいはい 子供はもう寝とけよ

ここまで見た
  • 530
  • 522
  • 2011/04/01(金) 20:41:53
>>527
あの辺りは本当になにもなくなってしまいましたね…

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/04/03(日) 16:51:13
20年前に合宿免許で浪江自動車学校に海沿いの民宿から通ってました。
民宿の名前は忘れてしまったのですが、おじいさん、おばあさん、若夫婦、娘さんたちは、皆さんご無事だといいのですが。
たぶん、その当時の娘さんたちは、今は、24才以上だとは思いますが

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/04/04(月) 19:19:09
【原発問題】原発から30キロの福島・浪江町で「屋内退避」基準値10ミリシーベルト超 文科省[04/04 12:24]

原発から30キロの福島・浪江町で「屋内退避」基準値10ミリシーベルト超 文科省

文部科学省は4日、福島第1原発から約30キロ離れた福島県浪江町で、3月23日から
11日間の積算放射線量が「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えたと発表した。

文科省は原発の北西約30キロの地点で、同23日正午すぎから放射線量の調査を開始。
3日午前11時ごろの時点で、積算線量が10・34ミリシーベルトを計測、屋内退避の基準値を超えた。

国は1〜数日の積算線量が10〜50ミリシーベルトの場合、屋内退避を指示する指標とするが、
文科省は「11日間の積算線量なので、この数値では単純に比較できない」とした。

▽ ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040412240017-n1.htm

2週間で10年分の放射線・・・

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/04/05(火) 08:29:38
特ダネで浪江やってるね
いつになったら自由に行き来出来るのだろう…

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/04/05(火) 21:18:05
屋内退避の検討を始めた…といっていいのか…
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040500856

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:48:32
【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]

 原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量に
ついて、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた。
放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないといけない」とし、現実路線への
見直しを検討する。

 会見した代谷誠治委員は「防災対策での退避は通常、短期間を想定している」と指摘。
すでに数週間に及ぶ退避や避難の考え方について、政府から見直しを検討するよう相談
されていることを明らかにした。 原発から半径30キロ圏外の福島県浪江町の観測地点で
放射線量の積算値が上昇している。先月23日から今月3日までの積算値は10.3ミリ
シーベルトになった。日本では人が年間に受ける被曝限度量は現在、一律1ミリシーベルト。
国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告では、緊急事故後の復旧時は1〜20ミリシーベルトを
目標としている。

http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/04/06(水) 08:44:47
浪江から離れない住民や援助しに行った人の動向あった。画像付き
http://hamusoku.com/archives/4420271.html
http://mamesoku.com/archives/2512561.html

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/04/07(木) 18:59:50
今日20時よりNHKのクローズアップ現代で
浪江町の特集をするそうです。

http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/04/07(木) 21:06:24
NHKのドキュメント番組に凄く感動した!
原発の復旧に戻る浪江のクレーン業の親子に凄く感動しました!
自分たちの故郷・町を自分らで守ろうと頑張る浪江町を応援したい。
頑張れ!浪江町!浪江町民!
同じ福島県民として凄く誇りに思う。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2011/04/07(木) 23:08:48
細かい嘘や演出過剰に違和感を覚えました。
悲劇もおいしいネタにするマスゴミにはウンザリです。
内心ではネタに困らないで喜んでいることでしょう。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/04/08(金) 00:58:35
焼きそばさんご無事で

ここまで見た
  • 541
  • 浪江町西台住人
  • 2011/04/09(土) 13:23:58
小高から旧国道で浪江町にはいれるかな?私は避難するときは通れけど検問はあるのかな?

ここまで見た
  • 542
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/04/09(土) 21:12:45
>>541
逆に旧国道からじゃないと行けないよ。6号線は瓦礫と木で道路が通れなくなってる。
検問は無いよ。小高まで行けるなら浪江は普通に入れる

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:44:04
浪江町民だが物申す

地震直後、役場のお偉いやつら(部課長)連中は真っ先に
県外へ逃げやがった

そんで、東和町に移動してからしばらくして
現場復帰
マジむかついた

こっちはズッと休みなく役場の仕事から炊き出しからやってた

途中で帰ってきて、俺はやってるドヤ顔すんな!

公務員なんてこんなもん
自衛隊、消防士には頭下がるけど

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:59:59
>>544
OKお前の気持ちは伝わった。
今まで町民のためにありがとう。

そいつらの名前ここに晒してくれ。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/04/10(日) 20:08:05
町会議員もいるよな。
遠くに逃げてた奴。

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/04/11(月) 22:03:39
浪江町から飯館の役場に避難してたが職員は自分の子ども達を役場に隣接する飯館の避難所に預けて夜も寝ずに働いてたよ!飯館の町長もいた。外で遊んでいた子ども達が心配だな〜。職員の子どもは親が働いてるから外で遊びたい放題だった〜被爆してなければいいけど

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/04/12(火) 12:20:59
いや、役場付近なら外部被曝に関してはまだまだ大丈夫だろ。
蕨平や長泥方面は線量高そうだけど、
今後はなるべく被曝を少なくするように活動すれば大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 549
  • neoまろ茶
  • 2011/04/12(火) 18:09:30
今回の原発事故がチェルノブイリと同レベルになったことから
住む家がなくなったと等しい

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/04/12(火) 19:14:06
大堀相馬焼きの復活を心から願います

ここまで見た
  • 551
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/04/13(水) 19:03:40
焼きそば生きてる?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード