facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 428
  •  
  • 2009/06/16(火) 17:21:26
「立ち上がれ」と言われても何をしたらいいのかわかりまん。
何か簡単にできることはないの?

ここまで見た
  • 429
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 430
  • RareBear77
  • 2009/06/16(火) 19:22:13
>>429
AA貼って瞬削だってお(バンバンAA略)ですよ。
AAは削除対象です。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2009/06/16(火) 21:42:48
今更どうにもなんねぇから、もう止めようぜ。

ここまで見た
  • 432
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2009/06/18(木) 10:31:17
>>412
そこまでそう思うならなんで合併するときに言わないの?
今更そんな事言い出すなんて、頭が烏賊れてるとしか思えん。
ま、ネットでしか主張出来ないんだもんなw

伊能忠敬とか歴史云々と、合併による地名問題を一緒にすんなって。
お前、大仙市民じゃねーんだろ?

あれ?オレ釣られた?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2009/06/18(木) 13:35:41
>>433
ヒント:softbank

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2009/06/18(木) 17:54:51
一応言うと、実際合併後に地名を変えた例もあるよ。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2009/06/18(木) 18:30:49
あやまりを正すに遅いことはない。

もういちど考えなおせ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2009/06/18(木) 18:37:29
>>436
だから何をすりゃいんだよ

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2009/06/18(木) 21:26:37
>>434
俺もそうだが、ある地域に〓が多いようだが

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2009/06/18(木) 22:30:14

命名に関わったやつらをつるし上げるしかないな。

多額の税金を使ってデタラメ極まりない市名を付けた責任は犯罪に相当する。
同時に先々まで地元民の経済に多大な悪影響を及ぼすことは明らかであることを考えれば
奴らは慙愧に耐えない思いであろう。
当時の選考委員達に自ら「ひどい名前を付けて申し訳ありません」とやらせてはどうか?

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2009/06/18(木) 23:54:09
どうかもなにも、とりあえずお前が世間に出て活動しろよ

ここまで見た
  • 441
  • まいね
まいね

ここまで見た
  • 442
  • さゆき
  • 2009/06/19(金) 07:31:51
あさっては 夏至

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2009/06/19(金) 20:52:51
大曲市地名復帰運動の黄色いリボンをつけたらどおだ?
自分のパソコンでめいめいが自作して。

それなんだ? て聞かれたときには
「大曲に戻すんだ!!」 と言えばいい。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2009/06/19(金) 21:07:13
上は437に対するレスだす。

ついでにクルマにも張ったらいい。
結構インパクトあるかも知れん。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2009/06/20(土) 10:52:35
おおまがり。いい響きだ。栗林さん、どう思いますか。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2009/06/20(土) 21:34:12

412だが、そもそも大曲という地名の由来だが諸説ある

一般的に伝えられてる説は雄物川の蛇行地点であることから大曲となった説が支配的である。

また、近年の若者達の感覚からは電車のスイッチバックから大曲と名づけられたと思ってる若者がかなり多くいる事実もある。

さらに遡ると幕末から大正頃にかけて女旅芸人達(ゴゼシュ)の宿場として利用されていた時期に
厳しい旅の一時の安らぎを求めた芸人達に下心のある間男たちが禊物も持参して関係をもった時期があった。
地元の権力者や地主が手土産一つで若い旅芸人と関係をもてるがタニマチの間では資材を投げ打つ者までいたと言う。
この時に相手をした輩達に男根が左に大きく湾曲している者がとても多かったことからゴゼシュの間でこの地を大曲と蔑称さしたという説もある。

そこで一考だが、大曲という秋田県民共有の無形の財産を放棄することなく
且つ、ポジティブな県民気質を融合させた未来志向の市名を熟慮した結果
大仙市の新市名《左大曲市》ではどうだろう?
酒好きな左党の多い県南という地域柄、文句も出まい。七代目佐藤洋介も喜ぶことだろう。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2009/06/20(土) 21:35:32
くるまの後ろにステッカー貼って
「リターン 大曲市」
なんて どう?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2009/06/20(土) 21:40:19
>>446
お前 市んだほうが いいぞ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2009/06/20(土) 22:48:41
大仙にニトリ進出ですね。

http://www.kensetsu-sinbun.co.jp/menu/きょうの建設情報.htm

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2009/06/21(日) 02:05:07
>>443
黄色いハンカチ運動とかぶってる。少なくても色は変えた方がいいのでは?
>>446
「大曲」は幕末以前からあった地名。
初出は大般若経奥書(金沢八幡神社所蔵)に見える正和元年十月の記録=鎌倉時代。
よって旅芸人がどうこうとかいう説は明らかに誤り。

つーか左大曲市ってなんだよ。大曲市でいいだろ……常識的に考えて。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2009/06/21(日) 21:16:25
「大麻刈」がどーのこーのって聞いたことあるけど
あれは何?「大曲」表記の以前の地名?

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2009/06/21(日) 23:25:18
>451
 それは都市伝説。
 知ったかぶりのオっさんどもが語ったデタラメ。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2009/06/21(日) 23:30:40
>>451
446さんが言うとおりいろいろ説があるんだけど「大麻刈」もその一つだね。
昔大麻の産地だったから「大麻刈」と呼んだという説。
『大曲市年表』には「大麻刈(大曲)はアイヌ語から来ている」とも書いてあった。

ちなみにWikipediaにも載ってるけど「享保十五年(1730年)に大麻刈を大曲に改めた」らしい。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2009/06/22(月) 01:02:14
 wikiはそうなってんのな。
 享保15年は大麻刈を大曲に統制した、という事らしい。
 正和元年(680年ぐらい前?)にははっきりと大曲の記述が存在していたとの事だ。
 オレはちょっと富樫氏を調べたことがあって、ずっと「大曲城」が存在していたと
思い込んでいたし、今のところまだそう思い込んでいる。
 昔の川港流通の事を考えれば、それで不自然な所はなくて、むしろ日本の歴史の中
で「大麻」というのがあまり出てこなかったような気がしてならない。麻そのものは
繊維用途としてどっかでたくさん作っていたと思うけど。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2009/06/22(月) 01:10:44
 おっと、スマン。
 つまり大曲は川の蛇行が意味づけになっている、という事だ。

ここまで見た
  • 456
  • ささめゆき
  • 2009/06/26(金) 11:25:46
大仙のジャスコはやってるかな?詳しい方そちらに行ったら寄ってみようかな。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2009/06/26(金) 22:27:55
大曲のジャスコだわ。
アホが。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:09:32
中仙のジャスコかもしれんだろ。
アホが。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2009/06/27(土) 00:10:19
ならそれでいいだろう。
何か問題でもあるか。
あん。
正しい地名ならそれでいいんだわ。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2009/06/27(土) 08:21:20
それよりも456の日本語が理解できないんだが。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:24:46
大曲高校の同窓会は「青麻会」というが、これは大麻とか地名に関係あるんですか。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2009/06/27(土) 17:32:02
456は確かに なんか おかしな感じがする?
でも愉快だから いいですw

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2009/06/28(日) 22:40:27
チョwww放置祭りから一転してナニこの盛り上がり。
ところでヘナ姫は生きてるのか?w

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2009/06/29(月) 21:56:38
459は先生か松中さん?w

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2009/07/03(金) 20:02:45
花火見たいと思ったけど、泊まる場所無いから行くのやめた。
どうせ空いてるビルとかあるんでしょうから、臨時宿泊所とか作ってくれればいいのに。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2009/07/03(金) 21:02:42
臨時無料宿泊所(※ただし18〜22のおにゃのこに限る)

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2009/07/05(日) 19:25:42
>>465
富山から来る予定だったんですか?
別に泊まろうと思ったらビジネスホテルも空いてただろうしどこでも泊まれたんじゃね?
もしかして無料解放しないとダメなのか?

8月の花火は泊まる所も無いくらい混むから別だけど。

ビルの1室or全部を無料開放して、多人数が雑魚寝、トイレにも困る、とかになるより、
最悪ネットカフェの方がよっぽど有意義に泊まれそう。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2009/07/05(日) 21:28:06
大曲の花火を見たかった。
ビジネスホテルは今からでも予約できるみたいだけど、通常価格の3倍って
ボッタクリすぎだと思う。さすがにシングルに18000円は出せない。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2009/07/06(月) 02:02:56
>>468
花火終了後に臨時列車が秋田とか盛岡まで行くから
そっちにホテルを取ればどうでしょうか。

または臨時ネカフェ(※ただし18(ry

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2009/07/06(月) 02:08:02
>>468
まじめな話、大曲の花火には数十万という観客が来ます。
打ち上げ終了後は国道も高速も大渋滞、大曲駅は黒山の人だかりです。
臨時列車フル回転ですが、それでも乗るのに2時間とか余裕で待たされます。
大曲地区で3万ぐらいしかない小さな市にはホテルなんて数が知れてます。
誰もが楽して休みたいと思ってるんだから、高騰するのは当たり前じゃないですか?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2009/07/06(月) 19:49:06
>>469
それも検討してみようかな。
でも電車乗るのも一苦労らしいからなあ。どうしよう。

>>470
そりゃ人それぞれだからな。
いくら出しても花火を見たい人はいるだろうな。
俺は大曲の花火に18000円の価値があるとは思ってないって、それだけだよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2009/07/07(火) 01:58:44
確かに安く泊まれるところを観光客の為にたくさん確保できるのが一番なんだけど、
営利目的上、年に1回の満室の為に、364日ガラガラで営業してもねぇ・・・。
それくらいの田舎なんですよ。
>>469さんの言うように移動の手間暇は少し目をつぶって一度ご覧になってみるのもいいと思いますよ。
一応、長岡にも、土浦にも負けてないと思いますしね。
お待ちしております。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2009/07/11(土) 09:18:42
学校の体育館を解放すべし。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2009/07/18(土) 21:27:48
究極的には、夏だし天気予報次第ではシュラフ一枚持っていけば野宿できるかな。
でも秋田ってツツガムシいるんだよな。
橋の下で寝るのも覚悟がいりそうだ。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2009/07/19(日) 09:53:20
 地元民は宿泊や交通機関で悩んだりしないので、花火については↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1220134202/

 で色々聞いてみると良いよ>富山の人。
 野宿はちょうどその頃から夜間の気温が急速に下がっていくので気をつけて。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2009/07/19(日) 11:25:32
家が沈みそうです

ここまで見た
  • 477
  • あいうえお
  • 2009/07/19(日) 13:41:50
雄物川がやばい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2009/07/23(木) 01:19:22
大曲のフルタ家具屋解体中。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード