facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 282
  •  
  • 2008/04/24(木) 11:10:45
>>281
ありがとうございます。
自分が探してるのは昔ながらの大衆食堂です。
高松駅前にある公楽食堂みたいな。
市場内で客の多い店、お勧めの店あれば店名教えて下さい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/04/24(木) 21:31:23
お店は、ホントに少ないですよ。
客が多いのは「おけいちゃん」かな? [おけいちゃん、高松市]で検索してみてください。
「カフェ・オールシーズン」も食事ができるようだけど、様子は不明。他に喫茶店が2軒ぐらい。
もう一つ、「市場食堂」もあったかな?
どの店も、8時過ぎたら、のんびりした雰囲気になるんだと思います。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/04/24(木) 21:46:55
「市場食堂」の口コミがありました。
http://r.tabelog.com/kagawa/rstdtlrvw/37000108/
こちらは入ったことがないので分からないけど、希望に沿うかも。
楽しんできてください。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/04/24(木) 22:57:45
おけいちゃんは正午前後に行くと、普通にリーマンが出入りしてる。
そして、やまにのカレーうどんはなぜかはまる。
でも、もっとはまるのがチャーハン。
市場内の店はどこもホッとして尚且つ元気もらえる。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/04/25(金) 01:06:45
マルナカ屋島西町よこのハンバーガー屋ってどうですか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/05/15(木) 20:03:38
この前6年ぶりに茜町に行った

マルイが・・・

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/05/15(木) 21:17:32
>>287
マルイは正確には西町ですが・・・

7,8年前 マルイ→ムーミー
3,4年前 ムーミー→ファミマ

となりました。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/07/09(水) 10:56:41
茜町の宮脇書店は冷房がゆる過ぎてサウナ蒸し風呂状態。しかも毎年。
経費節約か立ち読み防止か知らないがあんなんじゃ落ち着いて本を選べない。
それに比べ西に少し行った信長書店は店に入った客の第一声がみんな「寒ッッ!」(笑)
やっぱ夏はこれぐらいじゃなきゃ。
この件を宮脇書店の店員に誰か伝えて下さい。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/01/24(土) 22:03:25
>>287
なんとナツカシイ・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/04/12(日) 02:24:35
ダイヤパレスの人、いますか?

最近、居住者のマナー悪くないですか?

なんか、入居者の質が変わったような。。。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/04/12(日) 18:31:32
>291
確かに悪い

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/04/19(日) 23:42:45
292さん

区分所有者さんですか?

僕は賃貸ですが。

他の入居者のマナーが目に余る場合は、
どこに文句いえばいいですかね?

管理事務所は頼りないし、
管理組合とかってどうですか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/04/24(金) 00:12:20
>>272
あのローソン自体
宮脇の駐車場を削ってつくったモンだったしな

しっかし、香川はファミマだらけになってきたなぁ・・・・
昔はローソンとダイマルしかなかったのに

ローソンはバタバタ閉店してるけど
ファミマで閉店したのって松島の刑務所の南側のくらいだし

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/07/09(木) 12:16:52
グリーンハウス跡地に祭り寿司オープン
成功するかな?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/07/10(金) 00:33:42
双六の駐車場の場所がわかりません、どこですか?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2009/07/12(日) 19:00:34
茜、新北あたりに青空駐車禁止のビラが配られたなぁ
あれが配られた直後って例年レッカー移動があるんだよね。
気をつけたほうがいいよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/07/16(木) 12:56:31
祭り寿司
茜町店
27日(月曜)オープン

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/07/20(月) 11:26:15
絶対行くぞ!!

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/08/05(水) 03:56:46
私も双六の駐車場がわからず
郵便局の奥に出来てた中華料理店に入りました。
結構おいしかったですよ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2010/01/16(土) 10:06:05
祭り寿司へ21時頃行って注文したら
忘れられてるのかと思うほど遅いかった。
経費節減で店の奥の人間を少なくしてる感じだ。
斜め前の宮脇書店の閉店時間が今日から23時になります。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2010/01/17(日) 09:51:35
茜町宮脇書店は今まで0時まで営業してたが23時閉店になった。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/01/17(日) 14:08:04
浜ノ町にマルナカができて、茜町のマルヨシがいかに高かったか良くわかった。
食費が2/3になったもんな。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/01/17(日) 23:59:51
どうしてそこまで価格が違うのかを考えてみるいい機会だと思いますよ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/01/28(木) 06:17:01
茜町のダイヤパレスって家賃いくらですか?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/01/29(金) 21:28:35
>>305
2DKで7〜8万。
近所に住んでるけど、風はやたら強いし、近所にあまり店もないのでオススメしません。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/02/08(月) 09:01:11
茜町グリーンハウスは客少なく閉めたが茜町の隣の水道橋ジョイフルは
平日昼過ぎでも超満員で来た客が入れず帰ってた。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/02/16(火) 13:58:21
最近、茜町から瀬戸内町へ行く海側の橋のとこで一旦停止の取り締まりを
よくやってる。今朝も白バイがいた。

あんな見通しがいい交差点で取り締まりしてないで極真空手のとこの点滅信号の
交差点で取り締まりやればいいのにな。あそこは赤点滅、一旦停止を無視して突っ切る
車が多いからよっぽどあそこの方が危ないと思うのだが。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/03/22(月) 22:39:24
瀬戸バッティングセンターでかいた汗を
あかね温泉でのんびり流し
その後城東町に行くのが週末の楽しみ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/03/25(木) 20:52:46
祭り寿司はマンションの目の前だけどなんだかやばそう
子供は行きたいと言うがカミサンに止められた
そんなに不味いのか?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/03/27(土) 09:07:29
祭り寿司はシーチキンが軍艦巻きじゃなく乾いてるのでブッブー!

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/03/27(土) 19:16:38
祭り寿しって焼肉の五苑みたいな真っ赤な店構えがどうにも苦手で
ちょっと入る気しない

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/03/28(日) 09:24:53
でも全皿が一皿百円ちょっとだから五百円しか持ってないと時でも気軽に入れる

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/05/20(木) 00:27:34
CoCo壱番OPENしたね

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/08/04(水) 12:55:09
マルヨシの店頭でチキンラーメンの出店があったのを見掛けたけど、あれって試食?お金取るの?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/08/24(火) 22:10:56
日曜日に香東川であった水上バイクの死亡事故って報道のとおり、本当に茜町の香東川であったのか?
河口付近の新北町の間違いなんじゃないかと思ったら、青春ゴルフセンターのとこに花束が置いてあった。

あんな水深数十センチの川でなにやってたんだろう?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/08/25(水) 05:21:12
>>315
あれは試食。
>>316
50センチありゃ十分だよ。
あそこらは満潮時は一メートル以上あるやろうに。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/08/25(水) 10:15:49
茜町宮脇書店は冷房が弱くいつも店内蒸し暑い
もっと冷房効かせてー

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/08/25(水) 12:39:54
>>316
あんな河口で水上バイク乗り回してたら付近の民家への騒音がひどかっただろう。
この前の海水浴場での事故といい、水上バイク乗りに対する風当たりは厳しいことを
理解すべきだな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/08/25(水) 21:49:07
香東川沿いに5年ほど住んでいるけど、たまに赤い水泳帽かぶったおっさんが
泳いでいるほかには、水上バイクも船も通っているところを一度も見たことなかったので
あの場所で事故があったというのはいまだに信じられない。

ふつう、船に乗る人は浅瀬は船が壊れるので避けて通るもの。
事故った人はよっぽど無知だったんだろうね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/08/26(木) 09:52:07
青春ゴルフセンターの前に花束が置いてあるという事は
その前で事故があったのか

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/08/27(金) 05:57:19
水上バイクって結構浅いところでも乗れるんよな。
まぁ、昔から水上バイクに関しては風当たり悪いやろ。
20年ぐらい前の庵治の事故あたりから。
あの事故、テレビは無免許ってやってたなぁ。
テレビ局、法律知らなすぎで笑ったわ。
で、クレームつけたら「関係者ですか?」って聞かれたわ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/09/15(水) 00:30:19
水上バイクで亡くなった人って、橋の南側にある潮止堰のすぐ近くに住んでる郷東町の人だったんだよね…(ニュー速+に当時あったスレのテンプレの記事に、亡くなった人の住所が載ってた)。
猛暑で暑くて面倒くさかったんだろうな、横着して潮止堰で水上バイク下ろして遊んでたんだと思う。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/09/16(木) 10:12:55
香東川といったら、もうじき鴨が飛来してくる頃になるね。
昨年は10月9日に第一陣が飛来してたよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/09/17(金) 18:41:35
水上バイクの事故の件、未だに真夜中に遺族らしき人が線香あげに来てるな。

真昼間に来られない事情はあるのだろうけど、真夜中にガードレールの向こう側で
線香あげながら線香あげているのは心臓止まりそうになる。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/09/17(金) 20:30:03
訂正
>>325
>線香あげながら線香あげているのは
ワンカップ飲みながら線香あげているのは

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/09/23(木) 16:41:58
マルヨシ茜に以前あったセラの店に新しく骨付鳥の店が出来てるけど、ググったら一本が600円もするんだね…。
物の大きさもよく分からんし、買おうかどうか正直迷うんだが、あの店で買ったことある人いる?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード