愛媛県西条市スレッド その17 [machi](★0)
-
- 76
- 2013/02/15(金) 09:02:56
-
両陣営の工作員の皆様、おはようございます
いよいよ公示日も近づいてまいりました!
それでは本日も張り切って元気に仲良く罵り合いましょう!!!!
>>63前前スレの14さん
>やはり>>22さんのご指摘のように「バラ色」の説明がされていたということなのでしょうか。
合併協議の過程で決して「バラ色」の未来だけでないことはいろいろと指摘されてもいました
ただ、住民説明会あるいは策定された新市建設計画では総花的なものになっていたのは否めませんn
>平成の大合併によって,東周にとっては明らかにサービス低下に繋がったが,旧西条では今までと変わらない,
>それゆえ旧西条の人々にとっては青野氏が何を批判しているのか分からない,それで陰謀説まで出てくるのでしょうか。
東周にとっての明らかなサービス低下と言うのも、、、、なかなか実感しづらいものなんですけどね
また、旧西条地区においては明らかに合併による効果が見られると思います
平成の大合併、これがはたして何であったのか
合併して8年、これまで前だけ向いて進んできたものの10年の節目を前にしっかり検証すべき時期に来ているのかもしれません
例えば財政指数の推移、合併前のシミュレーションと比べてどうなの?
新市建設計画の実行実施にあたって全体ではどれくらい?旧2市2町にどんな割振りで予算が投入されているの?
簡単に提示できると思われることすら明らかにされていません
これについては機会がありましたので市側に提示を求めましたので、何らかの回答があるものと思います
>>61でリンクしてくださった各論説
非常に興味深く読ましていただきました
ありがとうございます
この新西条市の合併、初めは枠組みの議論が先行していました
東周1市2町、新居浜市まで含めた「道前市」構想、、、周桑2町+東予+西条+新居浜のステップアップ構想、、、いろいろありました
そのなかで国、県によるガイドライン的なものが提示され2市2町の枠組みに一気に収束されたような経緯であったと記憶しています
そこから先は国、県の旗振りのもと「バスに乗り遅れるな」の空気で突き進みました
正直、そこに住民感情に関する考察はなされていなかったのが実情だと思います
このページを共有する
おすすめワード