愛媛県西条市スレッド その16 [machi](★0)
-
- 944
- 2013/02/11(月) 04:13:56
-
>>906-907さん
合併前,合併直後の各市町の起債や債務の問題とは具体的にどんな感じに
なるのでしょうか。ざっくりと解説していただけると嬉しいです。
>>893 >>895 >>897 >>918朝礼さん
「溝」といえば,>>905でフィクションを述べたように,現市長が立候補した
経緯そのものが溝の存在から出現しているように外野には思われるのですが,
今回の騒動でそれは「より深くなった」ということなのでしょうか。
外野にはそのあたりのリアルな感覚を持つことが難しいので,こちらも解説
いただけると嬉しいです。
>>908さん >>920朝礼さん
私の見方がどれだけ通用するのか,現地の方々に聞いてみたいくらいですが,
朝礼さんご報告の「旧小松町長の発言」については,対等合併の市町村では
不公平感が出ないように,細心の注意を払う姿勢が伺われます。
では旧西条と東周2市2町の合併ではそのような配慮がなされなかったのか,また
どの点で不充分だったのか,このあたりをご教授いただけると,外野の人間に
とって有り難いです。
もともと青野市長と旧小松町長は,2年ほど前に庁舎問題について「市民(特に
東周の?)の意向が議事決定に反映されていないのでは?」という観点から
元市長に説明を求めたが容れられず,これが青野氏の市長立候補に繋がったと
理解していますが,ここの経緯も重要に思います。
>>928 >>934
新情報乙です。
>>930朝礼さん
2月8日の毎日新聞報道にもありますが,こうしてみると新人のほとんどは不信任
決議反対派なのですね。旧議会派の牙城が少しずつ切り崩されて来ているような
印象を持ちます。
(これをあうちゃん流に表現すると「青野派の策謀」になるでしょうか)
雑ぱくに言ってここでの「住民説明会」での報告から「妄想」すると,東周では
基本青野氏支持,旧西条でも支持・不支持で二分されているとのことですから,
単純に計算して旧西条:東周の人口比が6:5,東周で青野支持8割,旧西条でも
4割程度が青野支持に回るとすると,青野氏支持:不支持が58:42くらいの計算に
なりますね。もちろんこれは妄想の範囲ですが。
(衆院選前の「自民支持3割」マスコミ報道と似たようなものです)
>>910 >>942
このスレも丁寧に眺めているとあうちゃん,ぱんだちゃん以外にも現市長に
批判的な書き込みもちらほら散見される(またそれ自体健全なこと)なのですが,
どうも議会批判の声に埋もれがちで,あうちゃん孤軍奮闘みたいな展開になって
しまうのですが,どうしてなのでしょうね。
私自身は,今の西条市内の世論を考慮すると,再度の不信任決議はさすがに不可能
かなと,個人的には思っています。
>>402,>>510といった報告もありますし,有力県議や元市議も青野氏支持へ回った
等という話もちらほら・・・。
このページを共有する
おすすめワード