facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 451
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:02:28
>>435
IDがかわっているけど、あうちゃんだよね?

>市長はその段階で悩んでいたという事ですか?

悩んだんだろうねぇw当然
議長からは工事を再開しない限り議会は開催しないって条件を突き付けられたんだから

>議長にも市長の意思を伝えたはずですよね?

そう、結果的に議会開催を優先し、工事再開の条件を受け入れた

>議長と町長との会話の時にその意思を伝えたならば
>なぜ住民説明会まで引っ張る必要が?

市長の考えでは初議会で工事中断の報告
議会終了後に住民説明会を開き、その結果で方針を決定する、という流れ
(選挙中の公約および当選後の合同地域審議会での発言による)

>逆に住民説明会で私は工事再開を考えた。理由は違約金の問題だからです。
>と言ったとしましょう。
>そう言えば市民が納得します?

どゆこと?

>あのね、中断した事がルール違反だからダメ、ルールに反してないから大丈夫なんて発想はペテン師ですよ。

ペテン師って私のこと?
工事中断までのいきさつと、その過程に法的瑕疵がないのか検証の必要があるっていっただけだよ
そのいきさつの中には議会に諮ってから中断すべきであったのではないか?とか
法的、選挙公約も含めて政治的にどうなの?とか
実際に工事中断に関しては業者の自主的中断とか、市長からの要請とか、よくわからないところがあるから検証の必要性があるって言った
ルールに反してないから大丈夫とは言っていない
それをペテン師だと決めつけられると、ちとつらいモンがあるw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード