facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 811
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:37:06

「はちきん」とは、男から玉2つ取ったから「八 金」なのよ
 つまり、女なのに男勝りの女を指す言葉なのよ
 女にはタマタマないからねw
 余りに、俗っぽく下品なので、一般に言わないだけなんだよw

 四万十は、アイヌ語のシマムト(美しい川の意)からの派生語ってのがもっぱらの噂
 または、支流が400本ほどあるから、(五萬とは無いけど少し少ない)四万とあるから来てるとの説
 つまり、支流が多い川の意味との説もあるよ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード