徳島県徳島市地域総合スレッド その5 [machi](★0)
-
- 505
- 2015/04/23(木) 01:16:20
-
ほとんどの人が二十万円分 買ってるんじゃないの?
-
- 506
- 2015/04/23(木) 01:19:37
-
宿泊施設の関係者が、旅行券を買って、それを自分のところで使ったことにして換金(払い戻し)をするようなことが起きないのかな?
-
- 507
- 2015/04/23(木) 03:04:37
-
競馬の複勝で1.2倍なんて、安くて買わんからな。感覚の麻痺。
-
- 508
- 2015/04/23(木) 07:12:01
-
あらゆる株銘柄が上がりまくってる今、2000円くらい数秒から数分で稼げるだろ
-
- 509
- 2015/04/23(木) 07:13:47
-
競馬と今回の商品券を比べるようでは、小学校の算数からやりなおしたほうがいいわけで
結局、ノーリスクで短時間のうちに20%の資産増加が見込めるわけ
電話で限度額の20万円買えた人は、わずか10分程度の電話で、4万円もらえるのと同じ
-
- 510
- 2015/04/23(木) 12:08:45
-
期限があるけどね
半年だったか?
-
- 511
- 2015/04/23(木) 12:25:08
-
半年以内に24万使うのはけっこうきつい。
家電を買うなら楽勝だが。
-
- 512
- 2015/04/23(木) 12:58:39
-
おいらが券持ったら、なかなか使いきれず、
期限直前に要らん物買いそう。
-
- 513
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 514
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 515
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 516
- 2015/04/23(木) 18:58:07
-
>>503
4人家族だと20万買えば4万儲けだから仕事でなかなか稼げないぞ。
-
- 517
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 518
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 519
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 520
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 521
- 2015/04/24(金) 00:46:44
-
ルール上は上限20万円だけど、売る側も平気で上限超えて販売してたみたいだよ。
具体的な金額でいうと、1人に80万円分を販売しようとしてたらしい。
並んでいる人が見つけて、騒ぎになったらしい。
ソースは4時間並んで買ったウチの親父。
それで買えない人がいるんだから、夜中まで抗議されても、まあ仕方がない。
とは言え、48億円の多数はきちんと個人消費されると思う(思いたい)ので、
景気対策としては、よくやってる方じゃないかな?
-
- 522
- 2015/04/24(金) 01:52:26
-
メリット 1万円が12000円になる
デメリット 使われる場所が限定される
使用期限がある
なんか強制的に消費さそうとたくらんでいる。
-
- 523
- 2015/04/24(金) 04:46:03
-
プレミアムが1割でも完売できただろうにな。
そしたら倍の消費が見込めたのに。
あの混乱は民間なら責任者の首が飛ぶレベル。
まあ、お役所だからなんの処分も無いのだろうけど。
-
- 524
- 2015/04/24(金) 06:51:46
-
1割なら倍売れて、消費も倍増だったのにね
-
- 525
- 2015/04/24(金) 07:34:42
-
>>521
ああー、やっぱり販売がグダグダだったんだな
ともあれ買えた人おめでとう
-
- 526
- 2015/04/24(金) 08:34:31
-
>>516
そうだね。
いっぱいいそう。
こんなのでいいのかね?
-
- 528
- 2015/04/25(土) 02:04:36
-
商品券使えますのポスター見るとムカムカする。
-
- 529
- 2015/04/25(土) 13:22:57
-
4/29祝日もイベントの為、沖浜混雑の恐れありってバイパスの電工掲示板に出てたけど
またアスティでBsみたいんが来るの?
-
- 530
- 2015/04/25(土) 13:49:25
-
>>529
いきものがかり
-
- 531
- 2015/04/25(土) 21:27:00
-
>>528
同意。県庁か商工会議所のお偉いさんの誰かクビにしろってんだよ。
-
- 532
- 2015/04/25(土) 22:38:55
-
>>528
ハゲドウ!!
-
- 533
- 2015/04/25(土) 22:48:25
-
身内ぐるみで大漁買いした登録店舗の儲けってことですか?
-
- 534
- 2015/04/26(日) 00:38:42
-
もしも… 来年も発券するならマイナンバーを活用して公平な販売をしてほしいじょ。
-
- 535
- 2015/04/26(日) 00:52:00
-
昨日、ミリオンにエガちゃんが来て、見にいった。
唯一無二の芸風で、安定感のある面白さだった。
下世話なネタもあるので、パチンコ店のゲストにはピッタリ。
-
- 536
- 2015/04/26(日) 08:35:05
-
>>535
どこのミリオン?
パチンコ全くしないけど、2:50は見たかった
-
- 537
- 2015/04/26(日) 10:08:14
-
徳島を離れて久しいのだが、徳島市街地に映画館が1館もないのに、
パチンコ屋は廃れずにあるのか?
-
- 538
- 2015/04/26(日) 11:22:57
-
パチンコ屋なんて警察が有るところにはあるだろ
-
- 539
- 2015/04/26(日) 14:40:23
-
123とかが出てきて増えてるかも。
-
- 540
- 2015/04/26(日) 21:20:50
-
そういえば島根・鳥取・沖縄・徳島ってマルハン無いよね
-
- 541
- 2015/04/26(日) 21:42:29
-
在日系はいらんがな
パチンコ人口は全盛期の1/3とかいうから、
雑巾を搾り取るかのように、いずれこういう田舎にまで出店はしてくるだろう
営業でのエガちゃんの対応は良いみたいやね
まあまあ金になっても、芸能人によっては惨めに思ったり、
やる気がなく対応が悪かったりするみたいやね
-
- 542
- 2015/04/26(日) 21:53:19
-
パチンコなんていらないよなぁ
-
- 543
- 2015/04/26(日) 22:13:36
-
パチンコ屋マジいらねえ
映画館どころかファストフード店すらない海陽町でさえ2店舗も存在することが異常
-
- 544
- 2015/04/26(日) 22:26:08
-
ん?
訳わかんねえ…。
宝くじと同じで地域の税収になってるんじょ。
嫌なら買わなきゃ行かなきゃいいだけ。
-
- 545
- 2015/04/26(日) 22:46:23
-
ん???
かなりデカイ釣り針を投げたのに誰も食い付いてこないのねwww
まぁ、パチンコ税の導入まで辛抱しときぃー。
-
- 546
- 2015/04/26(日) 22:52:06
-
釣り針ばっか投げてるんだな
-
- 547
- 2015/04/27(月) 07:38:25
-
パチンコでレクリエーションとしてたまに遊ぶならまだしも、
毎日のように朝から夕方まで通い詰めてるような輩は、
パチ屋に集まる客から集めたカネの中から分け前をもらって生活してるわけで、
そんなヒマがあるんだったらもっと生産的なことせぇや、と思う。
-
- 548
- 2015/04/27(月) 19:05:23
-
>>537
郊外には全国チェーンのパチ屋が進出中
徳島駅前なら、そごう下のが残ってる。
マチアソビに合わせて従業員がアニメコスプレなんかしてる w
-
- 549
- 2015/04/27(月) 23:24:33
-
徳島市内に1軒も映画館が無くなったのは
そら見に行く人のせいもあるが
一番の問題は映画館経営者にあるだろ
いつまでも改装せず
古いままの設備じゃ客も来んわ
-
- 550
- 2015/04/28(火) 00:17:23
-
ノヴィルみたいに、地元密着のパチンコ店は、いいとは思うけど
お金を吸い上げて、地元のレジャーや飲食店を開発、投資していってる感じがする
-
- 551
- 2015/04/28(火) 01:04:58
-
マチ・アソビは、東新町がガラガラだから出来るイベント。
徳島出身の社長に何かあったら、徳島からは撤退するだろう。
-
- 552
- 2015/04/28(火) 02:52:47
-
徳島は鳴門大橋〜淡路島〜明石市へ鉄道走らせてりゃあ発展してたと思うんだけど。
-
- 553
- 2015/04/28(火) 04:06:22
-
また釣り針か
-
- 554
- 2015/04/28(火) 08:18:12
-
逆だ、鉄道が繋がってたら京阪神のベッドタウン化でもっと人口チューチュー
されてたわ。
ちなみに、西新町再開発はどんな進捗状況?
-
- 555
- 2015/04/28(火) 09:15:08
-
関西〜徳島を鉄道で結ぶといっても新幹線。
距離運賃だけでもバカ高いのに特急運賃も加算されて交通費がメチャ高になるので、
勤務先の企業などもそこまでの通勤費用は負担しないから、通勤はできない。
故にベッドタウン化はしないだろうが、
関西方面への買い物や観光などで徳島の繁華街は今以上に衰退していただろうし、
今はやりの郊外型大型商業施設もなかったかも知れない。
逆に、関西方面から徳島に客を呼び寄せるだけの魅力があるか?????????
このページを共有する
おすすめワード