facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 406
  •  
  • 2015/04/06(月) 20:58:27
>>399
アニメに興味無い人は認めたがらないかもしれんが、
マチアソビの時(特に秋)はホテルの確保が難しいらしい。
市内中心部の話で、阿波おどりの時ほど絶望的ではないみたいだが。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/04/06(月) 22:58:55
県南だけど何気に南阿波サンラインや千羽海崖って凄いけどね。
あんな断崖絶壁は国内で他にはないよ。
オーストラリアのケアンズ(美波町と姉妹都市)と似てるけどね。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/04/06(月) 23:12:33
季節に関わりなく年中コンスタントに観光客が訪れるようになれば、
ホテルの数も増え、阿波踊りの期間も多少はマシになるんだろうがなぁ。
徳島市をベースキャンプにし、数日掛けて県南や県西、県北に足を伸ばして観光してもらい、
夜の観光は徳島市で、というパターンに持ち込めないかなぁ?
観光面で全国に誇れるものがあるなら、
県や市は全国レベルのマスコミに取り上げてもらうようにもっとアピールすべし。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/04/06(月) 23:31:59
名田橋の通行止めはナニ?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:30:41
>>408
もうちょい交通面で訪問しやすかったらいいんだけどね
徳島だけじゃなくて四国ってそういう面でちょっと躊躇する
あと確かにメディアへの露出は無いな
今は東京住みなんだけど、地方のそういう特集みたいなのだと徳島ってほぼ見ない
たまに秘境駅の番組で見るくらいだよ
まぁ昨日は徳島空港の件でやってたけどさ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:43:35
全国版に出る徳島のニュースは事故だの事件だのばかりだよな

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:49:06
>>409
単なる推測だけど、この前通ったときに下流側の欄干がLED付きで新装されていた。もう片側の欄干も改装するならそのための工事では?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:52:13
>>404
北常三島は、並び替えると北島三常。
きたじまさぶじょう北島三郎(笑)。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/04/07(火) 01:06:51
>>409
通行止め?
片側交互なら今やってる。
欄干の工事中だね。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/04/07(火) 07:44:52
>>406
俺はアニメ見るけどあのイベントの面白さは理解できないな?
最初の3?4回行ったけどやっぱつまらなくてもう行かなくなったし
でも成功しちゃってるんだよね。不思議でたまらん。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/04/07(火) 08:01:11
しらさぎ大橋北詰の北行き車線側の歩道部分
あそこってしらさぎ大橋開通してから、ずうっとフェンスなんかで覆ってるな
強度不足で落ちるとか?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/04/07(火) 15:56:27
街アソビはなかなか理解されないかもしれないけど、どんどんやれば良いと思う。
人気の声優・アーティスト・作品原作者とか呼ぶんだ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/04/07(火) 16:20:02
>>398
人形浄瑠璃、阿波踊り会館、徳島公園
眉山、王子神社、丈六寺、五滝、如意輪寺
徳島動物園、文化の森
等々

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/04/07(火) 17:11:46
>>418
いずれもマイナー
これが観光資源と思うなら、もっともっと県外に
情報発信してください、地元の人しかわからないでしょ。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/04/07(火) 18:32:37
>>419
徳島の人はそうやって
自ら観光資源を潰すんだよ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/04/07(火) 21:13:39
マチアソビは声優やクリエーターの裏方のイベントだから
一般アニメファンは行ってもつまらない。

>>418
それらに関心あるのは年寄りばかりで若者は興味ない。
県外の若い人に好評だったのはひょうたん島クルージング。
だから水上バスをどんどんブラッシュアップしていけばいいと思う。
とくに万代エリアに投資し徳島一のデートスポットに

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/04/07(火) 21:14:11
>>418
丈六寺の木造聖観音坐像ってもの凄い古くて大きいよ。
平安時代の作らしいけどなぜ国宝にしないのが不思議(旧国宝で今は重文)。
血天井もある。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/04/07(火) 22:03:34
徳島は〜したら良いと思うって意見はどこに言えばいいんだ?
アンケートみたいなんあるんかな

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/04/07(火) 22:39:03
>>423
徳島県庁のホームページに、「とくしま目安箱」http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/
ってのがあるよ。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/04/08(水) 00:21:41
418でツアー組んだら、金返せっていわれるかも。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/04/08(水) 00:25:09
>>424
ここは市のスレッドだから。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/04/08(水) 01:25:33
情報処理技術者試験で徳島大学の総合科学部に車で行きたいのですが近くに駐車場とか有りますか?
徳島駅付近では知ってるんですが、そこから徒歩だと遠すぎますね。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/04/08(水) 04:14:41
大学の駐車場は開放されないの?
あのあたり有料駐車場さえほとんど無いです。
市民病院の有料駐車場かなぁ、近いの。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/04/08(水) 06:05:39
>>427
徳島中央公園の駐車場はいかがですか?
公園の北東の川沿いにあります。
有料ですが徳島大学まで400m〜500mだと思います。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/04/08(水) 21:20:33
>>427
徳大の駐車場に直接停めればいいじゃないの?
試験なら停めさせてくれるでしょ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/04/09(木) 01:26:01
試験の時に
その大学の駐車場は
閉鎖しているよ
大体その日は休日だし
試験運営関係者しか止めれん

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/04/09(木) 01:50:17
もうバスで行け!

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/04/09(木) 07:51:06
>>429,430
返信どうもです。
調べたらその日はラーメン博覧会と日程が重なってるので駅前の有料駐車場は結構危険ですね。。。
最終手段として鉄道を利用しようかと思います。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/04/09(木) 08:45:12
>>427

大学すぐ南にある川を
国道11号の橋で渡って
すぐに左にあるコインパーキング
以前サンクスのコンビニだったところ
が一番近いかな
歩いても5分かからないし

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/04/09(木) 09:16:34
>>434
あ、そこがあったか

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/04/09(木) 13:18:04
>405
情報どうもです。
ちなみに、助任本町〜助任橋あたりなら
どこがオススメでしょう?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/04/09(木) 20:35:14
>>436
自分が沖洲なんで常三島より西で呑まないのでわからないです。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:16:23
>>427
四国放送裏手あたり
旧の動物園跡も駐車場なかったっけ?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:43:59
>>438
無い。
動物園跡は放置したまま。
最近養護学校も取り壊されて、空地が広がる。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/04/09(木) 23:09:06
空き地になっているということは、
そこに商業施設または公共施設をつくる価値がないということですかなぁ?
まさしくドーナッツ現象ですなぁ・・・・・・・・どうする?市長。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:06:51
>237
サンクス。
ピアッティは美味いし
昼も夜もよく使ってます。
雑魚萬は今度行ってみます。
ニッパチは少し飽きたけど安くていいね。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:08:52
↑訂正
× 237
◯437

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2015/04/10(金) 00:13:21
>>439
かなり広い土地で、音楽ホールにぴったりだけどな〜。もったいない。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/04/10(金) 07:54:57
>>443
音楽ホールに来る来客をあの渋滞地獄に巻き込む気満々だなww

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/04/10(金) 10:01:49
動物園跡は川の駅(舎)を作る。
養護学校跡は未定だが景色いいしリバーサイドはウォーキングコースにして
何か観光施設がよいと思う。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/04/10(金) 12:12:10
提案、新町川 助任川及び周辺の水路を利用して、ボートカヌー等で遊べる
ようにしてはどうだろう。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/04/10(金) 22:35:04
水路とか川利用するの大賛成だわ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:25:56
大阪で道頓堀をプールにする計画があったそうだが・・・・

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/04/11(土) 00:24:36
最近、東新町に全く行っていない。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/04/11(土) 07:08:02
水路とか、大反対

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/04/11(土) 08:13:07
こんな掃きだめでも意見がまとまらないぐらいだから都市計画って大変だよな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/04/11(土) 17:23:11
新町川エリアはカヌー、カヤックなどの貸し出しをして、皆が楽しめる空間にしたらいいと思う。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/04/11(土) 18:54:31
>>452
そんな事が出来る自治体は聞いたことが無いし、投資費用も少しで済みそう。
「しんまちボードウォークでカヌーを借りて、ケンチョピアで乗り捨てOK」
そんな事が実現すれば、全国のカヌーイストの聖地になる?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/04/11(土) 19:10:58
個人的な希望だけど、ひょうたん島一周の遊歩道を整備してほしいな。
距離は6キロくらいでちょうどいいし、景色の変化が楽しそう。
城山、水際公園周辺、県チョピアとか。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/04/11(土) 23:29:11
>>454
うん 一周5kmのジョギングコースもいいんじゃね。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/04/12(日) 00:18:52
個人的には埋め立てて車道にでもして欲しい

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード