愛媛県新居浜市スレ 30ソーリャ [machi](★0)
-
- 723
- 2016/03/10(木) 08:28:24
-
>>722
ありがとう
-
- 724
- 2016/03/10(木) 12:59:36
-
>>714
駅前再開発途上の駅近辺、何もない土むき出しの土地が広がってたのが荒涼として好きだった。
-
- 725
- 2016/03/12(土) 17:15:27
-
まちゅりのレンタル料金、誰か分かりますか?
-
- 726
- 2016/03/12(土) 23:15:30
-
なんでバリューにしか驢馬がないんかずっと思とったけど
驢馬のレシピと店名をそっくりママイグループが買い取ったけん
それで再開したというのを最近知った・・・ort
-
- 727
- 2016/03/14(月) 10:20:52
-
平田耳鼻科、院長さん大丈夫かな
愛大からの応援で週末にしか開院してないから大混雑
-
- 728
- 2016/03/14(月) 13:32:07
-
>>725
何時何処で何に使うかが分からない
あんなでもただの着ぐるみじゃなく一応市の顔だし、借りるならカッチリした契約が必要になってくると思う
で、条件が変われば値段だって変わってくるんじゃない?普通に考えれば
だからここで聞くより市の総務部か市民部あたりに問い合わせたら?
-
- 729
- 2016/03/14(月) 15:53:30
-
>>725
1時間1万円
http://blogs.yahoo.co.jp/niihama_yurukyara/folder/503254.html
-
- 731
- 2016/03/14(月) 19:33:41
-
>>727
俺も前、通った時に閉めてたからあれって思ったんだけど・・・。
院長さん、病気か何かですか?
-
- 732
- 2016/03/14(月) 23:26:29
-
>>731
しばらく休みます、とだけ張り紙がありました
心配です
-
- 733
- 2016/03/15(火) 19:02:50
-
耳鼻科と言ったら平田だよね。
歯医者はどこが人気ですか?
1年かけて色々直そうと思う
-
- 734
- 2016/03/15(火) 23:48:50
-
>>733
自分はサトウ歯科か、中川歯科かな
-
- 735
- 2016/03/17(木) 07:18:48
-
>>733
うちのおかんが耳垂れが出て耳が塞がった感じがするって新居浜市内の耳鼻科行ったけど年齢のせいで異常ない言われた。
でも気になるから愛大付属病院行くと即手術だった。
そんな耳鼻科もあるから気をつけないと。
-
- 736
- 2016/03/18(金) 12:53:33
-
月に何回か新居浜に行くけど、なんとなく雰囲気が好きだな
-
- 737
- 2016/03/18(金) 20:24:33
-
平田耳鼻科の先生、目の手術をしたと聞いた。
-
- 738
- 2016/03/19(土) 08:47:57
-
たこカフェ予約したいけどいつも電話に出ない、、
Yahoo!に載ってるのが間違ってるんだろか
-
- 739
- 2016/03/20(日) 04:13:44
-
>>738
天気の良い日の土日祝日なら大丈夫
-
- 740
- 2016/03/20(日) 10:18:21
-
>>739
ありがとう。
今日こそ・・・
-
- 741
- 2016/03/22(火) 09:24:03
-
>>739
たこカフェ行ってきました。
電話で予約したからまだすぐ買えた方だけど、その場で注文した人は15〜20分待たされてたね。
ま、注文の時点で注意書きがあったからそういう仕組みなんだろうけど。
味は美味しかった。たこが美味しいし、生地も味付けも。
たこ焼きがめちゃ熱くて死にそうだったけどw
-
- 742
- 2016/03/22(火) 21:21:22
-
>>727 人によって対応変えるから、人間的には嫌い。
-
- 743
- 2016/03/23(水) 08:12:59
-
>>742
そうなんですか、それはいかんですね
-
- 744
- 2016/03/24(木) 09:33:25
-
平田先生、また診察はじめたね。しばらくは電話予約はできないみたい。
話しやすくていい先生だよ。
-
- 745
- 2016/03/24(木) 09:36:27
-
花野歯科クリニックに予約しました。
楽しみです。
-
- 746
- 2016/03/27(日) 17:30:35
-
個人耳鼻科に2件行き、不思議だったのは歯医者などと違って診察室も待合室なこと。
>>744
知らない人や複数の看護師の見ている前で、初診なのに色々怒られた。もう一つもほぼ同じ。
鼻をめくりながら週1でも治療に長くかかると言う。たまらず十全に行ったら待合と診察は別。
時間かけて検査し、PC画面のカルテを見ながら診察。たいした問題ではない、半年後に再診、
で終わり。懐と精神的にも助かった。
-
- 747
- 2016/03/27(日) 18:53:26
-
>>746
どんな病院でも近くに看護師はいるし、開業医でも診察室に点滴用のベッドのある病院もある。
医師と二人きりなんてほぼないでしょ。
ちょっと気にしすぎだよ。
-
- 748
- 2016/03/29(火) 11:54:56
-
駅近くで歓迎会をする場合、どこがいいですかね?
送別会は「おもてなし」でしました。
-
- 749
- 2016/03/29(火) 12:20:31
-
>>747
スタッフが診察室にいるのは普通だけど、
耳鼻科はなぜか他の患者もいるよね。
という話では?診察室と吸入機器のコーナーに
仕切りがないところ多いよ。
耳鼻科の病気といえど知られたくない人は
いるし、患者に守秘義務を守れというのも
難しいし。
-
- 750
- 2016/03/31(木) 06:29:41
-
何ヶ月かぶりにマルナカ新居浜本店へ行ったら、二階の宮脇書店があった場所が
しまむらになっていた。びっくり
-
- 751
- 2016/03/31(木) 08:59:33
-
ゲームセンターの前に本屋がきたのかな?
-
- 752
- 2016/03/32(金) 01:52:24
-
新居浜市に総合運動公園
新居浜市は同市城下町と下泉町の約9ヘクタールに総合運動公園を
整備し、市内に分散する体育施設を集約する計画を発表した。
建設予定地はJR新居浜駅の北東に位置し予讃線の線路に接しており、
多くが農業用地なっている他、住宅が90棟ほど建っている。
老朽化等により新築が検討されていた市営野球場(新須賀町)、
市民体育館(東雲町)、東雲市民プール(東雲町)を現在地より
新築移転し、陸上競技場を新たに設置する。また、弓道場、重量挙
練習場も移転し拡充する。
今年度中に事業計画決定し、平成36年度の供用開始を目指す。事業
費は周辺道路整備を含めて90億円と試算され、内35億円に国庫補助
金が充てられる予定。
【平成28年4月1日配信】
-
- 753
- 2016/03/32(金) 10:02:22
-
新居浜市は財政潤ってるんか?いろいろ凄いな ただ11号線の混雑は昔から一緒やな
-
- 754
- 2016/03/32(金) 10:08:33
-
はいはい エイプリル ふるふる
雨がふる
-
- 755
- 2016/03/32(金) 14:58:30
-
どうせ四月馬鹿なら新居浜市沖を埋め立てた人工島に24時間運行可能な国際ハブ空港瀬戸中央空港でも作ろうぜ。
埋め立て用の土砂は煙突山を崩して。
-
- 756
- 2016/03/32(金) 17:14:17
-
ん?嘘なの?総合運動公園の案は前から出てたよね
-
- 757
- 2016/04/02(土) 03:38:35
-
>>755
こういうのとか?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/9946/douto.html
-
- 758
- 2016/04/02(土) 10:59:55
-
新居浜市政施行時には新居浜港を整備し高知まで山岳鉄道を建設し交通の要衝とする構想もあったな。
実現してたら四国の玄関口として栄えて瀬戸大橋開通で寂れてるところだった。
-
- 759
- 2016/04/02(土) 16:24:59
-
11号の混雑はさらに解消される見込みはあるのかな?
-
- 760
- 2016/04/04(月) 15:57:41
-
>>759
旧東予市から四国中央市にかけての海岸沿いの工業地帯が壊滅すればだいぶ空いてくるかも。
-
- 761
- 2016/04/05(火) 18:50:24
-
それが壊滅してもメインは13号の方じゃね?
11号の方は道路沿いに住宅もあるから難しいんだろな
店も連なってるし
-
- 762
- 2016/04/05(火) 19:08:37
-
高速道路を無料開放すれば国道の渋滞はなくなる
-
- 763
- 無名さん
- 2016/04/05(火) 21:34:55
-
ロッキーが新居浜に温泉建設する話聞きましたが本当でしょうか?ひうちみたいな風呂出来たらいいですね?
-
- 764
- 2016/04/05(火) 22:01:57
-
>>762
財源がない
-
- 765
- 2016/04/05(火) 22:47:58
-
裏返せば財源があればできるってことだろ
-
- 766
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 767
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 768
- 2016/04/06(水) 08:53:14
-
西条〜四国中 毎日走っているけど、国道からの細道への右左折が多すぎる 渋滞の原因はこれじゃない
-
- 769
- 2016/04/06(水) 09:09:32
-
四国中という略し方は初めて見た
-
- 770
- 2016/04/06(水) 09:18:06
-
シコチューて読ませたかったんやろ
-
- 771
- 2016/04/06(水) 09:25:07
-
>>766
確かに。
道路端がもう50cmでも両サイドにあれば、右折左折車が前にいても横から抜けるのにな。
まぁ、トラックだとどちらにしても無理だけど。
-
- 772
- 2016/04/06(水) 14:55:02
-
>>768
西条から通ってた上司が「国道は新居浜から俺の家に曲がる交差点まで全部右折禁止にしろ。」とか言ってたな。
-
- 773
- 2016/04/06(水) 20:00:13
-
今月から中村松木から船木まで11号使って通勤始めたんだが、国領から池田の
旧M2(伊予銀のところ)までも渋滞してるのな?国領に2ヶ所、七宝台に1箇所
伊予銀のところと信号が多すぎだわな?点滅か押しボタン式で上等だろ。
このページを共有する
おすすめワード