facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2014/12/26(金) 16:42:35
他の部門も再編して、新居浜から脱出したい。

新居浜に在ることに何の意味があるのか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/12/26(金) 18:47:30
大日本住友製薬ってヒロポン(覚せい剤)作ってた会社だったな

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/12/31(水) 05:11:02
>>68
ここに問うな。経営陣に問え。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/12/31(水) 20:32:07
電気がチカチカすんねんけど。。。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/12/31(水) 21:29:31
本郷に住んでるけど、ウチもです

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/01(木) 17:43:20
とっとと伊方原発動かさねぇからこうなるんだよ
早く動かせよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/02(金) 22:20:03
マナベ書店 閉店セール始まった日は?
2015年1月4日からパズルが何割引きか?
閉店日は?
長年営業されてた年は
1974年か?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/02(金) 23:44:36
日本語が不自由だなあ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/03(土) 01:03:46
読解力が無いんだなぁ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/03(土) 05:24:11
>>76
>>75>>74の書き込みが、理解出来るか否かを問題にしてるのではなく、
その文章表現能力を問題にしているのである。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/03(土) 10:38:55
アレは単なる箇条書きの質問だ

文章だと思う方がどうかしている。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/03(土) 10:51:09
こういう所にくだけた口語体で書いても微妙なニュアンスが伝わらないから、そういうスタイルで書き込んだ>>74が悪い

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/03(土) 11:27:26
お前ら、わかんないなら黙ってろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:01:22
自分の言いたいことがきちんと伝わらないのは悲しいだろ。
だから伝わる言葉で書けって話だ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:10:12
そういうのはどうでもいいよ
それよりマナベ書店ってフジの向こうの古本屋のことか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/03(土) 12:21:27
>>81
まなべ書店の質問だろ?
十分伝わっていると思うせぞ。

ここまで見た
  • 84
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:56:24
>>82
そうだよ
今日行ってきたけど
もう閉店半額セール始まってた

1月末までで店閉めるらしい
閉店まで営業したりしなかったらしいよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/03(土) 15:22:47
イオンモール新居浜
狂った様に人が居たよ

ここまで見た
  • 87
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:26:03
>>86
こういった現象はアベノミクス効果なのかそれとも諦め状態のヤケクソ景気なのか
どっちだろ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/03(土) 20:52:52
イオンしか行くとこないからなw
遊ぶとこないからな新居浜は。
松山の方とか行かんと。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/03(土) 22:02:40
松山も新居浜もどちらも変わらないやろ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/04(日) 08:03:53
四国は田舎すぎ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/04(日) 13:19:39
田舎が有利な点もいくつかあるよ
空襲に遭いにくいとかね
そだ、新居浜は空襲受けたね田舎じゃないぞw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/04(日) 17:00:10
>>92
空襲って言っても京都原爆に向けての訓練で模擬爆弾を2発落としただけ。
しかも目標は市街地ではなく住友の工場で、鉄骨等で頑丈な作りの工場に対する
爆弾の威力をテストする意味合いもあった。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/04(日) 17:01:23
米軍の捕虜が市内に居たから住宅地のほうは落とされなかった
という話を、消防のときに同級生がしていたが本当かどうかまでは知らん

ここまで見た
  • 95
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/05(月) 01:12:32
1945.7.25に 住友精銅会社(化学新居浜製造所)
・住友アルミニウム工場(化学軽金属製造所)・西条市クラレが空襲されています。
この空襲は原爆模擬爆弾投下のようですが、米軍の報告書(特殊損害報告)には
全く記載はありません。
その他、宇和島市にも1発投下されているようです。
新居浜市投下したB29はボックスカー、西条市はネックストオブジェクティブ
宇和島市にはジャビットサザード3ということで、ボックスカーは長崎に原爆を
投下した機体なので、ご指摘のとおり投下訓練だったのでしょうね。
港町や西町には艦載機による機銃掃射があったようです。
新居浜には2カ所の捕虜収容所があったようで、場所は磯浦町と篠場町で施設等
は一切ありません。
終戦直前には、黒島付近に予科練が駐屯(疎開)していたそうですが、定かでは
ありません。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/05(月) 20:23:48
新居浜ブックセンターの閉店は?

ここまで見た
  • 98
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:01:05
TOHOシネマにimaxシアター入らんかなぁ〜
衣山で観たらめっちゃ感動した。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/15(木) 13:34:39
駅前の総合文化施設の工事は遅れてるのですか?
今年春にオープン予定でしたよね?
オープン時には、太鼓台も出るのでしょうね。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/15(木) 21:56:20
マナベの閉店日は

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/15(木) 23:30:59
What is MANABE?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/24(土) 17:13:24
13時半頃に新居浜で高速降りようとしたら降り口の草むらにニホンザルがいたぞ。
初めて見たから一瞬パニックになったわ・・・。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/24(土) 19:14:54
その時間帯、うちのじっちゃまが山菜取りに出かけてた

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/24(土) 22:38:13
だから何なんすか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/25(日) 12:44:34
ちらしの裏

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/30(金) 21:31:12
夕方のニュースでスリップして交通事故した車 水曜日見たわ
緑のホイールにゴリゴリ改造のインプかランエボ そこまでするならよっぽど運転に自信あったのか知らないけど
ああいうのに限って無茶な運転して事故するよな 巻き込まれたおばあちゃんかわいそう・・・

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/02/01(日) 16:46:02
クソサヨの宣伝カーが通った

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/02/16(月) 09:34:24
11号線がすごいノロノロなんだけど、何があった?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/02/16(月) 11:14:44
高速の土居、西条間が通行止めだからだと思う。下り方面。事故の詳細がわからんけど。結構長い間通行止めになってるから酷いのかな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:10:33
今日の昼前、東田の市営住宅に規制線張ってて、警官やらパトカーやら多数。
何があった?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/02/17(火) 18:52:11
室内て遺体が発見された模様
 
既に殴ったとされる知人の身柄は確保されている

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/22(日) 19:12:52
新居浜てパトカー頻繁に見るな
治安悪いの?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:27:46
>>113
悪いと思うよ
7時から開店してるイオン新居浜の食品売り場と開店してない他の売り場の境界に警備員が立ってるけど、イオン川之江には警備員が立っていない
そこだけ見ても危ない市民が多いってこと

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:52:51
イオン新居浜はモールじゃきんど、
イオン川之江はタウンじゃきんじゃなかろうか…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/23(月) 16:39:08
>>113
新居浜警察署は大規模署だから周辺の警察署に比べて
パトカーが多いが街が狭いので、他の所に比べて頻繁に
見ることになる。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/23(月) 17:55:04
何その安倍総理の答弁みたいな言い訳は?

そういう事書くならパトカーの配備台数などのデータを出さないと。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:19:24
日曜なら西条でもパトカーよーけ見たが
ただの交通安全何とか中じゃねえの?事故多発て言うてたし

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード