facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 477
  •  
  • 2015/12/14(月) 12:03:13
クックチャム、すごいのね。
俺はスーパーで半額弁当しか買わないから、あそこに行くことがないわ。
美味しいご飯を食べさせたい主婦が仕事帰りに寄るのかな?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/12/14(月) 12:09:11
一昔前、食材(米や野菜)を納めてしていた農家だけど
アソコのえげつないやり口に嫌気をさしてこちらから取引を断ったよ
今は知らんが、あの女社長の言っていることとやっていることは・・・

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/12/14(月) 15:57:05
美しが丘、小中学校は近いですか?
余所者ではありますが、市内で自宅を検討していて、自然がある田舎の方が良いのか、考えが迷走しています。
現在は便利なので歩いて一宮神社とかイオンがすぐの場所に住んでいます。
ただ海側は空気があまり良くないかもと思いどれを取るか迷います。
美しが丘方面は県外出身者の方はあまり居ないものでしょうか?

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/12/14(月) 16:02:03
もしくは建売?マンションも販売をされている市内の大きそうな会社も色々分譲しているようで気になります。
こちらは社名出したら消されちゃうのでしょうか?
自社ビルを持たれてるようで、中古賃貸マンションも最近経営されている会社みたいですね。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/12/14(月) 18:37:49
美しが丘の場合はどの辺住むかにもよるけど船木小(中)か泉川小(中)かなぁ

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2015/12/14(月) 20:29:46
クックチャム美味しいけど
以外に高いからね〜
庶民なんで

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:21:50
ありがとうございます。建売も気になります。迷ううちは賃貸が良いでしょうかね。
久保田?あたりは水害も心配です。
お惣菜は近所の丸幸が個人的に気に入りました。
クックチャムは入りづらいイメージがありますが、近々行ってみたいです。
お刺身のようなものもあるのでしょうか?色々行ってみたいです。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/12/15(火) 01:18:00
住むなら、まずは西中校区、次いで南中校区。
最近駅前はマンション建設ラッシュだけど人気なのかな。
駅のフジのすぐ西側に穴吹が14階建を建てるみたいだ。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:52:57
美しが丘のK'sの駐車場横、何ができてるの?工場?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/12/16(水) 15:54:59
駅フジの西側に穴吹がマンション立てるけど、あの土地にフットサル場でも欲しかったなぁ。
きらきら公園は市の端っこだし

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/12/16(水) 18:27:13
太鼓無い地区のほうがええよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2015/12/16(水) 18:38:49
祭りはまあ好き好きだからさ
血が騒ぐ人もいるわけで

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2015/12/20(日) 01:47:15
駅前の穴吹のマンション詳細出てた。
http://www.a-niihama.jp 売れるんかいな。
ここに14階建のマンションが出来て、14階建の東横インとテレコムが並んで、
隣にオブジェ的な美術館が有って、急に駅前っぽくなるな。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2015/12/20(日) 09:37:29
>>489
隣の新宅何件かって日照権が多少奪われてしまうと思うんだけど、どうなるのだろう。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2015/12/20(日) 09:40:31
駅前に美術館は全く普通じゃない気がするんだが・・・

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/12/20(日) 12:36:46
>>490
分からんけど、大手だから法令は遵守するんじゃないか。
容積率とかが高いところはそもそも日照権の主張出来ない場所とかも有るらしいし。
>>491
丸亀とか西条はそんな感じじゃね。
美術館がどうと言うより、再開発前の何もない荒地みたいな状態と比べれば、
少なくとも表面上はそれっぽい感じになったなと思うって言いたかった。
民家多過ぎっていう声も有るけど、新居浜のポテンシャルじゃイオンがある限り誰も大型店は出さんよ。

ここまで見た
  • 493
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/12/20(日) 16:54:54
駅前は手遅れ だよね
商業地は南側のバイパス沿いに発展するだろうが
モニュメント的な施設は無理だろう

ま、新居浜は変わらなかった駅前を棄てて周辺に分散展開したし
今更公共施設のようなお荷物は無くてもいい

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/12/20(日) 17:46:56
今治駅前は理想的な街並み

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/12/21(月) 18:40:11
>>489
マックスバリュ土居店とダイキ土居店にちょっとわらたw
TOPページくらいもうちょっと作りこめよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/12/22(火) 08:16:21
>>495
少し前までは駅前のビジネスホテルに泊まるときコンビニが遠くて不便だったんだがつい最近駅横に24hローソンがオープンしたから満足
後は銀座商店街がもう少し近くて店がシャッター下ろしてなかったら・・・

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/12/22(火) 13:59:46
新居浜にもサッカーチーム誕生希望。
応援する楽しみができる。
せっかくグリーンフィールドがあるのに。
今治の人は楽しそうだttp://fcimabari-supporter.seesaa.net/

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/12/22(火) 15:11:19
草チームならいいが、リーグ入り狙うとスタジアム収容人数とかの問題が出てくる
スポンサー次第かなぁ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/12/22(火) 16:51:29
他所で人気だったり話題なものを我が町にも!って発想はもう止めようや。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/12/22(火) 17:18:24
新居浜にサッカーチーム
って くれくれが過ぎる

そんな気運も余力もありません

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2015/12/22(火) 21:28:13
住友グループが腰を上げれば実現する

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2015/12/23(水) 01:14:02
そういう「住友がなんとかしてくれる」というのを
住友は一番嫌ってるらしいよ。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2015/12/23(水) 06:27:43
1月3日放送の住友のドラマ見ようぜ!

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2015/12/24(木) 09:53:24
くそがねミュージアムって住友もかかわっているんだっけ?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2015/12/24(木) 12:21:23
大事な駅前にキチ○イ博物館とか…(´・c_・`)

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2015/12/24(木) 22:41:56
何でこの町の人は使いもしない駅の駅前を一等地だと思い込んでるんだ?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2015/12/25(金) 00:41:56
新居浜駅を市役所前に移転だ!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2015/12/27(日) 01:08:56
ハタダも大きくなったけど、
クック・チャムも大きくなったなー。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2015/12/27(日) 02:02:47
>>504
愛媛からみだと 坊ちゃんしか見つけられなかった。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2015/12/27(日) 04:40:11
>>508
市役所を駅前に持っていく方がまだ現実的だな。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2015/12/27(日) 04:59:14
>>509
でもどちらも市内の店舗はどんどん閉めて
存在感は薄れていってるけどね。

他に大きくなってきてるのはカリッジュとかがあるな。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2015/12/28(月) 09:48:50
よくあることだけど
主人が地方で小さな店でやってるときは旨かったのになあ、
チェーンになってからよくない、喰う客の気が知れないよ、なんての。
どっちもそんな風にまったく思われていないのが凄い。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2015/12/28(月) 09:55:42
新居浜は地元スーパーが踏ん張ってるけど、県外企業にいづれ淘汰されていくのかなぁ。
とりあえず、木村チェーンは惣菜をもう少し美味しくしてください。
どいひーです。遠いのにフレッシュバリューまで行く羽目になっています。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2015/12/28(月) 09:56:55
でも、新居浜の人が買わないから市内の店閉めて外貨稼いでるんだよね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2015/12/28(月) 12:16:01
バリューの驢馬のザンギはマジでハンパねぇ!

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2015/12/28(月) 12:33:53
>>514
なんでや!
唐揚げうまいやろ!

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2015/12/28(月) 17:51:46
>>514
四国なんて人口どんどん減っているにも拘らずどんどんスーパーやドラッグストア出来てるから完全に飽和状態なんだよな
スーパーだけでもフジ、ママイ、マルヨシ、木村、マルナカ等のイオン系、コープえひめ、ハローズ、ラムーやDUOの大黒天、神戸物産やACTの業務用品を扱うスーパー等々に加え
MAC、レデイ、メディコ、コスモス、ドラッグモリ等々のドラッグ製が喰い合ってる
そして安いものだけを求めて客があちこちに流れた結果、体力が無いところから潰れていく泥沼の様相だからなあ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2015/12/28(月) 18:58:16
驢馬はもっとチェーン化して欲しい
カリッジュやかビクーリするほど店舗増えとる><;

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2015/12/28(月) 19:13:11
チェーン展開して、味が全店舗で維持できるかというとまた別の話。
無理な出店計画でまるごとざっくり消え去るって事もあるので、何事も
ホドホドに。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2015/12/29(火) 04:39:37
>>510 これですじゃ。
http://www.tbs.co.jp/hyakunen-kei/

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2015/12/29(火) 08:16:52
簡単にチェーン展開って言うけど直営FC関わらず店増やすなんてそんな簡単なことじゃないから
いっぺん経営側に回ってみ
一店の失敗で本体まで道連れとかザラだから

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2015/12/29(火) 09:44:08
ママイ、マルヨシ、木村あたりが弱いかのう?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2015/12/29(火) 14:58:35
マルヨシは体力あると思うぞ
最新の中四国企業収平均年ランキングで上位100社の中に入ってるし
まぁ収平均年だけで企業の健康度は語れないけど

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2015/12/29(火) 16:51:44
マルヨシとマルナカは優良スーパーだと思う

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2015/12/29(火) 17:16:50
誤)中四国企業収平均年ランキング
正)中四国企業年収平均年ランキング

なぜか年が抜けてたOTL
ちなみに愛媛だけで言うと
(10)伊予銀行、(21)三浦工業、(27)愛媛銀行、
(55)ダイキ、(65)フジ、(86)セキ、(94)ヨンキュウ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2015/12/30(水) 12:48:07
>>524
それは知らなかった。
あまり店舗数が多いイメージではなかったからなぁ。
>>525
確かに。マルナカが1番好き。
>>526
フジは今年も収益がプラスだったけど、東予の様子を見てたら集客に苦しんでる気がするけどなぁ。
高いし、弁当・惣菜もそこまで美味しくないし。
知名度こそあるものの、将来は危ないと思う。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード