facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 409
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/11/24(火) 19:02:22
七福芋焼酎あんぶんっておいしい?
美しが丘のイベントで紹介されたから興味あり。
芋そのものは普通の芋より粘り気があって、甘くて、まあまあおいしかったかな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/11/24(火) 20:21:25
>>410
プレゼント用に買った記憶はあるけど、飲んだことないんだよね……。
そもそもアルコール自体、口にしたのが何年前だって話ではあるのですけども。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/11/26(木) 16:53:22
>>411
どうなんでしょうねえ。
私もあまり飲まない方なので、もっぱらあげるばっかりです

ここまで見た
  • 413
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/11/30(月) 15:48:16
ダイキの産直市に、しろいも?売っていましたよ!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/11/30(月) 17:03:36
島でないと作れないのかな?
陸地の耕作放棄地で作れないかな?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/11/30(月) 17:12:54
作るだけなら場所が変わっても栽培できるだろうが
本来の味が作れるかは未知数

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/11/30(月) 17:37:35
>>415
土の質さえあえば、可能ですよ。自分のうちで消費したり、身内にその事を断った上で
お裾分けするレベルでは実際に……。
心配な点は>>416 でも出てる味でしょうけども、個人的には正直違いがわからないなぁと。
(大島内でも、場所や土質によって出来が違ったりするんですよ。)

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/11/30(月) 20:16:39
坂井の踏み切りのところファミマかよ
ご近所のフジの前にもうファミマあるだろ・・・

ここまで見た
  • 419
  • 404
  • 2015/12/01(火) 22:38:50
≫414
ありがとう。
ダイキですか、しばらくは行けないけど今度
行ってみます(売り切れるかな?)
実は聞いた週の日曜日に初めて大島へ自転車で
行ってきました。
やはり売っている所は無かったです。仕方が
ないので、例のパン屋へ行きましたがイベント
出店中で休み。
そういう事で島を一周して帰りました。
ぬかるんでいるところが何ヶ所が有り道は狭く
落ち葉だらけでスピードは出せず、ロード
バイクではいまいちで、おまけに最後に角が
立った石?でほぼ新品のタイヤが切れて
しまい、残念な結果でしたが、のんびり出来ました。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/12/02(水) 15:13:53
>>417
そうですか。
新居浜駅近くの耕作放棄地があるんだけど、新居浜商業あたりに買い取るかレンタルして、栽培してもらえないかなあ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/12/02(水) 17:45:48
自分でやるんじゃないんかい・・・
てかなんで商業にやらせるのかも分からん
他力本願は関心せんぞ

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/12/02(水) 19:30:38
新居浜商業、新居浜工業、西条農業の生徒が立ち上げた共同プロジェクトがあるみたいね
とおから愛媛新聞読んでなかったんで知らなかったわ>>420すまんかった

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/12/03(木) 16:53:40
>>422
そうそう。
毎回島まで行ってプロジェクトを進めるのも大変だし、実際に身近で作ってみた方が面白いだろうし!
いい部活動っぽくなるよ、きっと。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:18:52
今、白いも NHKで放送している

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/12/03(木) 18:58:05
>>423
まあ、苗というか、ツルは知り合いでもいなきゃ無理ですけども、あんまり土が肥えすぎて
てもNGなので、長く耕作放置されてる土地だと割といい芋ができるかもしれないなぁ。

そのへん、サツマイモと同じ。

>>424
「あれ、そこの畑、イノシシの被害ってどうだったんだっけ?」
って感じで見てた。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/12/04(金) 22:42:19
灯油買うならイオン近くのSOLATOが安い。今プリカで65円。
火曜は1L3円引きでさらに安い。SOLATO Rポイントカード利用で1L1楽天ポイントつくし

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/12/06(日) 12:38:24
新居浜の駅前のフジの駐車場の東側に
白いフェンスで囲いしとるけど何が出来るんだろ?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/12/06(日) 13:03:12
>>427
ビジホ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/12/07(月) 09:08:44
遅くなったけど、まちゅり、ゆるキャラグランプリ、お疲れ様です。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/12/07(月) 11:51:32
>>427
東横イン

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/12/07(月) 13:48:29
駅前の広場、大失敗だよね。
人が集まりようがないわ。
大学でもあれば、あそこで若者がパフォーマンスしたりできるかもだけど。
誰がイメージデザインを担当したの?
もっと成功例を参考にしたらよかったのに。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/12/07(月) 18:49:26
駅前を住宅街にした時点で失敗だったね。
今治駅前は理想的な街並み

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2015/12/07(月) 18:54:00
たしかに駅前再開発で戸建て分譲はないよね

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/12/07(月) 21:02:49
駅前の広場?なんの為に広いスペースあるんですか?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/12/07(月) 21:14:08
東横イン建てるらしい

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/12/07(月) 22:07:59
いやあの、交番の真向かいの憩いの場所的な空間のことです。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2015/12/08(火) 13:25:05
>>436
人が集まる場にしたかったようだが、大失敗。
電光掲示板かスクリーンでもあれば、暇つぶしに使えるのにな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:52:03
図書館の酷さどうにかならんのか。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:58:23
駅前=商業地みたいな発想の奴がいるけど、
あの駅の利用者数なら誰も出店しないぞ。全然一等地じゃない。
現に、駅前のマンション下のテナントとか埋まりきってないだろ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2015/12/08(火) 23:07:17
よそから転勤で決ましたが、図書館、なんだか空気が悪くありませんか?
うまく言えませんが、なんだかある意味暗いような気がして入りづらい空気があるような?本当に暗いし?
本もイマイチ古いような?探しにくいですし。

ここまで見た
  • 441
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 442
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 443
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2015/12/09(水) 23:24:29
悪口言うと 出ますよ いつもの 大師の杖

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2015/12/10(木) 02:33:43
>>440
昔の文センの図書館に比べれば
夢のような図書館だけどな

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2015/12/10(木) 12:52:16
もう火事起こした人のことは地元で話題にならないんですか?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2015/12/10(木) 12:57:23
あの直後に消火器がバカ売れしたらしいw

ようつべに転載したやつは他人の不幸でボロ儲け

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2015/12/10(木) 12:59:12
>>445
その頃の図書館をご存じということは、私同様それなりのご年齢ですね。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2015/12/10(木) 13:20:02
まじか。
初めて大師の杖くらった。
悪口とかではなく、新居浜がよくなってほしくて市民性の違いを指摘しただけなのに。。

言論統制なんてもんじゃないのね。
ショックです。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2015/12/10(木) 18:04:32
>>447
もう本名も割れてるんだから動画の権利主張して広告収入得るべきだと思うんですけどね。
焼けた家の修繕の足しにも使えるでしょうし。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/12/10(木) 18:25:43
あのケース
失火といえば失火だけど
火災保険は降りるのかなぁ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/12/10(木) 20:55:40
>>448
廃墟だけど、近鉄センターや高尾動物園を知ってるってぐらいの世代ですわ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/12/10(木) 21:25:47
>>452
あー。すいません。どっちも知りません……。
私は昭和55年生まれなので、ググって出てきた断片情報からすると、生まれた時点
で既になかったのかもしれません……。
大体同じくらいの年代の人かなと思ってレスをしたのですが、なんかすいません。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/12/10(木) 21:31:59
>>453
いいってことよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/12/11(金) 06:55:07
堺筋久保田バス停前のフジボウルやその跡に出来たサンマート、その1階がフジ会館
隣に新居浜国際ホテル、道の南にカーショップ水本、ちょっと北に桃太郎屋、
その道の北にマツダ

なんてのがあったのを知ってる世代です。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/12/11(金) 12:16:42
サンマートの1F端のゲームセンターで小学生ながらよくルパン三世とかよくやりに入ってたわぁー。なついね

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/12/11(金) 12:28:43
三島から汽車(当時)に乗って
新居浜ニチイのドムドムのエビバーガーを
食べるのが大好きだった当時中学生のわし(*・・)σ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/12/11(金) 12:39:44
ドムドムってダイエー前→ダイエー店舗内1F入り口付近じゃなかったでしたっけ?
ニチイは白樺ってレストラン?があったのをうろ覚え、、、
レッドホールにはデイリークインでしたね。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/12/11(金) 19:11:55
市役所の交差点の近くのめん八とか
8コロとかめちゃ懐かしすぎる><;

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード