facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 169
  •  
  • 2015/03/32(水) 03:34:53
新居浜工業高校と新居浜商業高校が統合

愛媛県は新居浜市にある県立新居浜工業高等学校(北新町、内藤善文校長)と
県立新居浜商業高等学校(瀬戸町、松澤仁志校長)を統合し、産業専門教育の
拠点として整備すると発表した。
現在工業高校には機械科、電子機械科、電気科、情報電子科、環境化学科の5
学科、商業高校には商業科、情報ビジネス科の2学科があり、両校合わせて約
920名の生徒が学んでいる。
少子化による生徒数の減少が懸念される中、産官学の連携で工都の発展を進め
ている新居浜市の将来を担う人材の教育を、統合によって合理的、効果的に行
うことでハードとソフトの両面から産業全般の結びつきを深め、より高度な都
市基盤の構築に寄与出来るものと期待される。
平成三十年度の開校を目指して現在の商業高校の周辺私有地を買収し校舎等を
整備して、新たな学校の施設とする。工業高校は施設を取り壊して整地し一部
を残して民間に売却する。
校名や学科構成、生徒数などは平成二十七年度中に協議して決定する予定。

【平成27年4月1日配信】

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:19:57
11号沿いのガス屋跡地飲食の複合施設ときいたけどなにができますか?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/04/11(土) 13:02:23
>>169
統合後の校名は、新居浜商工〜になるのかな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/04/11(土) 13:08:22
>>171
歴史的熟語に倣うと
新居浜工商だね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/04/11(土) 17:21:38
新居浜実業もいいかもね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/04/11(土) 20:54:41
確認するがエイプリルフールネタだよね?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/04/11(土) 21:27:04
>>174
新聞くらいは読みなさい

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/04/11(土) 22:17:45
>>175
何日の何新聞の何面? 少なくとも全国紙 ON LINEにはないが。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/04/12(日) 08:21:01
>172、新居浜商工だろ?昔、鹿児島商工ってのもあったろ?今は、樟南か?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/04/12(日) 09:18:43
日付がそもそもあり得んだろ?
3月32日だって。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/04/12(日) 10:09:46
他のスレも見てみなよ
4月1日のレスは全部3月32日になってないか?取り敢えず今治市スレでそうなってたのを確認

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/04/12(日) 10:13:08
そういう仕様です

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/04/12(日) 10:48:43
皆さん初心者さんですか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/04/12(日) 11:39:51
日付はエイプリルフール恒例です

Googleマップなんかもっと遊び心が有りましたよ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/04/12(日) 15:46:11
あいたたた

ここまで見た
  • 184
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:45:32
新居浜に万長ラーメンとかいうのがあるのをNEWSで知った
http://kimurachain.jp/mancyou/
知ってた?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/04/22(水) 18:50:15
>>185
昔から食べていたよ
ちょっとスパイシー(胡椒)なスープだけど、常備していた
10年くらい前?に一度生産を止めてがっかりしていたけどまた復活したんよね

ここまで見た
  • 187
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 188
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/04/22(水) 21:25:30
またわけのわからん規制攻撃

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:36:31
7月にトップ・パートナーズっていう本屋が新居浜にできるらしいんだが、これって
新しくできる駅のホールの中?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/04/24(金) 00:35:25
>>190
東雲?郷?
住所はよくわからないけど、ドラッグストアマックがあった所だと思う

ダイソーとかサークルKとかあるとこ
場所はいいけど駐輪場ちょっと狭いよね

ここまで見た
  • 192
  • 191
  • 2015/04/24(金) 00:37:26
あ、駐輪場じゃなくて駐車場です

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/04/24(金) 07:28:22
サンクス。あそこね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/04/24(金) 08:57:22
駅前を住宅街にしちゃった新居浜市に
発展はないよなぁ・・・
商店街と飲み屋街を駅に近づけないと

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/04/24(金) 10:52:19
>>194
元々住友で発展した所だからな。人の集まる所に繁華街はできる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/05/05(火) 13:10:42
明治の産業遺産が世界遺産推薦決まったけど、別子銅山は入れてもらえなかったんだな。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/05/05(火) 14:03:28
>>194
新幹線を通せばよくなるよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/05/05(火) 19:32:13
別子銅山は遺跡がもうほとんどないから。東平や鹿森の社宅でも残ってれば
候補にぐらいなってただろうけど。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/05/06(水) 01:17:09
>>196
向こうが勝手に入れてくれるものじゃなく、こちらの取り組み方や今後の計画なんかを
アピールして「入れてください」とお願いするものやからね。

ただ、こちらがどうするかってのは、多くの施設を住友が管理してたり、まだ現役で
使ってたりして「遺産」になってない上に、その住友が世界遺産には消極的みたい
だから難しいだろうね。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/05/06(水) 08:28:44
住友の時代に、鷲尾さんだったか伊庭さんだったか忘れたが
自然に返す、って主義だった人が居たろう
変に木造の社宅残さんでも、山ン中に残ってるアレは中々のもん
やたら観光地化すんのも何かなーと思うしまあどうでもええんじゃないか

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/05/08(金) 04:13:43
まあそもそも世界遺産を観光開発のお墨付きとしか考えてない所が多いわな。
遺産を保護・整備して後世に残す取り組みをした結果、与えられるもので
あるべきなのに、世界遺産登録狙いで整備してそれによってどれだけ観光客が
来て経済効果があるかを計算する。世界遺産の本来の目的などどうでもよく
そのブランド力を手に入れたいだけ。
別子銅山関係はそんなことをせずにしっかりその歴史や先人達の努力や苦労
などを次世代に伝える活動を中心にしてもらいたいな。
世界遺産登録はその結果だ。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/05/08(金) 20:43:52
だから遺産登録するには肝心な遺跡がもうないんだから無理だっつうの。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/05/09(土) 00:05:44
あるやん。 新居浜には・・・  そう、「えんとつ山」だ!
おとぎ話にちなんで、アピールしよやw

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/05/11(月) 08:43:50
昨晩は殺人未遂で今朝は火事?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/05/21(木) 00:09:12
しかし、朝夕の長田交差点〜大生院の渦井橋までの渋滞なんとかならんのか?
しかも渋滞してるのにチンタラチンタラ走る奴ら鬱陶しいったらありゃしない。
もっと飛ばそうという意識はないんかい?トロトロ走るなら車に乗るなや。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/05/21(木) 04:18:14
>>205
なんとかするために11号バイパス造ってる。
なかなか出来ないことの文句は国に言ってくれ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/05/22(金) 06:37:59
もっと飛ばそうってそんな考えやから事故ってしまうんやろう。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/05/22(金) 09:18:26
ほら、いわんこっちゃない。
おかま掘って事故ってるで

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/05/22(金) 12:26:52
早く自動運転になればいいね

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/05/22(金) 16:01:45
もっと飛ばそうってヤツは「手動運転で飛ばす俺カッコイイ!」と粋がって自動運転しないだろな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/05/22(金) 16:12:19
手動運転も免許制にすればいい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/05/22(金) 23:50:39
手動運転て今のシステムのことでしょ

ここまで見た
  • 213
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 214
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 215
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 216
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 217
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 218
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 219
  • 大師の杖
大師の杖

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード