facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 115
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:52:51
イオン新居浜はモールじゃきんど、
イオン川之江はタウンじゃきんじゃなかろうか…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/23(月) 16:39:08
>>113
新居浜警察署は大規模署だから周辺の警察署に比べて
パトカーが多いが街が狭いので、他の所に比べて頻繁に
見ることになる。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/23(月) 17:55:04
何その安倍総理の答弁みたいな言い訳は?

そういう事書くならパトカーの配備台数などのデータを出さないと。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:19:24
日曜なら西条でもパトカーよーけ見たが
ただの交通安全何とか中じゃねえの?事故多発て言うてたし

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/02/24(火) 02:41:17
大体幹線道路にはよく走ってるよ。無駄にね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/02/24(火) 10:05:16
>>118
確か毎月20日頃が交通安全何とかだったと思う
パトカー白バイがウロウロするから特に注意するようにしてるわ

ここまで見た
  • 121
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/02/25(水) 23:03:03
イオンモール新居浜は200億くらい売上あるらしいな。
エミフルとかゆめタウン高松が300億くらいで、
松山の銀天街(高島屋含まず)が200億くらい。
この位の商圏としては十分過ぎる出来だな。イオンに独占されてるな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/02/26(木) 02:49:23
イオンしか行くとこがないってのも何だかなあと思うんだなー。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/02/26(木) 21:52:41
>>122
モールは全体を意味し 売上のほとんどは一階のスーパーですよ。 服屋のほうは、悲惨な赤ですよ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/26(木) 23:31:20
スーパーの売上は50億とかそんなもんだろ。
フジグラン新居浜で30億くらい、フジグラン今治でモール専門店含めて50億くらい。
普通の食品スーパーの売上は10億ぐらい。大規模な総合スーパーで50億くらい。
だからイオンの専門店街は150億くらいじゃないかな。
赤字かどうかは知らないけど。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:01:09
数値が怪しい それで計算すると専門店 毎日平均40万ぐらい売上があることになるが…

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/27(金) 00:40:51
専門店もピンキリだから、
映画館、無印、ゲーセン、スポーツオーソリティー、ライトオン、デオデオ、
宮脇、ダイソー、トイザらス、コムサ、辺りが売上のベースになってる。
その辺を除いて考えて1店舗平均年商8000万〜1億くらいって考えればまぁそんなもんだよ。
イオン系の専門店の平均年商そんなもんだからさ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/03/01(日) 16:14:24
yahoo地図で立川に上がっていく道の高速のあたりで
縮尺3キロと7キロの時だけ「別子温泉」て出るんだけど、
他の縮尺のときは全くでない。なんなのこれ?
ウィキにはマイントピアの温浴施設がそうみたいに書かれてるんだけど、
地図で表示される場所とえらい離れてるし、分からん。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/03/01(日) 17:59:32
白鳥別館があったとこじゃね
今はとある会社の社員寮?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/03/01(日) 18:02:09
>>128
ここで言わすにヤフーに言え

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/03/03(火) 05:09:24
>>125
フジグラン新居浜ってそんなに売上減ったのか。
ピーク時は110億円くらいあって、フジ全店で5位内だったのに・・・

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/03/03(火) 10:51:28
>>131
イオンができてからさっぱりなのかな
久しぶりにフジグラン行ったら食品フロアはまだ人いたけど2〜3階は人いなさすぎてヤバかった
客もいなけりゃ従業員も少ない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/03/03(火) 11:59:35
フジは場所が良くないというか、昔とは違うし産業道路に近いイオンより不利

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/03/04(水) 07:37:12
>>131
社員かよ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/03/04(水) 20:12:07
フジグランやばいのか
思い出の店だから潰れる前に行っとこう

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:39:19
まあ無くなっても困らんけどな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/03/04(水) 23:49:47
フジグランも築39年だからどうなることやら

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/03/05(木) 00:20:48
フジは小学校の隣だからパルティフジにして、駐車場削って住宅地で売り出せば売れそうだな。
中萩とか角野も小学校の近所はがっつり住宅街とか中層マンションになってるね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/03/05(木) 10:05:13
40年もたってるんなら償却はしっかり終わってる。
お務めご苦労さん、のレベルだよ。
ニチイとの同日開店が懐かしい。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/03/05(木) 18:04:18
フジがなくなったら明らかに寂しいだろ。
イオンだけになっちゃうのも嫌だし。
まあ、衣料品店とか微妙かも知れんけどな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/03/05(木) 18:36:53
気を張らずにおばちゃんが洋服買えるのはイオンよりフジだな
ああいう根本的に垢抜けない空間を必要としている人もいるのかもな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/03/05(木) 22:09:20
マルナカがあるやん

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/03/13(金) 10:57:46
駅前に東横イン出来るって

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/03/13(金) 12:26:03
まじで…(;・∀・)

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/03/13(金) 12:42:11
二・三日前にニュース報道があった

ここまで見た
  • 146
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:15:45
駅前の東横インは14階建てで市内では客室数最大。
松山に次いで県内2店舗目。
新居浜市が売却先を募集してた駅の目の前の32街区に出店。
2017年春に開業。

14階建てってサーパスとかのマンション除けば市内で一番高くなるな。

リーガが潰れないことを祈る。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/03/13(金) 22:37:00
愛媛2店舗目はいまはるか思いよったけど新居浜でよかったわいな♪ヽ(´▽`)/
でも近杉て泊まることないやろな?

ここまで見た
  • 149
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/03/13(金) 23:33:42
地元民が地元にできるホテルを気にしてどうする?
関係なかろうが

ここまで見た
  • 151
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 152
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 153
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/03/15(日) 09:28:33
マルナカ新居浜本店のインドカレーキングがうまかった!松山にほしい。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/03/15(日) 17:51:55
>>128
そんなのはググるマップでもよくあること

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/03/15(日) 18:56:09
>>129
白鳥別館って無くなったん?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/03/15(日) 19:44:50
ないよー
今は兎に角社員寮になっとるぞ。会社の名前は大師の杖が怖いから出さないけど

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:42:27
ニイハマ理工社は閉店した日は?
マナベ閉店後、跡地利用策は?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/03/18(水) 02:55:43
>>150
従業員やアルバイト、出入りの業者は?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/03/18(水) 09:40:17
>>150
俺はたまに地元のホテルに泊まるけどな
ホテル好きなので

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/03/18(水) 10:38:17
>>160
そうだとしても東よこインなんか泊まるんじゃないぞ。
制限速度を10Kmなんたらなんて話を思い出せ。
わざわざ悪質な経営のところを使わないでもな、アッパとかもそうだが。
ホテルは他にもあるんだから。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/03/18(水) 12:24:24
出張で来た
若い人のいる安い理容店を教えて

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/03/18(水) 14:03:12
>>161
出張時は場所的にいつも東横なんで、あえて泊まる事はないかな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/03/25(水) 16:42:42
一般県道336号新居浜東港線一部区間開通

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/03/27(金) 00:56:54
市のHP見てみたら東港線って11号まで抜ける予定なんだな
11号バイパスもKsの所からまだ東に続くとか
全部完成するのいつになるのか

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/03/27(金) 04:48:32
東港線て具体的にどのあたり?東高〜光明寺の山抜けのことじゃないよね?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード