-
- 116
- 2014/04/27(日) 12:02:52
-
徳島駅前のロータリー、もう少し何とかならんかなぁ…………
油断してたら後ろから高速バス・路線バス・タクシー・マイカーに煽られまくるから、
慣れてない人だとテンパって事故の元になりかねないんだよな(´・ω・`)
-
- 117
- 2014/04/27(日) 14:17:16
-
と考えると、秋田町界隈の飲み屋街って今どうなっとん?
相変わらず、代行天国?
香川から徳島へ、学生として住みだした平成のはじめ、夜の秋田町に代行の車がたくさん止まってる光景を見て驚いたなぁ
そのころ、高松市内の飲み屋街には、代行サービスの車を見かけなかったから
-
- 119
- 2014/04/27(日) 21:07:32
-
それでも、飲酒運転に対する風当たりが厳しくなる前は、
絶対車でしか行けない様な郊外にも結構居酒屋がありましたよね。
某居酒屋チェーンなんて、小松島のバイパス沿いなんかにも出店していたし・・・。
(ちなみに今、その場所は「まいどおおきに食堂」になっている)
-
- 120
- 2014/04/28(月) 01:07:51
-
CITY跡地が更地になって、高速バス待合室外からドトール入居のビル?の最上階を見ると海部観光の看板があった。
-
- 122
- 2014/05/02(金) 08:59:52
-
JR線は高架化より地下化した方がいい。
高架はそれを境に街を分断してしまうし景観的にもよろしくない。
地下化して線路がなくなった部分は緑地化したり、商業施設や文化施設などに活用する。
当然費用は高架化よりも数段お高くつくのだろうけど。
-
- 123
- 2014/05/02(金) 12:28:42
-
地下から高架の佐古まで気動車で全力!
なんぽ新型が多いとは言え、ヤだな w
高架ですら金の出所めぐって皆、消極的なのに。
-
- 124
- 2014/05/04(日) 10:41:48
-
前に試験走行してたバッテリー型電車はいつ走るんだろう
主要駅だけ架線張って停車中充電するスタイルなら一応は電車になると思うんだが
-
- 125
- 2014/05/06(火) 11:19:40
-
GWはマチアソビとストーンフェステバルがあったからか人通りが違うね
それと新町橋はそろそろ古くなってると思うんだが架け替えしてほしい
-
- 126
- 2014/05/06(火) 11:40:36
-
今年もそごうのうまいもの大会に船木さん来てた
-
- 127
- 2014/05/06(火) 15:54:03
-
マチアソビもいつの間にやら一大イベントに成長しましたねー。
商店街の個人商店には殆ど経済効果がないとか、
儲かっているのは一部の飲食店と宿泊施設、それと東京の製作会社だけだといった声もある様ですが、
少なくともマチアソビが無ければ絶対徳島に来る事など無かったであろう人達に
一度でも徳島へ足を運んで貰えた&徳島に関心を持って貰えた・・・それだけでも大したものだ思います。
勿論まだまだ課題もありますが、関係者の方々には本当に感謝してもしきれないですね。
-
- 128
- 2014/05/06(火) 16:08:13
-
徳島ラーメン等の飲食店を別にして新町の個人商店で観光客が、ましてやアニメヲタクがいったい何を買うというのか
たいていのものはコンビニで済むんじゃないか?
阿波踊りの時期みたく店先でぼったくり価格のジュースでも売ってみればいい
-
- 129
- 2014/05/06(火) 16:32:54
-
>>128
>ましてやアニメヲタクがいったい何を買うというのか
マチアソビを知らないおっさんの意見だな
最近の若者はアニヲタじゃなくてもアニメ好きは多いし
実際お祭りに乗じて来た普通の若者もいっぱいいるよ
-
- 130
- 2014/05/06(火) 17:58:00
-
論点が違うんじゃ。
新町の商店街でって話じゃないの?
殆どシャッター街やしなー
-
- 131
- 2014/05/06(火) 18:05:39
-
>>129
だからそういうアニメ好きや普通の若者が商店街で何を買うんだ?
-
- 132
- 2014/05/06(火) 18:45:44
-
新浜の環状線、立ち退きはあと1件だけ?
-
- 134
- 2014/05/06(火) 18:56:58
-
昔ながらの商売でやるなら、関係ないどころか迷惑だ罠。
普段は地元の中高年を相手にしてるわけだし。
もっとも、中高年ですらあまりあの商店街に行かなくなったから
シャッター街になっちゃったんだが。
人口少ないといっても、車で行きやすい所は中高年も腐るほど居るな。
東新町に無料の駐輪場があるのは評価できる。
アニメ関係の店はこれ以上は食い合いになるから要らないし、
-
- 135
- 2014/05/07(水) 06:47:23
-
>>125
新町橋は1978年ごろの架替のはずなので35年以上経ってるが、
新町橋を架け替えなきゃいけないんだったら、もっと古い両国橋など、架け替えの優先順位の高い橋が有ります。
-
- 136
- 2014/05/07(水) 08:28:19
-
橋の耐用年数が35年などというような短い期間であるはずがないっすよ。
吉野川橋なんかは大正年間に着工し竣工したのは昭和3年だから、すでに86年も経っている。
-
- 137
- 2014/05/07(水) 11:36:36
-
ならちょっとした改修だけでOKだな
なんで外観がボロいまま放っといてるんだろう、あそこ
-
- 138
- 2014/05/08(木) 02:29:52
-
こないだ久々に城山に登ってみたんだけど、山頂辺りには結構立派な石垣なんかもあって、なかなか良い雰囲気だった。
ただ、徳島市を代表する観光スポットとして案内してる割には、相変わらずあんまり整備されてないなーという印象。
特に山頂の神社の跡地が今だに更地のままというのが…。
史跡なので、簡単には手がつけられないのかもしれないけど、あのスペースは何とか活用出来ないものなのだろうか?
>>137
新町橋は歩道に敷いてあるブロックなんかは改修されてるけど、
何故か欄干だけが昔のままで放置されている…。
-
- 139
- 2014/05/08(木) 07:55:42
-
1代前の新町橋は幅が狭く今のその半分ぐらいしかなかったし、欄干も古くさかった。
昭和30〜40年代頃の橋の南詰めには映画の看板が立てられていたり、
橋の歩道や橋の両端辺りに、昭和30年代頃まで、
本物かどうかはわからないが傷痍軍人が物乞いをしていたのを覚えている。
今の橋ができたときはその近代的なデザインを歓迎したもんだが。
-
- 140
- 2014/05/08(木) 12:31:03
-
>>132
立ち退きは全て完了しているんじゃないの?
もう空き地のルートが貫通しているように思える
後は予算がいつ付くかじゃないかな
-
- 141
- 2014/05/08(木) 20:18:36
-
>>140
ローソンのちょっと東、不自然にとある建物に向かって建てられてる橋があるけど
-
- 142
- 2014/05/09(金) 01:51:20
-
>>132
病院があと2個あります
-
- 143
- 2014/05/11(日) 08:25:02
-
市街地には他地域からの車は公共性が高いもの以外は原則進入禁止とし、
市街地での交通の便はバスや路面電車と、
営業基準を厳しくしてその要件を満たしたタクシーに担わせる。
また、市街地に本拠を置く企業には税率を低く抑えて企業誘致を図り、
雇用を増やす。
-
- 144
- 2014/05/11(日) 08:46:46
-
衰退を加速させそうな案ですね。
-
- 145
- 2014/05/11(日) 22:13:08
-
>>143
市街地に住まいする者は自家用車所有可とし、出入り自由であるが、
市街地以外の住人は市街地への進入は不可とす。
というのは如何か?
さすれば、「市街地に住んだ方が得」と考える者どもにより転入希望が増える。
-
- 146
- 2014/05/11(日) 23:05:15
-
どうやって識別すんの?
市街地で車庫証明だけ取って、自由に乗り入れとかできそうだし。
似たようなことを都市部のバスがやってるようですけど。逆バージョンですが。
-
- 147
- 2014/05/11(日) 23:36:28
-
市街地が何処か、を決めるのに10年掛かるな。
-
- 148
- 2014/05/14(水) 11:29:30
-
路面電車を敷設し、各電停より半径2km以内に入る地域を市街地、と規定してしまう。
その際、電停の位置決めでもめるであろうことは必定。
が、市長の鶴のひと声で決定。
-
- 149
- 2014/05/14(水) 13:21:14
-
ここで聞いても良いのかわからないけど質問です。
環状線は最終的に吉野川より南側は全部高架で、信号もなく実質無料の高速道路のような作りになるという認識で合ってますか?
それとも一部は信号ありの交差点になる所もあるんでしょか?
-
- 150
- 2014/05/14(水) 14:02:53
-
>>149
そのとおりです
が
全部完成するまでの予定は出ていません
40年後でも出来ていないと推測され
40年後には徳島の人口が50万人を切る見込みなので
車の台数も減り
渋滞が無くなり
道路建設は必要なくなって
環状線は完成しないことが予測されます
-
- 151
- 2014/05/15(木) 12:49:56
-
>>150
返信遅くなりました。
ありがとうございます。
-
- 152
- 2014/06/04(水) 22:36:31
-
ニュー白馬の隣に焼肉屋たむら出来るかも情報
末広や沖洲、沖浜や新浜などの郊外は新陳代謝があって店も新しくなってるのに
徳島市中心部は・・・
-
- 153
- 2014/06/05(木) 07:31:08
-
>>152
>末広や沖洲、沖浜や新浜などの郊外は新陳代謝があって店も新しくなってるのに
徳島市中心部は・・・
交通体系を自家用車に頼りきった交通政策による当然の帰結やな。
-
- 154
- 2014/06/06(金) 12:32:23
-
せめて駅前にもっと無料の駐輪場があれば
若者は集まるんだけどな
徳島経済センター跡に立体式駐輪場はどうじゃ?
-
- 155
- 2014/06/06(金) 13:01:13
-
徳島駅前に中高生が集まるような施設が無いのに、駐輪場だけ作ってもしゃあないだろ。
汽車・自転車通学の子が喜ぶぐらいじゃない?
-
- 156
- 2014/06/06(金) 13:08:15
-
というか、経済センター跡は駅前とは言わんわな、微妙に不便。
-
- 157
- 2014/06/07(土) 16:38:09
-
今や徳島市中心部に住んでいる若者ですら、
自転車で吉野川を超えて、ゆめタウンやフジグラン北島に出掛ける位ですからね;。
駐輪場を造った位では駅前に来る人は増えないと思います。
せめて映画館があれば、北島に流出している若者位は何とか食い止められるんだろうけど・・・。
-
- 158
- 2014/06/07(土) 19:19:39
-
徳島市内のバカ高い駐車料金を払ってまで市内で遊ぼうという発想を、
市の内外を問わず、人々は持つであろうか?
かといって、便数の少ないバスは使いにくい。
徒歩や自転車も疲れるし、天候が悪いとうっとうしい。
結局、人々は自家用車を使って移動し、
駐車料金の心配がない郊外の商業施設で遊ぶことを選ぶ。
つまり、自家用車に頼りきった交通体系を構築した政策のツケ。
さて、徳島市長どうする?
県都徳島をどうする?県知事。
-
- 159
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 160
- 2014/06/09(月) 22:53:43
-
自動車はまあいいと思うんだけどね。
どの地方都市にも言えることですし。
自動車産業は下請け孫請けも含めて日本のすみずみまで支えてる産業ですから、
地方での自動車の衰退は日本経済の衰退にもつながりかねないかなと。
もっと地方の就職率が低く、生活レベルももっと疲弊していたかもしれないし。
人口的に公共交通の維持が難しいから、
みんなで公共交通を維持しないかわりに各個人で車を維持しましょうみたいな。
たぶんその方が効率がいいんじゃないかと思うんだよね。
-
- 161
- 2014/06/09(月) 23:43:57
-
徳島の道路の貧弱ぶりをまずどうにかしてだ。
個人的には、四国三郎橋の通りを南行きだけでも2車線にしてほしい。
-
- 162
- 2014/06/10(火) 05:41:57
-
>>161
徳島県の道路整備率は
47都道府県中47位で全国最下位です
昭和50年代に計画された道路が今ようやく開通しているような状況です
計画しても40年かかるんです
40年前は対面通行で十分だと思ってたんでしょうね
今暫定開通している環状道路が昔からの2車線区間があるのはそのせいです
-
- 163
- 2014/06/10(火) 09:48:01
-
徳島の道路は人口や可住地域あたりに占める道路の距離数は、全国でも有数である。
もうこれ以上道路は要らない。
-
- 164
- 2014/06/11(水) 11:27:10
-
この先、自動車が完全自動運転ができるようになり、しかもそれを安価な費用で利用でき、
老人や肢体不自由な人も車ひとつでどこへでも移動できるようになれば、
どこに住んでいようが、例えばどこに映画館があろうが店があろうが、
どうということはないであろうから、街のあり方も変わるのだろうなぁ。
-
- 165
- 2014/06/11(水) 11:43:11
-
おそらく完全自動運転に対応した新たな道路整備が必要となるでしょう
水素スタンド・充電スタンドもまだ未整備ですし
やはりインフラ整備・メンテナンス費用を抑えるためには郊外・郡部に散らばった
店舗や施設を街の中心部に集約すべきでしょう
-
- 166
- 2014/06/12(木) 19:20:27
-
何をもって中心と言うのか。
このページを共有する
おすすめワード