facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 3
  •  
  • 2013/10/22(火) 00:48:14
2ゲット

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/10/22(火) 10:30:33
>>958
まさに711。
今前通ったら、看板つける工事してたよ。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/10/24(木) 14:01:35
食品スーパーのハローズ(本部・岡山県)は23日、
香川県高松市伏石町の旧天満屋ハピータウンレインボーロード店跡地に
高松レインボー店を25日にオープンすると発表した。
跡地にはヤマダ電機も入居し、11月1日から営業を始める。

跡地は鉄筋2階建て、延べ床面積約1万5千平方メートルで、ハローズが
1階南側(約2800平方メートル)に入居、ヤマダ電機は2階と1階北側に入る予定。

ハローズ高松レインボー店は25日午前9時にオープンする。
24時間営業で、ハローズは県内10店舗目となる。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20131024000173

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/10/24(木) 16:48:00
林町に新鮮市場きむら

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/10/25(金) 21:16:36
善通寺の天満屋跡も家電量販店が入るのかな

ここまで見た
  • 8
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/10/26(土) 02:05:53
>>8
俺もそこで高額当選して以来毎回そこでジャンボ買ってるから
潰れないでほしい

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2013/10/26(土) 09:48:01
それよか、宇多津ビブレ跡地に何が来るのか期待

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2013/10/26(土) 15:15:17
ビブレをそのまま利用していわゆる居抜きで何かつくるんだろうか
なんかそれじゃダメな気がする

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2013/10/26(土) 20:20:05
>>7
えっなくなるの!?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:10:10
>宇多津ビブレ跡地

すべてのテナントが撤退するの?
1Fのスーパと映画館だけじゃなく?
ゲーセンもどき別にどうでもいいように見えるが
立体駐車場だけが立派であとが・・・・セールやってる割には客・・いや何でもない

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:41:36
予算は相当だろうけどやっぱり1から作り直さないとダメだろうね

ビブレ閉店のニュースで開店当初の賑わってる様子が流れていた時
出来たばかりで綺麗なんだけど何だか時代を感じさせるような古臭さも感じた
ついでに買い物客のお姉ちゃんの雰囲気も

当時は立派な物が出来たな〜と思っていたけど、時代は変わるんだね

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2013/10/26(土) 22:43:33
宇多津ってバブル時代に作られたからなぁ。
そりゃ古くなるよ。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/10/26(土) 23:51:49
林町、巴タクシー西側に木村、から約百メートル南にザグザク(薬局かスタジアム)らしい。マクド東バイパス店から北に約200メートルあたり介護ショップ翼周辺にマルナカの小さいマルイオープン予定らしい。木太町八坂神社から約100メートル北のタイヤ屋と東の田んぼが年内か年明けにコンビニ予定らしい。香大工学部西側の居酒屋の道路挟んだ北の田んぼにイオン系列店が交渉中らしい。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/10/27(日) 00:13:33
>>9
元天満屋ハッピータウンレインボーも
残ってるから大丈夫

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/10/27(日) 03:21:06
>>14
マイカル系は陳腐化が早いね
坂出の旧サティもオワコン臭ぷんぷん

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/10/27(日) 11:30:24
天満屋後はどうなるの

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2013/10/27(日) 18:44:32
>>18
建物の老朽化を考えるとまあ仕方ないような
トイレや換気が悪いし、よくお金を使う子連れが近寄らないよね
年寄りもトイレが近いから、きれいなトイレを好むよね
消費してくれるような年寄りはわがままだよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/10/27(日) 21:55:35
今日天満屋高松に行ってきたけど、
人が少なかったわw

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/10/28(月) 16:19:31
パチンコたまや春日店の向かい側の交差点。元サンクスがあったところの
奥にある倉庫を解体してるね。何かできるのかなぁ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/10/29(火) 00:23:27
コストコが10年以内に50店舗まで増やすらしいな
今が18店舗だから、確実に香川にも来ると思ってるんだけど

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/10/29(火) 10:15:55
香川にできたら嬉しい
垂水は日帰りで行けるけど一日買い物で終わるからな
でもオープン時はものすごい混雑だろうね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/10/29(火) 11:32:05
>>23

駐車料金&高速代を渋る地方都市(何処とは言わない)は

買い物するのに年会費が掛かるような店には行かない=確実に来ない

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/10/29(火) 12:45:01
コストコ出来るなら東かがわ市あたりじゃない?
高松道が4車線化される事考えたら、東かがわ市になると予想
板野にジャンクションできて小松島市抜けて阿南市まで接続されるみたいだし

東かがわにコストコできたら
高松市、さぬき市、東かがわ市、鳴門市、徳島市、小松島市、吉野川市、阿波市、南あわじ
の消費者かっさらえるでしょう

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/10/29(火) 14:05:00
>>25
地方だからこそアメリカ製スーパーに需要ありですよ。
大家族や親類縁者が集落している地域が多いんだから。
年会費4000円だっけ? すぐ回収できるよ。駐車場はタダだし。
商品が混沌としているドラッグストアやホームセンターには脅威だろうね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/10/29(火) 14:39:41
だととっくの昔に進出してるだろ 何時もの「最初だけ」 

沢山人居れば色々な価値観考え方あるけどね、数は力

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/10/29(火) 14:47:12
あ、高松商圏だと既存の「尼崎・神戸・広島」へ高速代払って行けばいいじゃん

周りで偶に「何人か乗り合いで」行ったって話聞くけど

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/10/29(火) 19:12:10
>>29
高速代払って年会費払ってコストコはないわ
アウトレットとは訳が違う

香川できたらそれこそ他の買い物のついでに来る人多そう
週末ごとに買い物に来てる人多いみたいだし

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/10/29(火) 19:45:21
高松は転勤族がお金持ってるから年会費払ってでも行く人いるんじゃない?
コストコにとってはマイナスだろうけど、1年未満で退会すれば年会費はもどってくるわけだし

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/10/29(火) 21:12:47
>>26
もう高松道4車線化工事してる
完成は2017年らしい

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/10/29(火) 21:27:29
>>31

平成31年3月完成予定です
2019年3月完成予定です
nexco西日本のHPからです

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/10/29(火) 21:58:17
>>33
正しい情報ありがとう

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/10/29(火) 23:14:02
>>33
 レス先がw
 コストコが完成予定?
 コストコの出店基準って 半径10km=人口50万人以上
 高松じゃ無理じゃ無いかな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/10/30(水) 00:12:15
>>35
>>23 が本当なら基準が緩むのかもということ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/10/30(水) 06:00:38
>>27
おまえ香川育ちじゃないだろ
どケチの香川県民が4000円の会費を払ってまで
買い物のするかいや馬鹿
少しでも安いスーパーに血眼に成ってるのに
だったら高松、善通寺の天満屋ハッピータウンが撤退しないよ!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/10/30(水) 06:19:18
たしかにw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/10/30(水) 09:06:28
数円のレジ袋にさえ文句言ってる奴ばかりなのにw

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/10/30(水) 09:15:57
>>37-39
そんな人、見たことないよ。どこに住んでるの?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/10/30(水) 09:53:01
駐車代金おしいとか道路走るのに金払うなんてって人はそのへんに普通にいるぞ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/10/30(水) 10:51:02
>>40
類は友を呼ぶんだよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/10/30(水) 11:57:09
>>35
3年前までは半径10kmで100万人だったから
緩くなってきてる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/10/30(水) 12:26:45
>>43
出店計画
http://www.costco.co.jp/p/expansionplan

まだ静岡、浜松、、岡山、倉敷、熊本まで、新潟、仙台、など
未出店だし、名古屋、兵庫、関西、札幌も追加出店するんじゃなかろうか
もし、35万レベルまで下げたとしても
東京〜九州北部ラインの周辺都市か北関東

35万は旧高松市内の現在の人口
四国なら松山が最初かな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/10/30(水) 13:50:07
周辺都市からの集客力入れると、松山市より高松市が有力かと

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/10/30(水) 14:37:54
>>45
100万都市でも抱えてなきゃ四国にはこないだろ。

通販サイト
http://www.costcost21.jp/
こんな商品ばっかなの、容量 Kg単位が多いようだけど

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/10/30(水) 14:46:58
costco消費税が10%になるのを見越して進出してきそうだ。グループ買いして会費は
頭数で割れる。四国内なら高額な橋代も不要。大型ミニバンでみんなで買物って楽しくないか!
ぜひ来てほしいね希望的観測。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/10/30(水) 15:55:41
高松市林町にきむらとレディの複合施設
ムーミーに喧嘩売ったな…

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/10/30(水) 15:58:12
食料品は地元産の物を食べたいからマルナカマルヨシがあればいいや
コストコ行ってる人ってみんなアメリカ人みたいにベーコンとステーキばっかり食ってんのかな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/10/30(水) 17:21:54
メインは、180円のホッドドッグ&ドリンクコーナーのセットでしょ
とりあえず垂水ジャンクション降りて5分の場所にコストコあるから
機会があれば行ってみるべき

1日入場券はヤフオクで500円くらいで買えるし
誰か知り合いに会員いるなら、5000円の商品券買ってきて貰えば
それが1日入場券にもなるから、それで入場できるから
未体験なら、是非体験してみるべき

行くなら早朝の朝1の開店直後がオススメ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/10/30(水) 21:19:31
コストコとか夢のまたの夢。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/10/30(水) 21:23:15
木村とムーミーは親戚

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/10/30(水) 21:24:55
林のムーミー潰れたなw

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/10/31(木) 03:20:51
わざわざ入場券を入手しなきゃいけないって、それだけでもう面倒くさいや>コストコ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード