愛媛県西条市旧東予市 その7 [machi](★0)
-
- 872
- 2015/01/23(金) 23:41:04
-
>>871
都市計へ行くと負の遺産とも思える新規計画路線が未だに地図に赤線で残っている
福王院を東西に貫いて海岸まで新設する道なんか諦めて、農免道路を壬生川ダイハツから海まで伸ばした方が手っ取り早いのに
他にも、壬生川駅から南に産業道路を超えて延伸する線なんかグズグズしている間に正面にマンションが建って実現不可能なのに未だ消されていない
ま、線を引いた人が死ぬまでは消せないという話も有るらしい
-
- 873
- 2015/01/24(土) 11:38:49
-
今年の初詣は愛媛の石鎚神社成就社に行った
周りはスキーやスノボーの客しかいなかった
雪道を長靴でテクテク歩いて参拝してきた
おみくじも大吉だった
下りのロープウェイ怖すぎワロタ
-
- 874
- 2015/01/29(木) 23:33:13
-
なんであんな近くにマルナカが2店舗もあるの?
-
- 875
- 2015/01/30(金) 00:54:48
-
>>874
噂ではハローズがしよくし
-
- 876
- 2015/01/30(金) 00:58:39
-
>>874
噂ではハローズが食指を伸ばしてるのを阻止したとかしないとか
でも、旧西条なんか既存のスーパーを次々にマルナカ化してるからな
ま、あまり強引に展開し過ぎたのが
今の凋落に繋がったんだろうな
ヘリに乗ってやってきていた、爺様が懐かしいよ
-
- 877
- 2015/01/30(金) 01:12:09
-
旧東予(西条西)は村社会体質。 某宝石のような名前のグループがめちゃくちゃにしてます。
今のダイキがコメリで 旧ダイキがハローズ と言われてました。
セブンにも土地を売らずファミマを増殖(3つ増殖)。
周布の上にコスモス(2つめ)。
新しい者を排除し同じものができるドミナント体質がありますね。
-
- 878
- 2015/01/30(金) 04:31:31
-
>>877
コメリとハローズが出来た方が良かったわ。
そういう村社会だから駅前が寂れたんだろうね。
-
- 879
- 2015/01/30(金) 09:45:45
-
>>877
コメリの出店を阻止したのはダイキ側
あの土地は既にコメリとの賃貸契約が出来ていたが、
大店法や農地法を持ち出して県に圧力をかけて認可をさせなかった
その後、宙に浮いた土地にしめしめとダイキがやってきた
旧東予市にしてみれば行政的にはどちらが出店してもウエルカム
市民としてはコメリに期待していた
(のーきよーは脅威を感じていたらしい)
ま、バブルが続いていたらサテライト小松付近に
ダイキEXとグランフジが来る予定だったんだが。
-
- 880
- 2015/01/30(金) 09:55:57
-
マーケットとしての東予丹原なんかは市外資本からみれば雀の涙
ICが出来ていなければ進出なんかしてこない場所
ちなみに旧西条が産業道路周辺の農地を無節操な転用開発したことによる西条市全体の農地減少に
安易な農地転用許可を出さないように方針変更したから
周辺では弊害が起きている
-
- 881
- 2015/01/30(金) 22:18:38
-
00年代前半に産業道に大型店舗ができ、各小学地域にあったJAスーパー、そごうマート等が閉店したよなあ。
超高齢地域になった今こそ 地域密着スーパー等が必要だと思う。 河北中あたりは近くなら歩きでいけるが 周布(産業道路)まではどうにもならんという老人多い。
俺も週末ごとに介護のように買い物に付き合わされるのは 疲れた…
-
- 882
- 2015/01/31(土) 19:19:36
-
TSUTAYA交差点から体育館
2月6日 13:00に開通と看板が出ている
長かったなぁ
-
- 883
- 2015/01/31(土) 20:56:56
-
たしかに長いねww
着工から3年もかかるとは・・
-
- 884
- 2015/01/31(土) 21:07:40
-
国安小近くのファミマは3月にオープンらしい
-
- 885
- 2015/01/31(土) 21:25:09
-
東予温泉はイイ!!
-
- 886
- 2015/01/31(土) 21:31:07
-
>>883
舗装が仕上がってから(見た目完成)でも半年以上放置していたような
-
- 887
- 2015/02/01(日) 04:22:46
-
道路の辺りに家がある人には便利になると思うけど、 開通したら
さらに渋滞するようになるんだろうね。
-
- 888
- 2015/02/01(日) 04:58:59
-
あんな小細工みたい道をいくら増やしても、線路を越える道が貧弱なままだから大してなんも変わらんやろね。
やっぱ線路を越える高架を増やさんと。
-
- 889
- 2015/02/01(日) 18:46:57
-
東予市役所から三芳駅のほうに抜ける道がさらに伸びて
R196まで抜ける道が出来るっていう噂がある
-
- 890
- 2015/02/02(月) 12:37:07
-
すごいね
-
- 891
- 2015/02/02(月) 13:05:49
-
>>889
北へ延伸して河原津へ抜けるのも良いけれど
大明神川北川に高速道絡みで作った東西線とのアクセスが悪いのが残念かな
あとは徳野から喜多台へ伸びる農道をR196へ接続
ついでに三津屋から新地商店街の道をから北へ伸ばして接続
吉田から壬生川ダイハツへの農免道路を海岸までと希望は山ほどありますが
資金が…
東予港改修に伴い小松ゴルフで止まっている有料道路の延伸が早まるという希望的観測もありますね
-
- 892
- 2015/02/03(火) 14:09:08
-
久しぶりに地震だ
-
- 893
- 2015/02/03(火) 18:53:10
-
自分がめまいで揺れたと思ってたけどやっぱり地震でしたか
-
- 894
- 2015/02/03(火) 20:46:00
-
南予が震源だったが西条が一番大きく震度3だったよう。 断層とか地下水が他よりはあり地盤のゆるさもあって揺れるんかね?
-
- 895
- 2015/02/03(火) 21:09:07
-
>>894
地形(地質)か計器感度なのかはわからないが
鞍瀬の地震計は以前から高めの震度を出すし
他が揺れていなくても鞍瀬だけ揺れていたりする
-
- 896
- 2015/02/04(水) 01:16:15
-
国道沿いは中央構造線が微妙に影響してるかも
-
- 897
- 2015/02/05(木) 20:51:44
-
明日TSUTAYA前市道、開通式するらしいからお暇な人はどぞ。
-
- 898
- 2015/02/06(金) 10:29:34
-
一瞬、揺れたね
-
- 899
- 2015/02/06(金) 10:29:54
-
南北にユラユラ弱く揺れた
-
- 900
- 2015/02/06(金) 13:27:16
-
これは南海トラフの前触れだな
-
- 901
- 2015/02/09(月) 09:34:09
-
TSUTAYA前の道路は利用者がほとんどいないのに信号変わるの早くない?
-
- 902
- 2015/02/13(金) 14:56:45
-
今日旧3Fとこ(新ローソン)の求人チラシ入ってたけど、店名紛らわし杉だろw
今あるのが、東予石田店。今朝のチラシのが西条石田店
-
- 903
- 2015/02/13(金) 15:23:38
-
まあ、東予市時代に出来たローソンだから、西条になってからのと色分けやな
-
- 904
- 2015/02/13(金) 21:14:22
-
石田200メートルほどにローソンが2つもできるとは。 国道沿い車線違いだから潰しあいにはならないだろう。 店名はなんとかするべきだとは思う。 石田西、 石田東とか
-
- 905
- 2015/02/13(金) 21:25:13
-
まあ、コンビニは個々の店舗の独自性の出せないシステムだから競走は難しいよ
いかに弁当を的確に発注するかが肝?
教習所の生徒は3Fローソンか?
とりあえず自分はその時左側にある店に入るだろう
あとは、可愛い店員がいる方(笑)
-
- 906
- 2015/02/14(土) 04:26:59
-
経営者が同じでなければ客の取り合いじゃないの。
すぐ近くにローソンあるのによく出店したよね。
-
- 907
- 2015/02/14(土) 12:17:44
-
こういう元締めが撤退のときの契約って、どうなんってんだろう?
まぁ、スレチな話か
-
- 908
- 2015/02/14(土) 12:28:13
-
コンビニスレで スリーのローソンはほとんど愛媛の本部のローソンみたいなことがあったが さて?
本部からしたら 各店舗の潰しあいは気にはならないんだろう。
西条産業道路みたらもっと悲惨だから、、これもコンビニスレから
-
- 910
- 2015/02/14(土) 23:18:07
-
地震?
-
- 911
- 2015/02/15(日) 18:56:08
-
昨日喜多台の方(丹生川小学校の近く)にパトカーが何台か止まってたけど何かあったのかな
-
- 912
- 2015/02/16(月) 20:09:58
-
フジ前サンクス閉店したか。
-
- 913
- 2015/02/16(月) 21:53:55
-
サンクスの店員さん、感じよくて好きだったのに・・・残念だ。
-
- 914
- 2015/02/16(月) 23:13:57
-
旧東予はローソン4 ファミ2 ミニ2 セブン1 サー2かな? (個人商店は除く) サークルが半減するとは思わなかった。
-
- 915
- 2015/02/16(月) 23:23:03
-
>>914
ファミ は国安に建設予定だからやがて3になるね
-
- 916
- 2015/02/17(火) 00:25:51
-
メインストリートは飽和してるが、 円海寺のサークルと高田のミニは入ってるね。
商売の勘やね
-
- 917
- 2015/02/17(火) 13:22:26
-
コンビニは儲からないのに新規で参入する経営者がいるんだね。
数店舗経営してる所じゃないと利益出ないんじゃないの。
ファミマも北条と三津屋東にあったのは閉店したよね。
人口少ないのにコンビニが多い感じだわ。
-
- 918
- 2015/02/17(火) 13:37:25
-
>>916
高田のミニはあの辺りから小売店が無くなったので、土地改良も行政も即認可したらしいね
壬生川抜けてちょうど良い場所に有るからと、ちょっとした休憩コーナーで飲食出きるのがウケている?
駐車場の狭い車内で食べるより快適だから自分も利用る
ケーズカフェとまでは言わないが、必要かも
-
- 919
- 2015/02/17(火) 17:17:55
-
>>914
ローソンは今4店舗
来月3Fローソンオープンて5店舗になるね
その3Fローソンは東予石田店のオーナーが買い取って、これで4店舗回すことになる
フランチャイズ料は知らないが
他のオーナーと客を奪い合うより利益率下がっても両取りを選択したようだ
元々経理畑にいた人だからその辺の計算は出来ているだろう
-
- 920
- 2015/02/22(日) 22:29:43
-
風が強いね
春一番かな
-
- 921
- 2015/03/11(水) 23:10:10
-
フジのゲーセン(タイトー)が もうすぐMgに変わるようです。 今 店閉まってます。
マルナカ壬生川前(旧ウイン)が 赤い外壁になって新しい中華の店になりそう。
石田旧スリーが 20日にローソンでオープン。
今月は店舗系が動きあるみたい。
このページを共有する
おすすめワード