facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 781
  •  
  • 2014/10/11(土) 10:01:27
祭りやのぉ
何が楽しいのかわからんけど・・・

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/10/11(土) 10:03:49
>>781
踊る阿呆に見る阿呆

 参加してみないと中のことはわからない

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/10/11(土) 10:44:55
怪我には気をつけよう

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/10/11(土) 10:45:06
東予市スレで祭って何の事?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/10/11(土) 16:34:57
>>784
秋祭りだろ

ほんでこいさは壬生川駅前 統一運行

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:28:16
今日神輿出てたね
壬生川のほうは大人神輿が出るんだね
河北のほうは子供神輿しか出ない

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:06:38
駅前の集まりは秋祭りですか。
祭というよりは単なる地域のイベントですね。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:10:02
駅前だけ見れば イベントでしょうが きちんと宮入から運行してます。
嫌なら行かないっていう方法もありますよ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:16:32
>>787
祭りって地域のイベントじゃないのか?お前の住んでるところは国が運営してるのか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:42:58
まぁ、祭りという地域のイベントではありますよね。
国が運営しているという話はよく分かりません。
何しろ無学です。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/10/12(日) 00:04:46
週末開催で駅前の2時間だけみれば イベントだろな 神司ではないだろう


だが それは 仏教徒がほとんどのなかで なんで祭するの? クリスマスケーキ食べるの? 正月は神社いって 葬式は仏教なの?
っていうぐらい不毛な議論なんだ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/10/12(日) 00:06:12
統一運行は観光イベント的なスタートだったが、壬生川地区の神社がバラバラだった祭礼日を担き夫などの集まりやすい曜日に変更したから、彼らにしてみれば秋祭りの一貫
翌日曜日に地元の祭も行っている
 
それ以外には地元の祭礼日とは関係なくイベントとして参加しているだんじりもある

ま、見ている分には今年も盛り上がっていたから楽しかったよ

余所から来たボロが喧嘩をふっかけなかったら良い催しだと思う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/10/12(日) 09:36:24
>>791
>仏教徒がほとんどのなかで

それはちょっと違うかと、仏教徒と言うよりも葬式仏教という慣習を受け入れているだけの「なんちゃって仏教徒」が殆ど
だからこそクリスマスや神社参りが出来るわけ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/10/12(日) 10:05:15
>>793
日本は古来からトイレにも神様がいるる 八百万の神様 の多神教国
だから海外の神様もウエルカムなわけね

ま、今月は皆さん出雲大社に出張してサミット中

一度宮司に祭り中、神様はトンボ帰りですか?
と聞いたらにっこり笑ってた

ただ神と仏は意味合いが異なるから同列に扱うのは不自然な話題になる

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/10/12(日) 12:45:57
>>794
出ましたね 八百万の神様

ワースト3だけ名前知ってる 1位死神 2位疫病神 3位貧乏神

ここまで見た
  • 796
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/10/12(日) 15:51:40
>>789
神事じゃなくて単なるイベントになってる。
ってことじゃない?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/10/12(日) 15:54:44
何の意味でやってるのかわからんよね。もうクソガキがワーワー騒ぎたいからやってるだけやろ

ここまで見た
  • 799
  • 散歩道φ
  • 2014/10/12(日) 15:55:26
>>796 KD18224924****.au-net.ne.jp
そういう書き込み続くようだとdionともども規制するから。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/10/12(日) 17:01:47
古来、祭とは氏神様へ五穀豊穣や大漁を感謝、祈願し山車を奉納するのが日本神道の伝統。そういう意味では壬生川駅前の集まりは単なるイベントだと思った。
但し、792の書き込み内容の通りに翌日に各々の氏神様へ奉納するならば祭に準ずる
とも言える。
又、他所のボロが暴れているのは論外。西条祭や新居浜祭の悪い点を真似する必要は全く無し。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/10/12(日) 17:03:54
789へ
国が運営しているイベントを教えてくれ。
知っているから書き込みをしたのだろう。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/10/12(日) 17:25:13
>>801
789の言いたい事の意味が解ってないと思う

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/10/12(日) 17:42:15
802へ
分かっていて書いているんだよ。
それが理解出来ないとは(笑)

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/10/12(日) 19:01:20
当然 宮出し 宮入は行ってるよね
駅前の2時間だけで どうのこうのいうのは おかしいですよね。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/10/12(日) 19:56:03
祭りの文句言う人は宮出しやら宮入りを知るわけが無い
放っときましょう

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/10/12(日) 19:58:20
>>788
宮出しからね

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/10/12(日) 21:26:48
台風やで
田んぼの様子見に行くなよ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/10/13(月) 09:06:13
>>807
ちょっと船が心配やけん見てくるわ

ここまで見た
  • 809
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/10/13(月) 09:24:54
>>809
なんで壬生川港言わんのんぞ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/10/13(月) 14:57:57
台風、怖いよ〜

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/10/13(月) 19:03:48
台風あんまりひどくなくてよかった

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/10/13(月) 20:56:49
ゴリラモンスーンに比べたら何でもない。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/10/16(木) 04:41:34
体感 震度3
まぁ 公式2だな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/10/16(木) 08:49:45
やっぱり地震あったのか
なんか揺れてると思ったけど、寝ぼけてたからよくわからんかった

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/10/20(月) 18:54:24
河原津って、こんな贅沢な食い方してるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=uvu5sUkuQjo


ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/10/20(月) 20:42:35
自分はあのような食べ方はしたことないけど河原津ならやりそうですね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/10/20(月) 20:48:35
海老のウニ焼きは伊予水軍とかでも有名な食べ方だな
伊予水軍は今治だけど

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/10/21(火) 19:28:08
昔、桜井の志満で伊勢海老と車エビのウニマヨ食べたけど、美味しかったよ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/10/24(金) 19:48:44
一昨日の火事はどこだったの?被害なしかな?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:37:53
地震だ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:38:57
ゆれた

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:41:21
一瞬揺れたね
震度1ってとこか

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/11/01(土) 19:46:15
我が家は、体感震度2かなぁ。 ボロ家め

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/11/19(水) 23:35:06
むああああ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/11/22(土) 18:30:21
R196 河原津あたりトラブってる?
壬生川から北向き渋滞

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/11/22(土) 18:42:25
そういやさっきサイレン聞こえてたよ。壬生川

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/11/22(土) 19:43:09
河原津の揚子江の前で何か有ったみたいだが
お巡りさんたちも閉店のようで状況はわからない

とりあえず渋滞は解消された

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/11/23(日) 20:21:54
楠でお年寄りが車にはねられたらしいな

ここまで見た
  • 830
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/12/01(月) 11:53:59
ドコモショップの横のコンビニ昨日で閉店?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード