愛媛県四国中央市スレッド その16 [machi](★0)
-
- 901
- 2014/06/21(土) 11:58:53
-
>>888 10年位前は金生川でも見えた、今見えるかは分からない…
-
- 902
- 2014/06/21(土) 12:54:40
-
>>901
今でも見えるよ
-
- 903
- 2014/06/21(土) 13:17:14
-
>>902学校の帰り道宇摩製紙の横辺り雑草がようけ生えてる辺りだったかな
意外と水は綺麗なんだね
-
- 904
- 2014/06/21(土) 13:36:44
-
BSのTwellvで四国中央市の番組始まったね
-
- 905
- 2014/06/21(土) 15:50:27
-
>866、TOHOシネマズは万人向けのありきたりのしか来ないからつまらない。
松山のシネリエンテみたいなR−18のでもやってくれるようなマニアック
な映画しか見る気がせんわ。
-
- 906
- 2014/06/21(土) 22:32:28
-
富郷の スカイフィールドでも
ホタル見れるよ。
-
- 907
- 2014/06/22(日) 00:08:43
-
シネリエンテってR指定やつてたの?
てっきりシネマローズだと思ってた
ルナは駄目だな
あいシネマの方が好みだ
-
- 908
- 2014/06/22(日) 00:30:07
-
今はどうかよくわからんが5,6年前ぐらいまではR指定やってたと思う。
-
- 909
- 2014/06/22(日) 09:14:19
-
第34回にいはま夏まつり
明神丸 三島西町太鼓台出場
-
- 910
- 2014/06/22(日) 09:16:29
-
第34回にいはま夏まつり
川西地区 新須賀太鼓台 江口太鼓台 金栄太鼓台 女太鼓台
川東地区 白浜太鼓台
上部地区 岸之下太鼓台 萩生東太鼓台
三島地区 明神丸 三島西町太鼓台
松山道後 みぞのべ女神輿
宇和島 牛鬼
-
- 911
- 2014/06/22(日) 13:28:50
-
>>905
ようは切り替えだよね
日中は子供と一般向けで夜とか
21時以降はマニアックなやつかR指定とかでかい映画館とは違うやつしてたら
見に行きたい
でも確か川之江のイオンが映画館きてくれって要請したけど住民が少なすぎて集客見込めないから
ことわられたんだよね
-
- 912
- 2014/06/22(日) 15:48:45
-
同意。
-
- 913
- 2014/06/22(日) 16:03:49
-
市民ホールに最新式のデジタル映写機入れて見たらええやん
オーケストラピットに可動式の壁?もあるんだっけ?できるでしょ、それくらい
-
- 914
- 2014/06/22(日) 19:03:44
-
予算足りないから設備削減するだろうし無理じゃない?
-
- 915
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 916
- 2014/06/22(日) 22:43:57
-
最新式の映写機か
軽く1000万円かかるらしいけどどうなんだろう
アイシネマは1機しかないから苦戦中、フイルム映写の時みたいなかけれないから
作品数も上映時間も調整が…企業と市じゃやれることの差はあるから。
やれるときにやっといた方が良い、新規シネコン見込みが薄いなら
-
- 917
- 2014/06/23(月) 06:44:42
-
アイシネマはスクリーンが2室あるのに1室しか使ってないのはそういう理由なのか
-
- 918
- 2014/06/23(月) 20:48:55
-
そう
導入できたのは一機、お陰でアニメ映画が犠牲になった
(年5〜6本が年1〜2に減)
デジタル化で消えた映画館増えた理由に購入費用がない為
NHKのクローズアップでも配給がフイルム上映からデジタルへ切り替えで単館系
の存続についての番組があったが
中央に果たして
-
- 919
- 2014/06/24(火) 21:12:01
-
話てる意味が分かりませんm(_ _)m
マニアックですな。
-
- 920
- 2014/06/24(火) 21:35:57
-
いっそのこと貸し切りシアターとか作ったら流行るかな?
200インチ位のスクリーン付きの防音室にスピーカーとソファー置いて2時間?2000/部屋位で
-
- 921
- 2014/06/24(火) 22:51:47
-
はやらねーよ
-
- 922
- 2014/06/24(火) 23:26:11
-
個室ビデオの豪華版か
-
- 923
- 2014/06/25(水) 20:45:46
-
どなたか今日オープンのおんまく寿司行った方いませんか?
気にはなるけど直ぐには行けないヘタレに教えてくあさい。
-
- 924
- 2014/06/25(水) 21:08:42
-
ほとんど個室ビデオじゃない
確かにお一人様ブームですが映像は兎も角、音響を各部屋は・・・
ドライブシアターで良くないか?
音声はFM音声になるけど
-
- 925
- 2014/06/25(水) 22:20:18
-
>>923
そこそこ美味しかったよ
夜に行ったから何品か売り切れてたけど注文品が新幹線で来るから届くのがわりと早いのが良い
ただ備え付けのお茶はイマイチ
-
- 926
- 2014/06/26(木) 04:07:11
-
>>925
ありがとうございます。
そこそこですか値段に釣り合ってるなら今度行ってみます。
-
- 927
- 2014/06/26(木) 09:45:29
-
値段は高めに設定されてるんですね。味がそれに見合うかどうかってところですか。
-
- 928
- 2014/06/26(木) 19:32:52
-
スシロー出来た時、客でいっぱいで入れず、
近くの一貫に行った。
そしたら、滅茶苦茶シャリが小さくなってて、お箸で掴めないほどになってた。
それ以降、一貫に行かないようなった。
値段、高めでもシャリは大事だろう。
ちかいうち、おんまく行きます。
-
- 929
- 2014/06/26(木) 21:03:49
-
>>926
大人5人で8000円弱
ビールも2杯あったからそんなに高くないよ
-
- 930
- 土居の人
- 2014/06/28(土) 01:03:54
-
27日の夜に、西のほうでなんかあったん?
パトカーが、3台も走って行った。
天満あたり?
-
- 931
- 2014/06/28(土) 05:47:29
-
暴走族じゃね?
-
- 932
- 2014/06/28(土) 08:46:41
-
>>893
やると思いますよ
あんなメジャーな曲やらない訳がない
ただ、タイムテーブル有名どころは真ん中に固まってるよ
中川翔子、HAWAIIAN6、KEN YOKOYAMA 氣志團(順番忘れた)
あとBRAHMANはセミ
-
- 933
- 2014/06/28(土) 15:32:59
-
バリュー三島店のイベントで驢馬のざんきが売りに来てたわ。
-
- 934
- 2014/06/28(土) 21:23:28
-
>>933バリューもハローズ出来て色々気合い入れ取るな
-
- 935
- 土居の人
- 2014/06/29(日) 00:22:25
-
>>931
族では無かったようですが....
おわえてた形跡もないようでしたし、パトカーに時間差があったんで
違うと思います。
-
- 936
- 2014/06/29(日) 08:00:26
-
何で行政無線で嶺南あじさい祭りのことしかお知らせしないの?新宮あじさい祭りはスルー?
-
- 937
- 2014/06/29(日) 09:48:10
-
この前収録した何でも鑑定団の放送日はいつかわかります?
-
- 938
- 2014/06/29(日) 11:12:08
-
>>937
放送前か放送日に、防災無線で放送してくれると思うよ。
鑑定団HPに出てなかったら、局側も日程決めてないのだろう。
-
- 939
- 2014/06/29(日) 11:26:31
-
7月22日って言っていたけど、テレビせとうちならだよね。
BSなら7月24日だと思う。
県内は何週遅れか知らない。
-
- 940
- 2014/06/29(日) 11:50:59
-
他の回の収録調べてみたら、約1ヶ月後に放送してるみたいだよ
-
- 941
- 2014/06/29(日) 12:51:52
-
テレビせとうち 7月22日(火) 夜8時54分から 再放送27日(日)昼1時から
テレビ愛媛 8月10日(日) 昼1時から
BSジャパンでの放送は、約5ヶ月遅れ
-
- 942
- 2014/06/29(日) 15:19:38
-
>>939-941
おおぅ、?!
-
- 943
- 2014/06/29(日) 16:41:20
-
いつもバリュー出入り口で販売してた『八ちゃんのたこ焼き』食べたいな。
最近、見かけない。
今日もザンギ打ってたけど、八ちゃんのたこ焼き来てほしい。
-
- 944
- 2014/06/29(日) 17:14:51
-
バリューの驢馬、お客さんようけおったわ。
またちょいちょいやってもらいたいもんじゃ♪
-
- 945
- 2014/06/29(日) 23:47:02
-
>>943
「ザンキ」な。
-
- 946
- 2014/06/29(日) 23:53:39
-
>>943
スト2のやり過ぎw
-
- 947
- 2014/06/30(月) 16:18:30
-
>>946
すごい。よく気づきましたね。
よく、こんな分かりにくいギャグに気がつくとは・・・。
-
- 948
- 2014/06/30(月) 19:07:17
-
ザンギエフw
-
- 949
- 2014/06/30(月) 21:13:41
-
別に唐揚げのことザンギっていうしなあ
-
- 950
- 2014/06/30(月) 23:47:22
-
ザンギと言うのは北海道やない?
このページを共有する
おすすめワード