facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 684
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:29:18
土居の伊予銀の前の食堂なにげにオープンしてた。

寒川のローソン今日で閉店してセブンにでもなるんかな?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/04/30(水) 21:40:57
寒川のローソン今日で閉店してセブンにでもなるんかな?
>>684
たぶん無理。
確か寒川店は、三島病院前店と金子店と同じ人が経営してるはず。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/05/01(木) 11:36:34
土居のインターの東のラーメン豚太郎?だかあったところに居酒屋出来てるね

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/05/01(木) 11:58:42
揺れたなぁ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/05/01(木) 15:50:51
やっぱり地震あったのか。気のせいかと思ってた。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/05/01(木) 15:54:41
>>688
kwsk

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/05/01(木) 18:03:05
そよ風みたいなやつな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/05/01(木) 19:40:53
この間、
原付で朝日2丁目走行してたら、知らない人に睨まれた。
マジ、怖かったわ。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/05/01(木) 20:19:58
>>689
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140501112558495-011121.html

愛媛県  震度1  
今治市波方町* 今治市吉海町* 今治市上浦町*
新居浜市一宮町 四国中央市金生町* 上島町魚島*
上島町生名* 上島町弓削*

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/05/01(木) 21:57:55
この間、
徒歩で朝日2丁目歩いてたら、知らない原付に睨まれた。
マジ、怖かったわ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/05/01(木) 22:35:27
朝日2丁目・・・w

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/05/02(金) 03:50:52
二丁目はホモ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/05/02(金) 06:46:12
>>692
そこらへんを震源とする地震って、年に一回はあるようだ。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/05/02(金) 11:45:27
地震怖い。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/05/02(金) 14:11:50
親父怖い。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:26:08
真似をする>>698のほうが怖いわw

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/05/02(金) 17:10:23
カミナリ怖い。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:06:29
火事怖い。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:22:15
饅頭怖い。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:33:40
朝日2丁目怖い。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:46:49
閉店した寒川ローソン、敷地を信号機のショートカットに使うやつがいたなぁ。
11号が赤信号でローソン抜けて踏み切りのほうに行くの。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/05/03(土) 13:44:08
井地交差点みたいな感じか?
192号〜コロンボ13の駐車場〜旧ドコモショップ〜11号みたいな。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/05/06(火) 18:48:30
深夜とか人いない時なら兎も角日中なら見苦しい

ここまで見た
  • 707
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:22:08
土居で事件があったみたい
還暦前の男が若い女を刺すとか何があったんかね?

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:50:12
>>708
ニュース見てビックリした。
確か前も、関連法人内で障害者施設(市内豊岡町)で職員刺された事件あったな。
あの時も、ニュースや新聞に載って驚いたわ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/05/07(水) 20:48:22
15時頃にもヤフーのトップに出てた

ここまで見た
  • 711
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:06:38
なんかシコチウ発足10周年を記念して
なんでも鑑定団の収録が6月にあるらしい@シコチウ市役所HPより

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:03:18
税金の無駄遣い。
そんなんに使うなら市民税安くしてほしい。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:10:00
なんでも鑑定団呼ぶのにそんなに税金掛かるの?
でも目に見える活動で税金使ってんならいいと思うけどな

土居の事件てこれか
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140507-00000042-nnn-soci

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:15:00
連休中関西の人口50万人クラスの市から親戚が帰省してたんだけど
フルカラーで装丁された市報見て『田舎やからって見栄張るな〜』ってビックリしてた
広告費収入で賄えてると信じたい・・・

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/05/08(木) 01:09:06
50万クラスというと尼か西宮か姫路やな。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/05/08(木) 03:07:04
今時カラーだから見栄張ってるってw
50万都市に住んでるのにどんだけ田舎モン思考なんだよw

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/05/08(木) 08:00:02
用紙込みで印刷代を比較しても、モノクロとカラーじゃ1割程度しか変わらないからな〜
その差額を広告収入で埋めてるのかな?

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/05/08(木) 09:53:49
>708、ストーカーじゃねえの?22歳の姉ちゃん、美人ならほぼ確定。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/05/08(木) 09:55:46
街にそういう会社が多いから、そりゃ市報もカラーになるて。


そういや、市役所のトイレットペーパーはどこのやつなんだろう。
ちょっと気になるな。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/05/08(木) 11:13:58
>>719
他のニュースと記事では、被害者22歳の実名が報道されてた。
この違いは何だろう。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:22:40
>>720
トイレ・シャワー板の住人が四国中央にも居たとは

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/05/08(木) 22:26:57
そんなことよりもマクナルのとんかつバーガー美味いのか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/05/09(金) 00:28:15
ちなみにマクドでは「バーガー」「ハンバーガー」はあくまで個別の商品名であり、
商品分類としては「サンドイッチ」と称してる。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/05/09(金) 12:29:00
マクナル?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:15:35
連休には子供たちと遊びにいけなかったので
17日に四国中央市の藤原海岸に行こうと計画しています

満ち干きや道具の持参、料金が300円かかるなどの基本情報は調べましたが
http://iko-yo.net/facilities/17818
↑こんな記事を見つけ
>2月〜5月ごろ ※今年は少ないです。
とか目にして
子供を喜ばせようと2時間掛けて行ったはいいが
まったく採れなかったなんてことがあるのかも?と悩み始めました

マテガイでもアサリでも採れればかまいません
今年はいかがなのでしょうか?
また何か情報がありましたら聞かせてください

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:07:07
709

その事件 詳しく教えて

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/05/09(金) 18:09:46
犯人知ってる

一緒に仕事してた。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:22:49
>>728
豊岡の前に回転寿司屋あったとこを改装したNPO法人の建物のとこのだろ?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:28:06
>>730
法人は同じだが、事件現場が違う。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/05/09(金) 19:33:26
澄心

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:29:30
>>727
今年は、マテもアサリもいまいちだそうです。
それと、添付していた地図の川より東で掘ることをお勧めします。
東側は無料です。
マテは、鋤(漢字あっている?)と塩を持って行ってください。
沖のほうで、歩いていると小さい穴(5〜10ミリぐらい)から水が出てきます
その穴の表面10センチぐらい鋤とってその穴に塩を一掴み入れます。
すると、穴からマテが2〜3回出てきます。一回目では取らずに、
2〜3回目に大きく出ますので、その時に一気に引き抜いてください。
面白いくらいとれますよ。

ここまで見た
レス有難うございます
やっぱりいまいちなんですね・・・
それでも無料プラス飽きない程度にマテガイが採れるなら行ってみようかと思います

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード