facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 218
  •  
  • 2013/12/09(月) 23:49:32
餃子の王将来てホスィ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/12/10(火) 11:15:22
サブウェイ来てホスィ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/12/10(火) 22:31:44
調子に乗るな。

ここまで見た
  • 221
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/12/11(水) 22:17:27
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/12/15(日) 17:22:17
前にオートバックスが土地探してたけど欲しい?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:00:45
土居高校近くのたこぺったんつぶれた?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/12/16(月) 21:12:16
昔、川之江のダイキの近くに有ったの餃子の大将?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:44:51
餃子の王将だけど、大阪餃子の王将だった
元祖、京都餃子の王将より味は落ちる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/12/18(水) 00:26:13
大阪王将は冷凍、餃子の王将の餃子は店内調理じゃなかった?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/12/18(水) 01:36:42
>>227
え?じゃあスーパーで売ってる大阪王将の冷凍餃子と、
店で出してる餃子は同じ物なの?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/12/18(水) 04:54:10
調理しとるだろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/12/18(水) 04:58:13
正直、大阪王将も京都王将もあんまかわらんだろ
京都のほうがちょっと人気だけど
大阪王将も潰れずにやれてるしな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/12/19(木) 00:49:12
>>230
「京都王将」じゃなくて「餃子の王将」な。そこはキチンとしとこや。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/12/19(木) 12:20:50
社長が撃たれたらしい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/12/19(木) 18:27:13
>>229
冷凍じゃないって事?餃子の王将は店内で餃子作ってるの見るが、大阪は見た事無いが…
>>232
ご冥福をお祈り致します

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/12/19(木) 19:46:41
ハローズ川之江モールの近くぐらいに王将欲しいねや
観音寺にも池田にもないきん結構流行ると思うんじゃきんど・・・

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/12/19(木) 19:52:48
http://www.youtube.com/watch?v=jpC_kJbS3RQ


こんな店怖くて行きたくない

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/12/19(木) 23:37:47
>>234
絶対流行るね。俺は食べたくなったら丸亀まで行ってる(´・ω・`)

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/12/20(金) 01:19:11
王将ネタについて
京都王将=餃子の王将、どちらも使えます。
大阪王将は裁判で負けたため看板には餃子という言葉はつかえません。
どちらの王将も餃子は店内で巻いてます。
違いは手で巻いてるか機械で巻いてるかです。
何事も見て調べてみましょう。
社史など見ると奥が深く面白いですよ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/12/20(金) 12:21:57
>>京都王将=餃子の王将、どちらも使えます。

言わない、言わない!京都王将なんて!!
何で偽物の相手の土俵に降りて「京都王将」という必要あるの?
「おまえらが偽物だから明日から大阪王将な!」という裁判結果だろ。
王将フードサービスの王将は、(ただの)「王将」か「餃子の王将」な。
通は「京都王将」なんて口が裂けても絶対に言わない!

徳川家を尾張徳川家、紀州徳川家、水戸徳川家に対して「江戸徳川家」なんて言うか?
あくまでも「徳川家」「徳川宗家」「徳川本家」「将軍家」だろ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/12/20(金) 13:02:20
「大阪王将」は裁判所勧告による正式な店名だけど、「京都王将」は便宜上勝手に言われてるだけだろ。
俺も「京都王将」なんて言ったことないな。
だいたいは「王将」と「大阪王将」としか言わないよ、周りの人も。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/12/20(金) 15:48:38
おうざのぎょうしょう

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/12/20(金) 17:11:16
何かお好み焼き呼称紛争に似てるな。
元々関西のものであり「お好み焼き」だけで
全国に関西の食べ物と認識されてたのに、
広島が広島焼きを「広島風お好み焼き」と
称して売り出し、認識されてしまったで、
それと区別するために「関西風お好み焼き」
などと言われるようになった。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2013/12/20(金) 18:38:58
238>???
俺は、関西に居ったけど、京都王将、大阪王将ていよったけどなぁ
お宅はどこのひと?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2013/12/20(金) 19:36:01
紳助がよく京都王将て言っていた

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2013/12/21(土) 02:47:19
王将ネタでこんなに盛り上がるとはすごいですね。
すべて憶測の域を超えませんね。
ではウィキペディアでググって調べて下さい。
すべて解決すると思います。
ちなみに鹿児島王将もありますよ。
調べると色々わかり面白いですよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2013/12/21(土) 05:05:36
wikiですべて解決・・・・・・・・wwwww

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2013/12/21(土) 05:57:28
ぽまえら、あのダム湖行く山道あるだろ?
あの夜景が見えてカップルの車がいつも停まってて
一人で通り掛かると妙にムカつく山道w
あそこさ、もう山裾から1kmも進んだところが
凍結してたぞ。
ケツ流れて突っ込みそうになって気付いたw
ビックリしてUターンしたんだが、よく観たら
側溝には雪があるじゃないのwww
もう、ビックリしてすぐUターンしたんだけど
帰りは下りだからも滑ると止まらんから
ハザード炊いてゆーーーくり、時速5キロでソロソロソロと
嫌〜な汗かきながら、小便もちびりそうになりがらガクガクブルブルで降りてきた。
もうね、夜景のところから下に落ちちゃうんじゃないか、と、
綺麗だけど、そりゃ嫌だな、母ちゃーんと泣きながらなんとか無事にさっき
自宅に戻ってきた。
俺の車がカーリングになりそうだった(泣)
いや、偶には山奥の綺麗な空気でも吸いにドライブがてら行くかと思ってたけど
冬はあそこの道は通るもんじゃないな。
気温は山の下は8℃だったけど、上は3度ぐらいで黒光りしてツルリンコ。
もう車捨ててこようかと思ったよ><
でも、クマに襲われたら嫌だなと思って決死隊を約1名で組み、無事に帰還
した。
ぽまえらも気をつけてーな。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:18:47
ケツ流れてUターンの所、実はそのままダム湖に向かったというオチかと思った。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/12/21(土) 12:06:14
>>244
うわ〜、この人、Wikiを紹介してドヤってるよ(笑)

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/12/21(土) 18:25:16
今頃、恥ずかしくて顔真っ赤にしてるんでしょうねぇw

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/12/21(土) 18:42:04
法皇山脈に熊なんかいないでしょ!

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/12/21(土) 19:37:45
池田の黒沢湿原で熊らしき動物を見たことあるから案外いるんじゃない?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/12/21(土) 19:56:38
山裾から1kmって権現トンネル越えたあたりだよね
橋は上下から冷やされて凍結しやすいんだよ
降った雨が水路に流れる前に凍ったんだね
光明大橋を過ぎれば問題ないよ
しょっちゅう行ってる人はスタッドレス履いてるし、四駆も多いよ
ビビりすぎw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/12/22(日) 00:29:26
四国で熊がいるのは
徳島の剣山系のあたりだけ。

(映画「UDON」にも熊に襲われるシーンがあったけど、
香川にも熊はいない)

熊は出なくても
猪の体当たりは洒落にならんけどな…。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/12/22(日) 04:34:24
オラの母ちゃんは熊だべ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/12/22(日) 06:32:52
俺の嫁は豚だけど誰かいる?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/12/22(日) 10:38:12
>>253
いやいるよ、
>>251の書いてることは真実
一昨年、池田で、トラックの運転手が写メで撮っていた
当地の新聞にも写真入りで掲載されたから間違いない

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/12/22(日) 23:07:55
>>256
その記事は見てなかった。

だとすると、四国の熊の生息域っていうのは
言われているより広いのかも知れない。
「ツキノワグマ 生息地 四国」で検索すると、
石鎚山系でも1頭だけ目撃情報があるようだし。

そういや、今年、絶滅したとされている九州でも
目撃情報あったっけ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/12/23(月) 00:38:17
カナダにも熊いるしな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/12/23(月) 10:17:57
いるに決まってるだろ
熊は剣山から移動しないとおもってるのかね?
どこでも陸続きでつながってるんだから山深いところなら普通にいると思ってるのが正解

池田や石鎚で発見されてるならいつでも通り道だなw

ここまで見た
  • 260
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 261
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/24(火) 18:03:11
大渋滞じゃけどなんかあったん@寒川

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/12/24(火) 18:15:10
事故って海の方の道が通行止めらしい

ここまで見た
  • 264
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 265
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 266
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 267
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 268
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/28(土) 21:16:38
四国中央市の3人が傷害容疑で逮捕されたってソースわかります?
少し前の話かもだけど

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード