愛媛県松山市総合スレッド その18 [machi](★0)
-
- 902
- 2013/10/07(月) 23:54:26
-
>>898
道後のアレはな(笑)
うちらのは子供メインだからな、大人も付き添いはするが。
-
- 903
- 2013/10/08(火) 01:00:36
-
DQNと本職が仕切ってる祭りなんて迷惑なだけ
-
- 904
- 2013/10/08(火) 01:43:10
-
石手川沿いの広場で午後からやってる鉢合わせは
道後よりも怖い人が大集合状態で凄いと聞いた。
なんでも凄すぎて昔は地元外から若い衆が助っ人に来てたとか
名簿に名前を書いていない人は神輿かついだらダメとか
他よりも色々と厳しい規制があったらしい。
実際行った人いる?
-
- 905
- 2013/10/08(火) 02:07:46
-
>>901
もちろん了承済みなんやろねぇ・・・
中には迷惑に思う客もおるのに
-
- 906
- 2013/10/08(火) 06:21:01
-
年1なんだからちったあ我慢しろや
-
- 907
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 908
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 909
- 2013/10/08(火) 09:37:27
-
>>903
底辺の年に一度のガス抜きなんだろうけど
危うきに近寄らず だわ
-
- 910
- 2013/10/08(火) 11:48:31
-
確かに参加しない者からしたらあんな迷惑なイベントは無い・・・
でもあれこそが松山。
よそに離れていた時に神輿音頭?を聞いたら感涙しそうになったw
-
- 911
- 2013/10/08(火) 12:06:10
-
祭りで仕事が休みになるという感覚が俺には分からなかった(だんじりなら今週の土日やし)
田舎臭くて、良くも悪くもいいと思うけどね()
-
- 912
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 913
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 914
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 915
- 2013/10/08(火) 20:12:39
-
仕事で休みが平日の人間にとって祭りは余所事なるのは必然
小中学校ならいざ知らず社会人なら別に気にする事ないだろう
-
- 916
- 2013/10/08(火) 21:44:16
-
>>906
嫌なこった。
-
- 917
- 2013/10/08(火) 21:49:29
-
じゃあ出て行けよ。それか政治家にでもなって条例でも作ったらー。
-
- 918
- 大師の杖
-
大師の杖
-
- 919
- 2013/10/08(火) 22:19:49
-
はいはい。よかったでちゅねw
-
- 920
- 散歩道
- 2013/10/08(火) 22:28:42
-
>>918 KD106170219210.au-net.ne.jp
削除ガイドライン7.に該当する為削除を行いました。
-
- 921
- 2013/10/08(火) 22:30:59
-
>>919
理解できたらさっさと松山から出て行けよ。
お前らは存在自体が松山の恥だからなW
-
- 922
- 2013/10/08(火) 22:42:28
-
削除されたくせにw
-
- 924
- 2013/10/08(火) 22:48:19
-
反論出来ないくせにW
-
- 925
- 2013/10/08(火) 23:24:43
-
まともな反論できてないのはお前だろ。削除されたってことはそういうことだ。
って正論言っても理解できないだろうなw
-
- 926
- 2013/10/08(火) 23:35:38
-
喧嘩はダメだよ。蜜柑食って落ち着こう。
-
- 927
- 2013/10/08(火) 23:46:33
-
>>925
では、祭りが嫌なら何故松山から出て行かなければならんのか理論的に説明してみろよ
-
- 928
- 2013/10/08(火) 23:55:55
-
今年も早朝爆音スピーカーの苦情言う先が見つからないまま祭り終わった
来年も叩き起こされて「去年言っとけば良かった」と後悔するんだろうなぁ
-
- 929
- 2013/10/09(水) 00:03:56
-
>>928
俺は一昨年町内会に言ったよ。
去年から流れる時間が遅くなって、音量も下がった。
困ってるなら言うべき
-
- 930
- 2013/10/09(水) 00:08:59
-
一年に一回の罰ゲームだと思えよ
俺なんて近くにカラオケ喫茶ができたから引っ越す羽目になったよ
それよかマシだろうよ
-
- 931
- 2013/10/09(水) 00:19:48
-
1年で一度きりだからまあいいかな。と思える。
くんちなんかの複数日に渡るとさすがにきついだろうね。
>>905
多分了承済みなんだと思うよ。駐車場の一部が担ぎ手の休憩所に割り当てられてたから。
ご丁寧に各通路を練り歩いてたから、そこで品定めしてた人は迷惑に感じただろうね。
-
- 932
- 2013/10/09(水) 01:10:22
-
うちの近所はあんまり鳴って無かったけど朝の国道片側潰してろくに交通整理しないのはダメだろ…
あと積載車に神輿と数十人の人間乗せて走るな…
道交法違反だろwww
-
- 933
- 2013/10/09(水) 04:06:25
-
6日に起きたひき逃げ事件 犯人捕まったのか?逃走中なのか?心配です
-
- 934
- 2013/10/09(水) 06:39:39
-
>>923
ホテルのキャンセル待ちは、ホテルがそれを受付さえしてくれればかなりの高確率で順番が回ってくる。
とりあえずネットで予約しておいて、直前にキャンセルする人が結構いるみたいで、
俺は松山市内のホテルがネットで全て満室の時でも泊まれなかったことはない。
どこのホテルがキャンセル待ちを受付してくれるとは具体的には書かないが、
泊まりたいとこに直接電話して聞いてみたらいいと思うよ。
-
- 935
- 2013/10/09(水) 06:58:34
-
ばかだなぁ満室キャンセル待ちは部屋を高く売るための手段だよ
-
- 936
- 2013/10/09(水) 09:50:09
-
>>894
で、地元民の前でミカン箱の上で唄わされる。
-
- 937
- 2013/10/09(水) 10:15:18
-
>>894
そろそろ秋川氏の目撃情報来るね!!
マルナカに付き人数人で大量に買い込みしてるとか。
-
- 938
- 2013/10/09(水) 10:50:29
-
>>933
ひき逃げ犯だから、悪さはしないと思うが。
-
- 939
- 2013/10/09(水) 13:01:52
-
ひき逃げ犯 逮捕された情報ないですか?
-
- 940
- 2013/10/09(水) 13:07:39
-
>>894
それは普通に、地元への愛着と、昔からの変わらぬ習慣(慣習になる)と
同窓会レベルで地元の友人や知人に会えること楽しみに帰る場合も多い。
ちなみに本当の祭り好きは「祭りをハシゴ」する。
祭りの主催する側も心得てて、近辺のデカい祭りとは、わざとに日時をずらしてたりする。
そうする事によって、祭りを楽しみに来る観光客?を呼び込もうとする。
-
- 941
- 2013/10/09(水) 20:51:24
-
ラフォーレ原宿松山、やっと取り壊し決定か。
今度こそ、集客力あるビルになればいいけど。
-
- 942
- 2013/10/09(水) 22:14:55
-
最終案は地下なしだったかな?
前よりしょぼいのは勘弁だね
-
- 943
- 2013/10/09(水) 22:32:07
-
>>942
前にも増してショボイよ。土地が中途半端なんだもん。
-
- 944
- 2013/10/09(水) 23:49:20
-
その金でアーケードの屋根を全天候型にでもすれば
-
- 945
- 2013/10/10(木) 01:10:09
-
総工費は約40億円、1.2階はショップ3.4階は結婚式場5〜13階がホテル
結婚式場や宴会場は供給過剰じゃないかな
-
- 946
- 2013/10/10(木) 02:17:17
-
森ビルのやる気の無さがモロにわかる内容だな。
本音は完全撤退したいんだろうが地方の活性化の為イヤとも言えず
あの狭い敷地では満足のいく商業施設はつくれないんだろうな。
ホテル主体ならなんとか利益が出ると思ったんだろう。
-
- 947
- 2013/10/10(木) 09:12:31
-
ラフォーレ松山ビル 松山市が全額負担で解体を決めた森ビル
-
- 948
- 2013/10/10(木) 09:31:26
-
ホテル主体って商業施設じゃないだろう
千舟町ダイエー跡地のマンションと同じにじゃん(笑
偉く舐められたものだな、それならまだ更地の方がマシ
JR駅周辺に続いてL字地区終わった~
-
- 949
- 2013/10/10(木) 13:23:48
-
解体に金がかかるからねえ
固定資産税支払った方がマシレベルの場合があるしね
-
- 950
- 2013/10/10(木) 15:37:29
-
13階だって
住友が高いマンション立てたときには文句を言ったはずなのに
おまけに大体自転車を禁止したから人が来なくなったのに,以前より店舗が少なくなるファッションビル
って今さら感が強すぎるだろ。どうせ賃料は高いんだろうし。
んで若者が集まるビルを建てるって言うけど,その若者は,大学生が大学からロープウェイ街を経て自転車でやってくるんだろ
ラフォーレなんかなくって良いから,自転車禁止をやめれば済む話だよ
-
- 951
- 2013/10/10(木) 16:33:21
-
でかい駐輪場つくるかww
-
- 952
- 2013/10/10(木) 16:35:33
-
>>951
今ひとつ違う感じ
-
- 953
- 2013/10/10(木) 16:56:53
-
>>950
>その若者は大学生が大学からロープウェイ街を経て自転車でやってくるんだろ
これ役所や商店街組合に言ったけど
自分で自分の首締めてることに
気付かないんだよねw
このページを共有する
おすすめワード