facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 583
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 584
  • 散歩道
  • 2013/11/15(金) 06:41:43
いくつかの書き込みについて削除ガイドライン7.に該当する為削除を行いました。

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/11/15(金) 16:12:31
上京するまで、東高が日本一だと思ってた( ・´ω・`)

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/11/15(金) 19:30:20
その手の話はもういいよ。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/11/17(日) 18:43:26
石井すげええええ

ここまで見た
  • 588
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/11/19(火) 20:50:26
転載

商店街って結局、店をやっている人たちの”住宅街”なんだよな。
だから、店やめてもそこに住んでるし、結果として、歯欠けの商店街が出来上がる。
それに廃業寸前のやつらも、家があるだけだから、商売やめても、暮らしに問題はない。
活性化なんて無理だよ。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/11/19(火) 23:22:48
会社の先輩に商店街住人がいるんだが、持ちビルあるにはあるが老朽化が進んでテナント入らない話を聞いた事がある。
こないだたまたま直接ビル見たんだがなるほど古い。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/11/20(水) 07:23:18
そういう小汚いビルも
大都市圏だと古さを生かしてたりするけど
こっちじゃそういう雰囲気を楽しむ層も流出してるし
元が取れるほどの商売は難しいのかな

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/11/23(土) 18:04:40
明日、南文で市民オーケストラの公演があるけど、行く人いる?
俺はクラシックに興味を持ってから初めての生オケだから、楽しみでしかたがない。
いつかプロオケの演奏を聴きに行きたいけど、まずは市民オケでデビューだ。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/11/23(土) 19:09:57
>>592
いいね♪

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/11/23(土) 23:47:42
高校の時南文でカルテットの演奏があったな
演奏内容とかは全然覚えてないけど、結構感動した記憶がある

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/11/24(日) 00:55:18
なんまつローソン開いてないけどどがいしたん?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/11/24(日) 01:06:13
>>595
店内大改装中。
赤ローソンにでもなるんかな。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/11/24(日) 12:16:05
なるほど
あそこがもしセブンイレブンになったら渋滞になるやろな(笑)

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/11/24(日) 12:27:01
ローソンの改装って珍しいよな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/11/24(日) 12:43:17
特に珍しくないよ
照明や棚など目立たない改装がほとんど

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/11/24(日) 13:01:38
小改装なら営業しながらがほとんどだよね。
数日店を閉めてまでの大改装は珍しいかも。

ここまで見た
  • 601
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 602
  • 大師の杖
大師の杖

ここまで見た
  • 603
  • 散歩道
  • 2013/11/24(日) 14:55:33
>>601 pw126209014043.4.kyb.panda-world.ne.jp
>>602
削除ガイドライン7.に該当する為削除を行いました。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/11/26(火) 10:56:40
YONKYUBUILDINGまだあるの?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/11/26(火) 17:02:02
宇和島でなんかオススメの出前ないかね

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/11/26(火) 17:12:23
ピザすらとったことがないw

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:01:46
つーか夜出歩いてる少ないよな、DQNしか居ない

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:42:46
夜出歩いてる人結講いるよ。店も人も少ないから目立たないだけ。
街ブラして探す程店ないからね。すぐ目的店に入ってしまうからね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:59:54
DQNといえば宇和島にもDQNネームの波って来てるの?

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:23:35
「○○出場おめでとう」とかの垂れ幕見てると読めない名前見かけるよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/11/27(水) 08:51:29
DQN「こういう名前にしようぜぇ。超かっけー!」
運営「大師の杖」

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/11/28(木) 21:04:16
ローソンオープンしてた
なにが変わったんや

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/11/29(金) 12:18:02
>>612
へぇー、じゃ今から寄ってみる。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/11/29(金) 12:52:09
並松ローソン、寄ってきた。
側面の外壁、店内の内壁と天井、照明器具、レジカウンターとレジの後ろの冷蔵庫が新調されてるみたい。
見えない所では空調設備関係も替わっていそう。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:18:19
城東中って今は荒れてるのかな?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:27:07
南以外はどこもって話があるけど

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:36:09
>>616
そうですか…

8年位前は普通だったのに

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/11/30(土) 04:36:36
城北中は行定先生が校長やってるからキチッとしてそうな気がするけどなぁ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:14:29
ドン底な不景気で家庭も荒む。
学校が荒れる原因もまた地方経済の崩壊じゃないか。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:54:43
「荒れてる」の基準っていうか、定義が曖昧だよな。
何人か悪い子がいるのはどの世代の頃でも同じだし。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/11/30(土) 09:35:25
その年のクラスにのカラーによっては
学級崩壊レベルになるときがある(小学校でも)
あと校外との悪いつながり

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/11/30(土) 11:52:36
>>621
学級崩壊って具体的には?授業にならんとか一部のバカが教師の言う事まったく聞かんとか?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/12/01(日) 11:32:15
宇和島帰ってきても歩いてる人なんて稀でお前らどこにいるんだよって思うことがしばしば
引き籠りか松山辺りにでも行くのかね

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:22:21
>>623
そうだね。
真っ昼間でもニュー兵藤の角から市立病院の角まで、人っ子一人、車一台見られない瞬間が有ります。
酷いわい。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/12/01(日) 16:25:21
とりあえず、明屋で立ち読みしとけば同級生に会える。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/12/04(水) 23:37:14
明屋書店を初見で読める人は愛媛県人の法則

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/12/05(木) 11:39:51
>>624
朝方は私立病院の前は
渋滞だけはすごいときがあるな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/12/05(木) 11:50:33
朝立病院発射w

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/12/05(木) 13:13:41
明屋書店を初見で読める人は大分県人の法則

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/12/05(木) 19:12:07
熊本の人吉にもあるよー
>明屋書店

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/12/05(木) 20:31:13
本店はたしか松山だけど、10〜20都道府県に出店してるよ
他県の人でも読める人には読めますわなw

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/12/05(木) 20:32:42
熊本の明屋はフランチャイズな。熊本市内にもある。
鹿児島にも別のフランチャイズで薩摩川内とかに店がある。
大分や北九州の明屋は直営。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/12/07(土) 11:56:38
正月帰省時に夜行バス利用しようと思ってたのに
宇和島バスの東京便速攻埋まってるな

早すぎだろw

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:04:06
>>633
大阪からいつもバスだけど、東京からはバスでは帰る気にならんなあ。
思うより楽なんかな?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード