facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 251
  •  
  • 2013/07/23(火) 06:59:06
名称を「ガイアカーニバル」に変えて
マッシュさんとオルテガさんも加えれば
一部のマニヤには大受けするイベントになると思うの

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/07/23(火) 07:01:36
人少なかったなガイヤ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/07/23(火) 14:54:48
平日ですから
市職員と県職員で盛り上がっていたようですね

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/07/23(火) 17:29:14
楽しそうなおまつりですね

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/07/24(水) 08:34:09
市職員と県職員だけだけの祭りって無駄のような
奴らのための祭りは”おまえはもう死んでいる”の町だぞ?

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/07/24(水) 19:01:04
また極端なことを・・・
僻みにしか聞こえない

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/07/24(水) 22:18:37
まぁともかく祭りは無事終わりました

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/07/25(木) 17:51:29
平日にやられると一般人はどうしようもないよなw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/07/26(金) 10:19:39
公務員は日本社会の支配者層であり勝ち組

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/07/26(金) 12:34:32
>>259
税金を徴収し、再分配する凄い利権。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/07/26(金) 19:01:30
>公務員は日本社会の支配者層であり勝ち組

屑の集まりでもあるとまで読んだ (高メタボ率 保険料の食い物団体)
仕事しないのに給料と非効率だけ立派

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/07/27(土) 06:56:47
そろそろ他所でやりなよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/07/28(日) 08:29:04
久々に雨の朝ですなぁ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:02:17
視野(笑)が狭いよ君達
もっと色んな経験をしなさい


私のように広い視野(笑)を持ちなさい

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/07/30(火) 22:06:33
すんまそん

パチンコしか生き甲斐がないのに偉そうなことぬかしてしまいました

すんまそん…

すんまそん…

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/07/30(火) 23:32:22
4分の間に何があったの…

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/07/30(火) 23:54:44
躁鬱宇和島フリーター兄貴

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/07/31(水) 15:53:00
並松のタイムマーケット跡地、何ができるのか知ってる人いたら教えてください!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/07/31(水) 18:09:51
エアメール?ってまだある?

ハンバーガー屋さんなんだけど。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/07/31(水) 18:38:05
エアメール、ないよ。図書館の前にあったやつでしょ?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/07/31(水) 19:14:56
やっぱもうないのか。

前に行ったのが20年近く前だからしょうがないか。

いつくらいに無くなったの?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/08/01(木) 15:10:27
>>268
漫画喫茶の跡地なら「眼鏡市場」になるそうです。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/08/01(木) 17:47:56
>>272

ありがとうございます!すっきりしました!

ここまで見た
  • 274
  • 遊子小学校廃人の会会員
  • 2013/08/01(木) 18:16:10
>>209さんのようにどうやってみなさんは宇和島のTV出演の情報を
あつめているのですか??
僕はツッイッターのみつけるで宇和島でキーワード検索する
ぐらいです^^; 二回ほどは気が付いてみることができましたが
空の上からうわじまをはこの板をたまたまその日にみたので
ぎりぎりみえたんですが・・・
そこで皆さんが宇和島TV出演情報を調べる方法ありましたらおしえてください!

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/08/01(木) 18:29:02
>>271
エアメール、だいぶ前じゃないかな。詳細はわからんけど

ここまで見た
  • 276
  • age
  • 2013/08/03(土) 02:09:32
5・6年前かな

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/08/03(土) 07:27:28
でも、長いことやってたんだな。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/08/04(日) 01:00:26
20年ぶりに宇和島に行こうと思ってるんだけと、
美味しいケーキ屋さんがあれば教えてください。
昔、祖父母が生きてた頃に宇和島を訪れると、
必ず用意してくれてたクレープがとても美味しかったのだけど、
ヨーデル?とかそんな名前のケーキ屋さんだったかな
またあるのかな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/08/04(日) 06:18:58
清掃活動行ってきます

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/08/04(日) 08:53:56
ヨーデルはまだやってるよ

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/08/04(日) 13:45:54
今から丸亀製麺行ってくる。

丸亀製麺めっちゃ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/08/04(日) 14:14:25
宇和島に行ったときに
在住歴が長い叔母二人に「古くからあるような洋食屋のよさそうなとこ
ない?」と聞いても「わからん」
ううーむ、あっても後継者がいなくてたたんじゃったりするのかな

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/08/05(月) 13:33:54
>>282

その条件で思いつくのは追手の「VAN」かなぁ。
割りと新しい店含むなら「ヴィオロン・ダングル」「グラード」あたり?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/08/05(月) 14:57:44
OK!探して行ってみるよ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/08/07(水) 20:44:02
うどん処「どがいぞう」行ってきた。

大介と同じ方式と聞いていた(ネット調べ)のでトッピングを
小皿からどんぶりに入れて会計したのだが、あれって小皿ごとトレー(お盆)
の乗せて会計すべきだったのかしら?

大介なら、小皿の横に箸があるし、直入れでいいんだろうけど。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/08/07(水) 21:38:04
>>278
清水かな?今はなくなってるとおもおよ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/08/07(水) 23:40:56
3年前ぐらいに潰れた「まる福うどん」の看板に本場香川がどうのって書かれてたので香川にある「まる福うどん」に行ってきた。

好きだった肉うどんの冷を注文。
麺はまさに同じといっていいほどそっくりでめちゃうまだった。
肉が油っぽかったけどあまりに感動して、年配の定員さんに
宇和島にあったまる福うどんと関係あるのか聞いてみたら、
「うちとは関係ないよ」と言われ涙目。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/08/08(木) 11:48:20
宇和島名産でここでしか食べられない物ってあるの?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/08/08(木) 12:22:52
>>288
揚げ立ての天ぷら

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/08/09(金) 08:40:29
大番もよそにはないなあ
とうまん ぽいものは他県にもある

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/08/09(金) 17:58:28
太鼓饅っていわないの?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/08/09(金) 18:17:26
大番ってこれだよね?
https://i.imgur.com/skaCdEU.jpg


ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/08/09(金) 18:39:41
そうだったw

大判焼きが太鼓饅と同じなんだよね

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/08/09(金) 21:29:29
あげぱん+どらやき?

昨日休みだったので宇和島に行ったのに
「こんがりあん」閉まってたのにはがっかり(〜18日?)何しにいったんだか・・・

(つか俺の休みの日って閉店ばかりだな、今治方面も全滅だし)

太鼓饅買える日がくるんだろうか

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/08/10(土) 02:15:13
ブッセ生地にゆずあんて感じかな→大番
大判焼きのほうはダイキから三間の方面に行くとこに老夫婦がやってるとこがあるけど
宇和町の小さな店のが気に入ってる
大判焼きという全国区での名称は、愛媛に型を作ってるメーカーがあって
そこ由来だってね

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/08/12(月) 22:26:31
あのナルトの大きいような、ピンクorグリーン(もしくは油揚げ)の渦巻き状の、
かまぼこのようなでかい円筒状の食い物、何ていったっけ。

あれは他の地域で出会ったことがない。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/08/12(月) 22:33:39
錦巻、あげ巻ダタ。

自己解決しましたw

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/08/13(火) 01:20:53
エアメールなつかしいな。
休日はあそこでベーコンエッグビーフバーガーを
3つ買ってコーラをがぶ飲みするのが楽しみだった。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/08/13(火) 01:23:30
龍の焼き飯大盛りも
あづまの焼きそばも
もう二度と食べられないのか。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/08/13(火) 06:28:19
>>299
龍の丸く盛られた餃子も(T_T)

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:31:31
大阪王将の餃子とチャーハンがあるさ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/08/13(火) 20:09:22
おいおい、宇和島頑張れよ。
江川崎が日本一なら宇和島は42度くらい目指さんかい。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード